sendai-kakigoori



仙台の美味しいかき氷14選!王道のふわふわや新感覚の珍しい専門店も! | 旅行・お出かけの情報メディア
















仙台の美味しいかき氷14選!王道のふわふわや新感覚の珍しい専門店も!

牛タンやずんだ餅などのグルメで知られる宮城県仙台市では、今かき氷が人気のスイーツとして注目されています。定番のふわふわなかき氷から、おしゃれな珍しいオリーブオイルを使ったものまで、さまざまなかき氷を食べることができる仙台のかき氷専門店を厳選して紹介します。

仙台の美味しいかき氷14選!王道のふわふわや新感覚の珍しい専門店も!のイメージ

目次

  1. 1仙台の美味しいかき氷のお店を紹介!
  2. 2仙台の美味しいかき氷のお店14選!
  3. 3仙台の美味しいかき氷屋さんを巡ろう!
    1. 目次
  1. 仙台の美味しいかき氷のお店を紹介!
    1. たくさんのかき氷のお店がある仙台
    2. 珍しいかき氷もあるメニュー豊富な専門店も
  2. 仙台の美味しいかき氷のお店14選!
    1. 仙台のかき氷①梵くら
      1. 梵くらの基本情報
    2. 仙台のかき氷②彦一
      1. 彦一の基本情報
    3. 仙台のかき氷③玉澤総本店
      1. 玉澤総本店の基本情報
    4. 仙台のかき氷④スイートスパイスアサノ
      1. スイートスパイスアサノの基本情報
    5. 仙台のかき氷⑤ずんだ茶寮
      1. ずんだ茶寮の基本情報
    6. 仙台のかき氷⑥カウンターお野菜天ぷら mego
      1. カウンターお野菜天ぷら megoの基本情報
    7. 仙台のかき氷⑦村上屋餅店
      1. 村上屋餅店の基本情報
    8. 仙台のかき氷⑧フルーツカフェ&レストランイタガキ
      1. フルーツカフェ&レストランイタガキの基本情報
    9. 仙台のかき氷⑨賣茶翁
      1. 賣茶翁の基本情報
    10. 仙台のかき氷⑩カズノリイケダ アンディヴィデュエル
      1. カズノリイケダ アンディヴィデュエルの基本情報
    11. 仙台のかき氷⑪ぷちや
      1. ぷちやの基本情報
    12. 仙台のかき氷⑫ソルビン(休業)
      1. ソルビンの基本情報
    13. 仙台のかき氷⑬40計画
      1. 40計画の基本情報
    14. 仙台のかき氷⑭鼎’s by JINDINROU
      1. 鼎’s by JINDINROUの基本情報
  3. 仙台の美味しいかき氷屋さんを巡ろう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    2. 岡山のおすすめパンケーキTOP14!市内や倉敷の人気店が盛りだくさん!
    3. 美観地区のお洒落なカフェ20選!美味しいスイーツやペット同伴可のお店を一挙紹介
    4. パン好きの集う岡山県!総社、倉敷、岡山市でおすすめのベーカリー25選!
    5. 岡山名物「大手まんじゅう」とは?食べ方や東京で買える場所も
    6. 岡山名産15選!岡山名物はフルーツだけじゃない!お土産品から工芸品まで
    7. 鳥取名物「ふろしきまんじゅう」は天然の美味しさ!通販や販売店情報も解説!
    8. 備前名物「大手饅頭(大手まんぢゅう)」その歴史と魅力、おいしい食べ方を徹底レポート!
    9. 【源吉兆庵・陸乃宝珠】最高級マスカットを使った贅沢和菓子!お土産やご褒美に
    10. 最高級ぶどう「マスカット・オブ・アレキサンドリア」に迫る!人気スイーツやワインを厳選
    11. 倉敷銘菓「むらすずめ」8選!美味しいメーカーや値段をまとめて解説
    12. 【日本一のだがし売り場】駄菓子のテーマパークに行こう!たくさんの駄菓子を大人買い
    13. 【鳥取県】八頭町のおすすめスポット15選!人気のフルーツ狩りや体験型観光、ランチ情報も!
    14. 山口外郎のお土産は御堀堂で決まり!特徴や取扱店を紹介!
    15. 岡山の老舗銘菓店「藤戸饅頭」!大手饅頭との違いやその歴史とは!?
    16. 岡山名物「きびだんご」のおすすめ商品!地元民や観光客に人気の廣榮堂など全10店のおすすめ商品を紹介!
    17. 向島にある小さな工場!尾道「ウシオチョコラトル」の濃厚チョコが話題!
    18. 老舗”にしき堂”の「生もみじ饅頭」が新名物で旨い!賞味期限や販売店を調査
    19. 「ベジトリップ」は岩国で大人気のジュースバー!インスタ映え間違いなし!
    20. 倉吉名物!石谷精華堂の「打吹公園だんご」の販売店や賞味期限まとめ!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

仙台の美味しいかき氷のお店を紹介!

夏の風物詩であるかき氷が、今宮城県仙台市でムーブメントを起こしています。冬の寒さが厳しい東北地方でかき氷が流行していることは意外に思われるかもしれませんが、夏だけでなく冬もかき氷がスイーツとして定着しているようです。

この記事では昔懐かしい粗く削られたザクザクのかき氷から、おしゃれな盛り付けをされたふわふわなかき氷まで、仙台でかき氷を堪能できる人気のおすすめ店を紹介します。

たくさんのかき氷のお店がある仙台

仙台では、おしゃれでふわふわのかき氷を食べられるお店が最近急増しています。そのため、かき氷好きの間では仙台はかき氷店の激戦区としてその名を知られているようです。他県では見ることのない豊富なメニューをウリにしているかき氷もあります。

珍しいかき氷もあるメニュー豊富な専門店も

かき氷専門店の激戦区である仙台市では、オリーブオイルを使用したおしゃれなかき氷など、工夫を凝らした珍しいかき氷を楽しむことができます。有名なパティスリーが手掛けた女性必見のおしゃれなお店など、SNSにもぴったりの仙台かき氷を紹介します。

関連記事 仙台のおすすめ絶品スイーツ店30選!話題のお菓子やバイキングも!
関連記事 仙台のインスタ映えスポット&スイーツ23選!可愛いカフェや女子旅に!
関連記事 「ナチュリノ」は名取で話題のジェラート店!パフェやフレンチトーストも絶品!

仙台の美味しいかき氷のお店14選!

それでは、仙台市の美味しいかき氷のお店を14つ紹介します。定番のフレーバーのかき氷から、オリーブオイルを使用したユニークなかき氷まで、各お店の個性が色濃く出た美味しいかき氷をご覧ください。

仙台のかき氷①梵くら

「梵くら」はオリーブオイルを使った珍しいかき氷を販売している、かき氷専門店です。行列ができることも珍しくないこちらのお店では、オリーブオイルを練乳のかき氷にたっぷりかけた「オリーブオイルとみるく」が大人気です。オリーブオイルのすっきりした味わいが特徴的なかき氷です。

「オリーブオイルとみるく」は店内のメニューには掲載されておらず、あくまで裏メニューということですので、注文時に店員に伝えることで食べることができます。「オリーブオイルとみるく」は、オリーブオイルの香りとほろ苦い風味が練乳の甘みを引き立て、絶妙のバランスを成立させているかき氷です。

梵くらの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区立町23-14 スクエアビル 3F
【営業時間】 11:00~売り切れ次第終了 12:00~18:00(秋冬)
【定休日】 月曜日(火曜日休みのことも多い)
【電話番号】 022-346-9027
【アクセス】 大町西公園駅から615m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4013005/

仙台のかき氷②彦一

「彦一」は仙台市の細い路地に佇む古民家風の甘味処で、レトロな雰囲気を楽しめる老舗です。かき氷だけでなく、仙台名物であるずんだ餅や特製のパフェなどさまざまなスイーツが人気で、地元の人々からも愛されているお店です。

こちらのお店では夏限定でかき氷を提供しています。和風フレーバーを中心とした豊富なメニューのかき氷を食べることができ、人気のメニューは別皿にのった粒あんソースをかけていただく「宇治金時かき氷」です。冬はかき氷を提供しないそうなので注意してください。

彦一の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-41
【営業時間】 11:00~19:00 (L.O.18:30)
【定休日】 月曜日 (祝日の場合は翌日)・12/29~1/1
【電話番号】 022-223-3618
【アクセス】 勾当台公園駅から299m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4001665/

仙台のかき氷③玉澤総本店

「玉澤総本店」はオリジナルの和風かき氷が人気のお店です。和風中心にさまざまなスイーツを販売しているこちらのお店では、ずんだ餅とバニラのアイスクリームをかき氷の上にのせたボリューミーなかき氷が人気ナンバーワンです。

ボリューム満点のかき氷に乗せられたずんだ餅とバニラアイスクリームのバランスが絶妙で、病みつきになってかき氷を食べる手が止まらないと評判です。仙台駅の駅ビルの中にあるお店なので、駅からアクセスしやすいこともポイントです。

玉澤総本店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町4-9-1
【営業時間】 10:30〜18:00L.O.
【定休日】 元日休業
【電話番号】 022-262-8467
【アクセス】 勾当台公園駅から214m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002964/

関連記事 仙台の老舗銘菓「玉澤総本店」の黒砂糖まんじゅうが絶品!カフェでまったり!

仙台のかき氷④スイートスパイスアサノ

「スイートスパイスアサノ」は、独特なセンスが光るおしゃれな珍しいかき氷を楽しめるお店です。アンティークな趣の店内では、かき氷だけでなくクッキーやタルト、マフィンなど女性が喜ぶスイーツが多数販売されています。

こちらのお店で人気のメニューが、赤ワインの中に果物を入れて寝かせたできた「サングリア」をかき氷にかけた珍しいかき氷です。ここでしか食べられない珍しいかき氷なので、お酒好きの方にはぜひ食べてほしいメニューです。

スイートスパイスアサノの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区花京院2-1-40
【営業時間】 11:00~19:00
【定休日】 日曜日、第1月曜日、第1火曜日
【電話番号】 022-263-1157
【アクセス】 広瀬通駅から654m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4008855/

仙台のかき氷⑤ずんだ茶寮

「ずんだ茶寮」は、ずんだ専門店ならではの強みを生かしたオリジナルかき氷が美味しいお店です。お店の名前の通り、かき氷にはこれでもかというほどにずんだ餅がトッピングされており、ずんだ餅好きにはたまらないかき氷です。

こちらのお店で人気のドリンク「ずんだシェイク」と一緒に味わうことで、よりずんだ餅の旨味を強く感じることができます。練乳もたっぷりかかっているため、子供でも食べやすいです。こちらのかき氷は夏季限定販売となっているため注意が必要です。

ずんだ茶寮の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅 台 3F
【営業時間】 9:00~21:00(L.O.20:30)
【定休日】 無休
【電話番号】 022-715-1081
【アクセス】 JR仙台駅西口から 徒歩1分(仙台駅構内)
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000101/

関連記事 仙台名物「ずんだ餅」とは?その歴史やレシピ&作り方を解説!カロリーは?
関連記事 仙台でずんだ餅を買うならここ!お土産にもおすすめのお店12選!

仙台のかき氷⑥カウンターお野菜天ぷら mego

「カウンターお野菜天ぷら mego」は、春夏秋冬季節の食材をふんだんに使用したてんぷらをメインに販売している人気店です。こちらでは珍しいユニークなかき氷を食後のデザートとして食べることができます。

「カウンターお野菜天ぷら mego」で提供されているかき氷は、別皿でやってくる店オリジナルのフルーツ&野菜ソースをかけて食べます。これまで食べたことのない自然の旨味を感じる珍しいこちらのかき氷は、野菜好きの方々には強くおすすめできる美味しさです。

カウンターお野菜天ぷら megoの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央2丁目2-38 フォーシーズンビル 3F
【営業時間】 11:30~16:00 17:00~22:00
【定休日】 毎週月曜日(月曜日祝日の場合、火曜日振替休日)
【電話番号】 022-281-9932
【アクセス】 地下鉄「あおば通り駅」より徒歩2分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4016752/

仙台のかき氷⑦村上屋餅店

「村上屋餅店」は、仙台市が誇る老舗の餅屋で、名物のずんだ餅が人気の名店です。こちらのお店では名物のずんだ餅をかき氷の上にかけた甘さ控えめのコクのあるかき氷を食べることができます。

こちらのかき氷の大きな特徴として、かき氷の下にもずんだ餅が敷き詰めてあるため、最後まで美味しく食べることができます。滑らかで上質な味わいのずんだ餅が氷本来の甘みを引き立てる絶品かき氷ですが、他にも12種類の豊富なかき氷メニューが提供されています。

村上屋餅店の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区北目町2-38
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 月曜(※祝日の場合は翌日)
【電話番号】 022-222-6687
【アクセス】 JR「仙台駅」西口から徒歩15分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000119/

関連記事 仙台「村上屋餅店」はずんだ餅の老舗名店!枝豆の味を活かした人気商品とは?

仙台のかき氷⑧フルーツカフェ&レストランイタガキ

「フルーツカフェ&レストランイタガキ」は、仙台市にあるフルーツパーラーで、おしゃれでふわふわの果物たっぷりのかき氷を販売しているお店です。こちらのお店はフルーツパーラーというだけあって、新鮮な春夏秋冬季節のフルーツを使ったかき氷が人気のメニューです。

果物を絞ったエキスを使った珍しいふわふわのかき氷は、自然の旨味たっぷりのスイーツです。かき氷の他にも、春夏秋冬季節の果物を使用したフルーツサンドやパフェが人気で、老若男女問わず愛されているお店です。

フルーツカフェ&レストランイタガキの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル B1F 飲食店街
【営業時間】 10:00~23:00
【定休日】 エスパルに準ずる
【電話番号】 022-221-1334
【アクセス】 仙台駅から38m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4020475/

仙台のかき氷⑨賣茶翁

「賣茶翁(ばいさおう)」は和の趣あふれる仙台で有名な和菓子専門店です。こちらのお店では春夏秋冬の旬の食材を使ったお菓子や、「みちのくせんべい」や「どらやき」などの定番の和菓子を販売しています。和菓子専門店というだけあって、ベテランの職人が作った和菓子は絶品です。

こちらの和菓子専門店では、職人が丹精込めて作り上げた夏限定のかき氷スイーツをいただくことができます。人気メニューは「雪茶」、かき氷の下に抹茶がしみこむような構造になっている珍しいかき氷です。和菓子専門ならではのコク深い抹茶の味わいがたまりません。

賣茶翁の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区春日町3-13
【営業時間】 9:30~18:00
【定休日】 毎月1日・16日
【電話番号】 022-214-2262
【アクセス】 勾当台公園駅から692m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4001481/

仙台のかき氷⑩カズノリイケダ アンディヴィデュエル

「カズノリイケダ アンディヴィデュエル」は全国的に有名なパティスリーである池田一紀が手掛けたスイーツ専門店です。インテリアまでこだわりぬかれたおしゃれな店内のこちらのお店では、夏にかき氷を販売しています。

こちらのお店では、はちみつやロイヤルミルクティーなど洋風のフレーバーの珍しいおしゃれなかき氷をいただくことができます。また氷にもこだわりぬいており、ふわふわのかき氷はまるでジェラートのような食感です。

カズノリイケダ アンディヴィデュエルの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区一番町2-3-8 ブラザーパーキング 1F
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 元日
【電話番号】 022-748-7411
【アクセス】 仙台駅から徒歩10分
【駐車場】
【公式HP】 https://www.kazunoriikeda.com/

関連記事 芸術的スイーツ!仙台「カズノリイケダ」でマカロンやケーキを購入!

仙台のかき氷⑪ぷちや

「ぷちや」は仙台市の子供たちから昔から愛されている駄菓子屋です。こちらのお店は駄菓子屋でありながら、お好み焼きやかき氷などの飲食メニューを提供することで、さまざまなメディアに取り上げられたこともあるようです。特にこちらのお店のお好み焼きは非常に人気の高い逸品です。

「ぷちや」では夏季限定でかき氷を提供しています。近年減少傾向にある駄菓子屋で食べることのできるかき氷は、流行のふわふわのおしゃれなかき氷ではなく、昔ながらのザクザクしたかき氷です。懐かしいザ・かき氷を食べてみたい方はぜひ足を運んでみてください。

ぷちやの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区東照宮2-6-8
【営業時間】 11:00~20:00
【定休日】 日曜
【電話番号】 022-272-8088
【アクセス】 東照宮駅から274m
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4012250/

仙台のかき氷⑫ソルビン(休業)

「ソルビン」韓国発のかき氷専門店です。ソルビンと呼ばれるかき氷は、氷をパウダースノー上に細かく削っているため、まるで粉雪のようなふわふわの新食感を楽しむことができます。口の中でスーッと溶けていく粉雪と、これでもかというほどに盛られたトッピングが絶妙にマッチします。

さまざまなメディアでも取り上げられるようになったため、休日になると行列ができるほどの人気がある専門店です。春夏秋冬季節を問わず楽しめる極上スイーツ・ソルビンはかき氷好きならば1度は食べておいて損はありません。人気メニューはたっぷりの甘いきなこがかかった「きなこ餅ソルビン」です。

ソルビンの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区1-1-1 エスパル仙台本館 2F
【営業時間】 10:00~21:00(L.O.20:00)
【定休日】 不定休
【電話番号】 022‐281‐8208
【アクセス】 仙台駅から169m
【駐車場】
【公式HP】 http://www.sulbing.jp/

仙台のかき氷⑬40計画

「40計画」は、仙台市の中心に位置するおしゃなカフェです。平日は朝8時と非常に早いから営業しており、オリジナルのマフィンが学生から社会人まで幅広い客層に人気があります。こちらのお店では夏季限定でボリューム満点のふわふわのかき氷を食べることができます。

人気のメニューは定番の「いちご練乳あずき」や「黒蜜きなこ」です。他にも「抹茶練乳あずき」や「珈琲練乳」など、豊富なメニューが用意されています。こちらのお店のシロップや練乳、あずきは全て自家製のもので、カフェとは思えないこだわりぬかれた美味しさです。

40計画の基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区本町2-5-14 加藤ビル
【営業時間】 [月~金]8:00~18:00 [土]11:00~18:00
【定休日】 日曜日・祝日
【電話番号】 022-721-1338
【アクセス】 地下鉄「広瀬通り」駅から徒歩約3分
【駐車場】
【参考サイト】 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4008121/

仙台のかき氷⑭鼎’s by JINDINROU

「鼎’s by JINDINROU」は小籠包が人気の中華料理を扱ったファミリーレストランです。こちらのお店では、飲茶や担々麺などの絶品中華が堪能できます。寒い冬にもぴったりのお店ですが、食後のデザートとしてかき氷が提供されています。

こちらのお店で提供されているかき氷は、ふわふわとした食感が特徴的な台湾発の珍しいかき氷を味わうことができます。かき氷の氷自体に練乳が混ぜ込んであるため、ほのかな甘みをふわふわの氷を通して感じます。

鼎’s by JINDINROUの基本情報

【住所】 宮城県仙台市青葉区中央3-7-5 仙台パルコ2店 1F
【営業時間】 11:00~24:00
【定休日】 仙台パルコ2に準ずる
【電話番号】 050-5592-1295
【アクセス】 JR仙台駅から徒歩1分
【駐車場】
【公式HP】 https://jin-din-rou.net/sendai_parco/

関連記事 仙台のおしゃれなカフェ30選!ランチやスイーツタイムに雰囲気抜群!

仙台の美味しいかき氷屋さんを巡ろう!

仙台にはオリーブオイルを使用した絶品かき氷を味わえる珍しいお店や、仙台名物のずんだを使用した和風かき氷など、さまざまなかき氷を楽しめるお店がたくさんありました。夏の風物詩として知られているかき氷ですが、アレンジが加えられて冬でも楽しめるスイーツとして定着しているようです。

特にオリーブオイルを使用した梵くらのかき氷は、他のお店では決して味わうことのできない珍しいものです。ぜひ仙台市に旅行に訪れた際は、春夏秋冬を問わずかき氷を楽しんでみてください。

おすすめの関連記事

「幸せのパンケーキ」仙台店でふわふわパンケーキを堪能!限定メニューも?

仙台「ブルーリーフカフェ」はモダンなおしゃれ空間!メニューや値段は?

「デイリーズマフィン」は仙台発祥の人気店!東京の蔵前&月島店も紹介!

仙台駅前の「あんこや」の四角いどら焼きが大人気!賞味期限や予約方法は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まるすけ

1993年生まれの20代男です。カメラが趣味で、青春18きっぷで景色を撮影しながら旅をするのが好きです。皆様に分か…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました