hatinohe-mebutu-gourmet



八戸の名物グルメランキングTOP12!郷土料理やお土産品など紹介! | 旅行・お出かけの情報メディア
















八戸の名物グルメランキングTOP12!郷土料理やお土産品など紹介!

八戸の名物グルメはご存じでしょうか。八戸は海に近いので海鮮の食べ物が多いですが、名物の郷土料理も多く、実は地元ならではのおいしい食べ物がたくさんある場所なのです。今回は八戸の名物グルメをランキングで紹介。併せてお土産やおすすめの食べ物屋や居酒屋もご紹介します。

八戸の名物グルメランキングTOP12!郷土料理やお土産品など紹介!のイメージ

目次

  1. 1八戸は名物グルメが集う街
  2. 2八戸の名物グルメランキングTOP12!【12~7位】
  3. 3八戸の名物グルメランキングTOP12!【6~4位】
  4. 4八戸の名物グルメランキングTOP12!【3~1位】
  5. 5八戸の名物グルメをたらふく堪能しよう!
    1. 目次
  1. 八戸は名物グルメが集う街
    1. 地元おすすめの海鮮や郷土料理は絶品
  2. 八戸の名物グルメランキングTOP12!【12~7位】
    1. おすすめグルメ第12位:あん肝
      1. 海の幸美味の基本情報
    2. おすすめグルメ第11位:新鮮なお寿司
      1. 八食市場寿司の基本情報
    3. おすすめグルメ第10位:かっけ
      1. 居酒屋あきちゃんの基本情報
    4. おすすめグルメ第9位:八戸ブイヤベース
      1. リストランテ澤内の基本情報
    5. おすすめグルメ第8位:八戸前沖さば
      1. サバの駅の基本情報
    6. おすすめグルメ第7位:食用菊
      1. 焚久味の基本情報
  3. 八戸の名物グルメランキングTOP12!【6~4位】
    1. おすすめグルメ第6位:八戸ラーメン
      1. うまいラーメンショップの基本情報
    2. おすすめグルメ第5位:ポンポン焼き
      1. 居酒屋あきちゃんの基本情報
    3. おすすめグルメ第4位:ヒラメ漬け丼
      1. みなと食堂の基本情報
  4. 八戸の名物グルメランキングTOP12!【3~1位】
    1. おすすめグルメ第3位:南部せんべい
      1. 南部せんべいの基本情報
    2. おすすめグルメ第2位:いちご煮
      1. イサバのかっちゃの店 肴町のらぷらざ亭の基本情報
    3. おすすめグルメ第1位:八戸せんべい汁
      1. いちば亭の基本情報
  5. 八戸の名物グルメをたらふく堪能しよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

八戸は名物グルメが集う街

八戸といえばどんな食べ物が思いつきますか。海の近くなので海鮮が思いつく方はいるとは思いますが、郷土料理やB級グルメと聞かれるとなかなか答えられないのではないでしょうか。

地元おすすめの海鮮や郷土料理は絶品

実はお酒のすすむグルメや古くから地元の方に親しまれているグルメが数多くある場所であるのはご存じでしょうか。地元の方がよく食べる名物料理や居酒屋をご紹介します。

関連記事 八戸のおすすめお土産ランキングTOP22!お菓子や海産物・雑貨まで!

八戸の名物グルメランキングTOP12!【12~7位】

こちらでは一般的な食べ物がランクイン。しかし青森産のクオリティを味わえる食べ物ばかりです。たらふく食べられる名物グルメや居酒屋をご紹介します。

おすすめグルメ第12位:あん肝

あん肝とは文字通りアンコウの肝臓で作った青森産名物グルメの海鮮料理です。 肝臓はまず塩でこすり、酒で洗います。その後、肝臓を円筒状に丸めて蒸します。アンキモには、もみじおろしや大根おろし、薄切りのネギとポン酢を添えて食べます。 文字だけもヨダレが出てきそうなグルメです。

海の幸美味の基本情報

住所 青森県八戸市六日町 八戸屋台村みろく横丁 やんせ市一丁目
電話 070-6625-2208
アクセス 本八戸駅から828m
営業時間 17:30~翌2:00
予算 ¥3,000~¥3,999
駐車場 なし
HP みろく横丁

関連記事 八戸屋台村「みろく横丁」でご当地グルメを満喫!人気店をおすすめ順に!

おすすめグルメ第11位:新鮮なお寿司

八戸といったらお寿司を食べずに何を食べる、と言いたくなる程の絶対食べたい食べ物でしょう。新鮮な海鮮を使用したお寿司は絶品の名物グルメです。中でもイカがおいしいとか。後述しますがサバも八戸の郷土料理なので合わせてご賞味あれ。

八食市場寿司の基本情報

住所 青森県八戸市河原木字神才22-2 八食センター
電話 0178-21-1844
アクセス 長苗代駅から1,185m
営業時間 10:00~21:00
日曜営業
予算 ¥2,000~¥2,999 
駐車場 あり
HP 公式サイト

関連記事 「八食センター」で必見のおすすめグルメ&お土産まとめ!新鮮な魚介を堪能!

おすすめグルメ第10位:かっけ

”かっけ”と言われて思いつくのは病気でしょうか。イヤイヤ、立派な八戸名物の郷土料理です。別名「なまうどん」といわれている粉物なんです。見た目はワンタンかギョウザの様ですが、うどんと同じく小麦粉やでんぷんを練り上げて熟成させた名物グルメです。それをニンニク味噌と食べるのが名物の食べ方だとか。

居酒屋あきちゃんの基本情報

住所 青森県八戸市六日町28-1
電話 050-5872-7148
アクセス 本八戸駅より徒歩7~8分
本八戸駅から863m
営業時間 17:30~24:00
予算 ¥3,000~¥3,999
駐車場 なし
参考サイト 食べログ

おすすめグルメ第9位:八戸ブイヤベース

八戸ブイヤベースは近年八戸を代表とする名物洋風スープです。お酒はワインが合いそうですね。この名物スープは海鮮をふんだんに使いトマト等で煮込んだものになります。市内では夏、冬にブイヤベースイベントが開催されているほどの名物食。たくさんのお店が腕を競うイベントなので、おいしいブイヤベースが見つかることでしょう。

最近ではこういった少し凝った名物海鮮料理もたくさん登場しています。普通の海鮮料理が飽きた、ワインと一緒に食べたいといった方には是非ともおすすめしたい名物グルメですね。

リストランテ澤内の基本情報

住所 青森県八戸市南類家1-12-10
電話 0178-22-7638
アクセス 八戸駅から車で約30分
本八戸駅から車で約10分
小中野駅から1,848m

営業時間 [月~土]
11:30~13:30(L.O)
17:30~21:30(L.O)
[日]
団体での御予約は可能です。
予算 ¥8,000~¥9,999
駐車場 あり
HP 公式サイト

おすすめグルメ第8位:八戸前沖さば

「八戸前沖さば」とは、八戸前沖さばブランド協議会が認定した期間に八戸前沖で漁獲し、八戸港に水揚げされたサバで、水揚げ状況や身に含まれる脂肪分、魚体の重量などを参考に毎年判断され、脂肪分はおおむね15%以上を目安とされたものを指しています。

さばは、海水温が18度になると粗脂肪分が高くなり、前沖では9月になると海水温が急激に低下するため、脂肪がたっぷりと付きます。トップシーズンに漁獲される600g以上のサバは粗脂肪分が30%にも達し、400g程度のものでも15%以上になるのが特徴です。お土産にも持って帰りたい名物グルメですね。

サバの駅の基本情報

住所 青森県八戸市六日町12 大松ビル 1F
電話 0178-24-3839
アクセス JR本八戸駅(南口)から、徒歩14分
バス停「六日町」下車すぐ
本八戸駅から838m
営業時間 [月~土]
17:00~23:30 (L.O)
予算 ¥2,000~¥2,999
駐車場 なし
HP 公式サイト

おすすめグルメ第7位:食用菊

菊を食べる習慣はあまりないかもしれませんが、実は青森は食用菊の出荷量が全国3位である程名物グルメなのです。食感はしゃきしゃきしていて、花びらを茹でて酢の物や和え物にしたり、みそ汁に入れて食べる等イロイロな料理に彩りを添える目的があります。

普段あまり口にする機会の少ない食べ物ですので、見かけた際には八戸名物の菊を食べてみるのもいいですね。

焚久味の基本情報

住所 青森県八戸市十六日町11 NOA106 2F
電話 0178-20-0673
アクセス 本八戸駅から906m
営業時間 18:00~23:00
定休日:日曜日
予算 ¥8,000~¥9,999
駐車場 なし
HP 公式サイト

八戸の名物グルメランキングTOP12!【6~4位】

12~7位は一般的によく知られた料理が数多く出てきましたが、6~4位は少しディープな名物料理も紹介していきます。食通の人ならこちらの名物グルメの方が気になるのでは?!それでは引き続き名物グルメを紹介していきます。

おすすめグルメ第6位:八戸ラーメン

”八戸ラーメン”とは他のラーメンとはどの様な点が違うのでしょうか。具材は、南部地鶏と白銀産の煮干でだしを取った特製の醤油味のスープで、名川産の長ネギ・田子産のニンニクなどと言った地元の食材を使いっています。麺は手もみの縮れ麺が特徴の名物ラーメンなのです。

そして、トッピングはシンプルな葱・チャーシュー・メンマ(シナチク)の組み合わせが中心になります。海鮮ラーメンではなく、煮干しラーメンという点が八戸ラーメンのこだわりの名物ラーメンです。

うまいラーメンショップの基本情報

住所 青森県八戸市長苗代中坪73
電話 不明
アクセス クルマのみ
長苗代駅から1,429m
営業時間 [月~土]
6:31~15:00(麺終了次第閉店)
予算 ~¥999
駐車場 あり
参考サイト 食べログ

関連記事 八戸のラーメン店ランキングTOP20!地元民も絶賛するおすすめを厳選!

おすすめグルメ第5位:ポンポン焼き

”ポンポン焼き”は、イカを使った八戸市の名物郷土料理です。別名ぽっぽ焼きとも呼ばれています。イカの胴体にイカの下足、たまねぎ、長ネギ、青ネギを炒めたものを詰めて焼いた名物料理になります。

こちらは地元ならではという雰囲気の名物食べ物です。居酒屋で提供されていることが多いようですので、居酒屋に立ち寄った際には是非とも食べたい名物料理ですね。

居酒屋あきちゃんの基本情報

住所 青森県八戸市六日町28-1
電話 050-5872-7148
アクセス 本八戸駅より徒歩7~8分
本八戸駅から863m
営業時間 17:30~24:00
日曜営業
予算 ¥3,000~¥3,999
駐車場 なし
参考サイト 食べログ

おすすめグルメ第4位:ヒラメ漬け丼

かなりあちこちで紹介されている程名物のヒラメ漬け丼。こんなに海鮮たっぷりの丼ぶり見たらよだれが止まりませんよ。ヒラメの切り身の上に、卵黄とワサビが乗って見た目抜群。食べ方は黄身とご飯をかき混ぜて卵かけごはん状態にして食べるのがいいようです。こんな贅沢な卵かけごはん見たことありません。

これを食べずに青森から帰ってきたら何してんだ!と怒られてしまいそうです。地元ならではのこの贅沢感。都会にはない安さと味だと思います。土産話にもなりそうなぐらいインパクトの強い食べ物ですね。是非ともこの名物グルメをご賞味あれ。

みなと食堂の基本情報

住所 青森県八戸市大字湊町字久保45-1
電話 0178-35-2295
アクセス JR八戸線「陸奥湊駅」北口より、徒歩2分
陸奥湊駅から130m
営業時間 [月~土]
6:00~15:00(L.O.14:30)
予算 ¥1,000~¥1,999
駐車場 あり
HP 食べログ

関連記事 青森・八戸で大人気の「みなと食堂」へ!ヒラメ漬け丼が絶品の名店!

八戸の名物グルメランキングTOP12!【3~1位】

そしてようやくトップ3の名物グルメを紹介します。ここまで数多くの魅力的な名物グルメがありましたが、トップ3ももちろん魅力的な名物グルメが登場しますよ。

おすすめグルメ第3位:南部せんべい

”南部せんべい”は古くから八戸から伝わる名物のおやつで、地元でたくさん食べられています。ダイレクトに麦の味がするのが特徴で、せんべいと言うよりはパンに近い味になります。せんべいにはゴマ、豆、いか等の味のほかに、せんべいを作る際に出る「みみ」を使った料理が有名です。

昔から食べられてきた郷土料理ですが、今もなお八戸の人々の生活内に入り親しまれているグルメ。今では様々な形態に姿を変えても愛されているのがわかりますね。日持ちのするものですので、是非ともお土産におススメしたい名物グルメです。

なんとせんべいだけでなく、チョコレートやココアとの相性も抜群です。後述の名物のなべ料理に使われたり洋菓子になったりとかなり用途が広い名物の食べ物ですね。地元の方がPRを兼ねてたくさんの商品を開発されているので、青森お土産展を見かけた際には手に取ってみてもいい名物グルメですね。

南部せんべいの基本情報

住所 青森県八戸市大字十三日町13 三春屋 地下1階
電話 0178-24-7039
アクセス 本八戸駅から約500m
営業時間 10:00:~20:00
駐車場 あり
HP 公式サイト

おすすめグルメ第2位:いちご煮

い、いちご煮??苺を煮たもの?と思ってしまいますが、全然異なります。実は贅沢にウニとアワビのお吸い物なのです。贅沢すぎて一度は食べてみたいですね。なぜいちご煮と呼ばれているのでしょうか。汁に沈むウニが「朝露の中に霞む野いちご」の様だからとかという粋な名物料理です。

こちらはお店で食べてみたい名物郷土料理ですが、最近ではお土産でも食べられるようになっています。レンジでチンして頂けるので、八戸で食べた後にお友達、ご家族へのお土産だけでなく、自分へのお土産としても買ってしまいそうですね。

イサバのかっちゃの店 肴町のらぷらざ亭の基本情報

住所 青森県八戸市大字六日町13 なかやビル1F
電話 050-5589-5700
アクセス JR八戸線本八戸駅東口から 徒歩10分
本八戸駅から830m
営業時間 ランチ 月~土 11:30~14:00
居酒屋タイム 月~日 17:00~翌0:00(L.O.23:30)
日曜営業
予算 ¥4,000~¥4,999
駐車場 なし
HP 公式サイト

おすすめグルメ第1位:八戸せんべい汁

こちらの”八戸せんべい汁”は、先程の南部せんべいを使った汁物で、しょうゆ味で煮たてた鍋料理になります。醤油ベースの出汁にせんべいと鶏、豚、ごぼう、きのこ、ネギ等をいれて煮ています。青森の郷土料理として古くから親しまれている料理ですので、是非とも食べてみましょう。

いちば亭の基本情報

住所 青森県八戸市大字河原木字神才22-2
電話 0178-28-8748
アクセス 八戸駅から100円バスで八食センターまで約15分
長苗代駅から1,184m
営業時間 10:00~22:00(最終受付20:30)
日曜営業
予算 ¥1,000~¥1,999
駐車場 あり
HP 公式サイト

八戸の名物グルメをたらふく堪能しよう!

青森県八戸市のグルメ紹介いかがだったでしょうか。地元の人たちから愛されている郷土料理から、今もなお開発が進む新しいグルメ。料理に古さを残しつつも新しさを手に入れ進化している料理を食べてみたくなったかと思います。

是非とも青森県八戸市の名物グルメを頂く際にはこのページを参考にして足を運んでもらえると嬉しいです。

おすすめの関連記事

関連記事 八戸の居酒屋ランキングTOP15!個室や飲み放題のおすすめ店厳選!
関連記事 八戸のおすすめカフェ12選!インスタ映えの隠れ家店やおしゃれなお店!
関連記事 八戸市「館鼻岸壁朝市」のおすすめグルメ&お土産まとめ!日本最大規模!​​​​​​​
関連記事 「陸奥湊駅前朝市 」は八戸市民の台所!美味しい朝食や駐車場まとめ!​​​​​​​
関連記事 八戸の焼肉店ランキングTOP20!個室や安い食べ放題の人気店まで!​​​​​​​
関連記事 八戸の釣り情報ガイド!おすすめスポットや釣れる魚・釣具店を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
くりーむしちゅー

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました