fukushima-touring



福島で絶景ツーリングを満喫!おすすめロード&スポット12選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島で絶景ツーリングを満喫!おすすめロード&スポット12選!

福島県には山や渓谷、湖などの美しい景色がたくさんあります。ツーリングコースから見える景色や人気スポットを目的地としたドライブなど楽しみ方は色々。福島県の人気スポットや穴場などおすすめのスポットとツーリングコースを紹介します。

福島で絶景ツーリングを満喫!おすすめロード&スポット12選!のイメージ

目次

  1. 1福島にはドライブに人気のコースがたくさん!
  2. 2福島のおすすめロード&スポット12選!
  3. 3福島の絶景ツーリングコースで人気スポットへ!
    1. 目次
  1. 福島にはドライブに人気のコースがたくさん!
    1. 絶景が広がるコースが人気!
      1. 冬場は通行止めの場合も
  2. 福島のおすすめロード&スポット12選!
    1. 福島の人気ツーリングコース①県道386号線 あだたら高原
      1. あだたら高原の基本情報
    2. 福島の人気ツーリングコース②磐梯山ゴールドライン
      1. 裏磐梯の基本情報
    3. 福島の人気ツーリングコース③西吾妻スカイバレー 桧原湖
      1. 桧原湖の基本情報
    4. 福島の人気ツーリングコース④国道252号 田子倉湖
      1. 田子倉湖の基本情報
    5. 福島の人気ツーリングコース⑤磐梯吾妻スカイライン 浄土平
      1. 浄土平の基本情報
    6. 福島の人気ツーリングコース⑥国道459号 猪苗代湖
      1. 猪苗代湖の基本情報
    7. 福島の人気ツーリングコース⑦国道289号 雪割渓谷
      1. 雪割渓谷の基本情報
    8. 福島の人気ツーリングコース⑧磐梯吾妻レークライン 中津川渓谷
      1. 中津川渓谷の基本情報
    9. 福島の人気ツーリングコース⑨国道49号 鶴ヶ城
      1. 鶴ヶ城の基本情報
    10. 福島の人気ツーリングコース⑩国道115号 土湯温泉
      1. 土湯温泉の基本情報
    11. 福島の人気ツーリングコース⑪鎌房林道〜二岐山林道 二岐温泉
      1. 二岐温泉の基本情報
    12. 福島の人気ツーリングコース⑫国道118号 大内宿
      1. 大内宿の基本情報
  3. 福島の絶景ツーリングコースで人気スポットへ!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    2. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    3. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    4. とびしま海道のおすすめグルメ22選!絶品でコスパ最高のお店やおすすめ観光スポットをご紹介
    5. 【ガイド】初心者必見!しまなみ海道サイクリングはコレを読めば完璧!
    6. 【最新】岡山のおすすめツーリングスポット17選!絶景名所で爽快な旅を!
    7. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    8. 宮島サービスエリアのグルメ&お土産情報!上り線・下り線それぞれ紹介!
    9. 鳥取のおすすめドライブスポット20選!定番の絶景名所や穴場デートも!
    10. 絶景の宝庫!山口のおすすめツーリングスポット20選!ライダー必見!
    11. しまなみ海道で最高の絶景ドライブ!おすすめスポット18選!
    12. 決定版!山口のおすすめドライブスポット25選!絶景名所から穴場まで!
    13. 決定版!広島のおすすめ絶景ツーリングスポット18選!穴場の名所も!
    14. 【最新】広島のおすすめドライブスポット35選!絶景名所や人気の穴場も!
    15. 「広川サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    16. 「古賀サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別に徹底解説!
    17. 熊本の名峰「阿蘇山」と周辺を絶景ドライブ!観光名所16選を紹介!
    18. 「別府湾サービスエリア」は夜景や絶品グルメが魅力!恋人の聖地に認定!
    19. 【最新】九州のおすすめドライブスポット35選!絶景名所から穴場まで!
    20. 九州で爽快なツーリング旅へ!定番のおすすめスポット15選!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島にはドライブに人気のコースがたくさん!

福島県には山や海、渓谷などの美しい景色がたくさんあります。絶景を堪能しながらのドライブやツーリングにおすすめのコースをぜひ満喫してください。ドライブに人気のコースを利用して温泉や観光スポットもご一緒にお楽しみください。

絶景が広がるコースが人気!

福島県で人気のツーリングコースには絶景が望めるコースが数多く存在します。穴場スポットや峠道、猪苗代湖や雪割渓谷の景色など美しい福島の山と水のの景色をご堪能ください。

冬場は通行止めの場合も

美しい景色を楽しめる福島のおすすめツーリングコースですが冬場は積雪や凍結のため通行止になっている場合があります。福島県は海側と山側で積雪量がかなかわってきます。雪道の運転には充分にお気をつけください。

福島の美しい湖で絶景を訪れよう!おすすめランキングBEST16!

福島のおすすめロード&スポット12選!

福島の美しい景色が楽しめるおすすめのツーリングコースを12ケ所紹介します。ぜひ福島の絶景を満喫しに福島へお越し下さい。

福島の人気ツーリングコース①県道386号線 あだたら高原

福島県道386号線は起点を福島県二本松市岳温泉1丁目、終点を福島県二本松市永田あだたら高原スキー場とする一般県道で、岳温泉線とも呼ばれています。福島県道386号線を通って「あだたら高原リゾート」をを目的地としたドライブはいかがでしょうか。

あだたら高原リゾートはグリーシーズンにはあだたら高原ロープウェイで安達太良山や蔵王連峰の美しい景色を楽しむ空中散歩が可能です。またロープウェイの山麓駅の近くには日帰り入浴はできる温泉とランチが可能なレストハウスがあります。デートにもおすすめのツーリングコースです。ぜひご家族やご友人とドライブをお楽しみください。

あだたら高原の基本情報

名称 あだたら高原
住所 福島県二本松市
アクセス 二本松ICから車で約20分
参考サイト http://www.adatara-resort.com/green/express.stm
備考 あだたら高原ロープウェイ
営業時間 午後8時30分から午後16時30分
料金 往復1700円

「あだたら高原スキー場」の積雪&ゲレンデ情報!コースやリフト料金も解説!

福島の人気ツーリングコース②磐梯山ゴールドライン

福島県道648号線のことを磐梯山ゴールドラインと呼びます。磐梯山ゴールドラインを通り星野リゾートエリアへ向かうことができます。星野リゾートエリアは磐梯山温泉ホテルやスキー場、ゴルフクラブなどがあるおすすめのスポットです。

おすすめのツーリングコースである磐梯山ゴールドラインを利用して福島県の名所である五色沼や道の駅裏磐梯へ向かうことができます。磐梯山ゴールドラインは1970年に開通した有料道路でした。料金徴収期間の終了に伴い2013年7月から恒久的に無料解放された道路です。磐梯山ゴールドラインは大小様々な湖沼郡が点在する磐梯高原と会津を繋ぐ道路でもあります!

裏磐梯の基本情報

名称 道の駅 裏磐梯
住所 福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字南黄連沢
アクセス 福島県喜多方方面から国道459号線を経由して車で約50分
公式HP https://michinoeki-urabandai.com/
「磐梯山ゴールドライン」で絶景紅葉ドライブ!通行情報や見所を解説!

福島の人気ツーリングコース③西吾妻スカイバレー 桧原湖

福島の人気ツーリングコース、西吾妻スカイバレーについて紹介します。西吾妻スカイバレーは約40分で抜けられる道路です。西吾妻スカイバレーは冬期間は閉鎖されるため通る事ができません。見晴らしの良い錦平良展望台までは10分で行くことができます。

錦平良展望台からは西吾妻山から山形県よね米沢市街地方面の景色を眺めることができます。夜は展望台から星空を眺めることができます。西吾妻スカイバレーは5月中旬から10月下旬まで夜間も走行可能です。

西吾妻スカイバレーをぬけると桧原湖へ行くことが出来ます。桧原湖は福島県耶麻郡北塩原ある湖で、磐梯朝日国立公園に属しています。福島県の南方に位置する磐梯山が明治中期に起こした噴火で生まれた湖のひとつで裏磐梯地域最大の湖です。

西吾妻スカイバレーをぬけて行くことが出来る桧原湖には散策路やキャンプ場がありアウトドアレジャーにおすすめのスポットです。

「西吾妻スカイバレー」を絶景ドライブ!紅葉の見頃や通行止め情報!
「桧原湖」のワカサギ&バス釣りガイド!釣果情報や遊覧船観光は必見!

桧原湖の基本情報

名称 桧原湖
住所 福島県耶麻郡北塩原村
アクセス 猪苗代駅からバスで約30分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_07402ab2030004988/

福島の人気ツーリングコース④国道252号 田子倉湖

国道252号線は新潟県柏崎市から福島県会津若松市をつなぐ一般国道です。只見国定公園、田倉湖を目指したドライブはいかがでしょうか。田倉湖へは会津坂下IC交差点から国道252号線の只見川リバーサイドをツーリングして向かうことができます。

新潟県との県境を目指すように走り、只見湖レイクサイドを走ります。正面に巨大ダム湖が見えたら田倉湖に到着です。ダムに隣接している田倉湖レイクビューは田倉湖を眺めながら食事ができるおすすめのレストランです。

田倉湖はイワナ釣りのスポットとしても有名でシーズンには遊覧船の運航もしていました。2018年8月からは渇水の為、遊覧船運航を休止しています。

田子倉湖の基本情報

名称 田子倉湖
住所 福島県南会津郡只見町田子倉
アクセス 只見駅から車で約20分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_07367cb3530138593/
備考 田子倉レイクビューについて
営業期間 4月下旬から11月中旬
定休日・木曜日
営業時間 午前9時30分から午後16時

福島の人気ツーリングコース⑤磐梯吾妻スカイライン 浄土平

磐梯吾妻スカイライン呼ばれる福島県の県道70号線は山々の景色や星空の絶景をお楽しみいただけるおすすめのツーリングコースです。磐梯吾妻スカイラインは福島県本町から北塩原の裏磐梯をつなぐ県道で、浄土平は磐梯吾妻スカイラインの中間地点にある湿原です。

浄土平にはビジターセンター休憩所、自然探勝路が整備されています。磐梯吾妻スカイラインは山岳観光道路として4月から11月中旬まで開通しています。冬期間は開通していませんのでご注意ください。1993年に日本一標高の高い福島市浄土平天文台が設置されました。

浄土平は周囲を山に囲まれていることから市街地の灯りが遮られ清浄な空気に満たされています。これらの理由から星空観測におすすめの場所でもあります。

「磐梯吾妻スカイライン」で絶景ドライブと紅葉を満喫!通行情報も解説!
「浄土平」の観光ガイド!天文台の絶景やレストハウスで食事を楽しむ!

浄土平の基本情報

名称 浄土平
住所 福島県福島市湯温泉町わしくら山
アクセス 福島飯坂ICから車で約60分
福島西ICから車で約60分
参考サイト https://www.bes.or.jp/joudo/vc/visitorcenter.html

福島の人気ツーリングコース⑥国道459号 猪苗代湖

国道459号線は日本で4番目に大きい福島県の湖、猪苗代湖へ向かえるおすすめのツーリングコースです。国道459号線は新潟県新潟市栗の橋交差点を起点、福島県双葉町浪江町交差点を終点とする一般国道です。400番台の国道で唯一日本海側と太平洋側結ぶ国道です。

新潟から福島県会津地方かけてほとんどの道幅が狭く、カーブや崖、見通しの悪い区間などが多く運転には細心の注意が必要なコースでもあります。猪苗代湖は会津若松、耶麻郡猪苗代町、郡山にまたがるとても大きな湖で別名、天鏡湖とも呼ばれています。

猪苗代湖周辺には世界のガラス館や野口英世記念館、猪苗代湖スキー場などがあり観光おすすめのスポットです。水泳場やキャンプ場が湖畔にある猪苗代湖は夏におすすめのスポットでもあります。

猪苗代湖は酸性が強い湖のたま、ほぼ小魚しか棲んでいません。猪苗代湖のミズキゴケ群生や猪苗代湖の白鳥及びその渡来地は国の天然記念物に指定されています。国道459号線のドライブと猪苗代湖の絶景を満喫しにぜひ福島へお越し下さい。

猪苗代湖は冬に見れる景色もとても美しくおすすめです。冬の絶景を目的にお越しの方は雪道の運転にご注意ください。

「猪苗代湖」を遊覧船で観光!料金や営業時間は?お得な割引方法も解説!
冬の猪苗代湖の絶景!「白鳥」と「しぶき氷」が織りなす白銀の湖とは?

猪苗代湖の基本情報

名称 猪苗代湖
住所 福島県耶麻郡猪苗代町
アクセス 猪苗代駅からバスで約15分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_07408ab2030004382/

福島の人気ツーリングコース⑦国道289号 雪割渓谷

福島のおすすめツーリングコースである国道289号線は新潟県新潟市から福島県いわき市へ至る一般国道です。春夏秋冬、絶景を堪能できる雪割渓谷へ向かうコースでもあります。雪割渓谷は福島県白河市に隣接する西郷村にある渓谷です。

冬に見られる雪割渓谷の雪景色がまるで雪を割った様に見えることから雪割渓谷と名付けられました。四季を通じて美しく景色が楽しめる雪割渓谷はおすすめの観光スポットです。

秋の紅葉シーズンには特に多くの観光客が雪割渓谷の紅葉を楽しむ為に訪れます。雪割渓谷の絶景とツーリングをお楽しみにぜひ福島へお越し下さい。

雪割渓谷の基本情報

名称 雪割渓谷
住所 福島県西白河郡西郷村
アクセス 東北自動車道 白河ICから車で約20分
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_07461ab2042074317/

福島の人気ツーリングコース⑧磐梯吾妻レークライン 中津川渓谷

磐梯吾妻レークラインは福島県にあるかつての有料道路です。2013年に無料解放されてからは福島県道70号線吾妻磐梯線の一部となっています。磐梯吾妻レークラインは絶景が堪能できるおすすめのツーリングコースとなっています。

レークラインは秋元湖、小野川湖、桧原湖の湖沼とカラマツなどの樹林が美しい景色をつくりだしています。また、レークライン途中にある中津渓谷は絶好のビューポイントでもあり、写真撮影に訪れる方も多い場所です。中津渓谷には遊歩道やトイレも整備されています。

絶景の中津渓谷をぜひ散策してください。磐梯吾妻レークラインは4月から11月まで開通しています。冬は通行止めとなっておりますのでご注意ください。

「中津川渓谷」は裏磐梯を代表する紅葉の名所!見頃やレストハウスを紹介!

中津川渓谷の基本情報

名称 中津川渓谷
住所 福島県耶麻郡北塩原
アクセス 磐越道 猪苗代磐梯高原ICから
R115,R459を経由して磐梯高原方面へ
お車で約45分で中津川渓谷へ到着します
参考サイト https://www.urabandai-inf.com/?page_id=24984

福島の人気ツーリングコース⑨国道49号 鶴ヶ城

国道49号線は福島県いわき市から新潟県新潟市へ至る一般国道です。道中は、いわき市の藤沢峠、猪苗代の七折峠、藤峠、車峠など多くの峠道を走るツーリングコースとなっています。夏に風を切って走るツーリングはとても心地よさそうなコースです。

峠道の運転は安全にご注意ください。鶴ヶ城は福島県会津若松市追手町にある城です。同じ名前の城が存在することから地元以外の方からは「会津若松城」と呼ばれる事も多いです。ツーリングを楽しんだ後は、福島歴史を感じる鶴ヶ城へぜひお越し下さい。

国道49号線は峠道の多い国道です。積雪の季節にお越しの際は安全にお気をつけて福島へお越し下さい。

「会津若松城(鶴ヶ城)」は桜と赤瓦の天守閣の名城!歴史や駐車場は?
会津若松の観光はこれで完璧!歴史スポットから温泉・グルメを徹底解説!

鶴ヶ城の基本情報

名称 鶴ヶ城
住所 福島県会津若松市追手町1-1
アクセス 福島駅から国道115号線、国道49号線を経由して車で約2時間
参考サイト https://www.jalan.net/
備考 営業時間
午前8時30分から午後17時

福島の人気ツーリングコース⑩国道115号 土湯温泉

国道115号線は福島県相馬市から福島県耶麻郡猪苗代町を繋ぐ一般国道です。道中には伊達のりょうぜん、つちゆ、猪苗代の道の駅に立ち寄る事が出来るおすすめのツーリングコースです。また、国道115号線を経由して土湯温泉に行くことが出来ます。

土湯温泉はJR福島駅西口から車で約25分で行くことが出来ます。女性に人気の炭酸水素塩泉や単純温泉、温泉街にある足湯などをぜひ満喫しに土湯温泉へお越し下さい。日帰り入浴は勿論、宿泊でのご利用も可能です。土湯温泉と一緒に福島の絶景をお楽しみください。

おすすめの観光コースや観光便利な観光タクシーについて公式HPに案内がありますので詳しくは公式HPをご確認ください。

「土湯温泉」の日帰り温泉&温泉旅館特集!足湯や観光情報も徹底解説!

土湯温泉の基本情報

名称 土湯温泉
住所 福島県福島市土湯温泉町
アクセス 東北自動車道 福島西ICから国道115号線を経由して約15分
磐越道 猪苗代・磐梯高原ICから国道115号線を経由して約50分
公式HP http://www.tcy.jp/

福島の人気ツーリングコース⑪鎌房林道〜二岐山林道 二岐温泉

福島の人気ツーリングコース、鎌房林道について紹介します。鎌房林道は路面が大変荒れていて道幅も狭いため、車での走行はおすすめできません。四輪車での走行は不可能又はかなり危険です。二輪車での走行は可能です。

路面はかなり荒れていますが無茶な運転をしなければツーリング初心者でも走行可能です。林道の開けた場所から見れる山々の景色はとても美しくおすすめです。四輪車が走行することがほぼ無い林道はまさにツーリングの穴場スポット。

鎌房林道の近くには自衛隊の演習場があり爆弾や砲撃の音が聞こえる事があります。音に驚いてハンドル操作を誤ることのないよう、お気をつけ下さい。

鎌房林道のツーリングを楽しんだ後は二岐温泉で心も体もリラックスしませんか。二岐温泉のすぐ側には二岐山林道もあります。鎌房林道と二岐山林道、ふたつの林道ツーリングをぜひお楽しみください。二岐温泉は1200年の歴史をもつと言われる温泉郷です。

穴場の林道ツーリングと林道からの美しく景色を堪能した後は長い歴史をもつ温泉にぜひ癒されてください。

福島の秘湯・二岐温泉の「大丸あすなろ荘」と「柏屋旅館」を紹介!

二岐温泉の基本情報

名称 二岐温泉
住所 福島県岩瀬郡天栄村
アクセス 東北自動車道白河ICから車で約60分
参考サイト http://ten-ei.net/

福島の人気ツーリングコース⑫国道118号 大内宿

国道118号線は茨城県水戸市から福島県須賀川市を経由して福島県会津若松市に至る一般国道で、おすすめのツーリングコースです。118号線沿いにある茨城県の道の駅、奥慈だいごや福島県の道の駅、はなわに立ち寄る事が出来ます。

国道118号線を利用して昔懐かしい茅葺屋根の家が立ち並ぶ大内宿にぜひお越し下さい。大内宿は江戸時代における会津街道の半農半宿の呼称です。明治時代の鉄道開通伴い宿としての機能は失いました。

大内宿は現在、茅葺屋根の民家が街道沿い立ち並ぶ観光地名として知られています。民家はお土産屋さんや喫茶店、食事処、民宿などになっています。

福島有数の観光名所「大内宿」へ!情緒溢れる町並みと名物グルメを堪能!
ネギで食べる?会津・大内宿の名物「ねぎそば」のおすすめ店11選!





大内宿の基本情報

名称 大内宿(おおうちじゅく)
住所 福島県南会津市下郷町大字大内山本
アクセス 温野上温泉駅から車で約15分
公式HP http://ouchi-juku.com/spn/detail/index.cfm?cl_id=622
備考 営業時間
午前9時から午後17時

福島の絶景ツーリングコースで人気スポットへ!

山や海、湖の絶景を満喫できる福島のおすすめツーリングコース、人気スポットを紹介させていただきました。美しい星空体の芯から温まる温泉、おすすめの観光スポットとツーリングを満喫しにぜひ福島県お越し下さい。

おすすめの関連記事

福島の道の駅ランキングTOP15!運転休憩や温泉付きの車中泊向けも!

福島の有名なひまわり畑はここだ!黄金の絶景やおすすめの見頃は?

福島県の5つの名城を紹介!有名な観光スポットで城巡りファン必見!

冬の絶景や温泉を堪能する旅に!福島のおすすめ観光スポット12選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
やえざくら

文章書いたりイラスト描いたりしています。道の駅や神社、水族館等が好きでよく日帰り旅行に行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました