miharutakizakura



「三春滝桜」は日本三大桜の絶景!見頃の時期やライトアップ情報を解説! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「三春滝桜」は日本三大桜の絶景!見頃の時期やライトアップ情報を解説!

三春滝桜は「日本三大桜」としても知られる、福島県が誇る桜の観光名所です。この記事では美しく咲く三春滝桜について、開花時期や見頃、ライトアップなどの基本的な情報に加えて、アクセスや駐車場など観光する際に便利な情報もまとめて紹介しています。

「三春滝桜」は日本三大桜の絶景!見頃の時期やライトアップ情報を解説! のイメージ

目次

  1. 1「三春滝桜」とは
  2. 2「三春滝桜」の見どころ
  3. 3「三春滝桜」の開花・見頃の時期は?
  4. 4「三春滝桜」の混雑・屋台情報
  5. 5「三春滝桜」のライトアップやアクセス
  6. 6他にも訪れたい福島の桜の名所5選!
  7. 7福島の名所「三春滝桜」を見に行こう!
    1. 目次
  1. 「三春滝桜」とは
    1. 日本三大桜の一つ
    2. 大正11年に国の天然記念物に指定される
  2. 「三春滝桜」の見どころ
    1. 見どころ①樹齢1000年以上の巨木の迫力
    2. 見どころ②滝のように咲き誇る桜
    3. 見どころ③周囲360度どの角度からも鑑賞可能
    4. 見どころ④幻想的な夜のライトアップ
    5. 見どころ⑤秋・冬の滝桜も魅力あり
  3. 「三春滝桜」の開花・見頃の時期は?
    1. 例年の開花状況
    2. 見頃の時期
    3. 撮影なら午前9時以降がおすすめ
  4. 「三春滝桜」の混雑・屋台情報
    1. 混雑状況は?
      1. 混雑しない時間帯は?
      2. 混雑を回避するには?
    2. 屋台の出店場所
  5. 「三春滝桜」のライトアップやアクセス
    1. ライトアップの期間&時間は?
    2. アクセスは?
    3. 駐車場情報
    4. 三春滝桜に関する基本情報
  6. 他にも訪れたい福島の桜の名所5選!
    1. ①花見山公園
    2. ②紅枝垂地蔵ザクラ
    3. ③白河小峰城跡
    4. ④開成山公園
    5. ⑤合戦場のしだれ桜
  7. 福島の名所「三春滝桜」を見に行こう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

「三春滝桜」とは

豊かな自然に囲まれた福島県にはお花見スポットは数多くありますが、その中でもひと際高い人気を誇る観光名所が今回紹介する「三春滝桜」です。三春滝桜は垂れ下がった桜の木で、まるでピンクの滝が流れているかのような幻想的な光景を見ることができます。

この記事では福島が誇る観光名所の1つ、三春滝桜の見頃や開花時期、ライトアップ時間や屋台の情報などをご紹介します。また三春滝桜には春だけでなく秋にも楽しめるポイントが盛りだくさんです。秋にみる三春滝桜の魅力についても解説します。

日本三大桜の一つ

日本全国各地には数多くの桜の名所がありますが、その中においても福島県の三春滝桜は別格です。観光名所として名高い三春滝桜は、日本でも最も有名な桜の名所と呼ばれる「日本三大桜」の1つに数えられています。

ちなみに日本三大桜は福島県の三春滝桜の他には、岐阜県の本巣市にある「根尾谷淡墨桜(ねおだにうすずみざくら)」や山梨県の北杜市にある「山高神代桜(やまたかじんだいざくら)」があります。

大正11年に国の天然記念物に指定される

先ほども紹介した通り、福島県の観光名所である三春滝桜は、日本三大桜として知られています。それだけではなく、大正11年10月12日に三春滝桜は国の天然記念物に指定されました。これは桜の木としては歴史上初めてのことで、いかに三春滝桜の価値が高いかの証明になっています。

また、三春滝桜はさまざまな絵のモチーフとしても描かれていることで知られています。皇居の宮殿の杉戸絵「櫻」や、赤坂サカスのBizタワーの壁画「四季樹木図」も、福島県の三春滝桜をモデルに描かれています。日本で最も有名な桜と言っても過言ではありません。

「三春滝桜」の見どころ

続いて、三春滝桜の見どころについてご紹介します。三春滝桜は開花して見頃を迎える3~4月の姿もさることながら、夜の時間限定で行われるライトアップも魅力的です。さらに、秋にはまた違った姿を見ることができることでも有名です。秋の三春滝桜の魅力についても解説します。

見どころ①樹齢1000年以上の巨木の迫力

三春滝桜の見どころは、一般的な桜の見頃と言われる開花時期だけではありません。樹齢1000年を超える大きな木の迫力こそが、三春滝桜の真の魅力なのです。桜の花びらをつけていない時期ですらその圧倒的な巨木に、多くの人が立ち止まって三春滝桜を見上げます。

見どころ②滝のように咲き誇る桜

三春滝桜は木の枝が四方八方にランダムに垂れ下がるように広がっているため、開花時期になると滝のように咲き誇る見事な桜を見ることができます。その幻想的な光景は見るものすべてに強烈な印象を与えることでしょう。巨木の大きさも相まって美しさがより際立っています。

見どころ③周囲360度どの角度からも鑑賞可能

三春滝桜の見どころの秘密に、四方八方に広がる枝があることはご紹介しましたが、それに起因して三春滝桜は360度どこからでも鑑賞することが可能になっています。そのため、多くの観光客が三春滝桜を囲むようにして観光を楽しんでいます。

ライトアップの時間になると三春滝桜の周囲でお花見をしながらお酒を飲む観光客の姿も多く見られます。ライトアップによって照らし出された三春滝桜の幻想的な光景は何とも言えない贅沢な思い出になることでしょう。

見どころ④幻想的な夜のライトアップ

三春滝桜は、見頃を迎える開花期間中の夜にはライトアップされます。三春滝桜のライトアップは綺麗な星空と上品なピンク色がコントラストとなり、幻想的な光景が広がります。三春滝桜を堪能するのであれば、ライトアップは絶対に欠かせないと言えます。

見どころ⑤秋・冬の滝桜も魅力あり

三春滝桜の魅力は桜が咲き誇る春だけではありません。秋には色鮮やかに紅葉した三春滝桜が顔をのぞかせます。実は秋の三春滝桜も春に負けないぐらいの人気があり、多くの観光客が秋の三春滝桜を観にやってくるそうです。秋の滝桜もぜひご覧になってみてください。

「三春滝桜」の開花・見頃の時期は?

続いて、福島県の三春滝桜の開花時期や見頃についての情報をお届けします。秋の滝桜も素敵ですが、やはり三春滝桜といえばピンクの滝のように咲き誇る春の見頃の時期の滝桜です。ここからは例年の開花状況・見頃の時期・撮影におすすめの時間帯などをご紹介します。

例年の開花状況

福島県の三春滝桜の開花状況について、詳しい情報をご紹介します。三春滝桜の開花時期は例年4月10日ごろだと言われており、そこから一週間ほどで満開に咲き誇ると言われています。しかし、三春滝桜の場合満開ではなく五分咲きあたりでも十分見ごたえのある三春滝桜を拝むことができます。

見頃の時期

三春滝桜の開花時期について4月10日ごろであることを取り上げましたが、本来桜の見頃は開花から1週間以上たった満開の時期であるはずです。しかし、三春滝桜はしだれ桜であるため、五分咲きや七分咲きといった満開でない状態が見頃であるともいわれています。

それを踏まえて考えると、三春滝桜の見頃は4月10日ごろの開花から3~4日たった頃の桜が満開に近づきつつある状態が見頃であるといえるでしょう。開花状況は毎年微妙にズレがあるため、公式HPなどをチェックしておきましょう。

撮影なら午前9時以降がおすすめ

三春滝桜の開花時期や見頃について取り上げてきましたが、撮影時間にもおすすめの時間帯があります。それが太陽が上空に上がって三春滝桜の全体を照らし出す午前9時以降です。ただし、午後を過ぎてからは水蒸気によって雲ができやすいため、午前9時以降の午前中がベストであると言えます。

「三春滝桜」の混雑・屋台情報

ここからは、三春滝桜の混雑状況や屋台の情報について紹介します。観光名所として名高い三春滝桜には、観光客が多く押し寄せる関係で混雑するので、屋台も非常に充実しています。屋台の出店場所なども紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。

混雑状況は?

三春滝桜は日本最大級の桜の木であり、日本三大桜に選ばれているだけあって混雑の具合が他の観光名所の比ではありません。そのため、アクセスする場合には少なからず三春滝桜周辺の混雑状況を把握しておく必要があります。ここからはアクセスに役立つ混雑状況について解説します。

混雑しない時間帯は?

三春滝桜の混雑しない時間帯として1番おすすめできるのが、早朝です。昼に近づけば近づくほど、観光客でいっぱいになりますので、注意が必要です。また平日と休日の差も大きいため、もし可能であれば平日の早朝あたりが狙い目です。

混雑を回避するには?

また、混雑を回避するためにライトアップ前の時間帯もおすすめです。ライトアップの時間帯に近づくと、また三春滝桜の周辺が混雑し始めるため、混雑を回避するのであれば平日の早朝またはライトアップ前が最適です。

屋台の出店場所

三春滝桜の周辺ではさまざまな土産物の屋台なども出店しています。三春滝桜の近くの駐車場あたりには、約10店ほどの屋台が出ており、その屋台では福島のご当地グルメやお土産を買うことができます。三春滝桜に行くなら屋台のチェックも欠かせません。

「三春滝桜」のライトアップやアクセス

ここからは、夜に行われる三春滝桜のライトアップについての詳細情報をお届けします。福島県の澄んだ空気が実現させる綺麗な星空が、照らし出された滝桜を映えさせるライトアップはぜひ見ていただきたい絶景の1つです。

ライトアップの期間&時間は?

三春滝桜のライトアップ時間は、4月10日ごろの開花から2週間程度、例年18時から21時の間であることが多いようです。ちなみにライトアップされるのは三春滝桜だけでなく、三春町の桜も含めた7か所です。

アクセスは?

続いて、三春滝桜へのアクセス情報を取り上げます。三春滝桜へのアクセス方法はさまざまですが、JR三春駅から出ている臨時バスの「滝桜号」が一般的です。一般車とは異なった道を通るため、渋滞がなくスムーズに三春滝桜に向かうことができるのがポイントです。

車でアクセスする場合は、三春ICから約20分ほどで三春滝桜に到着することができます。車でアクセスする際の注意点として、利用する駐車場をしっかりと決めておくことが重要です。この後紹介する「滝桜大駐車場」が利用できなかった時のことも考えておきましょう。

駐車場情報

三春滝桜の周辺には非常に大きな駐車場「滝桜大駐車場」があります。「滝桜大駐車場」は普通乗用車だけで770台、大型・中型バスは80台も収容できる駐車場です。周囲には屋台も充実しているうえに利用料金も無料です。
 

住所 〒963-7714 福島県田村郡三春町大字滝


三春滝桜に関する基本情報

【所在地】 福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地
【見頃の時期】 例年4月中旬~下旬
【ライトアップ】 18:00~21:00
【電話番号】 0247-62-3690
【アクセス】 三春ICから20分 三春駅から車で約20分 
【駐車場】
【公式HP】 http://miharukoma.com/experience/183

他にも訪れたい福島の桜の名所5選!

ここまで日本三大桜の1つである「三春滝桜」について、開花時期や見頃の時間帯、秋の滝桜の魅力などを紹介し、アクセス方法や駐車場などの情報を取り上げました。しかし福島県にはほかにもさまざまな魅力ある観光名所がたくさんあるのです。

ここからは福島県の観光名所の中でも、三春滝桜と同じく桜の名所として知られている観光スポットを厳選して5つほど紹介していきたいと思います。福島県観光の際には三春滝桜と合わせて楽しんでほしい場所ばかりです。

①花見山公園

福島県の桜の観光名所として、三春滝桜の次に有名な場所が、渡利地区にある花見山公園です。その歴史は古く、もともとは農家の方々が昭和10年頃から長い年月をかけて雑木林を開拓して花や木を植えたのが始まりです。

個人所有地だったものが一般開放されてからは、木々や花々の美しい光景が話題を呼び多くの観光客が訪れるようになりました。約5ヘクタールもの広い土地の中にソメイヨシノなどの桜のほかに、色鮮やかなさまざまな花が咲き誇っています。

住所 〒960-8141 福島県福島市渡利17
駐車場 花見シーズンに臨時駐車場を設置
開園 1959年(昭和34年)4月
「花見山公園」はまさに現代の桃源郷!開花&見頃の時期や撮影ポイントは?

②紅枝垂地蔵ザクラ

屋台が点在する三春滝桜のお花見ルートですが、そのルートの中には「紅枝垂地蔵ザクラ」という人気の桜の名所があります。こちらの「紅枝垂地蔵ザクラ」は”三春滝桜の娘”とも呼ばれています。樹齢は約400年で、三春滝桜には及ばずとも非常に大きな木です。

「紅枝垂地蔵ザクラ」は名前の通り、濃いめの紅色の花びらが非常に特徴的です。三春滝桜を観光する際には、娘と呼ばれるこちらの「紅枝垂地蔵ザクラ」と、この後紹介する孫と呼ばれる「合戦場のしだれ桜」は必ずセットで見ておきたい桜の観光名所です。

住所 〒963-0836 福島県郡山市中田町木目沢岡ノ内

③白河小峰城跡

三春滝桜から車で約1時間の距離を移動することでアクセスできる桜の名所が「白河小峰城跡の桜」です。初代白河藩主の丹波長重が4年間を費やして完成させた小峰城の跡地を利用して、現在は市のシンボルとして木造で復元されています。

復元された小峰城の周りには、約200本ものソメイヨシノが植えられています。桜の木々に囲まれた城は三春滝桜とはまた違った趣を感じることができる絶景です。城の敷地内には広々とした公園があるので、お花見をゆったりと楽しむこともできます。

住所 〒961-0074 福島県白河市郭内
「白河小峰城」は東北三名城の1つ!その歴史や桜の絶景とは?御城印も!

④開成山公園

福島県の都市公園である開成山公園も、桜の観光名所として多くの人々から愛されています。特に郡山市民にとっては市のシンボルとして親しまれており、お花見シーズンになると多くの市民でにぎわうお花見スポットに変わります。

開成山公園にはなんと、日本最古と呼ばれているソメイヨシノがあることでも有名です。1300本の桜でつくられたトンネルは、その美しさから映画「時をかける少女」のロケ地としても使用されたことがあります。

住所 〒963-8851 福島県郡山市開成1丁目5
駐車場 448台

⑤合戦場のしだれ桜

“三春滝桜の孫桜”と呼ばれている桜が福島県にはあります。それが平安時代の武将が戦った地と言い伝えられている場所に咲く「合戦場のしだれ桜」です。こちらの「合戦場のしだれ桜」は樹齢180年で、三春滝桜の樹齢1000年と比較するとやはり大きさなどに違いはあります。

しかし、合戦場のしだれ桜にしかない特徴があります。実は「合戦場のしだれ桜」は1本ではなく2本の木が寄り添う合うようにしてそびえ立っているのです。そのため、合戦場のしだれ桜は別名「大林の夫婦桜」とも呼ばれています。

住所 〒964-0301 福島県二本松市大林字142

福島の名所「三春滝桜」を見に行こう!

この記事では福島県の桜の観光名所・三春滝桜についてさまざまな情報をご紹介しました。まるで滝のように咲き誇る樹齢1000年の桜は絶景そのものです。秋に楽しむ滝桜や夜のライトアップも見逃すことのできない美しい幻想的な風景を堪能することができます。

三春滝桜に観光に行く際は、非常に混雑することが予想されるので、駐車場やアクセスの方法には事前に注意を払っておく必要があります。この記事を参考にして、ぜひ三春滝桜を1度は観光してみてください。

おすすめの関連記事

大河原町の桜の名所「白石川堤一目千本桜」の開花情報!桜まつり情報も!

「船岡城址公園」は桜の絶景名所!開花&見頃の時期や桜まつりを解説!

東北の桜の名所を厳選!春に絶対行きたいおすすめスポット25選!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
まるすけ

1993年生まれの20代男です。カメラが趣味で、青春18きっぷで景色を撮影しながら旅をするのが好きです。皆様に分か…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました