青森のりんご狩りスポット7選!おすすめの時期や品種も解説!
青森県と言えば生産量日本一のりんごが有名なことは皆さんもご存知かと思います。りんごの品種によりますが7月下旬から11月下旬頃までりんご狩り体験を行っている農園が多いです。今回はりんごの人気品種や青森県のおすすめりんご狩りスポットについて紹介します。

青森でりんご狩り体験をしよう
青森県は日本のりんごの生産量の57%を占めるほどのりんごの栽培がとても盛んな地域です。様々な品種があり、同じりんごと言っても品種が違うだけで、全く違う味や風味、食感が楽しめます。今回は青森県のりんごの人気品種やおすすめのりんご狩りスポット、りんご狩り体験ができる時期について紹介します。
食べ放題のりんご狩り農園もありますので、家族、友人、恋人と青森のりんご狩りを楽しんでみてはいかかでしょうか。
おすすめの時期や品種・料金を解説!
りんごの品種によりますが、りんご収穫時期は7月下旬から11月下旬頃までです。青森県で圧倒的に生産量の多い品種は甘味と酸味のバランスがとれた「ふじ」です。ふじは10月末~11月上旬の収穫時期になり、りんご狩り体験でもよくみかける人気品種です。
ふじに次いで生産量が多い品種は「つがる」「王林」です。つがるは9月上旬~中旬の収穫で果肉は固めで甘みが強いのが特徴です。黄色系りんごの王林は10月末~11月上旬が収穫時期で、果肉がやや硬く、甘みと独特の爽やかな香りがするのが特徴です。
多くの品種は1個100円~とリーズナブルな料金でりんご狩り体験ができる農園で手に入るのも嬉しいですね。
食べ放題やりんごのスイーツも
青森県のりんご農園の多くが、りんごの収穫時期になるとりんご狩り体験を行っています。自分で収穫したりんごを食べ放題で提供している農園もあります。りんご狩りでりんごの食べ比べや、甘くておいしいりんごを食べ放題できるとあって友達や家族連れ中心にとても人気となっております。
農園によっては、青森のりんごをつかったアップルパイやりんごジェラート、りんごを生地に包み込んで焼き上げたりんごワッフルなどりんごをふんだんに使ったスイーツも楽しめるので、りんご好きにはたまらない時間を過ごせます。

青森で人気のりんご狩りスポット7選!
りんごの生産量日本一の青森県は各地にりんご農園が広がり、りんごが赤く色づく時期になると綺麗な景色が見られます。多くの農園ではりんご狩り体験を行っており、自分の手で直接もぎとった新鮮なりんごをその場で食べることができるのは醍醐味です。
ここからは青森県のりんご狩り体験ができるおすすめスポット7選と、気になる料金、農園の基本情報を紹介します。是非皆さんもりんご狩り体験をして青森のりんごを味わってみてはいかかでしょうか。
青森りんご狩り①ながわ農業観光案内所
青森県三戸郡南部町にある「ながわ農業観光案内所」は、9月上旬~11月中旬の間にりんご狩り体験ができます。りんご狩り体験だけではなくりんごの受粉体験や花摘み体験、摘果体験などりんごが成熟するために必要な作業、収穫後の作業を体験できます。りんご以外にもいちご、さくらんぼ、桃、梨などのもぎとり体験や農業体験ができるのもおすすめです。
ながわ農業観光案内所の基本情報
南部町でブルーベリー狩り♪ 100円玉大の大きいブルーベリー!
— 菊姫 (@nanbucho) July 28, 2014
一番最初になるものが一番大きいんですって。
8月10日頃まででので大きいのが食べたい方はお早めに( ' ▽ ' )ノ
ながわ農業観光案内所→0178-76-3020 pic.twitter.com/ZgbZ8KA4JN
住所 | 青森県三戸郡南部町大字上名久井字大渋民山23-2 |
営業時間 | 8:15~17:00 |
定休日 | 無休(12~3月は休業) |
料金 | りんご狩り1時間食べ放題 大人 500円、小人 300円 |
アクセス | 青い森鉄道線諏訪ノ平駅から約4.4km、車で約7分 |
駐車場 | 普通車60台、大型車10台(無料) |
公式HP | http://nkankoutasyamura.web.fc2.com/ |

青森りんご狩り②岩木山観光りんご園
青森県弘前市にある「岩木山観光りんご園」は、大小合わせて2,000本のりんごの木があり、7月下旬からりんご狩りを楽しめます。昔懐かしいインドりんごなど40種類のりんごを栽培しています。基本的に葉とらず(葉っぱをとらない栽培)で栽培しており、りんご本来の自然の香りや風味が楽しめ日持ち性が良いりんごが特徴です。
岩木山観光りんご園の基本情報
今朝、岩木山観光りんご園へ行ってきました。午前中は天気がよく、青空に緑の葉、そして真っ赤なりんごのコントラストが綺麗です。どっさり実ったリンゴをみたら、食べたくなってついつい買ってしまいました。葉とらずの、格段に甘い奴です。 pic.twitter.com/Ici1pVvmma
— 岩木山麓 嶽温泉 小島旅館 (@kojimaryokan) September 24, 2014
住所 | 青森県弘前市百沢字寺沢120-3 |
営業時間 | 9:30~16:00 |
定休日 | 不定休※りんご狩り体験は要確認 |
料金 | 800円 |
アクセス | 弘前駅からバスで40分 |
駐車場 | 20台 |
公式HP | http://www.ringo-aomori.jp/ |
青森りんご狩り③弘前市りんご公園
青森県弘前市にある「弘前市りんご公園」は80種、約2,300本のりんごが植えられております。園内にはりんごにこだわった商品が並ぶお土産コーナーや軽食・喫茶コーナー、シードルを醸造する人気工房「Kimori」があります。りんご狩り体験以外にも1年中通してりんごが店頭販売されているのでおすすめのスポットです。
弘前市りんご公園の基本情報
弘前市りんご公園
— あおもりきのこ (@aomorikinoko) May 9, 2018
林檎の花 pic.twitter.com/EU6cQbnAVa
住所 | 青森県弘前市大字清水富田字寺沢125 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 年中無休※りんご狩り体験は要確認 |
料金 | 1kg330円 |
アクセス | JR弘前駅前から車で約20分 |
駐車場 | 460台 |
公式HP | http://www.city.hirosaki.aomori.jp/ringopark/ |

青森りんご狩り④青森観光りんご園 まるせん川村
Aomori apple orchard 青森観光りんご園まるせん川村 สวนแอปเปิ้ลอาโอโมริ
— Bear-Travel.com (@joalajojoe) December 2, 2017
Website : https://t.co/Lqohw2SahZ#travel #ReviewJapan #japan #เที่ยวญี่ปุ่น #photography #PhotoOfTheDay #磐梯吾妻 #Aomori #Photoshoot #photographer #Photos #PicOfTheDay #folloback #followjp pic.twitter.com/XjAkeIiCw0
青森県青森市の八甲田山麓にある「青森観光りんご園 まるせん川村」は、りんご狩り体験以外にもりんごの生産から、直売、加工・ 製造など幅広く手掛けている農園です。直売もあり、贈答用・家庭用各種全国発送も可能です。八甲田山の麓の昼と夜の厳しい寒暖差で育った甘いりんごを家族や友人へプレゼントにお送りしてみてはいかがでしょうか。
青森観光りんご園 まるせん川村の基本情報
住所 | 青森県青森市田茂木野字大沢35 |
営業時間 | 8:30~17:00 |
定休日 | 時期により異なる |
料金 | りんご狩り 3個もぎとり1人300円 |
アクセス | 青森自動車道青森中央ICから車で20分 |
駐車場 | 50台 |
公式HP | http://a-s-applegarden.jp/ |
青森りんご狩り⑤道の駅「なみおか」アップルヒル
道の駅なみおかアップルヒル
— ゆる悪魔神官 高橋御山人(邪神大神宮) (@jyashinnet) September 15, 2019
アップルヒルというだけあってりんごだらけ
りんごもぎ取り体験とかある
そもそも道の駅にもりんごが植わっているしすぐ隣にりんご農園がある pic.twitter.com/rNAqPSXm5E
青森県青森市にある「なみおかアップルヒル」は、青森県産りんごをはじめたとしたりんごの販売から、アップルヒルオリジナルの商品を販売している道の駅です。道の駅で観光りんご園も運営し、秋(9月中旬~11月上旬)は、りんご狩り体験、冬は雪見りんごと観光事業への取り組みも積極的に行っております。
2018年のじゃらん道の駅満足度ランキングで県内1位、東北でも161駅中7位と人気の道の駅です。りんご狩り体験を終えたあとは、道の駅内のレストランで食事をし、青森りんごのお土産もアップルヒルで買えるので、観光するにはおすすめのスポットです。
道の駅「なみおか」アップルヒルの基本情報
道の駅なみおかアップルヒルでりんごシャーベット&ココアのジェラート🍎🍦
— クラ (@vodkadaska_2_16) October 17, 2019
日陰で食ったら、体が芯まで冷えました? pic.twitter.com/tAzDMs0Wtb
住所 | 青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2番地3 |
営業時間 | 10:00~15:00 りんご狩り体験 |
定休日 | 11月下旬~9月初旬 |
料金 | りんご狩り体験 大人 550円、子供 400円 |
アクセス | JR青森駅から車で40分 |
駐車場 | 137台 |
公式HP | http://www.applehill.co.jp/ |

青森りんご狩り⑥森の中の果樹園
青森県弘前市にある「森の中の果樹園」は、岩木山麓にあるりんご狩り体験ができる農園です。森の中の果樹園のおすすめは、来園当日に収穫できる全ての果物が時間無制限・食べ放題ということです。りんご以外にもさくらんぼ、ラズベリー、プラムなど数多くの果物も栽培しています。
りんご狩りの時期は梨、ぶどう、桃、栗、プレーンも食べ頃なので、りんごと一緒に食べ放題を楽しめる人気のスポットです。
森の中の果樹園の基本情報
ずっとずっと行きたくて行けなかった弘前にある森の中の果樹園へ。果樹園の中にある果物食べ放題のところ。とにかく景色が良い!
— jun (@nj_jun) October 18, 2019
今の季節はもうだいぶ種類が少ないけど堪能できました。今度はやっぱりさくらんぼがたくさん食べられる初夏に行きたい!! pic.twitter.com/C0VenfsHKO
住所 | 青森県弘前市大字十面沢字轡426 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 11月初旬~6月中旬 |
料金 | りんご狩り体験 大人1,500円、中学生1,200円、小学生800円、幼児500円 |
アクセス | JR弘前駅より車で40分 |
駐車場 | 200台 |
公式HP | http://www.morikaju.jp/ |
青森りんご狩り⑦津軽ゆめりんごファーム
青森県弘前市にある「津軽ゆめりんごファーム」は、農薬を極力抑えた栽培方法で果実本来のおいしさが楽しめる、りんご狩りができる農園です。。津軽ゆめりんごファームのりんごで作った、りんごジュースやアップルパイもHP上で購入できるので、津軽ゆめりんごファームのりんごを自宅でも手軽に楽しめるのは嬉しいですね。
津軽ゆめりんごファームの基本情報
津軽ゆめりんごファーム
— 桃の粋神様 (@forcefound) November 19, 2019
100%りんごジュース「王林」
青森県産
100%りんごジュース「あかね」
頂き物です。
どちらもストレート果汁を使用。
濃縮還元ではありません。 pic.twitter.com/sMIJ25mD58
住所 | 青森県弘前市小沢字山崎44-4 |
営業時間 | 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 |
料金 | りんご狩り体験 13歳以上 600円、4歳~12歳 400円 |
アクセス | JR弘前駅より車で15分 |
駐車場 | 駐車場有 |
公式HP | http://yumeringo.net/ |

青森でもぎたてのりんごを味わおう
青森県内のりんご狩りの時期は7月下旬から11月下旬頃です。多くの農園で手軽にりんご狩りができて、中には食べ放題ができるりんご狩り体験もあります。自分の手でもぎ取った新鮮なりんごをその場で食べることができるのはこの時期しかできません!
りんごの品種も数多くありますので、家族や友人、恋人と自分好みのりんごを見つけながら、青森のりんご狩り体験を楽しんでみてはいかかでしょうか。
おすすめの関連記事



