話題沸騰!別府「八幡竈門神社」は鬼滅の刃ファン必見の聖地!

アニメを契機に社会現象を巻き起こした鬼滅の刃。その聖地としてファンの間で話題が沸騰しているのが八幡竈門神社です。この記事では、八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由やファン必見の御朱印、お守り、絵馬などについてご紹介致しますので、この機会に是非ご覧ください。

話題沸騰!別府「八幡竈門神社」は鬼滅の刃ファン必見の聖地!のイメージ

目次

  1. 1アニメで話題沸騰!「八幡竈門神社」
  2. 2「八幡竈門神社」の歴史や概要
  3. 3「八幡竈門神社」が鬼滅の刃の聖地となった理由
  4. 4「八幡竈門神社」の御朱印とお守り
  5. 5「八幡竈門神社」のアクセス&駐車場情報
  6. 6「八幡竈門神社」で開運のご利益を授かろう!

アニメで話題沸騰!「八幡竈門神社」

八幡竈門神社は今、話題が沸騰しています。そのきっかけとなったのが『鬼滅の刃』と言うアニメです。『鬼滅の刃』は福岡県出身の漫画家・吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)氏の作品で、2016年から2020年まで週刊少年ジャンプで連載されていました。

元々累計発行部数500万部の人気漫画ではありましたが、2019年4月からアニメ放送が開始されると人気が爆発。2020年7月時点では累計発行部数8000万部に達し、まさに老若男女を問わない社会現象を巻き起こしています。

大分県の別府にある神社

八幡竈門神社は大分県別府市にある神社です。そんな八幡竈門神社がいつ頃からファンの間で「聖地」と呼ばれるようになったのかは不明ですが、2019年の秋頃から参拝に訪れる鬼滅の刃ファンが増えてきたと言われています。

その後、2020年2月頃から相次いでメディアに取り上げられた事で世間に「鬼滅の刃の聖地」として認知されるようになり、御朱印やお守り、絵馬などを求める参拝者も増加しました。

人気漫画「鬼滅の刃」の聖地として話題!

『鬼滅の刃』の聖地としては「宝満宮竈門神社」も有名です。大宰府の鬼門の方角に鎮座し、「大宰府鎮護の神」として長く崇敬されてきた神社です。「鬼門」「鎮護」と言った言葉が鬼滅の刃を連想させる上、こちらで修業する修験者が鬼滅の刃の主人公と同じ「市松模様の装束」を身につける事から、「鬼滅の刃の発祥地」として注目されました。

しかし、その後、八幡竈門神社の存在が認知されるにつれ、宝満宮竈門神社以上に鬼滅の刃との共通点が多い事が注目され、鬼滅の刃ファンの間では宝満宮竈門神社と並ぶ聖地と見做されるようになりました。

関連記事 大分で有名な神社ランキングTOP25!

「八幡竈門神社」の歴史や概要

『鬼滅の刃』の聖地として話題沸騰中の八幡竈門神社ですが、実はそれ以前から運気の上がるパワースポットとして地元では有名な神社でした。そこで、八幡竈門神社の歴史や概要についてご紹介致します。

727年創建の歴史ある神社

八幡竈門神社が建つ場所は元々、日本武尊や神功皇后が征西の際に行宮を築いた場所で、727年に宇佐から応神天皇及び仲哀天皇の御霊が降臨されたという伝説が残り、それ以来、約1300年もの間崇敬されてきました。

主祭神は応神天皇と仲哀天皇、後に宇佐から御霊を迎えられた神功皇后の三柱ですが、これ以外にも天照大神、素戔嗚尊、日本武尊ら計36柱もの神々を祀る珍しい神社です。現在の本殿は1906年に建立されました。

別府湾を望む高台にある

宇佐から応神天皇及び仲哀天皇の御霊が降臨された伝説の場所は、竈門荘宝城峯とされています。その場所は八幡竈門神社から1㎞程北の小高い丘の上にある森で、御霊が生い茂る松の木に腰掛けられたという伝説に因んで、現在では「御越山」と呼ばれています。

八幡竈門神社も小高い丘の上にあり、眼下には別府医療センター(旧・海軍病院)、周囲には地獄めぐりで有名な血の池地獄立命館アジア太平洋大学のキャンパスなどがあります。

春分の日と秋分の日には絶景が見られる

八幡竈門神社がパワースポットと言われる理由の一つが、毎年、「春分の日」と「秋分の日」だけに見る事の出来る絶景です。高台にあるだけに常日頃から別府湾の絶景を堪能する事ができますが、この二日間だけ、鳥居の中央から朝日が昇ります。その美しさは筆舌に尽くし難く、まさに生きる力が漲ってくるような絶景と評判です。

境内の御神亀をなでると元気になれる!

八幡竈門神社の境内にある可愛らしい神亀の像もパワースポットとして人気です。この神亀を撫でると、開運、繁栄、健康、長寿など様々な御利益があるとされ、「開運なで亀」と呼ばれています。

毎年最も縁起の良い方向を向いている

亀は長寿の象徴とされ、種にもよりますが実際に300年以上生きている亀もいる縁起のいい生き物です。八幡竈門神社の神亀は毎年、最も縁起が良いとされる方角、恵方を向いており、同じ方角を見ながら拝み、撫でる事でより幸運が訪れると信じられています。

大分トリニータのマスコット「ニータン」のモデル

八幡竈門神社は実は鬼滅の刃ファンに注目される以前から地元のサッカーファンの間では有名な聖地でした。それは、地元のサッカーチームである大分トリニータの選手たちが毎年、年始に参拝に訪れる為です。

大分トリニータのマスコットキャラクターは亀をモチーフにした「ニータン」ですが、モデルとなったのは八幡竈門神社の神亀です。ニータンがマスコットキャラクターに就任した2008年にはナビスコ杯で優勝する快挙を成し遂げ、ファンは歓喜に湧き、神亀をモチーフにしたお守りなども好評を博しました。

地域や神社には亀にまつわる伝承も多い

八幡竈門神社にはかつて飢饉が続いた際、この地で見つかった白い亀を朝廷に献上した処、飢饉が収まったとの伝説があります。朝廷は殊の外喜び、年号を嘉祥に改め、亀を返却しました。これに因んで、この地域は亀川町と名付けられました。町の広場には、この白い亀を葬った伝説の白亀塚も残っています。

「八幡竈門神社」が鬼滅の刃の聖地となった理由

八幡竈門神社の歴史や概要についてご紹介致しました。応神天皇や仲哀天皇の降臨や白亀の伝説を持ち、1300年以上もの間、多くの人々に敬われてきた八幡竈門神社は近年、開運のパワースポット大分トリニータファンの聖地として愛される神社でした。

続いては、そんな八幡竈門神社がなぜ鬼滅の刃の聖地と言われるようになったのか、その理由についてご紹介致します。

理由①鬼滅の刃の主人公の名字が神社名に使われている

八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由、一つ目は「鬼滅の刃の主人公の名字が神社名に使われている」と言う点です。

鬼滅の刃の主人公は、代々炭焼きを生業とする一族に生まれ、母親、3人の弟、2人の妹と共に慎ましいながらも和気藹々と暮らしていた少年で、名を「竈門炭治郎(かまどたんじろう)」と言います。その名字である「竈門」が八幡竈門神社の神社名にも使われています。

理由②神社の境内に漫画との類似点が複数ある

八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由、二つ目は「神社の境内に漫画との類似点が複数ある」と言う点です。俗に「偶然も三つ重なれば偶然ではなくなる」と言います。しかし、八幡竈門神社内にある鬼滅の刃との共通点は3つどころではありません

龍の水神様

八幡竈門神社拝殿の天井には、火災から守ってくれる「龍の水神様」の絵が描かれています。竈門炭治郎の技の一つに、「水の呼吸 拾ノ型 生生流転」と言う技があります。うねる龍の如く刃を回転させながら連撃を加える水の呼吸の中でも最強の技です。

この技を繰り出した時には、うねる龍の姿が描かれますが、その姿が八幡竈門神社拝殿の天井に描かれている龍の水神様にそっくりです。

機雷

八幡竈門神社の境内には、第一次世界大戦で用いられた「機雷」が置かれていますが、その見た目は巨大な鉄球そのものです。竈門炭治郎が所属する「鬼殺隊(きさつたい)」において、最強の剣士に与えられる称号を「柱」と言いますが、9名いる柱の中でも最強と目されている人物として「岩柱」である「非鳴嶼行冥(ひめじまぎょうめい)」が居ます

僧体・盲目の男性ですが、鬼殺隊の中でも体格と腕力に優れた人物で、その武器が手斧と鉄球を鎖で連結した鎖鉄球です。八幡竈門神社の機雷はその見た目からこの鎖鉄球にそっくりだと言われています。

かまど神楽

八幡竈門神社には、古来「かまど神楽」が伝わっており、毎年大晦日から元日にかけて神楽殿で地元の神楽座によって神楽舞が奉納されています。鬼滅の刃の作中では、竈門炭治郎の一族が代々受け継ぎ、年始に奉納してきた「ヒノカミ神楽」が物語のカギを握る重要な要素として登場します。

かまど神楽の「かまど」は「火の神」に通じる言葉とされている事から、「かまど神楽」は即ち「火の神神楽」でもあります。この一致は偶然とは思えないとファンの間で話題になりました。また、神楽歌の中には「竈殿歌」と呼ばれる歌があり、これも竈門炭治郎に関連しているのではないかと指摘されています。

魂依の木

八幡竈門神社の境内にある樹齢約500年と伝わるイチイガシのご神木は「珠依の木」とも呼ばれています。鬼滅の刃には、鬼でありながら医者として鬼を人に戻す方法を研究している「珠世」と言う女性が重要な人物として登場します。

鬼滅の刃の舞台である大正時代は今から約100年前です。その時点で400歳以上と推定される珠世と樹齢約500年の御神木との間には、木の名前や年齢(樹齢)と言った共通点があります。また、樫の花言葉が「勇気」「力」「長寿」である事も、珠世の設定に影響を与えているのではないかとも言われています。

龍のように見える木

八幡竈門神社の境内には、「龍のように見える枝を持つ木」があります。牙を剥いた口や頭から生えている角もはっきりと確認する事が可能です。但し、龍の姿に見えるのはある一定の場に立った時だけで、その場所にはわかりやすいように案内の標識が立てられています。

理由③鬼伝説が残っている

八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由、三つ目は「鬼伝説が残っている」という点です。そもそも鬼滅の刃とは、鬼に家族を殺された主人公の竈門炭治郎が、鬼を退治するための組織・鬼殺隊に入隊し、鬼と戦いながら唯一生き残ったものの鬼に変えられてしまった妹・禰豆子(ねずこ)を人間に戻す方法を探す物語です。

八幡竈門神社には、鬼滅の刃に登場する鬼と同じく、「太陽の光を嫌う人食い鬼」にまつわる伝説が多く残されており、ファンの間で鬼滅の刃との関連が指摘される大きな理由の一つとなっています。

鬼が造った九十九段の石段

八幡竈門神社には鬼が作ったという伝説を持つ「九十九段の石段」があります。この地域で人々を食い殺し、里を荒らしていた鬼に対し、八幡神が「一晩で100段の石段を作ったら毎年いけにえをやろう。できなければ二度と里に出てきてはならない」と提案します。

この提案を受け入れた鬼は石段を九十九段まで作りました。しかし、あと一段と言うところで八幡神が「まだか」と話しかけて妨害します。「あと一段だ」と答えている間に夜が明けてしまい、鬼は逃げて行ったという伝説です。石段は下の方は丁寧に作られているものの、上に行くほど雑になっており、白み始めた空を見て、鬼が焦ったためだと言われています。

鬼が忘れた石草履

八幡竈門神社には、鬼が逃げ出した際に忘れていったとされる「石草履」が残されています。足のサイズは約45㎝もあり、この石草履が本当に伝説の鬼が履いていたものであるならば、鬼がかなりの巨体であったことがわかります。ちなみにこの鬼は後に改心し、現在ではかまど地獄の門番として働いています。

また、石草履の指は3本しかありません。人間の5本指は、「貪欲」「嫉妬」「愚痴」「知性」「慈悲」を示しているとされていますが、鬼には「知性」「慈悲」がないため、3本指なのだと言われています。この点が鬼滅の刃に登場する鬼の性格にも反映されていると指摘する声もあります。

鬼滅の刃ファンはこちらも必見!
極上の碧い湯!別府「かまど地獄」は鬼も驚く神秘的な名湯!足湯も必見!

「八幡竈門神社」の御朱印とお守り

八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由についてご紹介致しました。主人公と同じ名前だけであれば、偶然の一致と考える事も出来ますが、龍の水神様、機雷、かまど神楽、珠依の木、龍のように見える木、鬼伝説なども含めて考えると、偶然の一致とは考えづらいものがあり、鬼滅の刃ファンが聖地と見做すのも納得です。

そんなファンに応えるために、八幡竈門神社も竈門炭治郎ばりのフットワークの軽さを見せています。続いては、鬼滅の刃ファンならば見過ごす事の出来ない、鬼滅の刃の聖地である八幡竈門神社ならではの御朱印やお守り、絵馬についてご紹介致します。

御朱印やお守り・絵馬は社務所で授かれる

御朱印やお守り、絵馬は八幡竈門神社の社務所で授かる事が可能です。社務所内にはファンが寄贈した鬼滅の刃の人形や折り紙なども飾られており、心が和みます。また、絵馬に絵を描くための色ペンなどの貸出も行っています。但し、社務所は常駐ではなく、無人の場合もありますので、訪れる際には事前に確認しておく必要があります。

御朱印は龍の水神様と魂依の木が背景の2種類

八幡竈門神社の御朱印は無地のシンプルなものに加え、「龍の水神様」「珠依の木」と言う背景の異なる2種類の御朱印を頂戴することができるようになっており、いずれの御朱印も鬼滅の刃ファンに好評を博しています。無地の御朱印の初穂料は300円、龍の水神様と珠依の木の御朱印は初穂料500円です。

お守りは鬼滅の刃の主要キャラのイメージカラーを使用

お守りは鬼滅の刃の主要キャラクターの中でもファンからの人気が高い竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸(あがつまぜんいつ)のイメージカラーである緑、桃、黄が用いられています。お守りの初穂料は800円です。

絵馬にはファンが鬼滅のキャラを描いて奉納

八幡竈門神社内の絵馬掛けには、鬼滅の刃ファンがキャラクターの絵を描いて奉納した絵馬がずらりと並んでいます。

この絵馬掛けは元々、一つだけだったそうですが、絵馬を奉納するファンの数が非常に多かった事から、現在では絵馬掛けは4つに増設されています。しかし、既にその4つともが絵馬で埋まっている程で、宮司をはじめとする神社関係者を驚かせています。

「八幡竈門神社」のアクセス&駐車場情報

龍の水神様、機雷、かまど神楽、珠依の木、龍のように見える木、鬼伝説など鬼滅の刃との多くの共通点を持つ八幡竈門神社。絵馬を奉納し、お守りや御朱印を戴くのもいい参拝の記念になります。

そこで、最後にそんな八幡竈門神社へのアクセス方法や駐車場についてご紹介致します。ご参拝の際の参考に是非ご覧ください。

アクセス情報

八幡竈門神社へ電車でアクセスする場合、最寄りの駅はJR日豊本線の亀川駅で、駅から八幡竈門神社までは車で3分ほどです。でアクセスする場合は、2018年に開通した東九州道の別府湾スマートICが便利です。ICから八幡竈門神社までは車で約12分程掛かります。

駐車場は?

八幡竈門神社の西側には大型バスを含め、約70台が駐車できる広々とした駐車場があります。駐車料金は無料です。

「八幡竈門神社」の基本情報

【名称】 八幡竈門神社
【住所】 大分県別府市大字内竈1900
【TEL】 0977-66-1633
【参拝時間】 終日
【定休日】 年中無休
【拝観料】 無料
【アクセス】 【電車】
JR亀川駅より車で約3分
【車】
東九州道別府湾スマートICより車で約12分
【駐車場】 有り
【URL】 公式HP

「八幡竈門神社」で開運のご利益を授かろう!

以上、八幡竈門神社が鬼滅の刃の聖地となった理由やファン必見の御朱印、お守り、絵馬などについてご紹介致しました。

鬼滅の刃の聖地である八幡竈門神社は、漫画の世界観に浸れるだけでなく、ご利益のある開運スポットでもありました。この記事が、八幡竈門神社へ足を運んでいただくきっかけに少しでもなりましたら幸いです。

おすすめの関連記事

関連記事 大分の最強パワースポットランキングBEST25!神社や自然で力を貰おう!
関連記事 別府といえば地獄めぐりの旅!7つの地獄を楽しむ定番コースや料金は?
関連記事 鬼が造った?伝説の石段の先に待つ「熊野磨崖仏」で開運祈願&勝負運UP!​​​​​​​
関連記事 紅に染まる「血の池地獄」で足湯や極楽カレーを堪能!限定の軟膏は必見!​​​​​​​
関連記事 大分の国宝パワースポット「宇佐神宮」の観光の魅力は?ご利益や御朱印も!​​​​​​​
関連記事 大分「富貴寺」は福山雅治が訪れたロケ地!御朱印や紅葉の絶景も紹介!

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
majisaru
はじめまして、旅行大好き、温泉ソムリエのmajisaruです。 温泉や観光地などのスポットについてご紹介させてい...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ