函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!

神社は厄年の厄払いや、初詣、七五三など人生の節目でよく訪れる場所です。スピルチュアルスポットを巡る方にも近年人気があります。北海道の函館八幡宮は、北海道の地元の方々からも愛される歴史ある神社です。函館八幡宮は、観光の際には立ち寄りたいスポットとなっています。

函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!のイメージ

目次

  1. 1函館八幡宮とは
  2. 2函館八幡宮の境内の景観
  3. 3函館八幡宮の御朱印&お守り
  4. 4函館八幡宮の初詣
  5. 5函館八幡宮のイベント
  6. 6函館八幡宮のアクセス&駐車場
  7. 7函館八幡宮の周辺観光スポット
  8. 8函館八幡宮は地元民に愛されている神社!

函館八幡宮とは

函館八幡宮という神社は、北海道の函館市にある神社です。北海道の開拓に関わる神として道民から長い間親しまれてきた、歴史がある神社です。北海道といえば美味しいグルメや美しい景色に人気を奪われがちですが、函館八幡宮には多くの観光客が足を運びます。

なぜ函館八幡宮は人気がある神社なのでしょうか?今回は北海道で人気の神社、函館八幡宮をご紹介させていただきます。

函館の最も有名なパワースポット神社!

函館八幡宮は、”八幡神”という神様を祀った神社です。創建1445年とだけあり、長い歴史があります。神社といえば、で名前が出るほど地域に溶け込んだ神社で、函館に住む人々のほとんどが行ったことがあると言われています。品陀和気命(ほんだわけのみこと)、住吉大神(すみよしのおおかみ)、金刀比羅大神(ことひらのおおかみ)が守っています。

函館八幡宮の御利益

函館八幡宮の御利益としては、勝負の神様とも呼ばれることもあり、毎年たくさんの受験生が訪れています。ご利益が多く地元でもしたしまれているため、結婚式がおこなわれることもあります。毎年初詣には、非常に長い列ができるほど人気がある神社です。

Thumb函館の神社&御朱印特集18選!パワースポット巡りや初詣の参考に!
異国情緒あふれる北の街、函館でパワースポット巡りはいかがですか? 神社仏閣を訪れて手を合わせ...

函館八幡宮の境内の景観

函館八幡宮の現在の社殿は八幡造りという建築方法です。八幡造りという建築方法は”聖帝造り”という建築方法を進化させたものとのこと。”聖帝造り”自体は、平安時代につくられたの寝殿造の一部をつかったような作りとなっているようです。明治45年から大正4年の間にかけて制作された函館八幡宮の社殿は一見の価値があります。

景観①鳥居と参道と階段

「谷地頭駅」という今では数少なくった路面電車の市電駅から下車して、そこから八幡宮の方角にむけてあるくと、風景の中に大きめの函館八幡宮の鳥居が見えるはずです。時期によって例大祭などイベントの旗がずらりと並ぶので、その時期にこの地を訪れるととても目立ちます。

函館八幡宮の鳥居の中をくぐり抜けると先に階段が見え、その先にはもう一つ鳥居があります。神威(かむい)という文字が鳥居の中央に見えるようですので、要チェックですね。そのまままっすぐに進むと函館八幡宮の拝殿が見えてくるようです。

こちらもイベントによって催し物や神輿など、その季節にあった行事が見られることもありますので、函館八幡宮で偶然出会えると素敵ですね。

景観②海と山の景色

函館八幡宮の中で広がる住宅街の先に海と山をみることができる場所は、階段を上る途中に振り返った時に覗ける特別な景色です。日々ビル街を歩いている人には普段なかなか見ることができない、自然の雄大さと人の営みがまざった良い風景を望めるかと思います。

Thumb高台にある函館護国神社!美しい境内や御朱印&お守り情報を徹底解説!
函館護国神社の見どころを紹介しています。初詣、どんど焼き、お守り、その他御朱印の初穂料や営業...

景観③手水舎

先ほどの神威の文字が見える鳥居の左手に函館八幡宮の手水舎があります。手や口を清めてから進むと気持ちよく参拝できるかもしれませんね。このあと函館八幡宮に参拝をされる方はお立ち寄りいただき、先に進みましょう。

景観④立派な拝殿

先ほどの手水舎から、階段を登って進むと函館八幡宮の大きな拝殿が姿を現します。背後に山が広がっておりとても美しい光景です。足が疲れていないようなら少し歩いていただけると、観光スポットとしても人気がある函館山のロープウェイ乗り場に向かうこともできます。

余力がある方は函館八幡宮からもう少し足を伸ばしてみるのも楽しいかもしれません。

景観⑤拝殿前に狛犬

函館八幡宮の拝殿前には大きな狛犬が一対います。こちらの狛犬は非常に大きく、性別が判定できるほどとのこと。両方とも雄といわれていますので、気になる方はチェックしてみてください。

景観⑥境内社の鶴若稲荷神社

函館八幡宮の拝殿から左に向かいます。その先には境内社の鶴若稲荷神社があるので、一緒にご参拝されるとよいかもしれません。この鶴若稲荷神社は、道路拡張工事で無くなる予定だった稲荷神社を函館八幡宮の中へ移したものとなっているそうで、一切の食糧を司る神が祀られています。

景観⑦延命の桜

函館八幡宮の延命の桜とは、平成16年の9月に日本に訪れた台風18号により、三分の一ほどを残して折れてしまった桜の木のことを言います。残念に思われながら残りの部分を切ろうとした際、小さな枝にめったに見られない季節はずれの桜が咲いたことに由来したことが、函館八幡宮の延命の桜の由来となっています。

時間がたった現在も函館八幡宮で桜は花を咲かせているとのことです。日本人は桜が好きだと海外からとくに言われがちですが、桜を楽しむ文化を通して、様々な日本文化にも桜が取り入れられており、全国各地の神社仏閣には様々な種類の桜が植わっています。

しだれ桜や小ぶりな桜、色味が強く出る桜など、桜だけで数多くの種類があり、私たちを楽しませてくれています。延命の桜はそんな桜たちの中でも、特に打たれ強さを見せてくれた美しい桜です。函館八幡宮に行った際は、是非函館八幡宮の奇跡の桜を楽しんでみてください。ちなみに札幌自体の桜は本州よりもかなり遅れてさく桜が多くなっています。

Thumb函館のおすすめ桜&花見スポット14選!開花や見頃の時期も徹底解説!
函館は夜景で有名なスポットですが桜の花見スポットも数多くあります。今回は2019年の桜の開花...

景観⑧勾玉の池

函館八幡宮の勾玉の池とは、函館八幡宮の境内にある北海道でもめったにみられない、絶滅危惧種でもあるエゾヒキガエルというかえるの産卵場所のことをいいます。このかえるは舗装道路を通って産卵することから、悲しいことに車にひかれてしまうかえるも居たとのこと。



現在は、函館八幡宮内にカエルロードという看板を設置して、かえるを守る試みが行われています。かえるにちなんだグッズも非常に多くみられ、いたるところでかえるを目にします。函館八幡宮ではかえるをいかに大事に育てているかが節々から垣間見ることが出来ますし、かえる好きは必見の神社かもしれません。

函館八幡宮の御朱印&お守り

函館八幡宮でいただくことが出来る、御朱印や御朱印帳はとても人気です。近年、御朱印集めを趣味にされている方も多いため、初詣や旅行で訪れた際の記念としても見逃せないものとなっています。また、お守りも数多くの種類があり、迷ってしまうかもしれません。

珍しい木製の御朱印帳!

御朱印帳も函館八幡宮ならではの豪華な木製のもので、一つ一つ木目が違うようです。初穂料は1500円とのこと。函館八幡宮に関連し、鳩の絵のワンポイントがおしゃれですね。好きな木目を選ばせてくださることもあるようです。元々御朱印集めを楽しまれている方だけではなく、初詣や七五三などの記念として手に入れられるのも素敵ですね。

2種類の御朱印が頂ける!

御朱印に関して、函館八幡神社ではなんと2種の御朱印を頂くことがかのうとなっています。初穂料は各300円のようです。函館八幡宮のものと、函館八幡宮内にある兼務社鶴若稲荷神社の御朱印です。函館八幡宮の御朱印は、書かれる方によって八の字が鳩のように見えることもあり、人気をよんでいます。

「御朱印の書き手の指定ができない」旨の掲示が社務所にあるようで、この鳩が文字になっている御朱印を頂くためには、タイミングや運など、努力だけでは足りない要素があるようですので、もらえた方は、普段から良いことをされていた方なのかもしれません。

御朱印をいただけるのは社務所という場所です。函館八幡宮以外にも、多くの神社は御朱印を授けられる場所は、社務所か授与所と呼ばれる、お守りなども販売していることも多い場所で頂くのが一般的となっています。ちょうど訪れた時に休憩をされている可能性もあるので、何度かタイミングをみて訪れてみると良いでしょう。



御朱印の初穂料は300円ですが、全国のほとんどの神社が300円と言われています。神社に納めるには高すぎず、きちんと支払ったと思える金額ですので、せっかくのご利益を御朱印帳に残して帰られると、ご利益を家まで持って帰ることもできるでしょう。

豊富な種類のお守りが人気

函館八幡宮のお守りは、種類も多く、函館八幡宮の人気の一つとなっています。日本全国の神社でも数多くのお守りが登場しており、各地方の神社のお守りを集めている方も多いとか。函館八幡宮では、例えば交通安全、縁結び、ふくろう、かえるのおまもりなど数おおくのお守りがあるとのこと。

とくにかえるに関しては、神社内に特別な池もあることもあり、様々なかえるグッズやかえるにを守る取り組みなど特に見る機会が多いです。かえる好きにはたまらないかもしれません。

有名な傘みくじに負けないくらいお守りもかわいいデザインのものが多いです。函館八幡宮は古き良き神社ですが、新しい風も取り入れているので新しく使いやすいお守りも登場しているようです。

交通安全の「無事かえる」お守り!

函館八幡宮のお守りの中でも特に知名度があるのが「福守」というお守りです。「福」という文字が、大きく主張しているのが特徴です。お守りの中にはかえるがあしらわれていて、見つけたらおもわず微笑んでしまいそうですね。

福守はふくまもりと読むようです。函館八幡宮は数少ない長い歴史を持つ神社とだけあって、ここでかえるお守りは効果も強いと言われており人気があります。京都や奈良など歴史が長い場所が多い関西の神社に比べて、北海道には古くからの歴史を持つ神社がまだ少なく、函館八幡宮は貴重な神社となっています。

かわいいデザインですが、程よいサイズ感なので様々な場所につけて持つこともできます。ピンクや黄色など鮮やかなカラーが用意されているので、定番の赤だけではない垢抜けたおしゃれさがあります。男女ともに使いやすい色味やデザインなので、旅行のお土産としても素敵ですね。

函館八幡宮の福守には小さいかえるが付いてきますが、こちらはお守りの色とお揃いでこれも可愛いです。無事に帰る(かえる)交通安全守りとしての願いがかけられている以外にも、福が帰ってくるようにという意味もあり様々な人に福をもたらしてくれそうですね。

函館八幡宮の初詣

函館八幡宮の年末年始の初詣では、北海道神宮に続くほど盛況となっています。函館八幡宮を訪れる人はなんと10万人以上とも言われており、初詣どきには非常に長い行列ができるそうです。

駐車場も非常に混雑しているので、実際に参拝するのに数時間かかったという人もいるようなので、函館八幡宮に初詣で混む時期に八幡神社に行かれる方は時間と気持ちに余裕をもって向かいましょう。

多くの露店で賑わう!

函館の初詣といえば函館八幡宮、という方も函館の地元の方には多いようです。初詣は大きなイベントとだけあって、たくさんの露店もあり多くの方が楽しまれています。参拝のあと露天で楽しむのも初詣の楽しみ方の一つですよね。初詣の待ち時間が長い時にお腹が空いていても、こちらで小腹が満たせそうです。

巨大絵馬で合格祈願をしよう!

函館駅の構内には、函館八幡宮の大きな絵馬が飾られているようです。受験生が合格祈願を書いていくことで有名となっているそう。勝負の神様のご利益を受けるべく訪れる受験生にとって、この絵馬は自信を授けてくれるのかもしれません。

1年に1度の「幸福みくじ」

一年に一度だけの幸福みくじを函館八幡神社では楽しむことができます。お参り後は、元旦の初詣客だけに授与される幸福みくじは、参拝客の目的の一つです。純金の縁起物引換券が20本含まれているとのことで、大いに盛り上がりを見せるイベントとなっています。

初詣に向かって一年の運勢を占い、今年こそ幸運な一年を向かいたい、という方にぴったりの幸福みくじです。もちろん初詣がてらお守り、御朱印などを受ける人も多くみられますし、合わせて獅子払いなども開催されるため、様々な人がご利益と幸せを求めてこの神社を訪れています。

名物の「新年騎馬参拝」

函館八幡宮では、お正月恒例の行事としての「騎馬参拝」というものを行なっています。この行事は、函館の乗馬クラブが、毎年安全祈願を願って行なっています。八幡宮境内に続く石段は134段程度、幅も30cm程度とのことで、馬も登ることができるのです。階段を馬が駆け上がる姿は、一見の価値ありです。

参拝が終わったあと、子ども達を背中に乗せて記念撮影をしてくれるイベントもあります。なかなかこんな機会はないですよね。1、2歳から小学生まで参加することができます。小さい子供からみると、馬はなかなかの迫力があるかもしれません。

函館八幡宮のイベント

前述の通り、函館八幡宮では数多くのイベントが行われています。初詣で函館八幡宮を訪れることがあるとは思いますが、それ以外の時期にも有名な「傘みくじ」や、2年に1度開催される「函館八幡宮例大祭」、函館八幡宮で厄払いを行う方や、結婚式や七五三の為に訪れる人も。ここでは函館八幡宮で行われる様々なイベントについてご紹介します。

可愛いと話題の「傘みくじ」

函館八幡宮には、地元の方にも人気がある傘みくじというおみくじがあります。元旦限定ということはありませんので、幸福みくじと違って恒常的に用意されています。名前に由来する通り、小振りの傘の中に運勢が書かれているもので、函館八幡宮にいったら是非ためしてみたいおみくじです。

傘みくじは非常に小さく手のひらに乗る程度の大きさで、函館八幡宮のおみくじの中でも特に人気があります。実は函館八幡宮以外でも傘みくじを試せる場所があり、山口県にある松陰神社、櫻山神社などが傘みくじを実施している神社のようです。

函館八幡宮で可愛いと話題になっている福守りなどもありますが、この傘みくじもまけていません。傘みくじは運が開くと言われる和傘の形をしていて、とても可愛いルックスがポイントです。


快晴(大吉)と傘に書かれているお天気で運勢を占うことができ、インスタグラムや各種SNSでも写真映えがするので人気です。初詣以外の時期に訪れたときは、是非傘みくじも試してみてくださいね。

2年に1度の「函館八幡宮例大祭」

2年に一度、8月15日に函館八幡宮では例大祭が行われています。函館ではお盆を新暦の7月に行う習慣があるのをご存知でしょうか。8月に例大祭のため親族が集まってお祝いやご馳走を作る時、加えてご先祖様をお迎えするお盆に例題祭を行なってしまうと失礼なのでは、という理由で7月にお盆を行い、8月に例大祭を行うようになったと言われています。

8月15日の前後の3日間をつかって函館八幡宮の例大祭は祭儀が進みます。神様が市民の暮らしをご覧になるために、御神体をお乗せしたお神輿が函館の西部周辺を巡行するものがあります。約200人前後が、八幡宮より函館駅前を御神輿を担いで、交代で練り歩きます。

もちろん大規模なお祭りなので見物客も非常に多く、様々な場所で完成が上がる様子はまさに祭りといった形です。お神輿が神社に到着すると、石段を清めるため松明をつけ、御神馬や子供神輿が順番にあとを続けて上がっていきます。


例大祭の最後のイベントになると、神輿渡御が134段の石段をあっというまに駆け上るという神事があり、大いに盛り上がります。白装束や、烏帽子姿の70人前後がお神輿を担いで、大きな掛け声と一緒に勢いよく駆け上がっていく姿は観客を熱狂の渦に巻き込んでいくのです。

函館八幡宮の厄払い

今年は厄年だね、という会話をしたことはありませんか。何もないと思っていてもなんとなく、厄年と言われてしまうと気になってしまうもの。パワースポットでもある函館八幡宮では厄払いも行なっています。

厄払いとは、厄年にあたる年に体に異変が起きたり、仕事や人間関係などでトラブルに巻き込まれたりと災ごとに合いやすい年齢に行う儀式です。前厄や後厄にも対応しています。

決められた年齢で厄を落とす厄払いは、風習として平安時代から続いてきたもののようです。函館八幡宮での厄払いは随時受け付けがあるようですが、件数が多い場合は少し待つこともあります。これは他の神社と同様、電話で予約することも可能ですので、早めに予定をたてて予約して向かいたいですね。

厄払いの料金は5000円からという設定で、5,000円以上はお気持ちでとのこと。特に重いと言われている厄年は男性は42歳、女性は33歳と言われています。とくに昔から病気やトラブルに巻き込まれやすいとのことなので、近い方は厄払いにいくのもおすすめかもしれません。

Thumb函館の最恐心霊スポット14選!ビビリ神社やカンカン橋の心霊現象とは?
北海道の函館市には数々の恐ろしい心霊スポットがあることをご存知でしょうか? 函館市の心霊スポ...

函館山の「ハート文字の伝説」

北海道の夜景スポットの一つの函館山は函館神社のすぐ近くです。その函館山には「ハート文字の伝説」があり、夜景にハートの文字を見つけることができると、一緒に行った人と結ばれる未来が訪れる、という内容の伝説です。

函館山は縁結びのスポットとしても有名です。恋人やパートナーとの気分も一層深まるものともされていますので、ご結婚されていたりカップルで訪れてもより素敵な気持ちで楽しむことができるかもしれません。前述の通り、函館山自体には神社から歩いて、函館山ロープウェイ乗り場に行くことができます。

七五三&結婚式でも人気!

函館の神社といえば函館八幡宮、と地元の方がいう通り、お宮参り、七五三、厄払い、結婚式と様々なシーンで利用されています。こちらでお宮参りをしたい人は事前に電話でご予約いただいてから参詣することをおすすめします。特にお正月シーズンには初詣に加えて、お宮参りをする方が多く込み合うようです。

函館八幡宮では結婚式を行われることもあり、その場合は神前での結婚式が選ばれます。結婚式として利用される方は縁があったり、地元の方であったり、この神社に愛着がある方が多いかと思われます。せっかくい結婚式をやるなら和装がいい、というこだわりや、親がこの神社で結婚式をしていたから、という方もいらっしゃるでしょう。

結婚式をするとき教会を選ぶかたもいらっしゃるかと思いますが、神社での結婚式は厳かな雰囲気が、普通の結婚式とは一味違うと、こちらの結婚式を選ばれる方も増えているようです。また、祖父祖母世代の意向で神社での結婚式を選ぶ人も多い様子です。

せっかくの晴れの舞台の結婚式なら自分にゆかりのある場所で行うのも素敵ですね。これから結婚式を行う予定の方は要チェックかもしれません。結婚式に出席される方もなかなか珍しい体験をできるでしょう。

函館八幡宮のアクセス&駐車場

さて、函館八幡宮に向かうにはどのような交通手段が良いのでしょうか。車や電車など、いくつかの交通手段がありますのでご紹介させていただきます。

JR函館駅から車で約7分

函館八幡宮は、JR函館駅から車で約7分ほどにあります。車がない場合も多いと思うので、タクシーを利用しても良さそうです。タクシーを急に呼ぼうとしても以外となかなかこないこともありますので、事前にタクシー会社に電話するのも手かもしれません。

「谷地頭」電停から徒歩5分

函館八幡宮へは、青函連絡船記念館摩周丸(函館駅前)から路面電車の市電に乗って、「谷地頭」駅で降りるのも一つのルートです。こちらからは徒歩5分程度の場所に函館八幡宮があるようです。路面電車に乗ると、函館の観光スポットとして人気のある、赤レンガ金森倉庫や函館ベイなどにも足を運ぶことができて便利です。

過去には香取慎吾も訪れた?

なんと、過去にはテレビ番組の企画で香取慎吾さんと神木隆之介さんがおすすめのデートコースとして訪れたため、非常に話題になりました。やっぱりゲストの方が地元にこられるると話題になりますよね。かえるのお守りなど様々な魅力ある函館八幡宮はやっぱり魅力があります。

周辺の駐車場は?

函館八幡宮には駐車場があるのでかなり便利です。レンタカーの場合も問題なく参拝できますね。今回は函館八幡宮周辺の駐車場をご紹介します。

駐車場①函館八幡宮駐車場

名称 函館八幡宮駐車場
住所 北海道函館市谷地頭町2‐5
入出庫可能時間 不明
料金 不明
台数 50台

駐車場②函館山山麓駐車場

名称 函館山山麓駐車場
住所 北海道函館市元町18
入出庫可能時間 不明
料金 不明
台数 50台

駐車場③三井のリパーク 函館元町八幡坂

名称 三井のリパーク 函館元町八幡坂
住所 北海道函館市元町31-44
入出庫可能時間 24時間営業
料金 30分:200円
台数 18台

Thumb函館公園周辺の駐車場特集!無料や安い駐車場は?混雑時期も解説!
北海道の人気スポットの1つ・函館公園は公園内に駐車場が殆どないのがネックと言われています。こ...

函館八幡宮の周辺観光スポット

函館八幡宮の周辺には観光スポットもたくさんあります。せっかく函館まできたので、色々と遊んで帰ると良い思い出にもなりますよね。厳選しておすすめスポットをご紹介させていただきます。

観光スポット①元町公園

元町公園は、明治から昭和25年の期間、箱館奉行所や開拓使がおかれていました。当時、北海道の道南における行政の中心とされていた場所でした。公園の奥の方に、復元した旧北海道庁函館支庁庁舎のルネッサンス風といわれる洋館を函館写真歴史館として利用しています。

函館写真歴史館のすぐ近くに、古いレンガで造られた函館支庁書籍庫が建ち並ぶ公園となっています。港を見おろせる高台にあり、眺めも良いです。基坂から函館港の眺めは美しく、観光スポットの一つとして人気があります。

名称 元町公園
住所 北海道函館市元町12-18
アクセス 電停末広町下車し基坂を登る
料金 なし
駐車場 公営駐車場あり
備考 電話:0138-27-3333

Thumb元町公園は函館の原点!美しい眺めはまさに絶景!歴史の詰まった魅力とは?
函館にある元町公園は美しい夜景で有名です。また、近くには港があり、元町公園から眺めることが出...

観光スポット②函館公園

函館公園は明治12年に開園しました。現在、近代の日本にある都市公園を代表するものの一つとなっています。その当時、イギリス領事のユースデンが呼びかけた内容に多くの市民が共鳴し、資金や労力が提供されて工事が進められたため、市民による支援で作られた函館公園は、全国でも滅多にない公園として今も残っています。

函館公園の中は、作られた当時のままきちんと保存されており、春のお花見ができる季節には、約400本ほどの桜が美しく咲く桜の名所とも呼ばれています。また、北海道でも有形文化財とされている旧函館博物館一号二号、市立函館博物館本館、旧市立函館図書館、北海道でも珍しい動物飼育施設などがあり、様々な面で公園を楽しむことができるのです。

名称 函館公園
住所 函館市青柳町17番地
アクセス 路面電車:青柳町電停下車から徒歩3分程
函館バス:53系の函館公園下車から徒歩1分程
料金 無料(一部有料)
営業時間 動物施設開園時間:
4月~10月/8:45~17:00
11月~3月/8:45~16:00
函館公園ビジターセンター開館時間:
8:45~17:30
(研修室は9:00~17:00)
施設 ミニチュアホース、ヤギ、オオワシ等
その他市立函館博物館:有料
こどものくに(遊園地):有料
複合遊具(すべり台、トンネル等)等
駐車場 4台(障がい者用のみ)
休業日 函館公園ビジターセンター:12月29日~1月3日
URL https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/hakodate/
備考 電話:0138-22-7255(管理事務所)
電話:0138-22-6789(西部公園事務所)

Thumb函館公園「こどものくに」に日本最古の観覧車!桜や動物園も人気の名所!
北海道の主要都市として名高い「函館市」。今回はそんな函館市の観光スポットのひとつ「函館公園・...

観光スポット③函館山ロープウェー乗り場

函館山ロープウェイは、大型ゴンドラの125人乗りのロープウェイです。函館八幡神社から徒歩で乗り場に向かうこともできるので、参拝後にもぴったりですね。現在のゴンドラは5代目となっており、初代は30人、2代目が44人、3代目からは125人が乗れるようにと進化しています。多くの人を乗せて運べるため、観光にぴったりです。

最速秒速は7m程度、海抜は334mと非常に良いスピードで、山頂まで約3分ほどで到着いたします。あっという間ですが、良い景色なので是非楽しんでみてください。函館湾と津軽海峡に挟まれているため、かなり美しい光景が広がっています。

もちろん美しい夜景も魅力的で新日本三大夜景とも言われる函館の夜景は非常に見応えがあります。春夏秋冬と四季を通じて美しい自然は、季節ごとに訪れたくなるほど魅力的です。函館山のロープウェイは、函館山の自然が綺麗に見えて、なおかつ自然を守るためシンプルな装置で運営されています。

名称 函館山ロープウェー乗り場
住所 北海道函館市元町19-7
アクセス 函館神社より徒歩
料金 大人(中学生以上):1280円
小人:640円
営業時間 4月25日~10月15日 
始発 10:00
上り最終 21:50
下り最終 22:00
10月16日~4月24日
始発 10:00
上り最終 20:50
下り最終 21:00
駐車場 山頂には一般車(マイカー)と大型バスを停める駐車場がございます。
URL https://334.co.jp/
備考 電話:0138-23-3105

Thumb函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
函館山は美しい自然が残るため環境保護されています。2001年には「函館山と砲台跡」として北海...

観光スポット④函館戦争の慰霊碑「碧血碑」

碧血碑(へっけつひ)とは、箱館戦争で亡くなった旧幕府軍の戦没者(約800名)を供養するために、函館山のふもとに建立されたものです。市内中心部から函館山を見た時、温泉で有名な谷地頭方面がある左側の山麓に悠然とそびえています。

山道を進んでいくと、突如として現れるので、きっと圧倒されるような存在感を感じることができます。非常に様々な人の思いが詰まった石碑となっています。

碧血碑は、毎年5月の中旬頃に行われている「箱館五稜郭祭」というイベントの際、旧幕府軍と新政府軍に扮した一行が戦争ゆかりの地を巡るイベントの中で訪れる場所にもなっています。千代ヶ岡陣屋が陥落した日として6月25日には、碑前祭により戦没者を供養してています。

名称 碧血碑
住所 函館市谷地頭町1
アクセス 市電路面電車の谷地頭で下車し徒歩15分
駐車場 なし
補足 電話:0138-27-3333(函館市元町観光案内所)

函館八幡宮は地元民に愛されている神社!

以上の通り、函館八幡宮は様々な魅力に溢れた、地元の方から観光客まで幅広い方が訪れる神社です。函館八幡宮に行く際は是非、お守りを選んだり、初詣を楽しんだりしてみてくださいね。

函館八幡宮の基本情報

名称 函館八幡宮
住所 040-0046函館市谷地頭町2番5号
URL https://hokkaidojinjacho.jp/函館八幡宮/
備考 電話:0138-22-3636
FAX:0138-22-5316

おすすめの関連記事

Thumb【函館】湯倉神社の御利益や御朱印!駐車場やイベントなどもご紹介!
北海道の観光スポットである函館に位置する湯倉神社。たくさんのご利益をもたらすこの神社は、実は...
Thumb【函館】大森稲荷神社の御朱印や祭り情報!初詣の参拝にもおすすめ!
函館にある海が臨める大森稲荷神社。海から初日の出を眺めての初詣は素敵な1年のスタートにふさわ...
Thumb【函館】厳島神社の御朱印&ご利益情報!駐車場やお守りも!アクセスは?
函館の厳島神社とは、市電・函館どつく前で降りてすぐのところにある神社です。江戸時代初期に創建...
Thumb船魂神社は函館山麓の北海道最古の神社!御朱印や神様の御利益は?
船魂神社について御朱印や神様の御利益などについて詳しく解説しています。場所や受付時間も掲載し...

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
sakura

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ