hokkaido-kyodoryori



北海道の郷土料理一覧を紹介!地元民も絶賛するグルメをランキング順に! | 旅行・お出かけの情報メディア
















北海道の郷土料理一覧を紹介!地元民も絶賛するグルメをランキング順に!

様々なグルメが存在する北海道には郷土料理も多く存在します。地元民も絶賛するグルメや観光客に人気のグルメなど、様々な北海道の郷土料理をランキング形式で挙げていきます。郷土料理の特徴やレシピなどたくさんの情報をご紹介します。

北海道の郷土料理一覧を紹介!地元民も絶賛するグルメをランキング順に!のイメージ

目次

  1. 1北海道の人気郷土料理一覧を紹介!
  2. 2北海道の郷土料理ランキングTOP32!【32~20位】
  3. 3北海道の郷土料理ランキングTOP32!【19~11位】
  4. 4北海道の郷土料理ランキングTOP32!【10~7位】
  5. 5北海道の郷土料理ランキングTOP32!【6~4位】
  6. 6北海道の郷土料理ランキングTOP32!【3~1位】
  7. 7北海道の郷土料理をお土産や旅のグルメに楽しもう!
    1. 目次
  1. 北海道の人気郷土料理一覧を紹介!
    1. 地元民も絶賛する北海道のお土産&グルメに注目
  2. 北海道の郷土料理ランキングTOP32!【32~20位】
    1. 北海道の郷土料理第32位:石狩鍋
    2. 北海道の郷土料理第31位:松前漬け
    3. 北海道の郷土料理第30位:鮭ちゃんちゃん焼
    4. 北海道の郷土料理第29位:かぼちゃ汁粉
    5. 北海道の郷土料理第28位:イカめし
    6. 北海道の郷土料理第27位:エスカロップ
    7. 北海道の郷土料理第26位:にしん漬け
    8. 北海道の郷土料理第25位:オリエンタルライス
    9. 北海道の郷土料理第24位:シカ肉ステーキ
    10. 北海道の郷土料理第23位:わかさぎの天ぷら
    11. 北海道の郷土料理第22位:いもバター
    12. 北海道の郷土料理第21位:豆パン
    13. 北海道の郷土料理第20位:赤飯
  3. 北海道の郷土料理ランキングTOP32!【19~11位】
    1. 北海道の郷土料理第19位:三平汁
    2. 北海道の郷土料理第18位:イカシュウマイ
    3. 北海道の郷土料理第17位:はさみ漬
    4. 北海道の郷土料理第16位:飯寿司
    5. 北海道の郷土料理第15位:ルイベ
    6. 北海道の郷土料理第14位:ニシンそば
    7. 北海道の郷土料理第13位:いももち
    8. 北海道の郷土料理第12位:いかソーメン
    9. 北海道の郷土料理第11位:ほっきカレー
  4. 北海道の郷土料理ランキングTOP32!【10~7位】
    1. 北海道の郷土料理第10位:くじら汁
    2. 北海道の郷土料理第9位:函館ラーメン
    3. 北海道の郷土料理第8位:豚丼
    4. 北海道の郷土料理第7位:うに丼
  5. 北海道の郷土料理ランキングTOP32!【6~4位】
    1. 北海道の郷土料理第6位:ソフトクリーム
    2. 北海道の郷土料理第5位:スープカレー
    3. 北海道の郷土料理第4位:ジンギスカン
  6. 北海道の郷土料理ランキングTOP32!【3~1位】
    1. 北海道の郷土料理第3位:イクラ丼
    2. 北海道の郷土料理第2位:旭川ラーメン
    3. 北海道の郷土料理第1位:ザンギ
  7. 北海道の郷土料理をお土産や旅のグルメに楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    2. 鳥取「アルマーレ」で日本海の絶景とイタリアンを堪能!メニューを紹介!
    3. 「白バラコーヒー」が最強のコーヒー牛乳と話題?販売地域や値段を解説!
    4. 「むすび むさし」は広島県民愛するおにぎりの名店!メニュー&店舗情報!
    5. 下関「カモンワーフ」のおすすめ食事スポットを紹介!寿司や海鮮丼が絶品!
    6. 「砂丘会館」は鳥取砂丘に一番近いドライブイン!食事やお土産情報まとめ!
    7. 東広島「トムミルクファーム」で牧場体験や絶品グルメ&スイーツを満喫!
    8. 鳥取「かに吉」はミシュラン獲得の超名店!極上の松葉ガニを堪能!
    9. 倉敷のおすすめパン屋ランキングTOP20!地元民も愛する人気店へ!
    10. 「大山まきばみるくの里」で手作り体験や絶品グルメを!お土産も紹介!
    11. 倉敷の美味しいカレー屋はここだ!話題の人気店24選を一挙紹介!
    12. 「真名井ばあちゃんのせせらぎレストラン」で話題のパフェとは?予約は必要?
    13. 倉敷のおすすめテイクアウト16選!ランチに美味しい人気店グルメを!
    14. 「福山サービスエリア」のグルメ&お土産情報!上り・下り別にご紹介!
    15. 山陰地方の名産「松葉ガニ」とは?定義や旬の時期・他との違いを解説!
    16. 境港で話題の絶品グルメはコレ!地元民厳選のおすすめ店12選!
    17. 鳥取の有名な美味しいパン屋20選!ご当地ならではの人気店も紹介!
    18. 鳥取はカニの水揚げ量日本一!絶品のおすすめ店15選!食べ放題も!
    19. 鳥取のご当地名物グルメランキングTOP28!B級グルメや郷土料理も!
    20. 鳥取の幻グルメ「モサエビ」とは?旬の時期や美味しい人気店10選を紹介!
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

北海道の人気郷土料理一覧を紹介!

広大な土地が広がる北海道には様々な人気郷土料理が存在します。全国的にも有名な郷土料理から地元で有名な郷土料理など、たくさんのおすすめ郷土料理をランキング形式でご紹介していきます。北海道観光の際にぜひ、参考にしてください。

地元民も絶賛する北海道のお土産&グルメに注目

北海道の郷土料理には地元民から人気があるものも多く、最近では海外の観光客にも人気があります。そんな北海道の郷土料理はお土産として販売されているものも多くあります。自宅でお手軽に郷土料理を味わうことができ、北海道観光のお土産におすすめとなっています。

北海道の名産品&特産品まとめ!野菜や果物・海産物の恵みが豊富!

北海道の郷土料理ランキングTOP32!【32~20位】

早速北海道の人気郷土料理ランキングをご紹介していきます。まずは32位~20位までのご紹介です。お土産として最適なものから、北海道内の学校の給食で出されることもあるほど人気のある料理など様々なグルメがあります。

北海道の郷土料理第32位:石狩鍋

北海道の人気郷土料理一覧第32位は石狩鍋です。石狩鍋は生の鮭を使用するのが特徴で味噌で味付けをした汁物料理です。石狩鍋は明治時代に地元の漁師の賄い料理として食べられていたもので、石狩にある老舗店「金大亭」がお店のメニューとして提供したことにより、郷土料理として有名になりました。

石狩鍋は北海道内の学校では給食としてでることもあり、子供にも人気のある郷土料理となっています。

汁物料理の石狩鍋のレシピは、鮭の身やアラを使用し、豆腐・玉ねぎ・キャベツ・大根・人参・長ネギなどの野菜と一緒に煮込みます。ダシは昆布が使用されることが多く、汁物の味は味噌が基本です。隠し味にバターや牛乳を使用する場合もあります。

北海道の郷土料理第31位:松前漬け

北海道の人気郷土料理一覧第31位は松前漬けです。松前漬けは数の子・スルメ・昆布を醤油で漬ける特徴のある郷土料理です。江戸時代後期に発祥した料理で、当時は数の子・スルメ・昆布を塩で漬けこむのが主流でした。その後味覚の変化にともない、塩から醤油の調味へと変化していきました。

松前漬けのレシピは、スルメ・昆布は乾燥の状態のまま使用し、数の子を小さく人参・生姜を千切りに切ります。準備した材料と醤油・酒・みりんを煮立たせたものと混ぜ合わせ、1週間ほど漬けることで完成になります。

北海道の郷土料理第30位:鮭ちゃんちゃん焼

北海道の人気郷土料理一覧第30位は鮭ちゃんちゃん焼です。鮭ちゃんちゃん焼は鮭と野菜を焼き、味噌などで味付けした郷土料理です。鮭ちゃんちゃん焼は北海道内にある学校の給食に出ることもあります。

鮭ちゃんちゃん焼のレシピは、玉ねぎ・キャベツ・もやし・人参などの野菜を食べやすい大きさに切り、鮭には塩胡椒で味をつけます。野菜をフライパンに広げ、真ん中に皮目を下に鮭を置き味噌・みりんを加え蒸し焼きにします。鮭をほぐし野菜と混ぜ合わせたら完成です。

北海道の鮭釣り情報特集!シーズンやおすすめポイント・仕掛けを解説!

北海道の郷土料理第29位:かぼちゃ汁粉

北海道の人気郷土料理一覧第29位はかぼちゃ汁粉です。餅の代わりにかぼちゃが使用された帯広の人気デザートです。北海道ではもち米がとれず、地元の名産品であった小豆とかぼちゃを使用したのが始まりのデザートとなっています。

デザートであるかぼちゃ汁粉のレシピは、小豆を水で煮て灰汁をだし、一度ザルにあけ鍋に戻して柔らかくなるまで煮て、砂糖・塩で調味します。かぼちゃは切って茹で、潰したものに片栗粉を加えこねます。こねたものを丸め、熱湯で茹でたものを小豆と混ぜて完成です。

北海道の郷土料理第28位:イカめし

北海道の人気郷土料理一覧第28位はイカめしです。イカめしはイカの中にお米を入れ、炊き上げた渡島地方の郷土料理です。イカめしはお土産にもおすすめです。また北海道内の学校では給食に出ることもあります。

お土産にも人気なイカめしのレシピは、もち米は研いでおき、いかは軟骨など中身をとりきれいにしておきます。いかの足を細かく切り、調味料で煮込みもち米と合わせいかの8分目まで詰めます。もち米を詰めたいかを調味料などで炊き上げたら完成です。

函館朝市名物のイカ釣り体験!そのまま新鮮なイカを捌いて味わおう!

北海道の郷土料理第27位:エスカロップ

北海道の人気郷土料理一覧第27位はエスカロップです。エスカロップはケチャップライス又はバターライスを使用するのが特徴で、その上にポークカツをのせ上からデミグラスソースをかけた根室の地元郷土料理です。またエスカロップは給食に出ることもあります。

エスカロップのレシピは、ケチャップライス又はバターライスを作り、ポークカツを揚げてカットしたものをのせ上からデミグラスソースをかけるだけと簡単になっています。また、バターライスにはたけのこを入れる特徴もあります。

根室のB級グルメ「エスカロップ」とは?発祥の由来や人気店を紹介!

北海道の郷土料理第26位:にしん漬け

北海道の人気郷土料理一覧第26位はにしん漬けです。にしんと米麹を使用するのが特徴で冬を超えるために作られた郷土料理です。長時間漬けることで発酵し、酸味の味わいがあるのも特徴となっています。

にしん漬けのレシピは、大根・人参・キャベツを好みの大きさにカットし塩と一緒に袋に入れ一日置きます。身欠きにしんは米のとぎ汁に一日浸したものを適当な大きさにカットし、野菜と合わせ米麹、唐辛子を加え5日程度漬ければ完成です。

北海道の郷土料理第25位:オリエンタルライス

北海道の人気郷土料理一覧第25位はオリエンタルライスです。カレー味のライスを使用するのが特徴で上に焼いた牛サガリをのせ、デミグラスソースをかけた根室の地元郷土料理となっています。

オリエンタルライスのレシピはカレー味のライスを作り、上に焼いた牛肉をのせデミグラスソースをかけたら完成になります。オリエンタルライスは、根室の地元グルメエスカロップと並ぶ地元のグルメになっていてどちらもおすすめです。

北海道の郷土料理第24位:シカ肉ステーキ

北海道の人気郷土料理一覧第24位はシカ肉ステーキです。シカ肉の調理は日本では一般的ではない中、北海道ではシカ肉のステーキを味わうことができます。北海道のシカ肉ステーキは主にエゾシカが使用されているのが特徴です。

北海道の郷土料理第23位:わかさぎの天ぷら

北海道の人気郷土料理一覧第23位はわかさぎの天ぷらです。冬の北海道ではわかさぎが旬を迎え、わかさぎ釣りを楽しんだ後に天ぷらとして楽しめる場所もあります。また、給食ではわかさぎは唐揚げとして出ることもあります。

北海道の郷土料理第22位:いもバター

北海道の人気郷土料理一覧第22位はいもバターです。いもバターとは蒸かしたじゃがいもの上にバターを乗せた1品で、デザートとして食べられることもあります。北海道のじゃがいもは様々な品種があり、それぞれ違った味わいが感じられます。

じゃがいもの品種によってはデザートのように楽しめるものもあります。また、北海道の地元ではバターの他に塩辛を乗せて食べることも一般的となっています。

北海道のじゃがいも品種一覧を紹介!産地や収穫時期・味の特徴まで解説!

北海道の郷土料理第21位:豆パン

北海道の人気郷土料理一覧第21位は豆パンです。生地に甘納豆が練りこまれているのが特徴のパンとなっています。北海道の地元では人気の菓子パンになっており、デザートとしてもおすすめです。また、北海道内の学校では給食でも出ることがあります。

北海道で大人気のご当地パン屋14選!大地の恩恵を活かした名店とは?

北海道の郷土料理第20位:赤飯

北海道の人気郷土料理一覧第20位は赤飯です。北海道の赤飯には甘納豆が混ぜ込まれており、甘い味わいが特徴となっています。甘い赤飯はデザートとして食べられることもあり、北海道内の学校では給食でも味わえます。

赤飯のレシピは、もち米を洗い水加減を少なめに調整します。食紅をピンク色になるまで加え、塩を加えたら炊き上げます。炊けたもち米の上に好みの甘納豆をのせ5分ほど蒸らし、もち米と混ぜ合わせて完成となります。

北海道の郷土料理ランキングTOP32!【19~11位】

北海道の人気郷土ランキング、お次は19位~11位までのご紹介です。地元民絶賛の料理や給食でも人気の料理など様々なグルメがあります。また、レシピのご紹介も少しだけしていきます。ご家庭での食卓に並べてみてはいかがでしょうか。

北海道の郷土料理第19位:三平汁

北海道の人気郷土料理一覧第19位は三平汁です。三平汁は北海道の汁物料理「石狩鍋」と似ている特徴があり、鮭などの魚と野菜を使用した汁物料理です。石狩鍋と違う点は、塩引きされた魚を使用することと味付けが魚の塩気のみという点です。

三平汁の汁物は北海道内の学校で給食として出ることもあり、子供にとっても馴染みがある汁物料理となっています。

汁物料理の三平汁のレシピは、鮭のアラや身をぶつ切りにし、大根・じゃがいも・ごぼう・長ネギなどの野菜を食べやすい大きさにカットします。昆布でダシをとり、鮭・野菜を煮て酒・塩を少々加えたら完成になります。

北海道の郷土料理第18位:イカシュウマイ

北海道の人気郷土料理一覧第18位はイカシュウマイです。イカシュウマイはイカのすり身とシュウマイのタネを合わせ、団子状にしたものの周りに細切りにした皮をつけ蒸しあげた料理です。イカの風味が強く感じる1品でお酒のおつまみとしても人気があります。

北海道内のお土産としても人気があり、蒸しはもちろん揚げて食べるのもおすすめです。北海道内の学校での給食は、イカシュウマイに似せた花シュウマイという料理が出されています。

お土産でも人気なイカシュウマイのレシピは、イカとはんぺんをフードプロセッサーで細かくつぶし、みじん切りした玉ねぎ、片栗粉、調味料と混ぜ合わせます。皮を千切りにしてシュウマイのタネにまぶして蒸し挙げたら完成になります。

北海道の郷土料理第17位:はさみ漬

北海道の人気郷土料理一覧第17位ははさみ漬けです。野菜と鮭などの海産物を酢でしめてはさんだ地元の漁師町で愛される郷土料理です。定番は鮭の魚を使用しますが、他にもかにや数の子、ホタテなど様々な種類があります。

はさみ漬けは北海道のお土産としても人気があり、通販などでも購入することが可能です。また、お土産はセット売りされている場合もあります。

お土産でも人気のあるはさみ漬けのレシピは、鮭は塩・砂糖をまぶし一晩おきます。キャベツは洗い、大根はスライス、人参・生姜は千切りにします。容器にキャベツ・大根・鮭・酒粕・人参・生姜の順に重ね重しをして2~3日漬けて完成になります。

北海道の郷土料理第16位:飯寿司

北海道の人気郷土料理一覧第16位は飯寿司です。飯寿司は乳酸発酵させ野菜を加えた特徴のあるなれずしの1つです。使用される魚・野菜は様々で、果物を使用する場合もあります。また、飯寿司はお土産としても人気があります。

北海道の郷土料理第15位:ルイベ

北海道の人気郷土料理一覧第15位はルイベです。ルイベは冷凍された鮭や鱒などの魚介を凍ったまま味わう北海道の郷土料理となっています。元々はアイヌ料理の1つで名称はアイヌ語から由来されています。

北海道のお土産には「鮭のルイベ漬け」が販売されており、地元民や観光客に人気のお土産となっています。

ルイベのレシピは非常に簡単になっており、鮭や鱒などの魚介を食べやすい大きさに切り冷凍庫で凍らせるだけとなっています。食べる前に5~10分ほど常温に出しておくと、食べやすいかたさになります。

北海道の郷土料理第14位:ニシンそば

北海道の人気郷土料理一覧第14位はニシンそばです。ニシンそばはかけそばの上に身欠きニシンの甘露煮をのせた北海道の郷土料理となっています。北海道のニシンそばはダシが濃く、汁物の色も濃口醤油を使用しているため濃くなっています。

汁物料理であるニシンそばのレシピは、鍋にニシン・調味料を入れ1時間程度煮ます。だし汁を加え10分ほど煮て、器に麺と汁物を注ぎ、煮たニシンをのせて完成になります。

北海道の郷土料理第13位:いももち

北海道の人気郷土料理一覧第13位はいももちです。蒸かしたじゃがいもをつぶし片栗粉と合わせ、団子状に成型したものを焼き上げた1品です。味付けは甘辛く醤油・バター・砂糖などが使用されます。

北海道では子供のデザートにもなっている他、給食ではいももち汁という汁物が出されることがあります。またお土産としても販売されており、自分へのお土産などにおすすめです。

デザートでもあるいももちのレシピは、じゃがいもを茹でてつぶし、片栗粉などの調味料と混ぜ合わせます。団子状などの一口大に成型して、フライパンで焼きタレと絡めたら完成になります。お手軽に作れるためちょっとしたデザートにおすすめです。

北海道の郷土料理第12位:いかソーメン

北海道の人気郷土料理一覧第12位はいかソーメンです。いかソーメンは生のイカを細く切り醤油などにつけて食べる料理です。イカはスルメイカが使用されることが多いのが特徴で、ヤリイカやアオリイカなどが使用される場合もあります。

またイカの水揚げ量が多い函館では、いかソーメンはお土産でも販売されています。お土産のいかソーメンは冷凍で販売されていますが、解凍することで生のイカの食感を楽しむことができます。

北海道の郷土料理第11位:ほっきカレー

北海道の人気郷土料理一覧第11位はほっきカレーです。ほっきカレーは北海道苫小牧の地元グルメとなっており、一口大にカットされたホッキ貝がふんだんに使用されたカレーです。ほっきカレーは、家庭料理だったものを地元グルメとして売り出したことが始まりとなっています。

ほっきカレーは北海道でお土産として販売されており、レトルトなためお手軽に食べることができます。また、北海道の学校の給食で出されたこともあります。

北海道の郷土料理ランキングTOP32!【10~7位】

北海道の人気郷土料理ランキングお次は10位~7位までのご紹介です。地元民だけではなく、全国的にも有名なグルメもあり観光などの際におすすめなグルメです。また、北海道でしか味わえないグルメもあります。

北海道の郷土料理第10位:くじら汁

北海道の人気郷土料理一覧第10位はくじら汁です。くじら汁は塩くじら・野菜・山菜を使用して作られる汁物料理です。函館や函館周辺では家庭料理になっていて、正月では定番の汁物料理となっています。また、くじら汁は給食で出されることもあり、子供にも人気な汁物料理となっています。

汁物料理であるくじら汁のレシピは、塩くじらを短冊切りにし熱湯で湯引きをして、大根・人参・山菜などを食べやすい大きさにカットします。昆布でダシをとり、下準備した材料を入れ煮ます。煮えたら味付けをして、豆腐・長ネギを加え軽く煮たら完成となります。

北海道の郷土料理第9位:函館ラーメン

北海道の人気郷土料理一覧第9位は函館ラーメンです。函館ラーメンは北海道の3大ラーメンの1つとなっていて、透き通った塩スープに中太ストレートの麺の組み合わせが特徴です。一般的な具材はチャーシュー・メンマ・ネギ・麩又はナルトが使用されます。

函館内の学校では塩ラーメンが給食にでることもあります。また、函館ラーメンを提供する人気店のラーメンがお土産としても販売されており、自宅で函館ラーメンを味わうことができます。

函館のおすすめ人気ラーメン店30選!王道の名店から穴場店まで紹介!

北海道の郷土料理第8位:豚丼

北海道の人気郷土料理一覧第8位は豚丼です。豚丼は十勝地方の郷土料理となっていて、調理された豚肉をご飯の上に豪快に乗せた丼物の料理です。十勝地方の豚丼は甘辛い味わいが特徴で、トッピングには白髪ネギが使用されることが多くあります。

豚丼はレトルトでお土産としても販売されており、ご飯にのせるだけのためお手軽に十勝地方の豚丼を味わうことができます。また、北海道内の学校では豚丼が出されたこともあります。

帯広名物の豚丼!絶品のおすすめ店ランキングTOP12!ランチにも人気!

北海道の郷土料理第7位:うに丼

北海道の人気郷土料理一覧第7位はうに丼です。うに丼は北海道の礼文島が発祥の地となっていて、生のうにを贅沢にご飯の上にのせた丼物の料理です。うに本来の味を味わえるようにとその他のトッピングは海苔だけのお店が多くなっています。

うに丼に使用されるうには「ムラサキウニ」が最も多く、8割~9割を占めています。北海道ではムラサキウニより一回り大きい「エゾバフンウニ」が使用されることが多くあります。

北海道で絶対食べるべき極上うに丼12選!旬の時期や産地・種類も解説!

北海道の郷土料理ランキングTOP32!【6~4位】

北海道の人気郷土料理ランキングお次は6位~4位のご紹介です。北海道ならではのデザートや北海道で食べるべきグルメが揃っています。北海道内に店舗は多数あるため、お気に入りのお店をぜひ探してみてください。

北海道の郷土料理第6位:ソフトクリーム

北海道の人気郷土料理一覧第6位はソフトクリームです。広大な北海道には酪農がたくさんあり、美味しいデザートのソフトクリームを味わうことができるお店が多数あります。新鮮な牛乳で作られたデザートのソフトクリームは、乳の濃厚な味を楽しむことができます。

デザートであるソフトクリームは味も様々あり、北海道ならではの味も販売されています。美味しいデザートのソフトクリームが味わえる北海道で、贅沢なデザートタイムを堪能してみてはいかがでしょうか。

北海道のおすすめソフトクリーム店BEST29!上位の有名人気店は?

北海道の郷土料理第5位:スープカレー

北海道の人気郷土料理一覧第5位はスープカレーです。スープカレーは北海道札幌の発祥のグルメで、お店によって様々な特徴があります。野菜やお肉など具材に工夫されたスープカレーや、スープに工夫がされたスープカレーなど様々です。

食べ方に決まりはなく、ライスを浸してやライスにかけて、ライスをスープカレーに入れてなど食べ方も自由な料理です。札幌市内にスープカレーを提供しているお店は200店舗以上あるため、お気に入りのお店を探して訪れてみてはいかがでしょうか。

札幌のおすすめスープカレーランキングTOP22!地元民も通う人気店!

すすきの周辺の絶品スープカレー15選!激戦区の名店をご紹介!深夜営業は?

北海道の郷土料理第4位:ジンギスカン

北海道の人気郷土料理一覧第4位はジンギスカンです。ジンギスカンは専用の鍋で羊肉と野菜を一緒に味わう北海道の郷土料理です。北海道の地元民は自宅に専用の鍋があるほど、北海道では馴染み深い料理となっています。

ジンギスカンのお肉には2種類あり、子羊のお肉「ラム肉」と成羊のお肉「マトン肉」があります。それぞれ違った特徴があり、羊本来の味わいを楽しみたい方はマトン肉がおすすめです。クセのないお肉を食べたい方はラム肉がおすすめとなっています。

北海道のジンギスカン超有名店ランキングTOP10!本場の味は別格!

北海道の郷土料理ランキングTOP32!【3~1位】

北海道人気郷土料理ランキング最後は3位~1位のご紹介です。3位~1位はメディアで紹介されることが多いグルメが揃っています。またおすすめのお店のご紹介も少しですがしていきますので、参考にしてください。

北海道の郷土料理第3位:イクラ丼

北海道の人気郷土料理一覧第3位はイクラ丼です。イクラ丼はご飯の上に新鮮なイクラを贅沢にのせた丼物料理です。北海道の観光の際に食べたいグルメで常に上位に位置しており、イクラ丼を提供しているお店は北海道内には多く存在しています。

イクラ丼の人気店は多くありますが、メディアでも紹介されることが多い「つっこ飯」を提供している「海味はちきょう」はおすすめです。どんぶりからこぼれるまでイクラをのせてくれることで有名になっており、厳選されたイクラを堪能することができます。

北海道の海鮮丼ランキングTOP17!新鮮な北の幸を味わえる人気店へ!

北海道の郷土料理第2位:旭川ラーメン

北海道の人気郷土料理一覧第2位は旭川ラーメンです。旭川ラーメンは北海道3大ラーメンの1つとなっていて、醤油ベースのラーメンとなっています。スープは魚介と鶏ガラ・豚骨・野菜からダシをとったダブルスープが特徴となっています。

また麺にも特徴があり、麺は低加水の中細縮れ麺が使用されることが多くなっています。具材がシンプルな特徴もあり、ネギ・チャーシュー・メンマのみのお店が多く、チャーシューの代わりに豚トロや塩ホルモンが使用されることもあります。

旭川ラーメンおすすめランキングTOP23!人気の名店から穴場まで!

北海道の郷土料理第1位:ザンギ

北海道の人気郷土料理一覧第1位はザンギです。ザンギは下味を付けた食材に片栗粉などの粉ををつけて揚げた料理です。ザンギは鶏肉のみではなくタコなどの海鮮が使用されることもあります。ザンギは、北海道内の学校で給食として出されることもあるほど定番の料理となっています。

ザンギの人気店は多くあり、その中でもおすすめなのが札幌にありお店「中国料理布袋」です。骨ありザンギと骨なしザンギの両方提供されていて、テイクアウトも可能なためお土産にもおすすめです。

北海道の「ザンギ」は唐揚げと何が違う?基本レシピや発祥の由来を解説!

北海道の郷土料理をお土産や旅のグルメに楽しもう!

北海道の郷土料理を多数ご紹介しました。北海道観光の際は、郷土料理を旅の思い出として味わってみてはいかがでしょうか。また郷土料理はお土産も多数あり、観光の際のお土産におすすめです。

おすすめの関連記事

北海道で有名な美味しい牛乳7選!生産者のこだわりや人気の理由は?

北海道の最強ラーメンランキングTOP35!北の大地の頂点に立つ店は?

北海道旅行でカニを堪能したい!種類や食べ方・おすすめ店12選を解説!

北海道のおすすめ地ビール10選!是非飲みたい限定品や味の評判は?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
haru

ご当地名物などの観光地ならではのグルメ巡りが趣味です。旅行の際は様々なグルメを満喫しています。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました