岩手の花火大会ランキングTOP15!規模や出店・日程など徹底解説!
夏の風物詩といえば、出店のある夏祭りや花火大会。岩手の花火大会は日程も様々で、毎週のように花火大会を楽しむことができます。こちらでは人気で有名な岩手の花火大会15選をご紹介します。規模や日程、おすすめポイントなどを参考に夏の夜を楽しんでください。

目次
- 岩手で有名なおすすめ花火大会を紹介
- 岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【15~7位】
- 岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【6~4位】
- 岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【3~1位】
- 岩手の花火大会で夏を満喫しよう
- 関連するまとめ
- 「福山ばら祭」の見所や交通規制について解説!過去のゲスト情報も紹介!
- 鳥取の有名な花火大会10選!例年の日程や打上数は?出店情報も解説!
- 「福山夏まつり あしだ川花火大会」の穴場鑑賞スポットや交通規制を調査!
- 広島で有名なおすすめ夏祭り15選!三大祭りや花火大会などまとめ!
- 広島の有名な花火大会15選!会場情報や打上数・出店や交通規制も解説!
- 「わっしょい百万夏祭り」の歴史や見所を解説!出店や交通規制情報も!
- 「小倉祇園太鼓」の歴史や楽しみ方を徹底解説!伝統技の披露は必見!
- 「柳川雛祭り さげもんめぐり」の楽しみ方を徹底解説!水上パレードへ参加!
- 福岡を代表する祭り「博多どんたく」とは?歴史や楽しみ方を徹底解説!
- 島根の有名な花火大会ランキングTOP16!打上数や会場情報を解説!
- 博多三大祭り「筥崎宮放生会」の歴史や楽しみ方を解説!名物のおはじきとは?
- 「筑後川花火大会」の穴場スポットや駐車場をチェック!交通規制も解説!
- 「江津湖花火大会」の穴場スポットや有料席を解説!屋台や交通規制情報も!
- 「博多祇園山笠」は博多を代表する歴史ある祭り!特徴や由来も解説!
- 熊本の夏の風物詩「火の国まつり」とは?歴史や見所を徹底解説!
- 「関門海峡花火大会」の打ち上げ場所&穴場スポットを解説!船上鑑賞も!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
- 熊本の有名な花火大会ランキングTOP16!開催日や打上数など徹底解説!
- 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
岩手で有名なおすすめ花火大会を紹介
岩手県花巻市で、一昨日(8/24)に花火大会『光と音のページェント 花火ファンタジー』が開催されました🎆
音楽に合わせて7000発の花火が打ち上げられました✨ pic.twitter.com/kR1D8aG38l— 花巻観光協会 (@kankohanamaki) August 26, 2019
夏といえば夏祭り。出店でたこ焼きやわたあめを買って食べ歩いたり、最近では外国の観光客の間日本のお祭りは有名です。そして、夏の夜空を彩る花火大会も年に1度は見ておきたい日本の風物詩です。
岩手では、出店のある祭りの一環で花火大会が行われたり、有名な伝統芸能や灯ろうなども見ながら花火大会を楽しめるものなど、県内各地で趣向をこらしたものが行われています。こちらで紹介する、有名でおすすめの見どころを参考に、ご家族やお友達、大切な方々との夏の夜の思い出作りにぜひお出かけください。
日程・規模・出店状況を徹底解説!
こちらでは人気で有名な岩手の花火大会、おすすめ15選をお伝えするとともに、どのくらいの規模のものか、日程、駐車場情報などまとめておりますのでぜひご参考にしてみてください。
有料席などもあり、ゆったりと楽しみたい方には前売りチケットなどをあらかじめ購入することをおすすめします。駐車場も電車も込み合いますので、早めの行動を心がけて夏の夜を満喫してください。
夏だけでなく冬の花火イベントも人気
APPIの冬花火w安比高原、、、ちょwwwwww駐車場でたなう(⌒-⌒; ) pic.twitter.com/D6y9EAq5dU
— 恐縮にしやん鴨@花火垢 (@nsyn_fwks) February 23, 2019
岩手では夏だけでなく、冬にも花火大会が開催されているところもあります。冬の風物詩、ライトアップやイルミネーションなどが夜空でも楽しむことができます。寒さが深まる岩手の冬、手袋やマフラーで暖かくして冬の夜空を彩る花火を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。冬の花火大会情報も記載しますので、ぜひご参考にしてみてください。
岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【15~7位】
では岩手で人気、おすすめの花火大会15選をご紹介いたします。まずは第15位から第7位です。
岩手の花火大会第15位:田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会
花巻の田瀬湖湖水まつり。
水中で打ち上がる花火は
とても綺麗でした!#おいでよ岩手 pic.twitter.com/LsafUM4XB1— Yuki. (@0101_yuyu) July 27, 2019
第15位は岩手県の田瀬湖で行われる田瀬湖湖水祭りでの水・空中花火大会です。湖を囲む山々にこだまする花火の音と、夜空だけでなく湖面に映る水中花火の彩りが美しく、観光客の間でも有名なイベントです。あなただけの記念花火も毎年好評で見どころのひとつです。
田瀬湖では、夏はカヌーやヨットなどの湖上スポーツができます。壮大な自然の中でお昼間はスポーツを楽しみ、夜は花火で夏の思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。
田瀬湖湖水まつり 水・空中花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約3500発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年7月27日(土)19:00~20:30 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR釜石土沢駅から有料臨時バス50分 |
駐車場 | 1000台無料 |
公式HP | 花巻観光サイト |
問い合わせ | 0198-42-2111(花巻市東和総合支所地域復興課) |
岩手の花火大会第14位:釜石納涼花火大会
釜石納涼花火大会
岩手でこの4社の花火が1度に見れるなんて、もう最高!!ε٩(๑>ᴗ<๑)۶з pic.twitter.com/11QpMJPGl3— ゆうと (@kawamae525) August 12, 2019
第14位は岩手県、リアス式海岸の港町釜石で行われる釜石納涼花火大会です。2019年のプログラムは、東日本大震災からの復興を祈念して行われるとともに、ラグビーワールドカップの記念で釜石のグランドにて試合を行った4か国の国旗をイメージした花火が打ちあがりました。
ラグビーのおかげでより国内のみならず海外の方にも有名になった釜石市、来年以降の花火の盛り上がりも期待できます。大曲の花火共同組合4社合同による、港町を舞台に繰り広げられる花火大会をぜひお楽しみください。
釜石納涼花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約3000発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月12日(月)19:00~20:30 |
荒天時 | 雨天時は延期 |
打ち上げ場所 | JR釜石駅より徒歩15分 |
参考HP | 岩手観光サイト |
問い合わせ | 0193-27-8172(釜石観光物産協会) |
岩手の花火大会第13位:前沢夏まつり
【前沢夏まつり】
本日16時から!「前沢いきいきスポーツランド」にて。
お天気が少し心配ですが、よっぽど荒れない限り開催します!
お問合せ(前沢夏まつり実行委員会)
☎0197-56-2105 pic.twitter.com/gltYwbtESV— 奥州市観光物産協会 (@oshukankou) August 16, 2016
第13位は岩手県奥州市で行われる前沢夏祭りの花火大会です。人気の理由は、打ち上げ場所から観賞場所が近く、間近で尺玉を楽しむことができるその迫力です。打ち上げ花火を真下から見ているような感覚はここでしか味わえません。
出店も数多くありますのでおまつり気分を味わいながら花火も楽しめるので、子供にとっても大人にとっても最高の夏の思い出になること間違いなしです。ぜひ奥州市自慢の花火大会をお楽しみください。
前沢夏まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約3000発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月17日(土)19:30~21:00 |
荒天時 | 荒天時は延期 |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR前沢駅東口から無料シャトルバス運行、 東北道平泉前沢ICから車で15分 |
駐車場 | 500台 |
公式HP | 奥州観光サイト |
問い合わせ | 0197-56-2105(前沢商工会内奥州観光物産協会前沢支部) |
岩手の花火大会第12位:盛岡舟っこ流し 花火大会
盛岡の盆の風物詩である盛岡舟っこ流しは,約280年の伝統を誇る行事。今日の16時から,仙北一丁目の明治橋上流の北上川で開催。舟っこ流しのほか,投げたいまつや燈籠流し,約3000発の花火大会も行われます。 pic.twitter.com/61K1PJANCL
— 盛岡市 (@moriokashi) August 16, 2013
第12位は岩手県盛岡市の指定無形民俗文化財に指定されている、盛岡舟っこ流しの最後に実施される花火大会です。こちらのお祭りは先祖の霊を送る伝統行事で、灯ろう流しとともに夜空に花火を見ることができます。
田沢湖からもほど近く、温泉もある仙北市での開催になります。夜の観光予定のプランに、盛岡舟っこ流しを組み込んだ計画考えてみてはいかがでしょうか。
盛岡舟っこ流し 花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約3000発 |
打ち上げ時間 | 約60分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月16日(金)19:00~20:00 |
荒天時 | 雨天・増水時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR仙北町駅から徒歩7分 |
駐車場 | なし |
公式HP | 公式サイト |
問い合わせ | 070-5621-6210(盛岡舟っこ流し協会) |
岩手の花火大会第11位:石鳥谷夢まつり
【石鳥谷夢まつりの開催について】
石鳥谷夢まつりが8月13日(木曜日)午後5時から9時まで開催されます。花火の打ち上げ予定時刻は午後7時30分から8時45分まで。http://t.co/w4APLXeP2D pic.twitter.com/kTY8RfNMwj— 花巻市 (@city_hanamaki) July 17, 2015
第11位は岩手県花巻市で行われる石鳥谷夢まつりの花火大会です。北上川の上に打ち上げられる花火と手作りの夢行灯ろうが相まって、地元の方にとっては夏の風物詩になっています。真っ暗の中にうかぶ2種類の明かりのコラボレーションが本当にきれいです。
川辺でくつろぎながら、川面に映る花火ゆっくりと楽しむことができるのはこちらの花火大会ならではです。宮沢賢治記念館からもほど近い石鳥谷町(いしどりやちょう)で開催されますので、ご旅行の日程を夢まつりにあわせてみてはいかがでしょうか。
石鳥谷夢まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約7000発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月13日(火)19:30~21:00 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR石鳥谷駅から徒歩10分、東北道花巻ICから車で15分 |
駐車場 | 2000台無料 |
参考HP | 花巻観光サイト |
問い合わせ | 0198-45-4488(花巻商工会議所石鳥谷支所内) |
岩手の花火大会第10位:安比高原APPI HAPPY 花火大会
安比高原APPI HAPPY 夏祭りhttps://t.co/9w4ZeccIHA
5日~20日:屋台村&縁日ひろば!
10日~14日:安比の夏花火!
11日~15日:スカイランタン!
盆踊り!さんさ踊り!
ナニャトヤラ!ねぶたばやし!#安比高原 #岩手の夏休み pic.twitter.com/PwsvPFzIuv— ココよちゃん@いわて【岩手の宿】 (@iwatenoyado) August 9, 2017
第10位は岩手県の安比高原で行われる、安比高原APPI HAPPY花火大会です。こちらはぜひ旅行でホテルに泊まって楽しみたい花火大会です。2019年は6月に、ライブや出店でのビールとお肉とウィスキー祭りが開催される中行われた花火大会は、満員御礼の人気だったようです。出店でおいしいお肉やお酒を楽しみながら見る花火は最高です。
また、スキー場や温泉も併設されている施設ですので、冬の花火大会も人気です。2019年は12月31日の大みそかに行われるそうです。冬のアクティビティを楽しんだ後に見られる花火も圧巻で、おすすめです。なかなか他ではみることのできない冬の花火をぜひお楽しみください。
安比高原APPI HAPPY 花火大会の基本情報
打ち上げ時間 | 約30分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年6月15日(木)19:30~20:00他3日程 |
荒天時 | 変更になる可能性あり |
有料席 | 入場料は不要 |
打ち上げ場所 | 宿泊者限定で盛岡駅・仙台駅より無料シャトルバス、 松尾八幡ICから車で20分 |
駐車場 | 宿泊者専用駐車場あり |
公式HP | 公式サイト |
問い合わせ | 0195-73-5111(安比高原) |
岩手の花火大会第9位:遠野納涼花火まつり
本日開催の「遠野納涼花火まつり」は開催が決定しております!!
雨が…と悩んでいる方!決行ですよ~! pic.twitter.com/aA0Iu4qtF3— 遠野市観光協会/Tono Tourist (@tonokankou) August 15, 2016
第9位は岩手県遠野市で開催される遠野納涼花火まつりです。出店もあり夏祭りらしい花火大会です。遠野盆地に花火の音が響きわたる、日本煙火芸術協会の花火師6名の作品は夏の夜空を華々しく彩ってくれます。芸術的で迫力満点の花火をぜひお近くでご覧ください。
遠野市の遠野物語で有名な民話の里などは、自転車で観光するのが便利です。レンタサイクル店もありますので、夏休みのお出かけにぴったりです。夜は花火で1日を締めくくり、ステキな1日にしてください。
遠野納涼花火まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約5000発 |
打ち上げ時間 | 約75分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月15日(木)19:00~20:15 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR遠野駅から徒歩10分、釜石自動車道遠野ICから車で10分 |
駐車場 | 500台無料 |
公式HP | 遠野市観光サイト |
問い合わせ | 0198-62-2456(遠野納涼花火まつり実行委員会) |
岩手の花火大会第8位:光と音のページェント 花火ファンタジー
#イーハトーブフォーラム2019 光と音のページェント 花火ファンタジー #おいでよ花巻 #花巻 3.4枚目は比較明合成 pic.twitter.com/ui2NxWh4u0
— みのる0320 (@azami0320) August 24, 2019
第8位は岩手県花巻市で開催される、光と音のページェント花火ファンタジーです。こちらは、花巻市の小学生がデザインした花火を打ち上げるなど地元に密着した花火大会です。北上川の上空を彩るスターマインなどの花火と、想像力豊かな子供たちの花火どちらも素晴らしく夏の夜を楽しませてくれます。
花巻駅から有料ではありますが、当日は会場までのシャトルバスが運行されますので観光客にも便利です。宮沢賢治の造語であるイーハトーブを使い、イーハトーブフォーラムとも呼ばれているイベントです。お子様の学習にもおすすめの花巻市への旅行を検討してみてはいかがでしょうか。
光と音のページェント 花火ファンタジーの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約7000発 |
打ち上げ時間 | 約80分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月24日(土)19:30~20:40 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | 調整中 |
打ち上げ場所 | JR花巻駅よりタクシー、有料シャトルバスで15分 |
駐車場 | なし |
公式HP | 花巻観光サイト |
問い合わせ | 0198-23-3381 (イーハトーブフォーラム実行委員会事務局) |
岩手の花火大会第7位:つなぎ温泉御所湖まつり
つなぎ温泉御所湖まつり
Sunday, July 28, 2019#御所湖まつり #つなぎ温泉 pic.twitter.com/Qp6YKXNUUr— Castaways1963 (@castaways1963) July 28, 2019
第7位は岩手県盛岡市にあるつなぎ温泉御所湖祭りの花火大会です。温泉郷の中で開かれる花火大会は、岩手山や奥羽の山々をバックに御所湖の上に打ちあがります。夜空を見上げても、湖面に映る花火を見ても鮮やかでとても美しいです。
つなぎ温泉は、北東北の観光名所へのアクセスは非常に便利な場所に位置しています。ぜひ花火に合わせた日程で北東北の観光、つなぎ温泉のお宿にお泊りし、夜は花火で夏の風物詩を味わってはいかがでしょうか。
つなぎ温泉御所湖まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約3000発 |
打ち上げ時間 | 約45分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年7月28日(日)19:30~20:15 |
荒天時 | 雨天決行(荒天時は中止) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | 東北道盛岡ICから車で15分、盛岡駅よりタクシーで20分 |
駐車場 | 1000台無料 |
参考HP | 岩手観光サイト |
問い合わせ | 019-689-2109(つなぎ温泉観光協会) |
岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【6~4位】
第7位までも多種多様な岩手の花火のお祭りをご覧頂きました。第6位から第4位までもみていきましょう。ここからも各地の個性を活かした花火大会がたくさんあります。
岩手の花火大会第6位:三陸・大船渡夏まつり
【三陸・大船渡夏まつり】(岩手県大船渡市)
2014年8/2(土)
岩手県大船渡市で開催される花火大会。ことしも大船渡の海上から花火が打ち上げられ、スターマインや水中花火などが披露される。 pic.twitter.com/zREako9rUm— 2014絶対行きたい!!全国の花火大会 (@zennkokuhanabij) May 15, 2020
第6位は岩手県大船渡市で開催される三陸・大船渡夏祭りの花火大会です。海上から打ち上げられる花火の迫力は圧巻です。夜空の花火はもちろん、海面を照らす輝きにも注目してみてください。波打つ海面に映る花火が見られるのもこちらの花火大会ならではです。
夏は碁石海岸のクルージングが人気の大船渡市、お昼には迫力のある海岸線、夜は迫力のある花火で夏の思い出作りをしてみてはいかがでしょうか。夏休みの始まりは三陸・大船渡夏祭りの花火大会で決まりです。
三陸・大船渡夏まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 約8000発 |
打ち上げ時間 | 約60分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月3日(土)19:30~20:30 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | 岩手県交通バス加茂神社前下車徒歩10分 |
駐車場 | なし |
参考HP | 岩手観光サイト |
問い合わせ | 0192-26-2141(三陸・大船渡夏まつり実行委員会) |
岩手の花火大会第5位:奥州水沢の花火大会
本日は、岩手県奥州市で「奥州水沢の花火大会」がありました。
夜になっても暑かったですが、綺麗でしたよ♪(*^^*)#thenite pic.twitter.com/GnZgAxETak
— 旅好きの奥州人 (@oshujin_rjsi) August 7, 2019
第5位は岩手県奥州市で開催される奥州水沢の花火大会です。岩手県内でも有数の打ち上げ数という規模の大きさが人気で有名です。普段は競馬場でにぎわっている場所が花火の咲き乱れる場所にかわるので、地元の方にも愛された花火大会です。有料シャトルバスもあるので観光客にも便利で、当日は大勢の方で賑わいます。
見どころで有名なのはやはり、創造花火や一番大きなスターマインです。真夏の夜空を彩るたくさんの大きな花火と音楽、ぜひ目と耳で楽しんでください。また、出店もあるので早めに行っても夏祭り気分を楽しめます。
奥州水沢の花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約9000発 |
打ち上げ時間 | 約80分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月7日(水)19:15~20:35 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | JR水沢駅より有料臨時バス運行15分、 東北道水沢ICから車で15分 |
駐車場 | 3500台無料 |
公式HP | 奥州観光サイト |
問い合わせ | 0197-24-3141(奥州水沢夏まつり実行委員会) |
岩手の花火大会第4位:北上みちのく芸能まつり
北上みちのく芸能まつり3日目
花火綺麗やった(^-^)#北上みちのく芸能まつり pic.twitter.com/Abraqo6VHq— YASU (@hidekazu501204) August 4, 2019
第4位は岩手県北上市で開催される北上みちのく芸能祭りの花火大会です。花火と同時に行われるのが、360年以上続くトロッコ流しです。夜空に舞う花火と川面に映る灯ろうの淡い光が相まって、本当に美しい光景を見ることができます。
加えて、音楽やナレーションが見事マッチしており、目でも耳でも楽しむことができるので人気の花火大会です。祭り期間には有名な民族芸能である鬼剣舞や鹿踊などを楽しむことができ、岩手の伝統に触れることもできるのでおすすめです。
3日間に渡って行われるお祭りにぜひ参加してみてはいかがでしょうか。最終びのフィナーレ、花火がより感動的に味わえること間違いなしです。
北上みちのく芸能まつりの基本情報
規模(打ち上げ数) | 非公開 |
打ち上げ時間 | 約75分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月4日(日)19:30~20:45 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | 前売り券、当日券あり |
打ち上げ場所 | 北上駅から徒歩5分、東北道北上江釣子ICから車で10分 |
駐車場 | 1000台無料・有料 |
公式HP | 公式サイト |
問い合わせ | 0197-72-8241(北上商業観光課) |
岩手のおすすめ花火大会ランキングTOP15!【3~1位】
ではいよいよTOP3です。第3位~第1位は有名なものばかりですのでぜひ一度は見ておきたい花火大会ばかりです。
岩手の花火大会第3位:一関夏まつり磐井川川開き花火大会
第65回一関夏まつり磐井川川開き花火大会 pic.twitter.com/EvEtxH87mw
— 餘目 孝将 (@amarume_T) August 5, 2016
第3位は岩手県一関市にある一関夏まつり磐井川川開き花火大会です。8月初めの金曜から日曜までは出店があったり、七夕祭りや太鼓大巡行も楽しむことができます。地元の方にも愛され、2019年で68回を迎えた歴史ある人気の花火大会です。
町をあげてのお祭りですので、各商店街が飾り付けを競い合うなど地元の方の熱意が伝わってきます。一関市の方の暖かさにも触れあえる一関夏まつりにぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。
一関夏まつり磐井川川開き花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約10000発 |
打ち上げ時間 | 約90分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月2日(金)19:15~20:45 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | なし |
打ち上げ場所 | 東北道一関ICから車で10分、一ノ関駅から徒歩10分 |
駐車場 | 570台無料 |
公式HP | 岩手観光サイト |
問い合わせ | 0191-23-3434一関夏まつり実行委員会 |
岩手の花火大会第2位:かわさき夏まつり花火大会
[(8/16)第45回かわさき夏まつり花火大会「おらが自慢のでっかい花火] 54 水中ジャンボ・55 ジャンボスターマイン(芳賀火工) pic.twitter.com/HHAE3KZ4T0
— こうの@JN18 (@mc101_jp) August 17, 2015
第2位も岩手県一関市で開催される、こちらは川崎町のかわさき夏祭りの花火大会です。東北有数の規模とも言われるこちらの花火大会はなんといっても2尺玉の花火は最大の見どころです。雄大な北上川の川面に大きな花火やスターマインなどを楽しむことができます。
3部構成で約2時間と長い間花火を楽しむことができますが、始まると2時間が一瞬ですぎてしまうほど、飽きることなく引き込まれること間違いなしです。ぜひ町の方の思いのつまった花火大会をお楽しみください。
かわさき夏まつり花火大会の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約10000発 |
打ち上げ時間 | 約120分 |
開催日程(2019年参考) | 2019年8月16日(金)19:00~21:00 |
荒天時 | 雨天決行(荒天時は未定) |
有料席 | 前売り券、当日券あり |
打ち上げ場所 | JR一ノ関駅などから有料シャトルバス運行、 東北道一関ICから車で30分 |
駐車場 | 無料・有料(1000円) |
公式HP | 岩手観光サイト |
問い合わせ | 0191-43-2440(かわさき夏まつり実行委員会) |
岩手の花火大会第1位:盛岡花火の祭典
盛岡花火の祭典☆
夏の夜空に舞う花火は、澄んだ岩手の空気のお陰で、とてもくっきり綺麗に鮮やかに見えます…(;∀; ) #夏の盛岡八幡平 pic.twitter.com/vV62J1bUwP— 岩手県盛岡広域振興局 (@pref_iwate_mori) August 8, 2015
第1位は盛岡広域最大級の規模を誇る盛岡花火の祭典です。2019年は、新元号やラグビー、盛岡市政130年を記念した花火を打ち上げるなどその年を象徴する花火を見ることができるのも楽しいポイントです。
加えて、全国花火師の競演やノンストップの連続花火や仕掛け花火などバリエーションの豊富さも人気の理由です。出店なども豊富で、外国の観光客にも東北有数の有名なお祭りの1つなので、今後の盛り上がりにも期待できます。
初めての岩手へのご旅行であれば、盛岡市の観光は外せません。ぜひ花火の日程に合わせてお出かけしてみてはいかがでしょうか。
盛岡花火の祭典の基本情報
規模(打ち上げ数) | 約12000発 |
打ち上げ時間 | 約70分 |
開催日時(2019年参考) | 2019年8月11日(日)19:20~20:30 |
荒天時 | 小雨決行(荒天時は延期) |
有料席 | 入場料1名中学生以上400円(前売り200円)指定席あり |
打ち上げ場所 | JR岩手飯岡駅・盛岡中央卸売場から有料シャトルバス運行、 東北道盛岡南ICから車で10分 |
駐車場 | 950台無料 |
公式HP | 公式サイト |
問い合わせ | 019-638-3399(盛岡花火の祭典実行委員会) |
岩手の花火大会で夏を満喫しよう
岩手の有名な花火大会15選を、おすすめの見どころや日程などの基本情報とともにまとめました。2019年の情報をもとに記載しましたが、来年の夏が楽しみになるステキな花火大会ばかりでした。岩手ならではの伝統芸能なども一緒に楽しめたり、岩手の港町や自然を舞台に繰り広げられる趣向をこらした花火、ぜひ夏の思い出作りのひとつにしてみてください。
おすすめの関連記事
関連記事 秋田の花火大会ランキングTOP20!日程や規模・出店の様子など解説!
関連記事 宮城の有名な花火大会ランキングTOP15!各見所や歴史・日程を解説!
関連記事 山形の花火大会ランキングTOP10!穴場の鑑賞スポットや例年の日程は?
関連記事 福島の有名な花火大会ランキングTOP15!見どころや屋台の様子は?
関連記事 青森のおすすめ花火大会15選!規模や出店の様子・チケット料金など解説!
関連記事 岩手の有名な祭りランキングTOP12!歴史的な伝統行事や夏祭りなど!
yyy25yyy
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント