Fukushima-bijutsukan



福島のアート巡りに必見の美術館12選!有名なスポットから穴場まで! | 旅行・お出かけの情報メディア
















福島のアート巡りに必見の美術館12選!有名なスポットから穴場まで!

福島の美術館は奥が深い。ダリの国際的なコレクションが揃う美術館から、ボランティアによって手作りされた美術館、天才書道家が復興を願い作った美術館など、様々な感性を刺激される。この記事では、そんな福島のおすすめ美術館を、有名どころから穴場まで紹介しよう。

福島のアート巡りに必見の美術館12選!有名なスポットから穴場まで!のイメージ

目次

  1. 1福島の美術館をご紹介!
  2. 2福島のアート巡りに必見の美術館12選!
  3. 3福島の美術館で美術鑑賞をしよう!
    1. 目次
  1. 福島の美術館をご紹介!
    1. 有名スポットから穴場まで
  2. 福島のアート巡りに必見の美術館12選!
    1. 福島のおすすめ美術館①諸橋近代美術館
      1. 諸橋近代美術館の基本情報
    2. 福島のおすすめ美術館②郡山市立美術館
      1. 郡山市立美術館の基本情報
    3. 福島のおすすめ美術館③福島県立美術館
      1. 福島県立美術館の基本情報
    4. 福島のおすすめ美術館④喜多方市美術館
      1. 喜多方市美術館の基本情報
    5. 福島のおすすめ美術館⑤やないづ町立斎藤清美術館
      1. やないづ町立斎藤清美術館の基本情報
    6. 福島のおすすめ美術館⑥いわき市立美術館
      1. いわき市立美術館の基本情報
    7. 福島のおすすめ美術館⑦飯坂明治大正ガラス美術館
      1. 飯坂明治大正ガラス美術館の基本情報
    8. 福島のおすすめ美術館⑧大山忠作美術館
      1. 大山忠作美術館の基本情報
    9. 福島のおすすめ美術館⑨金澤翔子美術館
      1. 金澤翔子美術館の基本情報
    10. 福島のおすすめ美術館⑩CCGA現代グラフィックアートセンター
      1. CCGA現代グラフィックアートセンターの基本情報
    11. 福島のおすすめ美術館⑪いわき回廊美術館
      1. いわき回廊美術館の基本情報
    12. 福島のおすすめ美術館⑫妖精美術館
      1. 妖精美術館の基本情報
  3. 福島の美術館で美術鑑賞をしよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 世界初の砂の美術館!楽しむコツは変化やイベント!
    2. 【大原美術館】日本最初の西洋美術中心の私立美術館!ここにしかない芸術に浸ろう
    3. 岡山に来たら美術館巡りは外せない!基本情報とモデルコースをご紹介
    4. 福山雅治が師と仰いだ写真家・植田正治とは?植田正治写真美術館で軌跡を辿ろう
    5. 「山口県立美術館」で楽しむ絵画の魅力とは?グッズやカフェ情報も解説!
    6. 鳥取のおすすめ博物館&美術館12選!有名なスポットやカフェ併設も!
    7. 「ひろしま美術館」には近代絵画が豊富に揃う!展示作品や入館料を解説!
    8. 広島のおすすめ美術館&博物館19選!歴史に触れるアート巡りの旅へ!
    9. アートから絶景まで!世界レベルの「足立美術館」の観光の見所を解説!
    10. 「浜田市世界こども美術館」は見るだけじゃない!創作活動も楽しめる!
    11. 劇場と美術館の複合施設!島根「グラントワ」で堪能する建築美や芸術!
    12. 足立美術館へのアクセス方法まとめ!電車や車・無料バスなど手段別に解説!
    13. 「島根県立美術館」は芸術と大自然の絶景が共存!優雅な大人旅に是非♪
    14. 島根のおすすめ美術館&博物館15選!大自然と共にアートを味わう旅に!
    15. 足立美術館のおすすめランチ20選!館内施設や周辺の人気店をご紹介!
    16. 「熊本市現代美術館」の魅力を徹底解説!アクセス&駐車場も紹介!
    17. 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
    18. 福岡でアート巡りの旅!必見のおすすめ美術館&博物館15選!
    19. 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
    20. 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

福島の美術館をご紹介!

来場者11万人を超えた東日本大震災復興記念の伊藤若冲展(企画展示のため現在は終了)や、ダリの国際的なコレクション、日本で数少ないモネを所蔵した美術館。あまり知られていない事なのだが、福島は多くの美術館を有している。緑豊かな地形を活かした穴場の美術館から、図書館と隣接し、いかにも公共施設な美術館など、ここでは12個のアートスポットを紹介しよう。

有名スポットから穴場まで

福島県の美術館は深い。サルバドール・ダリやモネなど世界的に有名なコレクションから、福島の”いま”を感じさせるボランティアで作られた野外の美術館など、ここに挙げた全ての美術館を廻った時には、日本のいまを、深さを、しみじみと味わうことができるだろう。企画展示も、伊藤若冲展のように日本中で知られるものから、コアなマニアを引き付けて離さない穴場なものまで趣向が凝らされている。

福島のアート巡りに必見の美術館12選!

それでは早速、福島県でおすすめのアートスポットを、ダリなやモネどの有名どころから穴場まで幅広く紹介する。なお、有名になった伊藤若冲展は企画展示なので、2020年1月の今はやっていないので注意されたい。動画がある美術館については、なるべく動画を掲載し雰囲気が分かるよう心がけたので、ぜひ参考にして欲しい(音が出るので注意)。

福島のおすすめ美術館①諸橋近代美術館

諸橋近代美術館は、世界の巨匠、スペインの誇り、ダリの常設美術館として世界で3番目にできた美術館。スポーツ用品小売業ゼビオの創立者、 諸橋廷蔵氏が故郷福島にそのコレクションを公開したもので、ダリ好きには堪らないアートスポットだ。ダリの彫刻コレクションが37点も飾られているほか、ダリの絵画「ビキニの3つのスフィンクス」なども見られ、圧巻だ。

諸橋近代美術館の基本情報

住所 福島県耶麻郡北塩原村桧原字剣ヶ峰1093番
営業時間 9:30~17:30(入館は17:00まで)
定休日 12月~4月中旬休館
料金 一般 950円、高校生・大学生 500円、小・中学生 無料
土・日・祝日は小・中学生無料入館日
アクセス 猪苗代駅からバスで25分
駐車場 あり
公式HP https://dali.jp/
「諸橋近代美術館」は世界レベルのダリコレクション!グッズや入館料は?

福島のおすすめ美術館②郡山市立美術館

郡山市立美術館は市立だけに規模は大きくない。が、企画展示の面白さが群を抜いている。また、設立の目的が「緑豊かなやすらぎの場を市民に」であり、美術館の庭がお散歩デートスポットになっている。

常設展は1.ターナーやバーン=ジョーンズらのイギリス近代、2.明治以降の日本近代、3.ガラス工芸等郡山市ゆかりの美術、4.本の美術の4つで、特にイギリス近代のコレクションの評価が高い。バスは本数が少ないので気をつけよう。

郡山市立美術館の基本情報

住所 福島県郡山市安原町字大谷地 130-2
営業時間 午前9時30分~午後5時
定休日 毎週月曜日(祝日・振替休日の場合は開館し、翌平日休館)、年末・年始
料金 常設展 大人200円、高大生100円、小中学生 無料
アクセス 郡山駅前バス5番乗り場より「美術館経由東部ニュータウン」行き
(所要時間約10分)
郡山市美術館バス停から歩いてすぐ(約1、2分)
駐車場 あり
公式HP https://www.city.koriyama.lg.jp/bijutsukan/index.html

福島のおすすめ美術館③福島県立美術館

2019年春に行われた東日本大震災復興記念展示、伊藤若冲展が有名だった、県立図書館と隣り合う福島県立美術館。2020年1月現在県立美術館自身には若冲の所蔵品はないのだが、2013年にも伊藤若冲プライスコレクションが来たことがある。

クロード・モネの「ジヴェルニーの草原」や福島県出身の版画家齋藤清の作品群を含む、3,800点もの美術品が所蔵されている。2018年にはポーラ美術館との企画のため多くのモネの作品が来て、「ポーラ美術館コレクション モネ、ルノワールからピカソまで」が開催されたこともある。

広い庭には日本庭園もある。県立だけに、公式HPには美術館敷地内の放射線量測定結果を掲載するなど、県民の安心にも一役かっている。

福島県立美術館の基本情報

住所 福島県福島市森合字西養山1
営業時間 9:30~17:00
定休日 月 祝日の場合、翌日
料金 大人:270円、高校生以下無料
※企画展は展示により料金が異なる
アクセス 福島駅から福島交通飯坂線で3分。美術館・図書館前から徒歩で2分
駐車場 あり
公式HP http://www.art-museum.fks.ed.jp/

福島のおすすめ美術館④喜多方市美術館

多くの蔵を有し「蔵のまち」と呼ばれる喜多方市にふさわしい、煉瓦造りの蔵の建物がもはやアートな喜多方市美術館。竹久夢二や山中現などのコレクションがあるが、常設展はないため、企画の展示でのみ見られる。若冲やモネ、ダリなどの華やかさはないが、地域密着型のおしゃれなアートスポットだ。

喜多方市美術館の基本情報

住所 福島県喜多方市字押切二丁目2番地
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日
料金 一般300円、高大生200円、小中学生100円
アクセス 喜多方駅から徒歩で15分
駐車場 喜多方プラザ文化センターの駐車場を利用
公式HP http://www.kcmofa.com/

福島のおすすめ美術館⑤やないづ町立斎藤清美術館

町立と聞いて侮ってはいけない。齋藤清美術館の公式動画群を見れば、イベントのセレクションも含め、その演出のセンスの良さに脱帽するだろう。色とのマリアージュ、福島の地元文化とのマリアージュなど、軽く触れるだけでもアートの感性が高まる良イベントばかりで、友の会が発足するのも頷ける。ぜひ事前にイベントをチェックして欲しい。

やないづ町立斎藤清美術館の基本情報

住所 福島県河沼郡柳津町下平乙187
営業時間 9:00~16:30
定休日 月 (ただし月曜日が祝日の場合はその翌日)年末(12月29日~12月31日)
料金 500円
アクセス 柳津駅から徒歩20分
駐車場 あり
公式HP https://www.town.yanaizu.fukushima.jp/bijutsu/

福島のおすすめ美術館⑥いわき市立美術館

いわき市立美術館は、小さめだか、こちらも企画展示の評判が高い、穴場の私立の美術館だ。コレクションにはパブロ・ピカソもある。駅から歩いて行けるアートスポットなことも魅力のようだ。

いわき市立美術館の基本情報

住所 福島県いわき市平堂根町4-4
営業時間 9:30~17:00
7月・8月の毎週金曜日9:30~20:00
定休日 月曜日、12月28日~1月4日
料金 常設展のみについて
大人150円、高校生100円、中学生50円、小学生50円
アクセス いわき駅から徒歩で15分
駐車場 あり
公式HP http://www.city.iwaki.fukushima.jp/kyoiku/museum/index.html

福島のおすすめ美術館⑦飯坂明治大正ガラス美術館

2020年1月現在平日全日おやすみのガラス美術館。明治、大正時代のガラスが1,000点以上飾られている、小さな可愛らしい美術館だ。1階はショップとカフェ、2階が美術館となっている。場所がちょっと分かりづらいそうなので、気をつけよう。

飯坂明治大正ガラス美術館の基本情報

住所 福島市飯坂町字翡翠の里2-14
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日~金曜日
料金 大人700円、小中学生400円、小学生未満無料
アクセス 飯坂線花水坂駅から徒歩10分
駐車場 あり
公式HP http://www.hisuinosato.com/glass/
福島市のおすすめ観光スポットTOP30!人気の名所やイベントも紹介!

福島のおすすめ美術館⑧大山忠作美術館

日本画の重鎮、大山忠作の美術館は、二本松市市民交流センター内にある。二本松市出身の大山画伯が自らの作品169点を寄贈して、作られたものだ。駐車場は1時間まで無料。

大山忠作美術館の基本情報

住所 福島県二本松市本町二丁目3番地1 二本松市市民交流センター3階 
営業時間 午前9時30分~午後5時
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休館)
料金 大人410円、高校生以下210円、未就学児無料
アクセス JR東北本線 二本松駅下車徒歩3分
駐車場 あり
公式HP http://www.nihonmatsu-ed.jp/oyama/annai.html

福島のおすすめ美術館⑨金澤翔子美術館

金澤翔子さん。ダウン症の天才書道家として有名だ。彼女の書く字は素朴で、味わいがあり、かつエネルギッシュだ。その経歴はものすごく、建長寺、建仁寺、東大寺、薬師寺、中尊寺、延暦寺、熊野大社、厳島神社、三輪明神大神神社、大宰府天満宮、伊勢神宮、春日大社等で個展・奉納揮毫をし、海外でも活躍している。

そんな彼女が、福島の復興を願って書いた書などが集まる金澤翔子美術館は、「きもの乃館丸三」の中にあり、ショップ・カフェなど、書道以外にも楽しめる。

金澤翔子美術館の基本情報

住所 福島県いわき市遠野町根岸字横道71番地
営業時間 10:00〜16:00
定休日 水曜日 (ただし祝日の場合はその翌日)
年末・年始(12月28日~1月1日)
料金 800円(小学生以下無料)
アクセス 湯本駅からバスで25分
(湯本駅前からバスに乗り「遠野支所」バス停で下車)
駐車場 あり
公式HP http://kanazawa-shoko.jp/museum/index.php

福島のおすすめ美術館⑩CCGA現代グラフィックアートセンター

CCGA現代グラフィックアートセンターは、大日本印刷による、小さなグラフィックアートの美術館。一般向けの版画工房もあり、中学生以上で、館主催のワークショップを受けた人は、銅版画、木口木版画、リトグラフなどを作る事ができる。駅から遠いため、美術館の送迎サービスを電話で予約しよう。また、冬期は休業など休館日が多いので、事前に確認しよう。

CCGA現代グラフィックアートセンターの基本情報

住所 福島県須賀川市塩田字宮田1
営業時間 午前10:00〜午後5時
定休日 月曜日(祝日・振替休日の場合はその翌日)
祝日の翌日(土日にあたる場合は開館)
展示替え期間中、冬期(12月下旬~2月末)
料金 一般300円、学生200円、
小学生以下と65才以上、および障がい者手帳をお持ちの方は無料
アクセス JR水郡線小塩江駅から送迎車あり(要電話申込)
JR東北本線須賀川駅からタクシーにて約20分
(宇津峰カントリークラブ入口)
駐車場 あり
公式HP http://www.dnp.co.jp/gallery/ccga/

福島のおすすめ美術館⑪いわき回廊美術館

いわき回廊美術館。動画を見た人は、「いったいなんの美術館だろう?」と思った事だろう。ここは、現代美術家の蔡國強がデザインし、ボランティアの手作りでできた、森の中の、入場料無料の、舘のない美術館だ(ツリーハウスはある)。

負の遺産ではなく、正の遺産を子供たちに残したい…その思いで始まったいわき万本桜が、子供たちの絵や蔡國強の作品がかざられた回廊からのぞく。
インスタ映えするブランコが有名なのだが、ここにきたら是非、将来に残すべきものは何なのかに、思いを馳せて欲しい。

いわき回廊美術館の基本情報

住所 福島県いわき市平中神谷地曾作7
営業時間 夜明けから日没まで
定休日 なし
料金 無料
アクセス JR常磐線草野駅から徒歩約30分
駐車場 あり
公式HP http://www.siga.co.jp/iwakicherry/projectmenu.html

福島のおすすめ美術館⑫妖精美術館

まさに妖精が住んでいそうな、森と湖の見える建物。それが妖精美術館だ。小さな美術館ではあるが、世界の妖精に出会える他、企画展ではアニメやゲームで有名な妖精にも出会え、「なぜもっと有名にならないのだろう?」などの疑問の声も。開館期間が短いこと、アクセスが車以外だと大変なことなども、まさに妖精に出会いにいく雰囲気満載の美術館だ。

妖精美術館の基本情報

住所 福島県大沼郡金山町大栗山狐穴2765
営業時間 9:00~16:30 
(4月29日から11月10日の開館期間中)
定休日 水曜日 
水曜日が祝日の場合は開館、翌日木曜日休館
料金 大人300円、小中生200円
アクセス 早戸駅から徒歩50分、車10分)
駐車場 あり
公式HP http://www.do-fukushima.or.jp/
shoukoukai/kaneyama/html/kankou/youseib.htm

福島の美術館で美術鑑賞をしよう!

常設展のダリ、所蔵品のモネ、企画展の若冲だけではない、福島の、実に幅広い美術を紹介した。いくつかは車でなければたどり着くのが難しいところもある。どのような福島を堪能したいか、あらためて自身に問うようなセレクションになった。ぜひ、いろんな感性を磨く一助としていただきたい。

おすすめの関連記事

「土門拳記念館」は日本初の写真美術館!約7万点にも及ぶ作品を鑑賞!

「石神の丘美術館」は花々と彫刻が綺麗な野外美術館!ラベンダーの見頃は?

「山形美術館」で芸術を堪能!モネやシャガールの展示品が充実!

「横手市増田まんが美術館」で漫画文化を学ぶ!展示施設やカフェを紹介!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
松方沙麗

日本の観光業界の一助になれば、と強く思っています。頑張れニッポン♪

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました