大分・中津のおすすめ観光スポット12選!モデルコースや穴場も紹介!

大分・中津は穴場多き観光スポットです。中でも耶馬渓周辺は仕事に疲れた現代人に打ってつけの緑が広がり、パワースポットや歴史好きの大人な旅にもぴったりです。子供と一緒なら今人気の中津からあげは外せません。3つのモデルコースで中津初心者も安心して観光頂けます。

大分・中津のおすすめ観光スポット12選!モデルコースや穴場も紹介!のイメージ

目次

  1. 1大分のおすすめ観光地「中津」
  2. 2大分・中津のおすすめ観光スポット12選!
  3. 3中津観光の参考に!観光モデルコース3選!
  4. 4大分・中津で人気の観光名所を巡ろう!

大分のおすすめ観光地「中津」

人口大凡85000人の街、中津が近年九州の穴場観光スポットとして注目されています。それはB級グルメであり、地元のソウルフードである中津からあげが知られるようになったからだけではありません。少し調べるとあの福沢諭吉ゆかりの地でもあり、近年大河ドラマで取り上げられた黒田官兵衛と関係が深い場所も残されているのです。

そんな穴場観光地、中津は大人も子供も歴史を学べる隠れた観光スポットであり、人混みが苦手という方々はぜひこちらの記事と共にモデルコースもご用意いたしましたので、最後まで目を通して頂きたいと思います。

から揚げでも有名な場所!

九州と言えば福岡の水炊きに、長崎の炭火焼地鶏と鶏文化が根付く街で知られています。そして、大分の名物として思い浮かべられるのはとり天でしょうか。しかし、昨今は別の鶏料理が人気です。

それがこちらの中津からあげです。ご当地ポテチの味付けに選ばれる位ですからすでに知名度は抜群で、このからあげ目的で観光に来る方もいる事でしょう。

ちなみにからあげ専門店の発祥はお隣の宇佐市とされていますが、今や中津市内に30店舗以上の専門店が立ち並び、中津こそが『からあげの聖地』と呼ばれています。

この後、中津での一号店に当たるお店を紹介いたしますが、普通のから揚げとは一味違う触感ですので、ぜひ中津を訪れる際はご賞味頂けたらと思います。

関連記事 唐揚げの聖地!大分・中津でオススメの絶品唐揚げ店12選を紹介!

大分・中津のおすすめ観光スポット12選!

今回は中津の自然を肌で体験できる観光スポットを12か所ご紹介させて頂きます。その際、お車などの足がないのであればバスの利用がおすすめです。お得な割引乗車券なども販売されています。

ただし、運行時刻に関してはご自分でお調べ頂く事が必要ですが、タクシーを利用するよりは断然お安く観光する事が出来るでしょう。

中津のおすすめスポット①青の洞門

青の洞門耶馬渓(やばけい)にある穴場観光スポットの一つです。掘削機がまだなかった江戸時代に禅海という名の和尚様がノミ一つで造り上げた奇跡と根性のトンネルです。

なぜこのような事に至ったかと言うと、荒瀬井堰により川の水位が上がった事とこの辺の土地が関係しています。この付近を通る為の道は非常に危険な岩壁を鎖という命綱だけで通行しなければなりませんでした。そんな現状を見て和尚はこのトンネル造りを決意します。

資金を集め、地元の石工らと共に30年かけて掘り進められたとされています。現存する今の姿は大改修が行われた事により残念ながら原型そのままではないのですが、それでもところどころにはノミの跡や明かり取りの窓が残っており、当時の面影が僅かにでも感じられます。

洞門の傍には禅海和尚の像も立っていますので、見過ごす事も少ないでしょう。なお、付近には飲食店やお土産屋さんも並んでおりますので、見学の跡は休憩にお立ち寄り頂けます。

青の洞門の基本情報

名称 青の洞門
住所 大分県中津市本耶馬渓町曽木
電話 0979-52-2211
(中津市本耶馬渓支所地域振興課)
アクセス ・北九州方面より車の場合
 北九州自動車道『上毛スマートIC』から約20分
・大分方面より車の場合
 中津日田道路『中津IC』から約20分
・最寄りのバス停 『青の洞門』(大交北部バス)
料金 無料
URL 中津耶馬渓観光協会

関連記事 「青の洞門」は小説のモデルになった耶馬渓の名所!ネモフィラの絶景も!

中津のおすすめスポット②中津城

中津城の魅力は何といっても水城特有の堀と石垣の面白さでしょう。何度か城主が変わっておりますが、城の設計図を描いたのはあの知将・黒田官兵衛です。水門を作り、海水を取り入れ潮の満ち引きで堀の深さが変わります。日本三大水城であり、石垣自体は当時のものです。

そして、その石垣も歴史を紐解く大事な見所の一つです。はっきりとわかる北側の石垣の奇妙な石の組み方は、城主の違いを示しています。石垣の石の形で城主が判るというのもとても面白く、城好きには人気の観光スポットと言えます。

本丸天主閣内には中津城最後の城主である奥平家にまつわるお宝が展示されています。奥平の名を有名にした長篠の戦いでの戦道具も展示され、国宝のレプリカも鑑賞する事が出来ます。

加えて城の敷地内には神社も多数存在しますので、気に入った神社にお参りしおみくじなどを引けば観光のいい思い出になる事でしょう。

中津城の基本情報

名称 中津城(奥平家歴史資料館)
住所 大分県中津市二ノ丁
電話 0979-22-3651
アクセス 中津駅から徒歩15分
営業時間 9:00~17:00 通常
9:00~18:00 夏季
(最終入館は閉館20分前まで)
休館日 なし
料金 大人 400円 子供 200円
 ※その他、各種団体割引等あり
URL 公式HP

関連記事 日本百名城「中津城」と福沢諭吉ゆかりの城下町を散策!観光の魅力とは?

中津のおすすめスポット③英彦山

日本の神話が好きな方ならば一度は訪れて欲しい山がここ、英彦山です。なぜなら、この山は天照大御神の子である天之忍穂耳命を神様としている山だからです。「えいひこやま」という名も元は天照大御神の太陽神の子、つまり「日の子の山」から来ており、(字は変わりましたが)聖なる山として知られています。

ですから今でも山伏達の修行の痕跡が各所に見られ、登山家達の間でも人気の山となっています。最高標高は南岳の頂きとなり1199mありますが、足腰の弱い方の為に現在はスロープカーが中腹近くまで渡されています

なお、正確に言えば英彦山は福岡に跨る北岳・中岳・南岳の三つの峰から構成されている山で、日本百景・日本二百名山にも登録されています。山の中腹には英彦山神宮奉幣殿があり、毎年多くの参拝客がお参りされているようです。

加えて、この山には九州を束ねる天狗の頭領が住むという伝承があり、この事から近隣の自衛隊の飛行機の機体には天狗がデザインされているとか。これは当時の基地司令官の願掛けにも似た遊び心あるデザインと言えるでしょう。

名称 英彦山神宮奉幣殿
住所 福岡県田川郡添田町大字英彦山1
電話 0947-85-0001
アクセス 中津駅から国道212号と国道500号経由 車で約83分
URL 公式HP

英彦山の基本情報

名称 英彦山
住所 大分県中津市山国町
アクセス 中津駅より
北九州自動車道と国道496号を経由して約76分
URL 英彦山の総合情報サイト

中津のおすすめスポット④総本家もり山

旧森山からあげ店は文字通り中津からあげ発祥のお店です。創業は1970年であり、今から約50年前という事ですから『地元のソウルフード』としての歴史は相当なものと言えるでしょう。

ただ全国に認知され人気が出始めたのは2003年頃からで中津からあげという名称が付き始めたのもこの頃です。秘伝のタレにはニンニクがたっぷり使われており、薄衣のかりっとした触感は普通のから揚げと一線を引くものですから、ぜひ味わってみて下さい。子供も大人も笑顔になるそんな味です。

総本家もり山の基本情報

名称 総本家 もり山 三光本店
住所 大分県中津市三光原口653
電話 0979-43-2056
アクセス 中津駅より国道212号線を日田方面に約7km直進
三口交差点を左折し、中津市役所三光支所通過
約100m進んだ右側
営業時間 10:00~19:00
不定休
URL 公式HP

関連記事 元祖名店!中津からあげ「総本家もり山」の美味しさの秘訣とは?

中津のおすすめスポット⑤福澤諭吉旧居・福澤記念館

日本人であれば福沢諭吉の名を知らない者はいないでしょう。そう、一万円札の印刷されているあの方です。そんなえらい方ですが、詳しく知っているという方はそう多くはないでしょう。そこで彼を知る事が出来る観光スポットをご紹介いたします。

それがこちらの福沢諭吉旧居・福澤記念館です。旧居という言葉からもわかる通り、こちらでは福沢諭吉が幼少時代住んでいた家を見学する事ができます。記念館の方では福澤諭吉の功績を始め、貴重な遺品の数々が展示されています。

福澤諭吉旧居・福澤記念館の基本情報

名称 福澤諭吉旧居・福澤記念館
住所 大分県中津市留守居町586
電話 0979-25-0063
アクセス 中津駅より徒歩15分
 タクシーなら3分
営業時間 9:00~17:00
(最終入館受付16:30まで)
休館日 12/31
料金 高校生以上 400円
中学生以下 200円
 ※各種団体・障害割引有
URL 公式HP

中津のおすすめスポット⑥耶馬渓

英彦山の麓に位置するのが耶馬渓(やばけい)という名の渓谷です。耶馬渓は本耶馬渓・裏耶馬渓・新耶馬渓などで構成されている事から、一概に耶馬渓と言いましても簡単に説明する事はできません。しいていうのなら、日本の古き良き自然を堪能したいなら、ここを観光するのが一番です。

先程も書きましたが、人混みなんて言葉が全くいらないそんな場所ですからアウトドアを楽しみたい方におすすめの観光スポット秋は岩壁を彩る紅葉が人気の穴場として、春には新緑が来訪者を癒してくれる穴場として密かな人気となっています

耶馬渓はこの景色自体が日本遺産に認定され、現在その魅力を伝える公式HPが公開されています。基本情報に記載しておりますので、興味を持たれた方は一度ご観覧下さい。

その他、この耶馬渓には66の絶景が存在いたします。厳しい山道を通らないと見る事の出来ないものもありますが、訪れた際は一つでも多くの絶景を目に焼き付けて帰って頂きたいです。

耶馬渓の基本情報

名称 耶馬渓(やばけい)
住所 大分県中津市玖珠町
電話 観光に関する問い合わせ先
中津耶馬渓観光協会 0979-23-4511
アクセス ・電車の場合
福岡空港より市営地下鉄でJP博多駅まで約5分
→JR日豊線特急ソニックでJR中津駅まで約80分
→JR久大本線「特急ゆふいんの森」「特急ゆふ」で
 JR豊後森駅まで約10分

・バスの場合
福岡空港より国際線ターミナル
高速バスゆふいん号で玖珠インターまで約75分

・車の場合
福岡空港より高速道
九州道・東九州道経由中津インターまで約120分
大分自動車道を経由玖珠インターまで約70分

福岡空港より一般道
国道3号、201号、10号で中津インターまで約150分
URL 公式サイト

中津のおすすめスポット⑦耶馬溪橋

耶馬渓のおすすめ観光スポット二つ目がこちらの耶馬渓橋別名オランダ橋です。別名の由来は石橋ではなく平積み石を使っている事から、その様式が南蛮を取り入れた長崎に多い為この名が付いたといいます。

橋のアーチは8つと珍しく、石造りの日本にある橋では最も長く大分県の有形文化財に指定されています。橋の袂には日光の3猿のように意味を持った親子のカエル像が並んでいますからご家族で行った際は探して、話のタネにするとよいでしょう。

耶馬溪橋の基本情報

名称 耶馬渓橋
住所 大分県中津市本耶馬渓町曽木・樋田
電話 0979-52-2211 (中津市本耶馬渓支所地域振興課)
アクセス 車の場合、中津駅から国道212号経由で約21分
URL 中津耶馬渓観光協会

中津のおすすめスポット⑧羅漢寺

石仏を堪能したい方にはこちらの羅漢寺(らかんじ)がおすすめ観光スポットです。なぜなら、ここには日本最古の五百羅漢と室町時代に普覚禅師(ふかくぜんし)という名の高僧が刻んだとされる石仏が洞窟に安置されているから。どれも表情が違い、一つ一つ丁寧に作られた事が実感できます。

お寺までの道のりはとても険しいものになっていますが、こちらも英彦山同様リフトが併設されています。料金は羅漢寺までは往復大人800円、公園や展望台のある頂上までは1000円(子供は半額)となっています。耶馬渓の景色が一望できますので、参拝のついでに景色を堪能してみては如何でしょうか。

羅漢寺の基本情報

名称 羅漢寺
住所 大分県中津市本耶馬渓町跡田1501
電話 0979-52-2538
アクセス ・九州自動車道「中津インターチェンジ」から車で約30分
・JR「中津駅」からバスで約40分
営業時間 9:00~17:00
10月11月のみ8:30~17:00
定休日 なし
料金 参拝料は基本無料
(羅漢寺本堂2階は300円)
URL 中津市HP

関連記事 断崖の洞窟に佇む「羅漢寺」には約3700体の石仏!リフトでの登山参拝も!

中津のおすすめスポット⑨合元寺

真っ赤な壁が目に鮮やかなこのお寺は合元寺(ごうがんじ)と言います。お寺で赤というのはどこか珍しく思われるでしょうが、この赤には少し不気味な伝説が絡んでいます

その伝説とは、黒田氏に反旗を翻した宇都宮氏の家臣らはここで討たれたとされており、その返り血が壁を染め何度塗り直しても赤い染みが浮き上がってきたからだとか。木を隠すには森の中と言いますが、血痕を目立たなくする為に塗られたと聞くと、少しゾワッとします。

この他、境内には当時の戦闘の跡である刀傷も残っており、それを見学する事が出来ます。けれど、現在では曰く付きのお寺というよりは三願成就のお地蔵様である『お願い地蔵』の方が有名です。

このお地蔵様にはあの福沢諭吉も参拝に来たと言われており、叶えたいお願いがあるのであればこちらを訪れてみるのも悪くないでしょう。

合元寺の基本情報

名称 合元寺(ごうげんじ)
住所 大分県中津市寺町973番地
電話 0979-22-2037
アクセス JR中津駅より徒歩7分
営業時間 9:00~18:00頃まで
年中無休
URL 中津耶馬渓観光協会

中津のおすすめスポット⑩古羅漢

まるで中国の奥地に来たような、そんな景色が楽しめるのが古羅漢(ふるらかん)です。それはひとえに聳える岩山に、ところどころ這い出るように見える緑のせいでしょうか。ともかくこの特徴的な形を有した岩山は『陸の軍艦島』と呼ばれるパワースポットであり、観光スポットの一つです。

『古羅漢の景』と呼ばれるビュースポットが有名ですが、修行僧らの霊場の一つであることから途中にある公共駐車場からも個人差ありますが10分以上は歩かないとその景色には辿り着く事はできません。景色がよく観光の穴場ではありますが、そこに辿り着く為の体力が必要となります。

上まで登らないにしてもこの岩壁の道を見に行くだけでも非日常が味わえると思いませんか。ただし、高所恐怖症の方や子供は要注意です。足元がとても危険ですので、十分注意して観光頂けたらと思います。

古羅漢の基本情報

名称 古羅漢
住所 大分県中津市本耶馬渓町跡田
電話 0979-52-2211(中津市本耶馬渓支所総務課)
アクセス ・九州自動車道「中津インターチェンジ」から車で約30分
・JR「中津駅」からバスで約40分、「羅漢寺」下車
 そこから徒歩約15分
URL 中津耶馬渓観光協会

中津のおすすめスポット⑪薦神社

薦神社(こもじんじゃ)本殿裏の三角池に立つ鳥居は何とも神秘的です。この光景を見るだけで心が洗われる気がします。それもその筈、この池自体が薦神社のご神体であり、強力なパワースポットですから写真を撮る際は一礼を忘れずに。

それに加えて、こちらは全国八幡宮の総本山である宇佐神宮の祖宮とされており、神門の三間一戸二重門も江戸時代初期にはとても珍しい造りであり、国指定の重要文化財となっています。

薦神社の基本情報

名称 薦神社(こもじんじゃ)
住所 大分県中津市大字大貞209
電話 0979-32-2440
アクセス JR中津駅から大交北部バス
大貞、少年院、田中方面行き「薦神社前」下車
営業時間 祈祷時間は9:00~16:00(平日は要予約)
URL 公式HP

関連記事 大分で有名な神社ランキングTOP25!御朱印巡りやパワスポ巡りに!

中津のおすすめスポット⑫耶馬溪ダム記念公園 溪石園

耶馬渓ダム記念公園・渓石園ダムの完成と共に造られた日本庭園です。その広さは何と20000平方メートルもあり、四季折々の自然の姿を堪能できます。園内には耶馬渓の渓流を再現したスポットもあり、子供と訪れるのに適した場所です。

100種もの植物が植えられ何処を見ても自然が感じられますので、映え写真を撮るにも最適です。園内には食事処や名物品を販売する施設がありますので、疲れた際はごゆるりと休憩や買い物に、それぞれ楽しみは尽きません。

耶馬溪ダム記念公園 溪石園の基本情報

名称 耶馬溪ダム記念公園 溪石園
住所 大分県中津市耶馬溪町大字大島2286-1
電話 0979-54-3111
アクセス 中津駅より国道212号経由 車で約35分
営業時間 年中無休
URL 中津市HP

中津観光の参考に!観光モデルコース3選!

今までご紹介してきました観光スポットをどうやって回れば効率的か、悩みませんか。そこで今回はテーマ別に分けて、モデルコースをご用意してみました。ご参考になさって下さい。

モデルコース①パワースポット巡り

パワースポットと言えばやはり霊峰ではないでしょうか。しかし、本格登山できる体力も知識もない初心者は英彦山スロープカーを利用して、頂上の駅に向かいましょう。絶景が心を癒してくれる筈です。そして降るついでに英彦山神宮にお参りし、旅の祈願と祈りましょう。

そして、いざ目指すは羅漢寺です。景色を存分に楽しみつつ、ごつごつした岩山が見えてきたら目的地は近い筈です。古羅漢と間違いやすいので要注意ですが、間違えてもそれはそれでおすすめ観光スポットに変わりはないので、問題ないでしょう。

そして辿り着いたら、また選択の時です。体力に自信があるなら歩いても構いませんが、急ぐのであればやはりここもリフトを利用するのが正解かと思います。お寺を見ていくならば羅漢寺駅で一度下車しましょう。紹介した石像に出会う事が出来ます

その後、頂上に向かうと運が良ければさっき行った英彦山も見える筈です。ここまででまだ時間に余裕があるのであれば、下山して青の洞門を通り耶馬渓橋に向かいゴールと言ったところですが、お判りの通りこちらのコースを巡るには車かバイクがよろしいかと思います

関連記事 大分の最強パワースポットランキングBEST25!神社や自然で力を貰おう!

モデルコース②城下町巡り

こちらはご家族連れにおすすめの城下観光コースです。中津駅にある福沢諭吉像に見送られつつ、まずは赤壁のー合元寺を目指します。その後、細道を通れば今回はご紹介していませんが河童のお墓があるというお寺もすぐ近くにありますので、妖怪好きな子供がいるなら寄ってみるとよいでしょう。

ちなみに筋が一つずれても大丈夫です。そちらには閻魔様がおられるお寺も存在します。興味があればぜひ立ち寄ってみて下さい。その後は福沢諭吉旧居・記念館へ進み、この辺で昼食を済ませましょう。この時にこの後行く中津城との二館共通券を買っておくとお得です。そして、お昼からは中津城をゆっくり見学いたしましょう。堀はやはり見逃せません。

この後についてはお好みでとさせて頂きます。中津城内の神社を巡るもよし、駅前にあの中津からあげのお店の食べ比べを行うもよし。中津城から少し南下すれば中津の歴史が学べる博物館もあります。こちらに行く事を予め決めているのであれば三館共通券の方がお得になりますので、この辺は事前の同行者と相談しておくことが必要です。

そしてもし観光日が晴れているのであればレンタサイクルを利用するのもおすすめです。貸し出しは中津駅の観光案内所にて大人一台につき4時間で300円となっています。加えて、詳しいマップもここで手に入れる事が出来ると思いますので、散策に出る前に立ち寄っておくとなおよいでしょう。

モデルコース③中津の自然巡り

最後にお勧めするのは自然が満喫できる大人にも子供にもおすすめ観光コースになります。コースと呼べるかどうかわかりませんが、とにかく自然を味わえる観光プランです。これまで紹介してきた通り、耶馬渓には多くの自然が残っています。

そこで中津駅よりスタートし、まずは耶馬渓橋へと向かいます。変わりゆく景色を車窓から楽しみましょう。公共の交通機関を利用しない場合であれば、この後青の洞門を通ってみても構いません。バスの場合はそのまま進んで、目指すは耶馬渓ダム記念公園・渓石園です。

園内が広いと言う事もあり、人が写り込まないいい写真が撮れます。季節によっては貸し切り状態になる事も少なくないそうですから、大自然一人占め体験を楽しみましょう。加えて、この施設の近くには耶馬渓アクアパークという施設があり子供と湖面遊覧や水上スキーなどが体験できる貴重な場所です。

そして反対側にはメイプル耶馬サイクリングロードまであり、至れり尽くせりです。廃線になった耶馬渓鉄道の道を景色を楽しみながらサイクリング出来ます。この他、各施設内にお食事処もありますし、夏であれば蛍に出会える可能性も秘めているので、一日ここで遊べるかと思います。

名称 耶馬渓アクアパーク
住所 大分県中津市耶馬溪町大字山移2704
電話 0979-54-3000(耶馬溪アクアパーク)
0979-54-3111(中津市耶馬渓教育センター)
アクセス 中津駅から国道212号経由車で約35分
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週水曜日、12/29~1/3
料金 各アクティビティの料金はHP参照下さい
URL 中津市HP

名称 メイプル耶馬サイクリングロード
住所 大分県中津市三光臼木~同市山国町守実「一般県道中津山国自転車道」
電話 中津市役所観光推進課    0979-22-1111(代表)
中津耶馬渓観光協会   0979-64-6565
中津市耶馬溪支所地域振興課 0979-54-3111(代表)
アクセス 中津駅から国道212号経由 車で44分
URL 中津耶馬渓観光協会

大分・中津で人気の観光名所を巡ろう!

本当はあまり人に教えたくない…それが穴場です。こんな秘境がまだ日本にあったのかと思う程の長閑でいてどこかミステリアスでもある場所がこの耶馬渓だと思います。もちろん中津城下の観光も素敵ですが、やはり目を惹くのはこちらの観光ではないでしょうか。

あの岩肌に挑んだ修練者達に天狗の伝説、三角池がご神体の神社と魅力あふれる素材ばかりです。道のりは少々不便かもしれませんが、便利に慣れ過ぎた現代人に何かを問いかけるようなそんな中津・耶馬渓に一度遊びに行ってみませんか。きっと新しい何かを見つける事が出来る筈です。

おすすめの関連記事

関連記事 大分・中津のおすすめランチ15選!おしゃれなカフェや人気店を厳選!
関連記事 大分・中津のおすすめラーメン12選!行列もできる人気店とは!
関連記事 大分のおすすめ紅葉名所16選!見頃の時期や穴場・ライトアップ情報も!​​​​​​​
関連記事 国東半島のおすすめ観光スポット28選!ドライブ名所や絶景名所も!​​​​​​​
関連記事 大分のおすすめ定番ドライブ名所22選!絶景スポットはデートにも人気!​​​​​​​
関連記事 佐伯市のおすすめ観光スポット12選!歴史的名所から大自然まで!

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
schezo2006
知らないところを知れる記事作成。読むだけでも楽しくなる記事を目指して…WTRPGから来た新参者ですが、宜しくお願い...

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ