2019年10月14日公開
2020年03月12日更新
積丹半島のキャンプ場&海水浴場まとめ!アウトドアを存分に満喫しよう!
積丹半島にある家族村をご存知でしょうか?積丹半島にはキャンプ場や海水浴場などアウトドアを満喫できるスポットがたくさんあります。そこで積丹半島のおすすめのキャンプ場と海水浴場を厳選して、コテージやトイレ情報も合わせてお届けします。
積丹半島とは
北海道西海岸の中央部に位置する「積丹(しゃこたん)半島」は、北海道遺産にも登録されている観光名所です。積丹半島で観ることができる絵具をこぼしたような真っ青な海は「積丹ブルー」と呼ばれており、北海道唯一の「海中国定公園」に認定されています。
壮大な景観が魅力
積丹半島といえば壮大な景観が1番の魅力といっても過言ではありません。日本海最大の難所といわれる「神威岬」では、大自然を肌で感じることができる断崖絶壁と奇石に積丹ブルーを一望することができます。そして、積丹ブルーに黄金に輝く夕日が美しい「黄金岬」では、神秘的な空間を堪能することができるでしょう。
絵に描いたように青く透き通った「島武意(しまむい)海岸」では、昼間は海水浴を楽しむ人たちで賑わいますが、夜は輝く星が観られるインスタ映えすること間違いなしのスポットです。
海岸線には多くの観光スポット
積丹半島の海岸線には観光スポットがたくさんあります。先程ご紹介した壮大な景観以外にも、大迫力の断崖絶壁を味わうことができる「積丹岬」や、その積丹岬を一望しながらリラックスできる「岬の湯しゃこたん」もあります。
最近ではドローンによる空撮が流行っていますが、ドローン旅行に最適なスポットも積丹半島にはたくさんあります。中でもおすすめするのは島の上から観るとハート型になっている「宝島」です。他にも、積丹ブルーの生物を海中にいる感覚で観ることができる水中展望船「ニューしゃこたん号」など大自然を満喫できる観光スポットがたくさんあります。
キャンプ場も多くキャンパーに人気
積丹半島には海岸を一望しながらキャンプが楽しめる野営場もたくさんあります。「美国漁港海岸緑地広場」「美国小泊野営場」「野塚野営場」「古平家族旅行村」「神恵内少年旅行村」「盃野営場」など、大自然の緑と真っ青な海に囲まれたキャンプ場があるのも積丹半島の魅力のポイントです。
広大なキャンプ場で家族やカップルと過ごすには最高の場所である積丹半島に、折角訪れるのであれば、コテージなどで宿泊をして満天の星空を独り占めするのも良いでしょう。

積丹半島のキャンプ場まとめ
積丹半島でキャンプを考えている方におすすめしたい積丹半島で人気のキャンプ場を厳選してお届けします。キャンプをするなら押さえておきたいコテージやトイレなどの情報をキャンプ場ごとにご紹介しますので参考にしましょう。
積丹半島のキャンプ場①美国漁港海岸緑地広場
美国漁港海岸キャンプ場に到着。今日はのんびりでそんなに移動してない。 pic.twitter.com/qCk3SBjpU1
— ゆきひつじ (@yukihitsuji) September 19, 2018
美国漁港海岸緑地広場(びくにぎょこうかいがんりょくちひろば)は、積丹町美国市街地の近くにある無料で海水浴とキャンプが楽しめるおすすめのスポットです。キャンプができるスポットではありますがキャンプ場という区分ではありませんので管理者は不在で炭捨て場もありませんのでゴミなどは必ず持ち帰りましょう。
水場は蛇口をひねっている時だけ水が出るタイプですので、海水浴後にシャワーを浴びたい方は車で6分程の場所にある「ふるびら温泉しおかぜ」を利用すると便利でしょう。宿泊をされる方は徒歩7分の距離に「セイコーマート美国店」がありますので、食材など買い忘れがあっても安心です。
美国漁港海岸緑地広場の設備・施設
古平川河口、この時間既にヘッドランプがいくつも…。
— Angler_Tetsu (@angler_tetsu) October 6, 2012
美国漁港海岸のトイレは綺麗で明るくて助かりました(∩´∀`∩) http://t.co/f23cfKI4
美国漁港海岸緑地広場には、男女別の綺麗なトイレがあります。着替えもできるくらい個室が広く水洗トイレなので小さい子も安心して使えることでしょう。小さな炊事場がありますが、こちらもトイレ同様でひねっている時だけ水が出るタイプです。
キャンプ場の駐車場は約50台程駐車可能な舗装されている駐車場があります。もちろんキャンプ場利用者の駐車場利用も無料ですが、海水浴や釣りで駐車場を利用される方もいるので土日は混雑が予想されます。
美国漁港海岸緑地広場の基本情報
【名称】 | 美国漁港海岸緑地広場 |
【住所】 | 北海道積丹郡積丹町美国町字小泊 |
【アクセス】 | 新千歳空港から車で180分120Km 小樽駅前からバスで80分美国小泊下車 美国小泊バス停から徒歩で3分0.3Km |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | 積丹町観光役場 |
【備考欄】 | 管理棟、貸出設備、炭捨て場はありません |
積丹半島のキャンプ場②美国小泊野営場
本日のキャンプ地、美国小泊海岸着 pic.twitter.com/UIM9L1kurJ
— 双葉ナヲ (@frostbell) September 19, 2018
美国漁港海岸緑地広場から徒歩6分の場所にあるキャンプ場が「美国小泊野営場」です。ここのキャンプ場ではサイトが3段階の高さに区分されており、1番上のサイトでは積丹ブルーを眺望しながらキャンプを満喫することができます。
このキャンプ場のサイトには木で作られたテーブルや椅子など無料で利用できますが、少量しか設置されていませんので食事を大勢で楽しむのでしたら事前に準備していくと良いでしょう。
美国小泊野営場の設備・施設
【味処しゃこたん】
— 積丹自然豊かな町 (@SHAKOTAN_BIKUNI) May 3, 2018
海鮮丼や定食などたくさんのメニューがございます。時期によってはメニューに載っていないものなどもあるようです!
【営業時間】11:00~15:00
【住所】積丹町美国町小泊29番地
【電話番号】0135-44-3215 pic.twitter.com/guRzCEe9pQ
「美国小泊野営場」キャンプ場の管理棟は、積丹グルメを堪能できる「味処しゃこたん」となっており、受付も味処しゃこたんで済ませることができますが、利用には事前予約が必要になります。美国小泊野営場のキャンプ場は入場料とサイト使用料が必要になります。
利用料を払えば整備された駐車場に無料で利用することができます。味処しゃこたんの並びには炊事棟と温水シャワー室やトイレがあります。温水シャワーは20分200円で利用することが可能です。キャンプ場の開設期間は4月下旬から10月中旬までで、月曜日は定休日ですので利用時には事前にチェックすることをおすすめします。
美国小泊野営場の基本情報
【名称】 | 美国小泊野営場 |
【住所】 | 046-0201北海道積丹郡積丹町美国町字小泊29 |
【アクセス】 | 新千歳空港から車で180分120Km 小樽駅前からバスで80分美国小泊下車 美国小泊バス停から徒歩で5分0.5Km |
【料金】 | 入場料大人(高校生以上)300円、小人200円(小学生未満無料) サイト使用料(1張1泊)1~5名用テント1,000円。~10名用1,500円。 ~15名用1,800円。~20名用2,300円。【タープは別途300円】 |
【公式HP】 | 管理棟【味処しゃこたん】 |
【備考欄】 | 駐車場無料 |
積丹半島のキャンプ場③野塚野営場
野塚野営場のロケハン!
— なかチャンネル@アウトドアブログ (@nakatsuji_h) July 11, 2019
中々いい感じ。 pic.twitter.com/1OTjRrVF1k
神威岬と島武意海岸の丁度真ん中ほどに位置する「野塚野営場」は、キャンプ場として無料で利用できるおすすめスポットです。駐車場もサイト利用料もかからず海水浴もできるので、家族連れやソロキャンパーにもかなり人気のあるキャンプ場です。
野塚野営場の設備・施設
おはようございます
— carton (@cartonf) February 10, 2018
雨は夜更け過ぎに雪へと変わりました
ちなみにここ野塚野営場は通年利用可らしいのですが当然の様に水もトイレも止まってます pic.twitter.com/M6aAw92KbQ
野塚野営場は無料で利用できるキャンプ場ですので管理棟がなく、受付などする必要はありません。整備された駐車場へ車をとめたら好きな場所にテントを張り利用することができます。炊事場もトイレも完備されており自由に利用できますが、炭捨て場などはありませんので各自で持ち帰る必要があります。
駐車場からすぐ近くの場所にテントを張ることもできますが、斜面になっていますのでテントを安定して張ることは少し困難となりますのでテントを張る際には、なるべく平らな場所に設置しましょう。シャワーはありませんので、野塚野営場から車で約5分前後の場所に「岬の湯しゃこたん」がありますので、そちらを利用すると便利でしょう。
野塚野営場の基本情報
【名称】 | 野塚野営場 |
【住所】 | 北海道積丹郡積丹町野塚 |
【アクセス】 | 新千歳空港から車で195分130Km 小樽駅前からバスで120分積丹野塚下車 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | 積丹町商工観光課(お問合せ先にもなっています) |
【備考欄】 | 管理棟、貸出設備、炭捨て場はありません |
積丹半島のキャンプ場④古平家族旅行村
今夜の宿泊地に到着。
— yasuhiro kanno (@waiwai_k) August 14, 2019
古平家族旅行村。 pic.twitter.com/2fpJRutM0n
古平家族旅行村はその名の通り家族連れに人気があり「家族村」の愛称で親しまれているキャンプ場です。家族村のおすすめポイントは何と言ってもコテージが利用できることでしょう。コテージの近くに車もとめられますし、サイトを利用してテントを張ることもできます。
古平家族旅行村の設備・施設
古平家族旅行村は家族、仲間でキャンプをしたい人におすすめです!
— 古平町はいいところ。#FANSYってなんだ? (@FansyFurubira) July 25, 2016
キャビンが幾つもあって泊まることもできます。夜にバーベキューしたり…昼にはすぐ下の海岸に降りて海で遊ぶ…
夏には最適です! pic.twitter.com/biKORKrbfA
家族村には5人用コテージが1棟1泊10,000円、6人用のコテージが1棟1泊12,000円で利用することができます。家族村は1棟1時間単位で休憩所としてコテージを利用することができます。家族村のコテージにはテレビ、冷蔵庫、水洗トイレ、2段ベッド(寝具)、カセットコンロが完備されています。
家族村でコテージを利用する場合は事前に予約をしておくと良いでしょう。家族村のコテージに空きがない場合にはサイトを利用しテントを張りキャンプを楽しむこともできます。お風呂はシャワー室が1回200円で利用することができます。
古平家族旅行村の基本情報
【名称】 | 古平家族旅行村 |
【住所】 | 046-0132北海道古平郡古平町歌棄町44-1 |
【アクセス】 | 余市町から積丹方面へ20分程度 沖歌トンネルを出て (家族旅行村バス停)左折し 100m左折 ※歌棄海岸、バス停まで徒歩5分 |
【料金】 | 「コテージ5人用」1棟1泊11,000円「コテージ6人用」1棟1泊13,000円 「コテージ5人用」1棟1時間1,000円「コテージ6人用」1棟1,200円 「テント」1棟1張1,000円「入場料」一般500円、高校生以下300円(未就学児無料) |
【公式HP】 | 古平家族旅行村 |
【備考欄】 | テニスコート1人1時間大人400円、小人300円で利用可 |
積丹半島のキャンプ場⑤神恵内青少年旅行村
神恵内青少年旅行村
— 夕七 (@yachibose) September 2, 2017
今日のキャンプ地#ポタリング#ポタキャン#ここをキャンプ地とする pic.twitter.com/q6v9hq7VMU
東京ドームおよそ3個半ほどの広大な敷地内に、「コテージ」「バンガロー」「ロッジ」があるキャンプ場といえば「神恵内青少年旅行村」です。もちろんサイトにテントを張ってキャンプをすることも可能なキャンプ場です。
神恵内青少年旅行村の設備・施設
神恵内青少年旅行村キャンプ場なう! pic.twitter.com/NCutugkjwg
— けんじ (@oMBXbhkwbUqHab7) July 30, 2016
神恵内青少年旅行村はキャンプを徹底的に満喫できる設備が整っています。ロッジとコテージには、ガス付きのミニキッチンにトイレ、冷蔵庫、テーブル、コンセント、バーベキューテーブルなどが完備されています。家族連れでも安心できるキャンプ場です。
神恵内青少年旅行村の基本情報
【名称】 | 神恵内青少年旅行村 |
【住所】 | 045-0301北海道古宇郡神恵内村大字神恵内村字ブエダウス |
【アクセス】 | 岩内ターミナルからバスで50分 青少年旅行村から徒歩で20分 |
【料金】 | ロッジ2,100円/泊、コテージ14,000円/棟、バンガロー4,400円/棟 |
【公式HP】 | 神恵内青少年旅行村 |
【備考欄】 | テニスコート、郷土資料館、バーベキューハウスあり |
積丹半島のキャンプ場⑥盃野営場
おはよう盃野営場。 pic.twitter.com/6IosGwABi9
— 辻村 伸太郎 (@s_tujimura) June 4, 2018
朝日が昇る弁天島の絶景が一望できる「盃野営場」は、無料で利用できるキャンプ場です。海が近くにあるので海水浴シーズンは人で溢れかえるほど人気のキャンプ場です。周辺一帯はとても静かで大自然を満喫したい人におすすめです。
盃野営場の設備・施設
盃野営場をキャンプ地とする。
— 辻村 伸太郎 (@s_tujimura) June 4, 2018
泊村ってスーパーあんのかな? pic.twitter.com/o8SE2SVqCu
盃野営場にはとても綺麗な炊事場の設備がありますが、水道は蛇口から手を放すと水がとまるタイプのものです。トイレは水洗トイレでとても綺麗に利用されています。無料のキャンプ場で綺麗なトイレは貴重なのではないでしょうか。
駐車場からサイトまではおよそ80mの距離があります。サイト奥にも駐車場がありますが、現在は使用禁止となっていますので、マナーを守って楽しくキャンプを楽しみましょう。
盃野営場の基本情報
【名称】 | 盃野営場 |
【住所】 | 北海道古宇郡泊村大字興志内村字茂岩 |
【アクセス】 | 岩内バスターミナルからバスで45分 北海道中央バス 神恵内線 盃温泉街から徒歩で5分 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | 泊村産業課(お問合せ先にもなっています) |
【備考欄】 | 開設期間6月中旬から10月上旬 |

積丹半島の海水浴場まとめ
積丹半島には、夏には嬉しい水遊びを楽しむことができる海水浴場もたくさんあります。積丹ブルーといわれるだけあり、どの海水浴場も真っ青で透き通ったとても綺麗な海です。海水浴情報と合わせてキャンプ場としても利用できるのかも知りたいところでしょう。
ここからは人気の海水浴場の詳細と、キャンプ場としての利用もできるかも含めて、おすすめの海水浴場を厳選してお届けします。
積丹半島の海水浴場①盃海水浴場
泊村の盃海水浴場
— kaz (@kazeee2017) August 11, 2018
夏って感じ🍉 pic.twitter.com/NbGWPAoSOp
国道229号線沿いにある盃海水浴場は、弁天島がすぐ近くにあり夕方には光り輝く青い海と弁天島の絶景を観ることができる海水浴場です。浅瀬になっていますので家族連れでも遊びに来られる海水浴場でしょう。近くには盃温泉や宿泊施設があります。
盃海水浴場の設備・施設
盃海水浴場で救護班してました pic.twitter.com/Zv2r7Ug2DC
— 縷々@頑張り隊 (@x_ruru) August 27, 2016
盃海水浴場には、1泊1,200円で駐車できる駐車場があります。トイレやシャワーが付いている更衣室も完備されていますので、着替えに困ることはないでしょう。遊泳エリアにはロープがあり監視員もいるので安心して遊ぶことができます。バーベキューや花火をすることも可能ですので、キャンプ場として利用する人も多くいます。
盃海水浴場の基本情報
【名称】 | 盃海水浴場 |
【住所】 | 北海道古宇郡泊村大字興志内村字茂岩 |
【アクセス】 | JR小沢駅よりバスで約60分・盃温泉街下車徒歩2分 札樽自動車道小樽ICから車で約90分 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.vill.tomari.hokkaido.jp/kankoevent/spot/4097.html |
【備考欄】 | 駐車場80台、日帰り600円、一泊1,200円 |
積丹半島の海水浴場②歌棄海岸
歌棄海岸に来てみたけど、誰もいないし、駐車場タダだし、海は透き通って青くて綺麗だし、最高の海水浴スポット。 pic.twitter.com/yx8h5Kq4Pk
— だいすけP (@Daisuke_P) August 31, 2019
歌棄海岸は救助体制がありませんので海水浴場としては指定されていないので、自己責任となりますが毎年海水浴をするために家族連れが集まるスポットです。水は透き通った青い海でとても綺麗なため、「ウニ」や「アメフラシ」などが泳いでいる姿を観ることもできます。
歌棄海岸の設備・施設
古平(ふるびら)町にて
— ナノクリスタル@市町村制覇旅終了 (@nano_ekimemo) July 13, 2019
積丹半島の北側にある港町。
禅源寺は世界唯一の五百羅漢の油絵があるそうなのですが、残念ながら閉まってました^^;
仕方ないので、歌棄(うたすつ)海岸とセタカムイ岩へ。
セタカムイ岩は"犬の神"という意味で犬が遠吠えしている形の奇岩。
天気も良くなってきて綺麗でした(^-^) pic.twitter.com/W5gnMtTvBF
歌棄海岸は約300台も収容可能な駐車場に無料で駐車することができます。海水浴場も無料ですので、節約して遊びたい人にはもってこいのスポットでしょう。温水シャワーは有料ですが完備されており、簡易テントを張ることもできるのでキャンプ場として利用するために訪れる人もいます。トイレも綺麗なトイレがあります。
歌棄海岸の基本情報
【名称】 | 歌棄海岸 |
【住所】 | 北海道古平郡古平町歌棄町 |
【アクセス】 | 余市駅から車で30分 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.town.furubira.lg.jp/ |
【備考欄】 | 遊泳は自己責任で行いましょう |
積丹半島の海水浴場③堀株海水浴場
堀株海水浴場から見た泊原発。どこかThe Crystal Method「Tweekend」のジャケットを思い出させるな。あの構図はかなり印象深いから気に入ってるジャケのひとつ。 pic.twitter.com/XfEaIfxo
— Aleちゃん@平成の精神に殉死 (@viaduk324RtoJ) September 19, 2012
お天気の良い日は羊蹄山を眺望することができる「堀株海水浴場」は、マリンスポーツを好む人が多く集まる海水浴場です。堀株海水浴場は海水浴場としても指定されていますので、安心して遊ぶことが可能です。
堀株海水浴場の設備・施設
「堀株海水浴場」🌊
— Ka-mmy (@Ka_mmy) October 2, 2018
穏やかで静かな海✨
羊蹄山が見えてる🗻o(^o^)o#北海道 #泊村 pic.twitter.com/cRTCtPXIjA
堀株海水浴場では、トレイや水道の設備がありますので海水浴を楽しんだ後に足を洗い流すことができます。また、シャワーがついている更衣室もありますので女性の方でも安心して利用することができるでしょう。駐車場も完備されており、キャンプ場として利用することもできます。
堀株海水浴場の基本情報
【名称】 | 堀株海水浴場 |
【住所】 | 北海道古宇郡泊村大字堀株村 |
【アクセス】 | 岩内バスターミナルからバスで20分 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | http://www.vill.tomari.hokkaido.jp/ |
【備考欄】 | 付近にコンビニなし |
積丹半島の海水浴場④前浜海水浴場
神威岬から車で25分ほど走らせるとアクセスできる「前浜海水浴場」は、少し分かりづらい場所にあるので、穴場といえる海水浴スポットです。テトラポットがあるので安心して子供たちを遊ばせることができるので家族連れが利用におすすめの海水浴場です。
前浜海水浴場の設備・施設
前浜海水浴場は無料で駐車できる駐車場があります。その横に船に似たトイレがあり、男女分かれており障がい者用のトイレも完備されおり、とても綺麗なトイレを利用することができます。シャワー室は有料で利用することが可能です。キャンプ場として利用をされる方も多い穴場スポットです。
前浜海水浴場の基本情報
【名称】 | 前浜海水浴場 |
【住所】 | 北海道古宇郡神恵内村 |
【アクセス】 | 札樽自動車道・小樽ICより78km、車で約1時間半 |
【料金】 | 無料 |
【関連HP】 | https://www.nap-camp.com/hokkaido/13146 |
【備考欄】 | テント専用サイト(約100張)、炊事場、温水シャワー、水洗トイレなど |
積丹半島の海水浴場⑤島武意海岸
晴れならキレイな島武意海岸 pic.twitter.com/7Ib8qcLH3Z
— でこすけ ( ´〇Д〇`)? (@deco_suke) October 6, 2019
島武意海岸トンネルを抜けたら積丹ブルーが望める「島武意海岸」は、展望台からの絶景を堪能することもでき、シュノーケリングを楽しむことができるおすすめスポットです。また、冬シーズンには生で野生のアザラシの群れに出会えるチャンスもあるレア体験ができます。
島武意海岸の設備・施設
友達と積丹に来てみました!
— まるなな【軽キャンテントむし】 (@xx_maruchan_xx) July 28, 2018
神威岬と島武意海岸の積丹ブルーが素晴らしい♪(๑>◡<๑) pic.twitter.com/2x832aKdOS
島武意海岸は海水浴場ではありませんので、シャワーなどの設備はありませんがトイレと水場はありますので、足を洗う程度であれば利用することができます。駐車場はありますが海岸へ行くには長い階段を利用する必要があります。
砂浜がある海水浴場ではなく、ゴツゴツした岩がある海岸ですのでキャンプ場として利用をする人は見かけません。シュノーケリングで、綺麗な海で生きるウニなどを生で観ることができます。
島武意海岸の設備・施設
【名称】 | 島武意海岸 |
【住所】 | 北海道積丹郡積丹町入舸町 |
【アクセス】 | 新千歳空港から車で200分 小樽駅前からバスで110分(島武意海岸入口下車) 島武意海岸入口から徒歩で10分 |
【料金】 | 無料 |
【公式HP】 | http://town-shakotan.com/modules/pico/content0287.html |
【備考欄】 | 駐車場100台(無料) |

積丹半島のキャンプ場で大自然に癒されよう
積丹半島にはアウトドアを満喫することができる自然に溢れたキャンプ場や海水浴場が楽しめるスポットがたくさんあります。シーズンになると、積丹ブルーを見ながら1泊できるキャンプ場は観光客で賑わいます。お気に入りのキャンプ場や海水浴場を見つけて連休に足を運んでみるのも良いでしょう。
おすすめ関連記事

