「上杉神社」の御朱印&お守り情報!上杉謙信を祀る最強パワースポット!

上杉神社は戦国時代最強と言われた武将、上杉謙信が祀られている神社で多くの人々から愛されている神社です。上杉神社の歴史と上杉神社の見どころを詳しくご紹介します。足を運んだら手に入れるべきお守りや御朱印、お土産情報もたっぷり盛り込んでいます。

「上杉神社」の御朱印&お守り情報!上杉謙信を祀る最強パワースポット!のイメージ

目次

  1. 1「上杉神社」とは
  2. 2「上杉神社」の見どころ
  3. 3「上杉神社」のご利益と御朱印・お守り
  4. 4「上杉神社」の2つの祭り!
  5. 5「上杉神社」周辺で購入できるお土産
  6. 6「上杉神社」のアクセスや駐車場
  7. 7「上杉神社」は歴史ファンおすすめの神社

「上杉神社」とは

上杉神社は山形県米沢市の松が岬公園に立地している神社で、米沢市を代表する観光スポットとなっています。上杉神社は観光地として有名なだけではなく、パワースポットとして地元の人々の支えにもなっており、1年を通して多くの人が訪れる名所です。

初詣には多くの参拝者で賑わい、お祭りの開催に合わせて観光に訪れる人もいるほどです。結婚式を挙げるカップルもいたりと上杉神社の人気の高さを伺えます。桜と紅葉のシーズンは景観がとても美しいので参拝に訪れるにはおすすめの時期です。桜も紅葉も短い期間のため、計画的に訪れるようにしましょう。

最強の戦国武将・上杉謙信公を祀る

上杉神社に祀られている上杉謙信という名は、歴史を深く知らない人でも聞いたことがある名前ではないでしょうか。上杉謙信は戦国最強と言われる武将で、武田信玄・織田信長と戦った歴史があります。正義の軍として陣を率い、越後を統一した戦国の偉人です。

上杉謙信は1545年に初めて大将として軍を指揮した時には相手を降伏させ、次の反乱の際には相手軍を滅ぼしました。若干15歳という若さで初陣を勝利に導いたのです。越後の国主の跡取りがいなかったため、国主になるよう言い渡されますが、若さゆえに家内からの反発も当然ながらあったそうです。

しかしこの反発も制圧し、22歳で越後統一を果たしました。上杉謙信と言えば因縁の仲と言われる武田信玄との「川中島の戦い」が有名ですが、この戦いはなんと4回も行われるほど激しい戦いだったようです。

上杉謙信は戦いで忙しい中でも学問や諸芸も学び、清く生き抜いた人物として知られています。上杉神社にはそんな上杉謙信が祀られているのでパワースポットとしても最強と呼ばれ、由緒ある神社なのです。

明治9年米沢城本丸跡に建立

上杉謙信は越後春日山城で死去し、遺骨は城内に祀られました。時代の流れを経て、米沢城本丸跡に上杉神社を建立したのが明治9年。当時は上杉謙信と上杉鷹山を祭神として、パワースポットとして知られる現在の場所に明治9年から祀られています。

明治35年になると、国に尽力した人物を祀ろうと上杉神社には上杉謙信公のみになり、上杉鷹山公は松岬神社に祀られました。

米沢大火で類焼するも大正12年に再建

上杉謙信が祀られた後の大正8年、米沢大火により上杉神社のほとんどの建物が焼け落ちてしまいました。米沢大火とは、大正時代2回にわたって米沢の街を焼き尽くした火事です。初めの火事が発生したのが大正6年でした。街が一変してしまうほど広く延焼し、死傷者を出すほどの火事でした。

経済的にも大打撃を受けながらも復興を目指していた大正8年に、再び火事が強風によって延焼しました。この火事をきっかけにして上杉神社も燃えてしまったのです。

しかし国からの援助米沢市民の援助や労働奉仕により、大正12年には上杉神社が再建されて現在の建物となりました上杉謙信が国からも市民からも愛されていることが分かる上杉神社のエピソードです。

ただ、この火事をきっかけに城下町ならではの街並みも整備されてしまったようです。もし米沢大火がなければまた違った趣のある街になっていたかもしれません。

最強のパワースポットとして参拝者も多い

戦国最強と言われる上杉謙信の祀られている上杉神社は、パワースポットとしても最強です。そんな上杉神社のパワースポットにあやかろう・お守りを手に入れようと参拝者は後を絶ちません。多くの人々が集まることでもパワースポットとして強力なものになっているのではないでしょうか。

上杉神社はパワースポットとしての参拝だけではなく、重要文化財も多く保管されています。また、桜や紅葉など四季折々の日本らしい風情も楽しめることから、山形県では欠かせない観光スポットになっていると言えます。

Thumb山形の最強パワースポットBEST20!神秘的な自然や神社を紹介!

「上杉神社」の見どころ

歴史ある上杉神社ですが、ここからはパワースポットである上杉神社の見どころポイントを紹介していきます。上杉神社らしい境内の景色や、紅葉のある四季折々の風情も上杉神社の見どころです。詳しくポイントを確認していきましょう。

見どころ①上杉謙信公・上杉鷹山公の像

「為せば成る 為さねばならぬ何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり」の言葉を残した人物として有名な上杉鷹山の像も境内にあります。上杉鷹山は明治9年に上杉謙信と共に祭神として祀られていましたが、明治35年上杉鷹山は上杉神社の摂社として松岬神社に祀られました。

松岬神社と上杉神社は目と鼻の先に位置している上杉神社の摂社です。松岬神社にも注目して参拝することがおすすめです。上杉神社は上杉謙信と上杉鷹山の像を一緒に見られる貴重な場所とも言えます。上杉神社に訪れれば歴史ファンのみならず、時代に思いを馳せることができるはずです。

見どころ②上杉家の歴史がわかる「稽照殿」

稽照殿とは、上杉家にまつわる当時の刀や甲冑、書籍、絵画など約1,000点のお宝が展示されている宝物殿です。大正12年の上杉神社再建の際に宝物殿として稽照殿が建設されました。上杉神社内にあるので参拝と共に立ち寄ることがおすすめです。展示されているうちの100点以上が重要文化財として指定され、県指定文化財もあります。

そのため東北一の収蔵展として貴重な場所となっています。拝観料は400円と、貴重なものを見ることができるのにとてもリーズナブル。上杉神社内でも見逃せない見どころポイントと言えます。

見どころ③春の桜

パワースポットである上杉神社の桜は山形県でも有数な桜の景勝地と言えます。上杉神社の桜の中でもお堀沿いに咲き乱れる桜はとても綺麗です。夜桜を楽しめるので、時間帯で彩りが変わる桜の姿を楽しむことができます。夜桜のライトアップは4月中旬から5月上旬の間、18:30~22:00の時間帯で開催されます。

川にかかる赤い橋を含めた桜の風景は人気の写真スポットとなっています。桜が散る時期には川に桜の花びらが川一面に広がり、ピンクの川になるところも見どころポイントと言えます。フォトジェニックな写真が撮れるスポットとしても上杉神社の桜はおすすめです。

山形の桜の名所BEST15!開花の時期や見頃は?夜桜やライトアップも!

見どころ④秋の紅葉

春に桜が咲き乱れた木々の葉は、秋になると紅葉として色づき、上杉神社を紅葉が赤く染めていきます。お堀から池に向かって垂れるようにしている木々の紅葉が池に反射し、何とも綺麗な光景が広がります。

桜のシーズンと同じく、お堀と川のスポットは写真スポットとしておすすめです。上杉神社の紅葉の見頃は11月上旬から中旬です。限られた時期にしか見られないはかなくて美しい紅葉のある上杉神社を見るなら、紅葉シーズンを狙って参拝の計画を立てましょう。紅葉は上杉神社近くの上杉博物館も見物です。

山形の紅葉名所ランキングTOP15!見頃の時期や穴場・ライトアップ情報!

「上杉神社」のご利益と御朱印・お守り

最強のパワースポットと言われる紅葉の綺麗な上杉神社にはどのようなご利益やお守りがあるのでしょうか。上杉神社で御朱印をもらう方法やおすすめのお守りについて紹介します。上杉神社の摂社である松岬神社の御朱印にもご注目です。

ご利益

パワースポットと呼ばれる上杉神社は上杉謙信が祀られているので、上杉謙信にあやかったご利益が期待できます。上杉神社の参拝では勝負運、所願成就、商売繁盛、学業成就、開運招福にご利益があると言われています。戦いのイメージが強い上杉謙信ですが、幅広いご利益を得ることができるのです。

参道にある「毘」と「龍」という旗は毘沙門天と不動明王の最強の神を味方に付けて戦っていると信じ、戦いの際の合図で使用していた旗だそうです。参拝時には、このような神社の随所に飾られている物にも興味を向けると参拝がより楽しくなります。

祀られている上杉謙信に興味を向けて深く知ることにより、勝負に強く、勉強家である上杉謙信のご利益をさらにあやかることができそうです。

御朱印を頂ける場所

御朱印は上杉神社の社務所でいただくことができます。上杉鷹山公が祀られている松岬神社の御朱印もいただくことができるので、もらう場合はお伝えすることを忘れないようにしましょう。初穂料は300円となっています。

上杉神社の御朱印は「第一義」と書かれ、松岬神社の御朱印は「為せば成る」という上杉鷹山公の言葉が書かれます。それぞれ祀られている人物の代表する言葉が達筆で書かれる御朱印は、御朱印集めをしていなくても欲する人が多く、どちらも人気の高い御朱印となっています。御朱印をいただくには行列に並ばなくてはならない場合もあるので注意しましょう。

御朱印帳の種類

上杉神社のの御朱印帳は2種類あり、紫色とオレンジ色から選べます。御朱印帳を購入する場合、初穂料を含んで1,000円で手に入れることができます。今では少額の代金で気軽に書いていただける御朱印ですが、もともと御朱印は簡単にいただけるものではなかったそうです。

御朱印帳にも上杉神社のものにこだわり、御朱印のありがたみを感じることができれば、さらに上杉神社のご利益を得られるかもしれませんね。

人気のお守り

パワースポットである上杉神社で人気のお守りは「勝守」だそうです。「勝守」というお守りは、勝敗だけではなく、「苦難に打ち勝つ」「健康に勝る」「子宝に勝る宝はない」など幅広い意味を持つそうなので、幅広い人におすすめな縁起の良いお守りと言えます。

また、松岬神社のお守りで人気なお守りが「なせばなる守り」。背中を押してくれそうな心強い言葉のお守りです。パワースポットのパワーを身に着けるためにも参拝時にはお守りを購入することがおすすめです。

「上杉神社」の2つの祭り!

紅葉に見どころのある上杉神社では春と冬に大きなお祭りが開催されます。このお祭りのために訪れても損はないと思えるほど見どころたっぷりのお祭りなので、地元の人のみならず、観光客も訪れます。ここからはどのようなお祭りかそれぞれご紹介していきます。

米沢上杉まつり

毎年、謙信公の命日である4月29日からゴールデンウィークにかけて開催される米沢上杉まつりは、昔から開催されているお祭りで期間中は神社だけではなく、市内がお祭りムードになり、各地で多くのイベントが開催されます。開幕祭には市内の人々約千人が華やかに踊りながら歩くパレードが見物です。

お祭りの中には、上杉謙信が戦いの前に行ったとされる儀式上杉軍団パレード、上杉謙信と武田信玄の戦い「川中島の合戦」を再現した迫力あるショーを見ることができ、米沢市の春の風物詩ともなっています。

まるで戦国時代に入り込んでしまったかのような迫力あるシーンが見どころですが、それもそのはず、総勢700名で川中島合戦を再現しているのです。この川中島合戦は最上川の河川敷で行われ、観客がどこからでも見やすいように設定されています。

鉄砲隊や弓の花火で演出し、川渡り援軍が登場したりと見応えがたっぷりのショーです。この合戦再現をし、米沢上杉まつりはフィナーレを迎えます。街にはたくさんの出店が並び、お祭りムード一色となって1日中楽しめるようなお祭りになっています

米沢上杉まつりの儀式や上杉軍団パレードには「上杉謙信役」「甲冑武者」などで一般の人もお祭りに参加することができる点も面白みのあるポイントです。条件やオーディション、人数制限もありますが、挑戦すればお祭りに参加できるかもしれません。

募集する際は上杉まつりの公式ホームページで提示されることもあるので、気になる方はアクセスやお問い合わせをしてみてください。貴重な体験になること間違いなしです。

Thumb「米沢上杉まつり」は迫力満点の戦国時代が再現!駐車場や交通規制も解説!

上杉雪灯篭まつり

冬になると紅葉が散り、上杉神社は雪景色になります。その雪を活かしたお祭りが「上杉雪灯篭まつり」です。雪で作られた300基近くの雪灯篭と1,000個近くの雪ぼんぼりにろうそくの灯りがともり、幻想的な光景が楽しめます。上杉神社だけではなく、松が岬公園全体を会場として毎年2月の第2土日に開催されます。

雪灯篭まつりは、戦争で亡くなった方たちの御霊を慰めること・雪国ならではの美しい景観を楽しむという願いを込めて祭りを開催されているそうです。上杉神社は桜や紅葉、雪などそれぞれの四季の良さを活用しているので一年を通して見どころが満載と言えるスポットです。

Thumb米沢市「上杉雪灯篭まつり」で幻想的な世界を味わう!駐車場や混雑情報も!

「上杉神社」周辺で購入できるお土産

上杉神社に参拝で訪れたらお守り以外にもお土産を購入することがおすすめです。観光名所であるため、周辺にはお土産を購入できるお店も点在しています。今回はご当地ならではのお土産やグルメが集結している施設にスポットをあて、おすすめなお土産を紹介します。

お守りをお土産にするのもおすすめですが、名産品のお土産を購入して上杉神社の参拝をより思い出深いものにしましょう。

神社の近くの「上杉城史苑」

上杉神社の近くには上杉城史苑という大きな施設があります。ここではお土産を販売しているだけではなく、米沢の郷土料理を食せるレストランやカフェが入っています。上杉神社の駐車場としても利用できるので参拝の際に利用することも可能です。

観光巡りの相談やお土産の発送などもしてくれるので、旅の心強いスポットと言えます。上杉城史苑に販売しているご当地のお土産でおすすめ5品をご紹介していきます。

名称 上杉城史苑
住所 山形県米沢市丸の内1丁目1−22
アクセス JR米沢駅から車で約10分
駐車場 あり
営業時間 物産販売フロア 9:00〜18:00(12月〜3月は17:30迄)
定休日 無休
公式ホームページ https://www.uesugijoshien.jp/

お土産①謙信せんべい

卵と砂糖、小麦粉を練り合わせて焼く昔ながらのせんべいで、せんべいに上杉謙信にちなんだ字や模様が描かれているところが特徴で上杉神社らしいお土産です。製造中止の危機を乗り越えて製造されていることでも話題となっています。

優しい味ながらも食べ応えがある謙信せんべいは、幅広い年齢層の人に配りたくなるようなお土産です。5枚入り250円、詰め合わせ850円とリーズナブルな価格なので、職場などに配布するお土産としてもおすすめです。

お土産②米沢牛しぐれ煮

米沢牛は山形県米沢市で育ち、一定の基準を満たした黒毛和牛を指します。山形を代表するような牛肉を使用した米沢牛しぐれ煮は牛脂ならではのコクがあり、ご飯との相性は抜群です。価格は1,080円(税込)。

熱々の白いご飯にはもちろん、お酒が好きな人にも晩酌のお供としてもおすすめです。お土産として間違いない一品です。

お土産③米沢牛入りコロッケ

上杉城史苑では揚げたての米沢牛入りコロッケが食べられるお店があり、美味しいと評判なんです。上杉城史苑の名物ともなっているコロッケがお土産用のパッケージも誕生!自宅で凍ったままの米沢牛コロッケを5分程度揚げれば、お家で揚げたての米沢牛入りコロッケが食せます。

大切な人へのお土産にはもちろん、自分用のお土産にもおすすめです。6個入り1,320円(税込)で販売されています。米沢牛の贅沢なコロッケをお土産にいかがでしょうか。

日本三大和牛「米沢牛」を堪能できる名店20選!ランチやステーキなど!

お土産④相良人形 猫に蛸

味があって愛らしい相良人形は米沢藩の家臣がお役目を終えた後に屋根裏粘土を使用して製作したことが始まりだそうです。代々引き継がれ、今では東北三大人形の1つとして米沢市の名産品となっています。

現在では8代目の方が製作を行っており、人形か通して米沢の歴史を感じることができます。猫に蛸が巻き付いているインパクトのある人形は見ているだけでほっこりします。一つ一つ手作りなので、全く同じものはありません。自分だけの相良人形を見つけてみてはいかがでしょうか。

Thumb 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!

「上杉神社」のアクセスや駐車場

上杉神社のアクセス方法駐車場情報をご紹介します。桜のシーズンや紅葉のシーズン、お祭りの開催日には上杉神社はとても混雑するので、スムーズに駐車場に停めることができない可能性もあります。お祭りなどで駐車場が満車になりやすい時期や日程の時には、公共交通機関の利用もおすすめです。

アクセス

歴史が詰まったパワースポットの上杉神社へアクセスするための方法を見ていきましょう。電車・バス・車、それぞれのアクセス方法を下記で紹介します。冬には雪がたくさん降る地域なので、季節に合わせてアクセス方法を考慮することも大切です。安全な方法で上杉神社を訪れましょう。

電車で行く

上杉神社に電車で行く場合、上杉神社の最寄り駅はJR米沢駅となります。路線はJR山形新幹線、JR奥羽本線、JR米坂線が走っています。米沢駅はおしゃれな外観でホームに米沢牛のモニュメントがあったりと米沢らしいところにもご注目です。

電車を降りてからはバスやタクシー、レンタサイクルを利用して上杉神社へ目指しましょう。歩くと少し距離がありますが、気候の良い季節であれば車からは気づかなかったお店や街並みを見ることができるので散策しながら向かうのも良いでしょう。

バスで行く

バスで行く場合には、駅前のバスターミナルから上杉神社行きのバスがあります。JR米沢駅西口を出ると左側にバスターミナルがあります。

「米沢(松原)関根線」に乗車し、上杉神社前で降りましょう。約7分ほどの乗車時間で上杉神社へ到着します。何度でも乗車し放題の一日乗車券があるので、米沢市内を観光する人にはおすすめです。

車で行く

関東方面から上杉神社へ向かう場合、東北中央自動車道を走り、米沢八幡原ICで一般道に入ります。米沢八幡原ICから約10分ほどで上杉神社に到着します。山形方面から向かう場合には東北中央自動車道の米沢北ICで降ります。米沢北ICからは約15分ほどで上杉神社に着きます。

駐車場情報

上杉神社から徒歩5分程度の場所に「松が岬おまつり広場駐車場」という駐車場があります。約310台収容スペースがありますが、お祭り時などの混雑時にはスムーズに入れない恐れがあるので、土日やお祭り開催時などは早めの行動がおすすめです。

その他、上杉神社近くにあるレストランやお土産品を購入できる「上杉城史苑」駐車場と、歴史と芸術を併せ持つ博物館「伝国の杜」の駐車場も利用できます。この3つの駐車場はいずれも無料で駐車が可能となっています。

基本情報

名称 上杉神社
住所 山形県米沢市丸の内1-4-13
アクセス 米沢駅からバスで7分(上杉神社前バス停5分)
稽照殿 拝観料 400円
公開時間 春夏秋 6:00~17:00
冬 7:00~17:00
稽照殿は9:00~16:00
駐車場 松が岬おまつり広場駐車場
上杉城史苑の駐車場
伝国の杜の駐車場
全3か所※いずれも無料
参考サイト https://www.jalan.net/kankou/spt_06202ag2130014109/

「上杉神社」は歴史ファンおすすめの神社

上杉神社は上杉謙信公が祀られていることで米沢市民に愛されるだけではなく、全国にファンを持つ神社です。多くの人が集うことによってさらに強力なパワースポットとなっていると言えるでしょう

上杉神社へ参拝に訪れたら上杉鷹山公を祀っている松岬神社にも足を運び、さらにご利益を得ましょう。上杉家の歴史に思いを馳せる旅は私たちに生きるパワーをもたらしてくれそうです。

おすすめの関連記事

Thumb山形城址「霞城公園」を散策!歴史的景観や桜&紅葉の絶景・駐車場情報!
山形県山形市の中央に位置する山形城の跡地にある霞城公園は都市公園として観光名所ともなっていま...
Thumb山形屈指のパワスポ「羽黒山」の五重塔へ参拝!日本一の石段や御朱印は?
山形屈指のパワースポットと呼ばれている羽黒山。観光客が夏や冬問わず参拝に訪れます。2446段...
Thumb山形の有名な神社ランキングTOP23!御朱印・パワスポ巡りや初詣に!
山形県内には、数千を超える神社が点在しています。伝説が語り継がれている歴史深いものなど各社個...
Thumb 山形「月山神社」の本宮目指して頂上へ!御朱印やアクセス&駐車場は?
山形県にある非常に強力なパワースポット月山神社に参拝してみませんか?月山神社は亡くなった人に...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
小早瀬樹里
国内・国外問わず、旅行が好きです。その土地の歴史やご当地のグルメ・お酒・食器などに注目して旅をしています。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ