masyuko



世界に誇る透明度「摩周湖」の観光ガイド!展望台の絶景を1度は見たい! | 旅行・お出かけの情報メディア
















世界に誇る透明度「摩周湖」の観光ガイド!展望台の絶景を1度は見たい!

摩周湖といえば、北海道のみならず日本全国で有名な湖の1つです、霧の摩周湖と呼ばれるほどに霧に包まれていることが多く、幻想的な風景が有名です。またあまり語られることは少ないですが、その透明度も素晴らしいものがあります。摩周湖を存分に楽しめるように紹介いたします。

世界に誇る透明度「摩周湖」の観光ガイド!展望台の絶景を1度は見たい!のイメージ

目次

  1. 1摩周湖とは
  2. 2摩周湖の特徴
  3. 3摩周湖を望める3つの展望台
  4. 4 摩周湖の体験&周辺観光スポット
  5. 5摩周湖周辺のおすすめランチ&グルメ
  6. 6 摩周湖周辺のおすすめホテル
  7. 7世界に誇る摩周湖の絶景を展望台から眺めよう!
    1. 目次
  1. 摩周湖とは
    1. 世界に誇る透明度を持つ湖
    2. 摩周湖の基本情報
      1. アクセス方法
  2. 摩周湖の特徴
    1. 特徴①世界でも有数の透明度を誇る湖
    2. 特徴②北海道遺産に選定された道内屈指の観光地
    3. 特徴③摩周湖には生物が少ない
    4. 特徴④年間100日ほどは霧が発生する
    5. 特徴⑤厳冬時期のみに見られる雪と湖のコラボは絶景
    6. 特徴⑥天の川がはっきり見える星空
    7. 特徴⑦遊覧船はなくなってしまった
  3. 摩周湖を望める3つの展望台
    1. 展望台①摩周湖第一展望台
      1. 摩周岳と摩周湖の小島のカムイシュが望める
    2. 展望台②第三展望台
      1. 湖を真上から迫力満点の景色が楽しめる
    3. 展望台③裏摩周展望台
      1. 摩周湖名物の霧が出ているときも湖をしっかり見れる
  4. 摩周湖の体験&周辺観光スポット
    1. 観光&体験スポット①摩周湖星紀行
    2. 観光&体験スポット②神の子池
    3. 観光&体験スポット③オンネトー
    4. 観光&体験スポット④硫黄山
    5. 観光&体験スポット⑤屈斜路湖
    6. 観光&体験スポット⑥900草原
  5. 摩周湖周辺のおすすめランチ&グルメ
    1. ランチ①渡辺体験牧場
    2. ランチ②御食事処 ​ぽっぽ亭
    3. ランチ③カフェ&キッチン 摩周の森
  6. 摩周湖周辺のおすすめホテル
    1. ホテル①カムイの湯 ラビスタ阿寒川
    2. ホテル②湯宿だいいち
    3. ホテル③ぽらりす
  7. 世界に誇る摩周湖の絶景を展望台から眺めよう!
    1. おすすめの関連記事
  8. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    3. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    4. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    5. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    6. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    7. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    8. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    9. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    10. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    11. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    12. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    13. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    14. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    15. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    16. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    17. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    18. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    19. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    20. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
  9. 関連するキーワード
  10. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  11. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

摩周湖とは

摩周湖とは、火山がきっかけでできた天然のカルデラ湖です。カルデラとは、火山でできたくぼみに水が溜まってできた湖です。後述しますが、摩周湖は透明度が日本一高く、とてもきれいな湖です。摩周湖は河川とつながっておらず、生物の流入がないため生物も少なく、濁ることもほとんど有りません。

また、摩周湖は有名な観光場所で有りながら年の半分近く霧がかかっていることも多いので、摩周湖だけを目当てに来るとがっかりしてしまうこともあります。そのためこれから紹介いたしますが、周辺情報や、霧が晴れていたときは摩周湖を精一杯楽しめるように事前情報を持っていくことをおすすめします。

世界に誇る透明度を持つ湖

前述しましたが、摩周湖は日本一の透明度をもつカルデラ湖です。日本一であり、世界では2番めの透明度と言われています。ちなみに世界一の透明度を誇る湖はロシアのバイカル湖と言われています。一時期はバイカル湖を抜いて透明度一位になったこともあります。その世界に誇る透明度はなかなか写真では表現しにくいので是非現地で御覧ください。

また摩周湖はその特徴から、空と湖のコントラストも有名です。特に冬の澄んだ空気とあいまった摩周湖はなんとも言えない幻想的な風景を見せてくれます。また、摩周湖の湖の色は摩周ブルーとも呼ばれるほど特別な色合いです。その色は是非現地で御覧ください。

摩周湖の基本情報

大きさ 19.6平方km(周囲20km)
水深 最深212m/平均水深146m
透明度 15~32m
標高 湖面351m/周囲のカルデラ壁150~350m

アクセス方法

摩周湖を望む場所で有名な摩周湖第一展望台までのアクセスをご紹介します。自動車で新千歳空港から高速道路を使用し、足寄ICから国道を使うと約4時間30分程度、たんちょう釧路空港から車で約1時間35分、釧路駅からだと約1時間30分ほどかかります。

「新千歳空港温泉」で贅沢なリラックスを!アメニティも充実で宿泊にも!

摩周湖の特徴

世界的に有名な摩周湖には、日本一の透明度の他に様々な特徴があります。摩周湖周辺の観光名所も多数有りますし、摩周湖に生物が少ないと言う不思議や、摩周湖の霧がかかる景色やその原因、大自然で周辺に明るい建物や高い建物がないため、星空との共演の夜景などの特徴を順を追ってご紹介いたします。

特徴①世界でも有数の透明度を誇る湖

摩周湖の特徴の1つとして、前述していますが、その透明度が挙げられます。その透明度を出している理由として、流入する川がないこと。摩周湖の水源はほとんどが雨で作られておりプランクトンなどが生息していないため、その透明度を誇っています。

更に、川からの流入がないにも関わらず摩周湖の水位はほぼ一定に保たれています。その理由として、摩周湖みずからの水圧、圧力で地下に水が下がっていき濾過された状態で戻ってくるという自浄を繰り返しているためです。大きな水瓶のような働きをしています。

特徴②北海道遺産に選定された道内屈指の観光地

摩周湖の特徴の2つとして、北海道遺産に指定されている観光地であるということです。摩周湖の透明度を近くで見ることもできますし、後述しますが、様々な景色を堪能できる展望台も設置されており、その北海道遺産を余すことなく体感できることです。

特徴③摩周湖には生物が少ない

摩周湖の特徴の3つとして、前述もしていますが生物が少ないことです。これだけの湖に生物がほとんどいないというのもまた神秘的特徴です。摩周湖の水はほぼ大気の水分(雨や湿気)で生成されています。そのため栄養分も少なくプランクトンも発生しないため餌がないので魚もいないという環境です。

特徴④年間100日ほどは霧が発生する

摩周湖の最大の特徴とも言える、霧。年間100日近くも霧がかかっていることがあるほどです。霧がかかる理由はカルデラ湖のため壁に高低差があり気温の変化が発生しやすいと言う点があると言われています。しかしながら天気も変わりやすく霧がかかってたと思った翌日には晴天で綺麗に見えるということもあるので諦めずに御覧ください。

摩周湖の霧は、比較的冬はかかりづらいので、どうしても見たいと言う方は冬に訪問をされることをおすすめします。絶対ではないのでご了承ください。後述しますが、冬には更に雪との共演もあるのでおすすめです。

特徴⑤厳冬時期のみに見られる雪と湖のコラボは絶景

摩周湖の特徴の5つとして、厳冬時期に見られる雪とのコラボです。コントラストが非常に高く、くっきりと色の変化を感じられる景色はまさに絶景の一言です。外で眺めるには非常に寒いですが、それでも一度は見る価値のある絶景です。是非冬の摩周湖にもお越しください。

特徴⑥天の川がはっきり見える星空

摩周湖の特徴の6つとして挙げられるのは摩周湖本体ではなく、摩周湖と星空の共演です。年間を通して長期間霧がかかっているため、大気中のホコリやチリや吸着し地面に落ちていくため、空気がとても澄んでいて星空がくっきりと見えます。天の川と夜の摩周湖の共演は眼を見張るものがあります。こちらも是非ご体感ください。

特徴⑦遊覧船はなくなってしまった

摩周湖の最後の特徴?として上げておきたいのは、摩周湖には遊覧船はありません。これだけ綺麗な摩周湖であれば是非船にのって見たいというリクエストもありそうですが、自然保護の観点からか現在は運行しておりません。冬シーズンはありませんがボートやカヌーといったアクティビティはありますので是非そちらもご利用ください。

「阿寒湖」を遊覧船で満喫!幻のまりもに出会える?料金や運行情報は?

摩周湖を望める3つの展望台

摩周湖にはその美しさをしっかりと見られる展望台が3つ建っています。それぞれ特徴的な展望台になっているので、詳細についてご紹介していきます。一日かけてすべて回られる方も多くいらっしゃいます。せっかく来たのであればすべてをご覧いただくことをおすすめします。

展望台①摩周湖第一展望台

年間約100万人以上の方が訪れる、摩周湖が見える展望台の中でも最も有名なのがこちらの展望台となっております。摩周湖第一展望台には有料になってしまいますが、広い駐車場と、レストハウスなどがあり、休憩されている方も多くいらっしゃいます。

摩周岳と摩周湖の小島のカムイシュが望める

摩周湖第一展望台の展望デッキからは摩周湖の特徴とも言える、「摩周ブルー」が綺麗に見えます。さらには摩周湖にポツンと浮かぶカムイシュ島や、摩周湖を見下ろすようにそびえ立つ摩周岳が綺麗に望めます。摩周湖第一展望台はその眺望の良さが人気となっています。また、前述の星空が綺麗に見えるスポットとしても有名です。

展望台②第三展望台

摩周湖の2つ目の展望台である第三展望台。川湯温泉から摩周湖に向かっていくと、最初に出てくるのが第三展望台です。摩周湖にポツンと浮かぶカムイシュ島が近距離で見える展望台です。第一展望台とは一味違った眺望が魅力です。摩周湖を挟んで反対側には硫黄山、屈斜路湖、藻琴山などを望むことができ、大自然を体感することができます。

湖を真上から迫力満点の景色が楽しめる

更にこちらの第三展望台は、摩周湖を真上から見ているような遠近感のある大パノラマの風景を眺めることができます。そのダイナミックな風景は是非その目で、その体でご体感ください。また、こちらの第三展望台は、駐車場の料金、展望デッキの料金は無料となっています。

展望台③裏摩周展望台

摩周湖の3つ目の展望台である裏摩周展望台です。清里町と中標津町の間に位置しています。大きな木々がそびえ立っているため、他の2つの展望台のような大パノラマは体感できませんが、他の2つの展望台と比較すると標高が低いため、湖面が近くに見えることが特徴です。こちらも駐車場、展望デッキは無料で利用できます。

摩周湖名物の霧が出ているときも湖をしっかり見れる

裏摩周展望台は、前述のとおり標高が低いため、霧の影響を受けにくく、霧がかかった摩周湖をしっかり見ることができる唯一の展望台です。霧がかかったときにはこちらの展望台に多く人が集まります。更に名前の通り、他の2つの展望台とは反対側から見る形となるため、他の2つの展望台とはまた違った風景が楽しめます。

釧路湿原のおすすめ展望台ランキングBEST10!比較情報や駐車場まとめ!

摩周湖の体験&周辺観光スポット

せっかく摩周湖に来たのであれば見るだけではもったいないです。摩周湖の体験&周辺観光スポットをご紹介いたしますので事前にしっかりとチェックいただき、摩周湖を最大限にお楽しみいただけると幸いです。体験スポット、観光名所など順にご紹介いたします。

観光&体験スポット①摩周湖星紀行

摩周湖の観光&体験スポット1つ目として「摩周湖星紀行」があります。簡単に説明すると、前述の星空を思う存分に体験できるツアーとなっています。夏期、冬期で体験時間が異なりますが、一見の価値ありです。

住所 北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
アクセス 川湯温泉地区から無料送迎バスあり
営業時間 【夏季】5月11日~9月30日 20:30~22:00
【冬季】10月1日~5月10日 19:30〜21:00
休業日 11月、12月、3月水曜定休
料金 大人(中学生以上):3,600円
小人(小学生):2,600円
駐車場 有り
HP http://h-takarajima.com/detail/index/1626

観光&体験スポット②神の子池

摩周湖の観光&体験スポット2つ目として「神の子池」があります。摩周湖の地下水が吹き出していると言われるその池はエメラルドグリーンに輝く神々しい池です。倒木が水の中で静かに眠っているその景色はとても言い表せられないほど綺麗です。

住所 北海道斜里郡清里町字清泉
アクセス 清里町緑駅から車で20分
営業時間 公開日 6月上旬~10月下旬
駐車場 有り
HP https://www.kiyosatokankou.com/kaminokoike.html
奇跡の泉「神の子池」はコバルトブルーの絶景!怖いと噂の真相やアクセスは?

観光&体験スポット③オンネトー

摩周湖の観光&体験スポット3つ目として「オンネトー」があります。摩周湖周辺の湖で、アイヌ語で「老いた・大きな沼」という意味のある湖です。見る角度によっていろが変わるなど幻想的な風景が見られることで有名です。距離もそう離れていないので是非合せて行ってみてください。

住所 北海道足寄郡足寄町茂足寄
アクセス 旧足寄駅から車で60分
HP https://www.town.ashoro.hokkaido.jp/kanko/onneto.html
5色に変化する秘境湖「オンネトー」の魅力とは?紅葉や冬の絶景を紹介!

観光&体験スポット④硫黄山

摩周湖の観光&体験スポット4つ目として「硫黄山」があります。硫黄山は、摩周湖から見えるその名の通り硫黄が噴出する山で、現在は登山禁止となっていますが、一部エコツアーとしてガイドと共に観光ができることもあるので情報をチェックしてみてください。硫黄の匂いが強い、木々の生えていない風景が神秘的に映る山です。

駐車場 バイク200円 乗用車500円 マイクロバス1,000円 大型バス2,000円
HP https://www.masyuko.or.jp/introduce/iouzan/
迫力満点!北海道・弟子屈町の「硫黄山」で活火山を観光!名物の温泉卵も!

観光&体験スポット⑤屈斜路湖

摩周湖の観光&体験スポット5つ目として「屈斜路湖」があります。こちらも摩周湖ほどではないですが、一度は聞いたことがある名前ではないでしょうか?屈斜路湖も摩周湖同様にカルデラ湖であり、透明度も高い綺麗な湖です。淡水湖内で日本一大きい島を有することでも有名な屈斜路湖です。

屈斜路湖のおすすめ釣り場ポイント12選!釣果情報や釣具レンタル店も!

観光&体験スポット⑥900草原

摩周湖の観光&体験スポット6つ目として「900草原」があります。きゅうまるまるそうげんと読みます。草原と名前がついていますが、町営の牧場で1440ヘクタールもある大牧場です。広大な牧場地の中に1000頭を超す牛がおり、まさに大自然北海道を体験できる場所となっております。バーベキューなどもできるので是非活用ください。

住所 弟子屈町鐺別418番地66
アクセス 摩周駅からバスで20分
営業時間 10:00〜16:00
休業日 11月〜4月
駐車場 無料駐車場あり
HP https://www.masyuko.or.jp/introduce/900sougen/
道南四季の杜公園でバーベキューや花火!「ちびっこ広場」で子供と楽しもう!

摩周湖周辺のおすすめランチ&グルメ

摩周湖、また摩周湖周辺の観光、体験の後はやはり、ランチ&グルメのご紹介です。旅の醍醐味ともいえるランチ&グルメを余すことなくご紹介いたします。摩周湖周辺は国定公園になっていることもあり、大きな建物や深夜遅くまでやっているお店が少ないので事前にチェックしてから訪問されることをおすすめします。

また、冬は、冬ならではの楽しみ方もありますが、摩周湖周辺のランチ&グルメなどを含む施設は冬期に営業していないことも多くあるので事前に調べていくことをおすすめします。

ランチ①渡辺体験牧場

まず1つめのランチ&グルメスポットですが、「渡辺体験牧場」さんです。その名の通り、牧場体験を通じて、乳搾りやチーズ作り、餌やり体験など牧場の仕事体験をすることができます。更にアイスクリーム作りも体験することができその場で食べることもできます。ランチメニューはジンギスカンやカレーなど様々あるので子供連れにもおすすめです。

「渡辺体験牧場」さんで特におすすめのランチメニューは「摩周ポーク3本ウィンナー」です。ランチとしてはお値段が少し張ってしまいますがとても風味高く、濃い味付けがおすすめです。ホテルに行く前のランチとしていかがでしょうか?

住所 北海道川上郡弟子屈町字弟子屈原野646番地4
アクセス JR摩周から車で15分 阿寒ICから車で80分
営業時間 9:30~15:30
休業日 冬季間(11/1~4/31)は応相談
駐車場 有り
HP https://www.wataiken.co.jp/

ランチ②御食事処 ​ぽっぽ亭

続いてのランチ&グルメスポットですが、「御食事処 ​ぽっぽ亭」さんです。こちらの名物はなんといっても、「摩周の豚丼」です。地元食材にこだわった一品で大きい豚肉に美味しいタレがしっかり染み込んだ、まさに北海道の豚丼という迫力です。店内も広く、綺麗ですので旅の疲れを癒やすのにもおすすめです。

「御食事処 ​ぽっぽ亭」さんのおすすめランチメニューとして豚丼をご紹介しましたが、こちらは駅弁のようにお弁当箱でも販売されています。ランチ時間は混み合うこともあるのでゆっくりホテルに帰ってランチの時間にするのもおすすめです。

住所 北海道川上郡弟子屈町朝日1-7-18
アクセス JR釧網本線の摩周駅前
営業時間 10:00~20:00
休業日 不定休
駐車場 有り
HP https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1005282/

ランチ③カフェ&キッチン 摩周の森

最後のランチ&グルメスポットですが、「カフェ&キッチン 摩周の森」さんです。森林のなかにぽつんと、山小屋風の建物が建っています。摩周湖の雰囲気と相まってゆったりとできるスポットです。フードメニューでのおすすめは、行者にんにくをつかった料理が有名です。ぜひ一度食してみてください。

「カフェ&キッチン 摩周の森」さんのおすすめの行者にんにくメニューとしては、行者にんにく丼、行者にんにくライスがあります。特に行者にんにく丼は豚肉がどどんと大量に乗った上に行者にんにくが乗っており風味もボリュームも抜群の一品です。

住所 北海道川上郡弟子屈町摩周3-6-1
アクセス 国道243号線沿い 摩周湖駅から徒歩30分
営業時間 11:00~15:30
休業日 水曜定休
駐車場 有り
HP https://tabelog.com/hokkaido/A0112/A011202/1043081/
「牛小屋のアイス」の搾りたてミルクのソフトが絶品!牧場直営の人気店!

摩周湖周辺のおすすめホテル

摩周湖、摩周湖周辺の体験、観光、グルメとご紹介してきましたが、いよいよ旅の締めとなる宿泊ホテルのご紹介です。摩周湖周辺にはいくつかホテルがあるので一部となりますが、おすすめをご紹介いたします。

ホテル①カムイの湯 ラビスタ阿寒川

摩周湖周辺のおすすめホテル1つ目は「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」さんです。「カムイの湯 ラビスタ阿寒川」さんの特徴としては、自然を自然のまま感じられる上品な造りのホテルというところです。やはり摩周湖といえばその大自然が有名です。その大自然を無機質ではなく、木のぬくもりのまま感じられるホテルとなっています。

住所 北海道釧路市阿寒町オクルシュべ3番1
アクセス 釧路空港から約60分 釧路駅から約90分
駐車場 無料駐車場あり
HP https://www.hotespa.net/hotels/akangawa/

ホテル②湯宿だいいち

摩周湖周辺のおすすめホテル2つ目は「湯宿だいいち」さんです。「湯宿だいいち」さんの特徴としては、その名の通り、「湯」温泉が特徴的なホテルです。とても風情がある露天風呂、大木をくり抜いた丸太風呂など個性豊かなお風呂があります。源泉かけ流しの温泉宿となっております。

住所 北海道標津郡中標津町養老牛518
アクセス 中標津空港から約30分 釧路駅から約90分
駐車場 無料駐車場あり
HP http://www.yoroushi.jp/

ホテル③ぽらりす

摩周湖周辺のおすすめホテル3つ目は「ぽらりす」さんです。「ぽらりす」さんの特徴としては、名前の示す通り(ぽらりすは北極星のこと)星空を満喫できるペンションとなっています。静かな大自然の中で360の大パノラマの星空を体験できるホテルです。

住所 北海道川上郡弟子屈町札友内原野52線30番地3
アクセス 釧路空港から約90分 女満別、中標津空港から約60分
駐車場 無料駐車場あり
HP https://www.polaris-hokkaido.com/
釧路の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP10!旅館やホテルに宿泊も!

世界に誇る摩周湖の絶景を展望台から眺めよう!

摩周湖周辺の各種スポットについてご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか?霧の摩周湖と呼ばれているのでその全貌が見られないこともありますし、北海道ならではの冬の寒さもあり、また自然を尊重するがゆえ、現代人にとっては不便な場所も多数あります。そのすべてを持っても摩周湖が人気スポットになっています。

様々な不便や、偶然、奇跡が相まって幻想的かつ神秘的な風景を見ることができ、体験することができます。観光から、宿泊のホテルまで楽しめますし、春夏秋冬様々な景色の違いも楽しめるポイントとなっています。是非一度は摩周湖に足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

摩周湖周辺のおすすめランチ15選!大自然の後は美味しいグルメを満喫!

屈斜路湖は秘湯の宝庫!無料の露天天然温泉や風情のある温泉宿を紹介!

水質日本一の透明度「支笏湖」でカヌー&カヤック体験!おすすめツアー満載!

洞爺湖の絶景を望むなら「サイロ展望台」へ!ヘリから見下ろす天空の旅!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
kaz_prog

家族旅行、1人旅行共に旅に行くのが大好きです。少しでも旅行の素晴らしさが伝われば幸いです。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました