iwate-kanko-ame



岩手観光で雨が降ったらここに!おすすめ室内&遊び場スポット14選! | 旅行・お出かけの情報メディア
















岩手観光で雨が降ったらここに!おすすめ室内&遊び場スポット14選!

岩手にせっかく観光に来たのに雨が降ってきた。そんな経験ありませんか?雨が降っても沢山の思い出が作れる、岩手の観光地を厳選してお伝えします。室内でも安心して楽しめたり、子供たちの遊び場ももちろん、穴場スポットもたっぷりとご紹介します。

岩手観光で雨が降ったらここに!おすすめ室内&遊び場スポット14選!のイメージ

目次

  1. 1雨の日ならではのおすすめ岩手観光を紹介!
  2. 2雨の日におすすめの岩手観光スポット14選!
  3. 3雨の日も岩手観光を楽しもう!
    1. 目次
  1. 雨の日ならではのおすすめ岩手観光を紹介!
    1. 室内&遊び場スポットや穴場など勢揃い
  2. 雨の日におすすめの岩手観光スポット14選!
    1. 観光スポット①岩手県立博物館
      1. 岩手県立博物館の基本情報
    2. 観光スポット②岩手県立美術館
      1. 岩手県立美術館の基本情報
    3. 観光スポット③ラウンドワンスタジアム盛岡店
      1. ラウンドワンスタジアム盛岡店の基本情報
    4. 観光スポット④もりおか歴史博物館
      1. もりおか歴史博物館の基本情報
    5. 観光スポット⑤盛岡つなぎ温泉 愛真館
      1. 盛岡つなぎ温泉 愛真館の基本情報
    6. 観光スポット⑥県立児童館 いわて子どもの森
      1. 県立児童館 いわて子どもの森の基本情報
    7. 観光スポット⑦ゆっこ盛岡
      1. ゆっこ盛岡の基本情報
    8. 観光スポット⑧宮沢賢治童話村
      1. 宮沢賢治童話村の基本情報
    9. 観光スポット⑨歴史公園 えさし藤原の郷
      1. 歴史公園 えさし藤原の郷の基本情報
    10. 観光スポット⑩湯の杜ホテル志戸平
      1. 湯の杜ホテル志戸平の基本情報
    11. 観光スポット⑪焼石クアパーク ひめかゆ
      1. 焼石クアパーク ひめかゆの基本情報
    12. 観光スポット⑫山桜桃の湯
      1. 山桜桃の湯の基本情報
    13. 観光スポット⑬カッパ淵
      1. カッパ淵の基本情報
    14. 観光スポット⑭小岩井農場
      1. 小岩井農場の基本情報
  3. 雨の日も岩手観光を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

雨の日ならではのおすすめ岩手観光を紹介!

岩手県は、東北地方でも屈指の観光名所やグルメで有名な県です。新幹線、車、飛行機などアクセスしやすく、観光旅行やデートにもおすすめな場所が数多くあります。

しかしながら、岩手県は雨が多く、特に盛岡市の年間降水量は1314mm。東京都の年間降水量は192mmですから、どれだけ雨が降りやすい地域かお分かりいただけるかと思います。

そんな岩手県だからこそ、雨が降っても旅行や観光を満足に楽しめるおすすめの場所が沢山あります。今回は、雨にも負けないデートや観光におすすめのスポット14ヶ所をご紹介します。

室内&遊び場スポットや穴場など勢揃い

岩手県には雨が降っても安心な観光名所やデートスポットが数多くあります。室内は勿論、子供連れの家族にも楽しめる場所、穴場と呼ばれる意外なスポットまであります。天気を気にしないでデートや観光を楽しめるおすすめの場所がいくつも存在します。

関連記事 夏の岩手旅行で行きたい観光名所12選!夏休み旅行におすすめを厳選!
関連記事 岩手の冬を満喫!雪国のおすすめ観光スポットから穴場まで厳選TOP16!

雨の日におすすめの岩手観光スポット14選!

東北地方屈指の雨大国岩手県。そんな場所だからこそある雨でも楽しめ観光、デートスポットがあり、また大人から子供まで楽しめる穴場のスポットや、デートにおすすめの遊び場まであります。

雨が降ったから観光はやめよう。雨が降るからデートはキャンセルしよう。雨が降りそうだから旅行を延期しよう。そのような事はもうありません。雨なんか怖くない、おすすめのスポット14ヶ所をたっぷりとご紹介します。

観光スポット①岩手県立博物館

雨の岩手県おすすめの観光スポット1ヶ所目は「岩手県立博物館」です。皆さんご存知の有名アニメが揃う「スタジオジブリ」の博覧会を開催している事で有名です。

トトロのネコバスやナウシカのキャラクターも観覧できるため、デートや旅行のついでにピッタリですね。当然室内開催ですから、雨が降ってもデートや観光で服などが濡れる心配もありません。

岩手県立博物館の基本情報

住所 岩手県盛岡市上田松屋敷34
電話番号 019-661-2831
開館時間 9:30〜16:30
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合翌日)・臨時閉館あり
入館料 学生140円・一般310円
アクセス バス:「松園バスターミナル行き」
または「松園営業所行き」で「県立博物館前」下車
車:東北自動車道盛岡ICから約25分
駐車場 普通車138台・大型車8台
公式URL http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/

観光スポット②岩手県立美術館

雨の岩手県おすすめの観光スポット2ヶ所目は「岩手県立美術館」です。こちらもジブリの博覧会で有名ですが、日本全国で開催されたジブリの博覧会は、ここ岩手県立美術館で最後になるようです。

最後の思い出作り、にデートや子供を連れての旅行におすすめです。こちらも室内で過ごしますから、雨で服などが汚れたりする心配がありません。

岩手県立美術館の基本情報

住所 岩手県盛岡市本宮松幅12-3
電話番号 019-658-1711
開館時間 9:30〜18:00
休館日 月曜日(祝日の場合翌日)・12/30〜1/1
入館料 学生310円・一般410円
アクセス バス:盛岡駅東口「森南ループ210行き」から
  「県立美術館前」下車
車:盛岡ICより約15分
駐車場 普通車131台・大型8台・軽自動車3台・障害者用3台
公式URL http://www.ima.or.jp/

関連記事 岩手のおすすめ美術館&博物館BEST10!アート鑑賞やイベントを満喫!

観光スポット③ラウンドワンスタジアム盛岡店

雨の岩手県おすすめの観光スポット3ヶ所目は「ラウンドワンスタジアム盛岡店」です。ラウンドワンは利用した事がないという方は少ないのではないか、というくらいメジャーな室内アミューズメントスポットです。

雨や天候を選ばない室内の遊び場が盛りだくさんにあります。子供を連れてボーリングやカラオケ、デートにメダルゲームなど様々なシチュエーションで楽しむ事ができます。雨で少し時間を潰したい方には穴場的な存在です。

ラウンドワンスタジアム盛岡店の基本情報

住所 岩手県盛岡市西通2-10-35 盛岡駅
電話番号 019-654-9011
開店時間 24時間営業(16歳未満は18時まで・18歳未満は22時まで)
休店日 年中無休
入店料 無料・各施設の利用料金はホームページをご覧ください
アクセス JR盛岡駅から徒歩5分
駐車場 350台
公式URL https://www.round1.co.jp/shop/ryokin/iwate-morioka.html

観光スポット④もりおか歴史博物館

雨の岩手県おすすめの観光スポット4ヶ所目は「もりおか歴史博物館」です。季節毎に内容が濃いイベントを各種開催していますので、歴史に興味がある方や子供の教育にもおすすめです。1階にある9mの山車は圧巻の一言です。雨の旅行やデートの穴場とも言える場所です。

もりおか歴史博物館の基本情報

住所 岩手県盛岡市内丸1-50
電話番号 019-681-2100
開館時間 ・9:00〜19:00(4月〜10月)
・9:00〜18:00(11月〜3月)
休館日 第3火曜日(祝日の場合は翌日)・12/31・1/1
入館料 小・中学生100円・高校生200円・一般300円
アクセス バス:盛岡駅東口から盛岡都心循環バス(左回り)
または岩手県北バス「盛岡バスセンター行き」で
「県庁・市役所前」下車
駐車場 無し
公式URL https://www.morireki.jp/

観光スポット⑤盛岡つなぎ温泉 愛真館

雨の岩手県おすすめの観光スポット5ヶ所目は「盛岡つなぎ温泉 愛真館」です。岩手県は東北地方屈指の温泉場として有名ですが、愛真館は18趣の温泉が楽しめます。旅行や観光の宿泊に、子供を連れて日帰りで入浴、室内デートの穴場としてもおすすめで、雨が降っても満足できる温泉です。

盛岡つなぎ温泉 愛真館の基本情報

住所 岩手県盛岡市繁塗沢40-4
電話番号 019-689-2111
開館時間 ・日帰り入浴(7:00〜18:00)
・その他各施設の営業時間はホームページをご覧ください
休館日 年中無休
入館料 小人(小学生まで)400円・大人800円
アクセス バス:JR盛岡駅から無料シャトルバスで約25分
車:盛岡ICから約15分
駐車場
公式URL https://www.aishinkan.co.jp/

関連記事 盛岡の奥座敷 「つなぎ温泉」の温泉宿&観光特集!泉質や日帰り入浴は?

観光スポット⑥県立児童館 いわて子どもの森

雨の岩手県おすすめの観光スポット6ヶ所目は「県立児童館 いわて子どもの森」です。外での遊び場はもちろん、室内の遊び場も沢山あり、雨が降っても子供が充分遊んで喜ぶ遊び場が数多くあります。ピザを作れたり、おもちゃを組み立たり、子供も思い出作りにぴったりの穴場的な場所です。

県立児童館 いわて子どもの森の基本情報

住所 岩手県盛岡市二戸郡一戸町奥中山西田子1468-2
電話番号 0195-35-3888
開館時間 9:00〜17:00
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)・12/9〜1/3・臨時休館あり
入館料 ・無料
・宿泊やテント利用はホームページをご覧ください
アクセス バス:IGR奥中山高原駅より「いわて子どもの森」行き
車:東北自動車道一戸ICより約40分
駐車場 239台
公式URL http://www.iwatekodomonomori.jp/

関連記事 「いわて子どもの森」で子供と楽しむ!キャンプやアスレチックが大人気!

観光スポット⑦ゆっこ盛岡

雨の岩手県おすすめの観光スポット7ヶ所目は「ゆっこ盛岡」です。元々は「マース盛岡」で経営していましたが、北欧風にアレンジにたスパ温泉に改築しました。大人から子供まで室内で楽しめる銭湯としても有名です。

PCコーナーや朝まで休めるプレミアムラウンジもあるため、大人の遊び場としても穴場のスポットです。観光や旅行で利用するも良し、出張や飲み会の帰りなどに利用するも良し、雨宿りで利用するも良し、様々なシチュエーションで利用できます。

ゆっこ盛岡の基本情報

住所 岩手県盛岡市上堂4-10-8
電話番号 019-647-7500
営業時間 ・朝 5:00〜9:00
・入浴 10:00〜翌1:00
・休憩 10:00〜翌9:00

定休日 毎月第4火曜日(祝日の場合変更)
入浴料 ・通常入浴:小人(小学生まで)300円・大人600円
・朝風呂:(平日小人200円・大人500円)
     (土日祝小人280円・大人580円)

アクセス バス:JR盛岡駅「巣子車庫」行き
        または「県立大学」行きから「上堂4丁目」下車
車:東北自動車道盛岡ICから約20分
駐車場
公式URL https://yukko-morioka.jp/

観光スポット⑧宮沢賢治童話村

雨の岩手県おすすめの観光スポット8ヶ所目は「宮沢賢治童話村」です。宮沢賢治と言えば、子供の時に国語の教科書に必ずと言って良いほど登場してきた作家で有名ですね。代表作は「銀河鉄道の夜」や「雨ニモマケズ」とか読んだ方も多いのではないでしょうか。

宮沢賢治は、岩手県花巻市生まれという事でできた宮沢賢治童話村。彼の書いた作品や生い立ちなど詳しく学ぶ事ができるため、小説好きな方や子供連れの家族にも穴場的なスポットです。

宮沢賢治童話村の基本情報

住所 岩手県盛岡市高松第26地割19
電話番号 0198-31-2211
開館時間 8:30〜16:30
休館日 12/28〜1/1・臨時休館あり
入館料 小中学生150円・高大生250円・一般350円
アクセス バス:JR土沢線「賢治記念館口」下車
車:JR花巻駅より車で約15分
駐車場
参考URL 花巻観光サイト

関連記事 岩手・花巻「宮沢賢治童話村」へ!ライトアップで幻想的な体験を満喫!

観光スポット⑨歴史公園 えさし藤原の郷

雨の岩手県おすすめの観光スポット9ヶ所目は「歴史公園 えさし藤原の郷」です。ここは大河ドラマ「炎立つ」の撮影で使われた場所で有名ですね。

歴史公園 えさし藤原の郷では、平安貴族の住宅や寝殿造、武家館など120ヶ所の建物が平安時代を再現して建てられており、このように再現されている場所は歴史公園 えさし藤原の郷のみです。

そのため、歴女など穴場のスポットになっており、屋外はもちろん、室内も観覧できるため、雨の日でも旅行者や家族連れで賑わっています。

歴史公園 えさし藤原の郷の基本情報

住所 岩手県奥州市刺岩谷堂小名丸86-1
電話番号 0197-35-7791
開館時間 ・9:00〜17:00(3月〜10月)
・9:00〜16:00(11月〜2月)
休館日 年中無休
入館料 小中学生300円・高校生500円・一般800円
アクセス バス:江刺バスセンターより「えさし藤原の郷」下車
車:東北自動車道水沢ICより約15分
駐車場 50台
公式URL https://www.fujiwaranosato.com/

関連記事 「えさし藤原の郷」は大河ドラマのロケ地スポット!歴史の世界観に浸ろう!

観光スポット⑩湯の杜ホテル志戸平

雨の岩手県おすすめの観光スポット10ヶ所目は「湯の杜ホテル志戸平」です。こちらは年中楽しめる室内の温水プールがあり、大人から子供まで満足できる穴場の遊び場としておすすめです。

室内の温水プールですから雨の心配は不要です。更にアクティビティや、毎日開催しているショーステージもありますので、旅行での宿泊に満足できるホテルと言えます。

湯の杜ホテル志戸平の基本情報

住所 岩手県花巻市湯口志戸平27-1
電話番号 0198-25-2011
営業時間 ・チェックイン:15:00〜22:30
・チェックアウト:10:00
・日帰りプラン:11:00〜15:00
休業日 年中無休
アクセス バス:JR花巻駅・新花巻駅より無料シャトルバスあり
駐車場 東北自動車道花巻ICより約15分
公式URL https://www.shidotaira.co.jp/

観光スポット⑪焼石クアパーク ひめかゆ

雨の岩手県おすすめの観光スポット11ヶ所目は「焼石クアパーク ひめかゆ」です。焼石岳温泉でも知られるここの温泉は、宿泊だけでなく日帰りでも入浴が楽しめます。奥州地方の厳選した料理も楽しめるので、雨が降っても満足できます。旅行の宿泊にもおすすめです。

焼石クアパーク ひめかゆの基本情報

住所 岩手県奥州市丹沢若柳天沢52-7
電話番号 0197-49-2006
営業時間 ・チェックイン:15:00〜20:00
・チェックアウト:10:00
・温泉:9:30〜21:00
休業日 12月を除く第4週月曜日
アクセス 東北自動車道水沢ICより約30分
駐車場
公式URL http://www.ima.or.jp/

観光スポット⑫山桜桃の湯

雨の岩手県おすすめの観光スポット12ヶ所目は「山桜桃の湯」です。17種類の温泉が堪能でき、宿泊だけでなく日帰りも入浴可能になっています。更に毎月大衆演劇を開催しており、根強いファンも多数いらっしゃいます。雨の旅行で楽しむおすすめのスポットです。

山桜桃の湯の基本情報

住所 岩手県一関市赤萩笹谷393-6
電話番号 0191-33-1118
営業時間 ・チェックイン:15:00
・チェックアウト:11:00
・日帰り入浴:5:00〜23:00

休業日 年中無休
入浴料 ・2時間680円(平日)・980円(日祝日)
・1日1,680円
・岩盤浴1,000円
・20時以降1,500円
アクセス 東北自動車道一関ICより約5分
駐車場
公式URL https://www.momonoyu.co.jp/

関連記事 「一関温泉郷」の8つの温泉宿を紹介!観光に最適!日帰り入浴も可能!

観光スポット⑬カッパ淵

雨の岩手県おすすめの観光スポット13ヶ所目は「カッパ淵」です。土淵町は、カッパの伝承で有名な場所で、旅行の穴場スポットにもなっています。UMA好きの方にはおすすめの場所です。雨の日にカッパを来て歩くと更に臨場感が現れる事間違いなしです。

カッパ淵の基本情報

住所 岩手県遠野市土淵町土淵
電話番号 0198-62-1333
開園時間 24時間営業
休園日 年中無休
アクセス JR遠野駅から車で約11分
駐車場 伝承園駐車場利用可
参考URL 遠野市観光サイト

関連記事 遠野物語で有名な「カッパ淵」で伝説を検証!案内人のおじいさんとは?

観光スポット⑭小岩井農場

雨の岩手県おすすめの観光スポット、ラストを飾るのは「小岩井農場」です。小岩井農場と言えば牛乳や乳製品で有名ですが、全国規模で知られるようになったのは、北海道が生んだ某有名番組からですね。

今やドラマや映画で引っ張りだこの俳優が若手時代、小岩井農場で牛乳を一気飲みをして、大リバースをしてしまったシーンは今でも語り草になっています。

さて、この小岩井農場は岩手を代表する一大テーマパークとして人気があり、季節毎に様々なイベントを開催しています。雨の日でも楽しめるアクティビティが沢山ありますので、旅行におすすめの場所です。

小岩井農場の基本情報

住所 岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
電話番号 019-692-4321
開園時間 ・各季節・イベント等はホームページをご覧ください
・各施設の営業時間はホームページをご覧ください
休園日 12/31・1/1・2/25〜3/6・4/8
入園料 小学生まで300円・大人800円
アクセス バス:JR盛岡駅10番乗り場「小岩井農場まきば園行き」乗車
車:東北自動車道盛岡ICより約15分
駐車場 普通車1500台・大型バス30台
URL 公式サイト

関連記事 岩手の広大な「小岩井農場」の魅力の全貌はここに!大自然やグルメを堪能!

雨の日も岩手観光を楽しもう!

雨でも楽しめる岩手の観光スポットをご紹介してきました。有名な場所から穴場まで、大人から子供まで雨が降っても楽しめる遊び場やスポットが沢山あります。地元の方だけでなく、旅行される方も満足できる遊び場が数多くあります。

雨が多い岩手だからこそ楽しめるスポット。旅行に来て雨が降っても安心です。雨ニモマケズ、雨を楽しんで岩手旅行やグルメを満喫しましょう。

おすすめの関連記事

関連記事 岩手・遠野市は数々の伝説が残る町!「民話の里」の観光スポット16選!
関連記事 釜石のおすすめ観光スポットBEST21!レトロな空気感が漂う魅力の街!
関連記事 宮古市のおすすめ観光スポットBEST26!定番の絶景名所から穴場まで!
関連記事 【決定版】盛岡のおすすめ観光スポットTOP25!定番から穴場まで!​​​​​​​
関連記事 岩手のローカル線「IGRいわて銀河鉄道」の旅!観光におすすめの駅は?
関連記事 岩手の名物グルメランキングBEST20!ご当地B級グルメや郷土料理とは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
MrPatariro

サッカー、ライブ大好きで全国を飛び回っています。ついでに旅行と観光、グルメも楽しんでいます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました