遠野物語の舞台!「カッパ淵」で伝説のカッパを捕獲するミステリーツアー!

岩手県遠野市の常堅寺にはカッパが生息しているという言い伝えがある「カッパ淵」と呼ばれる場所があります。カッパ淵には、昔から語り継がれている伝説があり、伝説の真相を確かめに多くの人が訪れています。現代のミステリー・カッパ淵の特徴やツアー、伝説に迫ります。

遠野物語の舞台!「カッパ淵」で伝説のカッパを捕獲するミステリーツアー!のイメージ

目次

  1. 1遠野物語の舞台!カッパ淵とは
  2. 2カッパ淵にまつわるカッパ伝説
  3. 3カッパ淵ってどんな場所?
  4. 4大人気!カッパ淵ツアーを解説!
  5. 5 カッパ淵周辺のおすすめ観光スポット3選!
  6. 6カッパ淵でミステリーな世界へ!伝説を検証!

遠野物語の舞台!カッパ淵とは

岩手県には伝説の生き物・カッパが生息していたと言われる場所がある事をご存じでしょうか?それは土淵町にある常堅寺の裏を流れる小川で、今では「カッパ淵」と呼ばれています。今ではツアーを組まれる程に有名な場所として知られているカッパ淵は、神秘的な雰囲気があり、本当にカッパが生息しているのでないかと感じる程です。

この記事では岩手の観光名所の1つ・カッパ淵の特徴や伝説、名物・カッパおじいさん、駐車場やアクセス情報をお伝えしていきます。

遠野物語で有名なカッパの伝承地

カッパ淵は遠野物語にも登場している全国的に有名なカッパの伝承地です。遠野物語とは、明治43年に発表された作品です。遠野物語の作者・柳田国男は日本民俗学の開拓者で、遠野物語を始め、多数の著書を出版しています。遠野物語は、遠野地方に伝わる伝承を内容の軸となっており、日本の民俗学の先駆けと評価されている作品です。

遠野物語の中にはカッパ淵を始め、猿ヶ石川、河原坊などの多くの地名が登場しています。遠野物語は、昭和10年には「遠野物語増補版」が出版されています。

カッパ淵の基本情報

【名称】 カッパ淵
【住所】 岩手県遠野市土淵町土淵
【アクセス】 遠野駅から約6km
【駐車場】 あり
【公式HP】 遠野市観光協会

アクセス方法&駐車場情報

カッパ淵へのアクセス方法や駐車場情報の詳細をお伝えします。カッパ淵は遠野駅から約6kmの距離があり、アクセス方法は車・徒歩と自転車があります。車のアクセス方法は約11分、そこから徒歩で5分です。自転車でのアクセス方法だと約40分かかります。バスのアクセス方法は恩穂・一の渡行バスから伝承前かに行き、そこから徒歩で5分です。

カッパ淵は駐車場があるので、車でのアクセスがおすすめです。駐車場は無料で開放されており、駐車場は100台まで止める事ができます。駐車場は伝承館の前にあり、駐車場に車を止める徒歩で数分歩けばカッパ淵です。

関連記事 岩手・遠野市は数々の伝説が残る町!「民話の里」の観光スポット16選!

カッパ淵にまつわるカッパ伝説

遠野市にあるカッパ淵の基本情報・アクセス方法・駐車場の有無をまとめてきました。駐車場も沢山用意されており、アクセスも良い場所です。カッパ淵にはカッパ淵と呼ばれる様になったカッパ伝説が存在しています。どんな伝説があるのかカッパ淵の由来ともいえるものを紹介します。

伝説①様々な妖怪が住んでいたという民間伝承の地

カッパ淵に関する伝説の1つが「様々な妖怪が住んでいたという民間伝承」です。カッパは一般的に妖怪に分類されており、カッパ淵がある遠野市は妖怪が住んでいる町という言い伝えがあり、市内にはカッパ淵を含め12ヶ所の妖怪の出現スポットがあります。

伝説②書物「遠野物語」で伝説が語り継がれる

遠野市に様々な妖怪な住んでいるという民間伝承が広まったのは、先ほども紹介した遠野物語が大きく関係しています。遠野物語は民間伝承を集めた本で、カッパの行動についても記されていました。遠野物語が有名になった事で、カッパ淵の伝説も語り継がれる様になりました。

伝説③多くのカッパが住民を驚かせていた

遠野物語によるとカッパ淵には、多くのカッパが生息しており、小川に水を飲みにきた男性を引きずりこもうとするなど貧減を驚かせて楽しんでいたそうです。恐怖を感じる内容ですが、殺害しようとしているのではなくカッパにとって、あくまでもイタズラだった様です。

伝説④火事にあった際にカッパが火消しをした

カッパ淵の伝説にはカッパ淵がある常堅寺が、火事になった時にカッパ淵に住んでいたカッパが灯を消したという伝説があります。常堅寺ではカッパが祭られていますが、常堅寺の火を消してくれた感謝から祭られる様になったと言われています。

カッパ淵ってどんな場所?

今ではカッパ捕獲許可証があれば、カッパ釣りができ、カッパを捕まえる事もできるそうです。現代のカッパ淵の特徴・楽しみ方を紹介します。実際にカッパを釣った人はいるのでしょうか?

特徴①常堅寺のお寺裏の森林にある

カッパ淵がある場所は常堅寺という歴史が古いお寺です。常堅寺の裏手には小川が流れており、そこがカッパ淵です。森林の中にある小川で、カッパが今にもでてくるではないかと思える雰囲気です。

特徴②不気味な雰囲気が漂う

カッパ淵には神秘的であると同時に不気味な雰囲気が漂っています。一見するとお寺の裏の森林の中にある綺麗な小川という抜群のロケーションですが、妖怪が住んでいると言われる場所だけあり不気味なオーラがあります。人気が少ないのもそう感じさせる要因で、1人でいくと何とも言えない恐怖感があります。

特に雨の日は不気味さが増すと評判なので、よりカッパ淵の不気味さを感じたいのであれば雨の日に行くのがおすすめです。

特徴③カッパを祀ったカッパのお堂やご神体がある

カッパ淵の近くにはカッパを祀ったお堂やご神体があり、カッパの好物と言われているキュウリなどがお供えされています。カッパの狛犬まであり、これは全国的に非常に珍しいものとなっています。

特徴④捕獲許可証でカッパ釣りが体験できる

カッパ淵では、カッパ釣りをする事ができます。カッパ釣りをする為には釣り竿と「カッパ捕獲許可証」が必要です。釣り竿はカッパ淵の近くでレンタルする事ができ、カッパ捕獲許可証は遠野市の案内所「旅の蔵遠野」、「伝承園」やオンラインストア「遠野時間@shop」で購入する事ができます。カッパ捕獲許可証の料金は216円です。

捕獲許可証には「カッパは生け捕りにし、傷をつけないで捕まえる事」などのカッパ捕獲7ヶ条が記されています。カッパ釣りはカッパ淵で人気のアクティビティなので、事前に捕獲許可証を購入していく事をおすすめします。

カッパ捕獲許可証があれば、いよいよカッパ釣りができますが、これまでにカッパを釣り上げた人は1人もいません。それでも、釣り竿の先にカッパの好物であるキュウリをつけて垂らしているだけで雰囲気は十分に味わう事はできます。

捕獲許可証には更新できるバージョンのものもあり、5年以上更新する事で、捕獲許可証が「ゴールド捕獲許可証」にグレードアップします。そのゴールド捕獲許可証を持っていれば、旅の蔵遠野の買い物が5%割引になります。

大人気!カッパ淵ツアーを解説!

カッパ淵では捕獲許可証があれば、カッパ釣りを楽しむ事ができます。加えて、カッパ淵のツアーに参加する事で、さらにカッパ淵を満喫する事ができます。このツアーが人気で、長い休みの時期には多くの人がツアーに参加しています。人気のカッパ淵ツアーの料金や名物・カッパおじいさんについて紹介します。

「伝承園」という観光施設で実施

カッパ淵のツアーを実施しているのは、カッパ捕獲許可証を販売している伝承園という観光施設です。伝承館では遠野市やカッパ淵の昔話や伝説を知る事ができる事に加えて、郷土料理がいただける食事処も準備されています。

さらに伝承園には、国の重要文化財に指定されている昔の家屋や、遠野物語に関する記念館もあり、観光名所としても人気があります。この伝承園にある駐車場に止めてカッパ淵まで歩いていく事になります。

関連記事 遠野「伝承園」は民族伝承の野外博物館!歴史的景観や四季の絶景を紹介!

カッパおじいさんが案内人

カッパ淵ツアーの案内人を務めてくれるのは「カッパおじいさん」と呼ばれている運萬治男さんです。現在のカッパおじいさんは2代目で、初代カッパおじいさんはすでに亡くなっています。初代カッパおじいさんはカッパ淵でカッパを目撃したと話しており、メディアでも取り上げられる程でした。

初代カッパおじいさんは、亡くなるまでカッパ淵の伝説を後代に伝えてきました。2代目カッパおじいさんもツアーに参加する人達にカッパ淵の伝承を伝え、伝統を守っています。初代カッパおじいさんと2代目カッパおじいさんの関係は親子との事です。

カッパ淵を徒歩で約30分程度かけて回る

カッパ淵のツアーは約30分をかけて徒歩でカッパ淵を周るのが基本となります。回りながらカッパ淵にまつわる話を聞くことができます。この30分という時間はツアー参加者の人数によって変動する場合があり、当日のツアー参加者が少ない場合は30分を超えても話を聞かせるくれる時があります。繁盛記でも最低30分は案内してくれます。

奥深いカッパのストーリーや歴史を体験

案内人はカッパおじいさんと呼ばれるだけの事はあり、ツアーでは奥深い話を披露してくれます。カッパ淵だけでなく遠野物語にも精通しており、遠野市の歴史の話も聞くことができます。初代カッパおじいさんがカッパを見たという場所も案内してたり、カッパおじいさんも経験がないもののカッパの釣り方まで教えてくれます。

カッパおじいさんから釣り方を教えてもらうと、その証としてオリジナルステッカーが貰えます。カッパ以外の妖怪の話も聞けるので、そういったものが好きな方にもおすすめです。

7月~8月の夏休み期間が人気

カッパおじいさんが案内を務めるカッパ淵ツアーは、7月~8月の夏休み期間が人気で、特にお盆休みの期間は人が集中します。ゆっくりカッパおじいさんの話を聞き、カッパ淵や名所を観察したいのであれば、繁盛期は外していく事をおすすめします。混んでいない時は「1時間30分もツアーをしてくれた」という声もあります。

関連記事 夏に行きたい岩手の観光名所は?

カッパ淵ツアーの料金

カッパ淵ツアーの料金は無料ですが、ツアーに参加する為には伝承館の入場料金を払う必要があります。伝承館の入場料金は大人料金:320円、小・中・高校生料金:220円です。カッパ淵ツアーに参加する為には、予約する必要があります。伝承園は園中無休で営業しています。

カッパ淵周辺のおすすめ観光スポット3選!

常堅寺にあるカッパ淵の周辺にも、観光スポットが幾つか存在しています。常堅寺に訪れた時に、合わせていける近隣の観光スポットも最後に紹介します。

観光スポット①福泉寺

常堅寺の近くには福泉寺という常堅寺と並ぶ程、有名なお寺があります。福泉寺のは大正元年に開かれたお寺で、木彫りでは日本最大の17mという大きさを誇る観音像が安置されています。福泉寺は春には桜、秋には紅葉があり、四季が楽しめるお寺としても人気です。

池には鯉が沢山おり、エサやりを楽しむ事もでき、子供に大人気です。福泉寺は絶えず観光客がいる人気のスポットで、ゆったりとした時間を過ごす事ができます。

【名称】 福泉寺
【住所】 岩手県遠野市松崎町駒木7‐57
【アクセス】 遠野駅から車で15分
【営業時間】 8:00~17:00
1月~3月は日曜日のみ営業
【料金】 大人:300円
中・高生:250円
小学生:200円
(車で来た時には大人料金:500円)
【駐車場】 あり
【公式HP】 遠野市観光協会

観光スポット②遠野ふるさと村

遠野ふるさと村は、遠野の昔の暮らしを再現した施設で、昔の人里の暮らしを農作業やワラ細工作りなどを通して知る事ができます。遠野ふるさと村ではイベントも開催されており、その中でも11月下中~3月上旬に開催される「遠野どべっこ祭り」」は人気があります。

遠野どべっこ祭りでは、村自家製のどぶろくや、ひっつみを当時の家屋を再現した中でいただけます。さらに、ここでもカッパおじいさんの話を聞く事もできます。

【名称】 遠野ふるさと村
【住所】 岩手県遠野市附馬牛町上附馬牛5-89-1
【アクセス】 遠野駅より車で20分
【営業時間】 村内:9:00~17:00(3月~10月)
村内:9:00~16:00(11月~2月)
レストラン11:00~16:00
水曜定休(12月~3月)
【料金】 大人:550円
小・中・高生:330円
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

観光スポット③道の駅 遠野風の丘

道の駅・遠野風の丘には売店、食事処、市民ギャラリーなど楽しめる場所が沢山あります。売店には地ビール、地酒、遠野の銘菓や民芸品などが販売されています。食事処では遠野の食材をいかした料理の数々がいただけます。遠野市の名物のジンギスカンを、串焼きで販売しています。串焼きで販売しているのは、全国でも道の駅・遠野の風の丘だけです。

【名称】 遠野風の丘
【住所】 岩手県遠野市綾織町新里8‐2‐1
【アクセス】 遠野駅から車で10分
【営業時間】 8:00~19:00(4月1日~10月15日
8:30~17:30(10月16日~3月31日)
【駐車場】 あり
【公式HP】 公式サイト

関連記事 「SL銀河鉄道」で宮沢賢治生まれの地を満喫!撮影スポットや料金は?
関連記事 遠野の名物グルメはジンギスカン!発祥は?羊肉が味わえる名店8選!

カッパ淵でミステリーな世界へ!伝説を検証!

常堅寺にある観光名所・カッパ淵についてまとめてきました。カッパ淵は遠野市の伝承とても伝えられている有名な場所で、ツアーやカッパ釣りなどが現地で楽しめます。ツアーの料金は無料で、伝承園の入場料金だけで楽しむ事ができ、名物のカッパおじいさんにも会う事ができます。

カッパ淵は神秘的かつ、不気味な雰囲気も体感できる現代の秘境とも言える場所です、是非、カッパ淵でミステリーな世界を体験してください。

おすすめの関連記事

関連記事 「遠野郷八幡宮」は縁結びのパワスポ!珍しい猫神社が?例大祭情報も!
関連記事 「遠野食肉センター」で極上のラム肉ジンギスカンを堪能!馬刺しも絶品!​​​​​​​
関連記事 「早池峰神社」は座敷わらしが有名なパワースポット!ご利益や御朱印は?
関連記事 岩手の最強パワースポットBEST17!運気UP間違いなしの名所とは?
関連記事 「三ツ石神社」は岩手の名称の起源?鬼の手形の伝説が残るパワスポ!​​​​​​​
関連記事 世界遺産「中尊寺金色堂」の魅力を徹底解剖!歴史やミイラの謎の真相とは?

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
かかし
食べるのが大好きで、美味しいものに目がありません!旅行に行く時には欠かせない全国のグルメ情報を発信していきます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ