tohoku-onsen



東北の有名なおすすめ温泉ランキングTOP21!日帰りや秘湯巡りに! | 旅行・お出かけの情報メディア
















東北の有名なおすすめ温泉ランキングTOP21!日帰りや秘湯巡りに!

東北地方のおすすめ人気温泉旅館をランキング形式でご紹介します。東北地方には日本随一の有名旅館がたくさん!日帰り旅行にぴったりな旅館や、冬の東北旅行におすすめな人気の温泉旅館、カップルや子連れの方も利用しやすい温泉旅館もあります。

東北の有名なおすすめ温泉ランキングTOP21!日帰りや秘湯巡りに!のイメージ

目次

  1. 1温泉旅行に人気の東北地方
  2. 2東北で有名な温泉ランキングTOP21!【21~7位】
  3. 3東北で有名な温泉ランキングTOP21!【6~4位】
  4. 4東北で有名な温泉ランキングTOP21!【3~1位】
  5. 5東北の人気温泉地巡りへ出かけよう!
    1. 目次
  1. 温泉旅行に人気の東北地方
    1. 東北でおすすめの温泉地を厳選!
  2. 東北で有名な温泉ランキングTOP21!【21~7位】
    1. 東北で有名な温泉第21位:湯野浜温泉
      1. 湯野浜温泉の基本情報
    2. 東北で有名な温泉第20位:藤七温泉
      1. 藤七温泉の基本情報
    3. 東北で有名な温泉第19位:高湯温泉
      1. 高湯温泉の基本情報
    4. 東北で有名な温泉第18位:芦ノ牧温泉
      1. 芦ノ牧温泉の基本情報
    5. 東北で有名な温泉第17位:磐梯熱海温泉
      1. 磐梯熱海温泉の基本情報
    6. 東北で有名な温泉第16位:かみのやま温泉
      1. かみのやま温泉の基本情報
    7. 東北で有名な温泉第15位:猫魔温泉
      1. 猫魔温泉の基本情報
    8. 東北で有名な温泉第14位:遠刈田温泉
      1. 遠刈田温泉の基本情報
    9. 東北で有名な温泉第13位:鶯宿温泉
      1. 鶯宿温泉の基本情報
    10. 東北で有名な温泉第12位:飯坂温泉
      1. 飯坂温泉の基本情報
    11. 東北で有名な温泉第11位:黄金崎不老ふ死温泉
      1. 黄金崎不老ふ死温泉の基本情報
    12. 東北で有名な温泉第10位:作並温泉
      1. 作並温泉の基本情報
    13. 東北で有名な温泉第9位:酸ヶ湯温泉
      1. 酸ヶ湯温泉の基本情報
    14. 東北で有名な温泉第8位:浅虫温泉
      1. 浅虫温泉の基本情報
    15. 東北で有名な温泉第7位:乳頭温泉郷
      1. 乳頭温泉郷の基本情報
  3. 東北で有名な温泉ランキングTOP21!【6~4位】
    1. 東北で有名な温泉第6位:秋保温泉
      1. 秋保温泉の基本情報
    2. 東北で有名な温泉第5位:花巻温泉郷
      1. 花巻温泉郷の基本情報
    3. 東北で有名な温泉第4位:鳴子温泉
      1. 鳴子温泉の基本情報
  4. 東北で有名な温泉ランキングTOP21!【3~1位】
    1. 東北で有名な温泉第3位:蔵王温泉
      1. 蔵王温泉の基本情報
    2. 東北で有名な温泉第2位:東山温泉
      1. 東山温泉の基本情報
    3. 東北で有名な温泉第1位:銀山温泉
      1. 銀山温泉の基本情報
  5. 東北の人気温泉地巡りへ出かけよう!
    1. おすすめの関連記事
  6. 関連するまとめ
    1. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    2. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    3. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    4. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    5. 【岡山】秘湯「真賀温泉館」は足元源泉の美肌の湯!温泉周辺の観光&体験スポットも紹介
    6. 四万温泉で人気の旅館を大特集!高級宿やコスパ良し宿で癒しを
    7. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    8. 山口県の名湯「恩湯」で日帰り入浴!泉質や効能も徹底解説!
    9. 倉敷でおすすめの温泉12選!日帰り温泉や人気旅館など
    10. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    11. 【山陰・鳥取】はわい温泉 千年亭 ~ 湖上に浮かぶ絶景の宿 ~
    12. 美肌の温泉!?「おんな水」の名がつく『鹿野温泉』!!おすすめのお宿から日帰り湯まで
    13. 【山陰・鳥取】はわい温泉 望湖楼 名探偵コナンに登場する湖上露天風呂の宿
    14. 【山陰・米子・皆生温泉】皆生つるや 山陰屈指の美肌の湯と、大人の隠れ家でステーキを味わう宿
    15. 西日本一の横綱温泉!山口「俵山温泉」で楽しむ湯治&グルメ散策の旅!
    16. 日本の名湯百選!鳥取「関金温泉」の日帰り温泉&旅館で楽しむ湯治旅!
    17. 日本最大の中華庭園!鳥取「燕趙園」の楽しみ方を解説!コスプレ撮影も!
    18. 長門湯本温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館12選!周辺の観光情報も!
    19. 鳥取のおすすめ日帰り温泉18選!カップル必見の貸切風呂もチェック!
    20. 鳥取のおすすめ温泉地ランキングTOP12!有名な温泉街を堪能する旅!
  7. 関連するキーワード
  8. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  9. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

温泉旅行に人気の東北地方

東北地方には旅行にぴったりなスポットが豊富ですが、中でも特に日本を代表する温泉旅館に絞ってランキング形式で挙げていきます。日帰り温泉旅行にぴったりな温泉旅館から子連れの方やカップルに人気の貸し切り露天風呂のある旅館、冬にこそぜひ利用してほしい旅館もあります。

東北を代表する温泉郷ばかりなので、初めての東北旅行の際や今まで訪れたことのない東北エリアも幅広く網羅していくのでぜひご参考に!

東北でおすすめの温泉地を厳選!

東北地方には春夏秋冬いつの時期もおすすめの温泉地がありますが、中でも冬にぜひ利用してほしい温泉旅館も豊富。スキー場近くにある温泉旅館は冬のアクティビティが好きな人にもおすすめかつ人気!子連れの方やカップル人気な旅館・ホテルもあるのでシーンやメンバーに応じて東北旅行を計画してみてください。

東北へドライブするなら!おすすめ絶景スポット&コース14選!

東北で有名な温泉ランキングTOP21!【21~7位】

いよいよここからは東北地方でおすすめの人気温泉旅館21位から7位まで一気にご紹介していきます。東北エリアだけでなく全国的にもファンが多い温泉地があるのでぜひご参考に!日帰り温泉旅館や子連れの方も利用しやすいお宿が豊富!

東北で有名な温泉第21位:湯野浜温泉

「湯野浜温泉」は庄内砂丘の南側に位置する温泉郷で、城下町として栄えた鶴岡市にあります。海水浴やマリンスポーツを楽しむ人で夏はにぎわいますが、秋や冬の時期も風情があるのでぜひ訪れて欲しい温泉郷です。地元産の食材を使った料理をウリとしているホテルもあるので、グルメ通の人にもぜひ!

湯野浜温泉の基本情報

住所 山形県鶴岡市湯野浜14
アクセス
日本海東北自動車道 庄内空港IC出口より国道112号線で10分

電車
JR特急いなほ鶴岡駅下車 バス湯野浜温泉行きで40分

飛行機
羽田空港から庄内空港まで約50分。庄内空港より車で10分



公式HP http://www.yunohamaonsen.com/
「湯野浜温泉」の日帰り温泉&温泉宿TOP17!人気の宿泊施設はここ!

東北で有名な温泉第20位:藤七温泉

「藤七温泉」は十和田八幡平国立公園内にある温泉地で、現在は彩雲荘のみが営業しています。内湯・露天風呂・混浴をはじめとする6つのお風呂が用意され、それぞれ趣があります。日帰り入浴も可能で、宿泊者は24時間いつでもお風呂に入れます。

藤七温泉の基本情報

住所 岩手県八幡平市松尾寄木北の又
アクセス ●東北自動車道 松尾八幡平ICより八幡平アスピーテラインまたは
樹海ライン経由60分

●JR盛岡駅より岩手県北バス八幡平頂上行で1時間50分、
松尾鉱山資料館で八幡平蓬莱境行に乗換5分、藤七温泉下車すぐ

●JR盛岡駅より宿泊客限定の無料シャトルバスで1時間45分





参考HP https://www.tohokukanko.jp/attractions/detail_1628.html
藤七温泉「彩雲荘」で大自然と5つの露天風呂を日帰りで堪能!アクセスは?

東北で有名な温泉第19位:高湯温泉

「高湯温泉」は山間部にある温泉郷で秘湯マニアにも人気のエリアです。400年以上の歴史を誇る温泉郷で、雄大な大自然の中でゆったりと温泉が楽しめる施設が豊富です。高湯温泉には9つの源泉があって、どれも源泉かけ流しで楽しめます。

全国的にも珍しい高濃度の硫黄泉で、動脈硬化や慢性リウマチ・高血圧・皮膚病にも効能があると言われています。宿泊施設のほかに日帰り温泉や、共同浴場もあるので気軽に色々な温泉が堪能できます。

高湯温泉の基本情報

住所 福島県福島市町庭坂字高湯25番地
アクセス 車でお越しの方
福島西ICから車で約30分
電車でお越しの方
福島駅からバスで約40分
公式HP http://www.takayuonsen.jp/
福島の名湯「高湯温泉」の温泉旅館12選!日帰り入浴や観光情報も紹介!

東北で有名な温泉第18位:芦ノ牧温泉

「芦ノ牧温泉」は、大川渓谷を見下ろすように広がっている温泉郷で、喧騒とは無縁の穏やかな街並みが特徴です。「塔のへつり」や奇岩・怪岩がシンボルとして有名なこちらは、観光客にも大変人気、その他パワースポット巡りなども楽しめるので、会津若松市を代表する観光スポットです。

芦ノ牧温泉の基本情報

住所 福島県会津若松市芦ノ牧温泉
アクセス 会津若松駅 » 芦ノ牧温泉(45分~50分)
公式HP https://www.aizu-ashinomaki.jp/ja
「芦ノ牧温泉」のおすすめ温泉旅館&ホテル9選!観光名所やグルメも!

東北で有名な温泉第17位:磐梯熱海温泉

「磐梯熱海温泉」は首都圏からもアクセスしやすい温泉郷として有名なスポットです。磐梯熱海駅からすぐなので、車でなくてもアクセスできるのも嬉しいです。温泉旅館は五百川沿いに立ち並んでおり、客室や露天風呂から望む景色は最高です。

リゾートホテル以外に老舗旅館や民宿などもあって、贅沢な旅行が楽しめるお宿からリーズナブルに利用できるお宿などあるので、色々な楽しみ方が出来ます。温泉は美肌の湯としても知られ、女性や敏感肌・乾燥肌の人にもおすすめです。

磐梯熱海温泉の基本情報

住所 福島県郡山市熱海町
アクセス 車でお越しの方
熱海ICから車で約5分
電車でお越しの方
磐梯熱海駅からすぐ
公式HP http://www.bandaiatami.or.jp/
「磐梯熱海温泉」のおすすめ温泉旅館TOP20!日帰り入浴や観光情報も!

東北で有名な温泉第16位:かみのやま温泉

「かみのやま温泉」は、神山城の城下町として栄えた温泉郷で地元の人にも人気の温泉街です。こちらは蔵王連峰をはじめ山に囲まれた地形で、豊かな自然とワイン造りで現在はにぎわっています。蔵王観光の拠点としてもおすすめなので、山形観光でも特に人気の高いことで知られます。

温泉街は浴衣で湯めぐりが出来るので、足湯や日帰り温泉なども気軽に楽しめます。随所に足湯があるので、散策で疲れ身体を癒すのにも丁度良いです。

かみのやま温泉の基本情報

住所 山形県上山市矢来
アクセス 車でお越しの方
山形上山ICから車で約5分
電車でお越しの方
かみのやま温泉駅から徒歩約10分
公式HP http://kaminoyama-spa.com/

東北で有名な温泉第15位:猫魔温泉

「猫魔温泉」は磐梯高原の山沿いに位置する温泉郷で、裏磐梯の景色を見ながら楽しめるお風呂をウリとしているお宿がたくさんあります。特に初夏に身頃を迎えるニッコウキスゲの時期や、紅葉のシーズンが最も観光客でにぎわいます。スキー場も近くにあるので、冬のアクティビティが好きな人にもおすすめ!

こちらの温泉の特徴は、褐色に濁っており疲労や冷え性・皮膚病に効能があると言われています。長く浸かると筋肉痛が和らぐので、日中目いっぱい体を動かした後にぜひ堪能してほしい温泉です。冷めにくい性質を持っているので、冷え性の方にもぜひ!

猫魔温泉の基本情報

住所 福島県耶麻郡北塩原村桧原湯平山
アクセス JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス磐梯桧原湖畔ホテル行きで30分
参考HP https://www.yukoyuko.net/onsen/1217

東北で有名な温泉第14位:遠刈田温泉

「遠刈田温泉」高原にある温泉郷で、昔から湯治場として親しまれてきました。現在もノスタルジックな雰囲気の街並みがそのまま残されていて、温泉宿のほかにお土産店や食堂・八百屋など色々なお店なども立ち並んでいます。

泉質は硫酸塩泉で、リウマチや筋肉痛・擦り傷・切り傷に効能があると言われています。中でも足腰の病気に関して効能が強いと言われているので、ご年配の方や足腰を痛めた人にもおすすめです。

遠刈田温泉の基本情報

住所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
アクセス 車でお越しの方
白石ICまたは村田ICから車で約30分
電車でお越しの方
白石駅からバスで約40分


参考HP https://www.yukoyuko.net/onsen/0098
「遠刈田温泉」のおすすめ日帰り温泉&旅館14選!食事や観光名所も!

東北で有名な温泉第13位:鶯宿温泉

「鶯宿温泉」は雫石町にある温泉郷で、大型旅館・ホテルや民宿など様々な規模の宿泊施設があります。日帰り温泉施設などもあるので気軽に色々な温泉が楽しめるのも魅力的です。温泉郷の近くには、レジャー施設などもあるので、子連れの方やカップル・友人同士での旅行にもおすすめです。

泉質は単純温泉・硫黄泉で、胃腸病や神経痛に効能があると言われています。また、デトックス効果もあるので美肌の湯としてもおすすめ。女性にも人気のお湯です。お湯の温度はやや熱めなので、温度高めなお風呂が好きな人にもイチオシの温泉といえます。

鶯宿温泉の基本情報

住所 岩手県岩手郡 雫石町鴬宿
アクセス 盛岡駅から
定期バス(岩手県交通)
盛岡駅東口10番乗り場より【所用時間およそ50分】

公式HP https://ousyukuonsen.com/

東北で有名な温泉第12位:飯坂温泉

「飯坂温泉」は「奥州三名湯」のひとつで松尾芭蕉も奥の細道の途中で立ち寄ったと言われている温泉街です。宿泊温泉旅館のほかに、地元の人も利用する共同浴場・足湯など色々な楽しみ方が出来る温泉スポットが集まっています。街並みもノスタルジックな雰囲気で、歩いているだけでも楽しいです。

日帰り入浴をするなら「導専の湯」がおすすめです。地元の人にも人気の施設で、入浴料は大人が200円、子供が100円と大変リーズナブルなのも嬉しいです。お肌に優しいマイルドなお湯なので小さいお子さんも安心して入れます。

飯坂温泉の基本情報

住所 福島県福島市飯坂町十綱町
アクセス 福島飯坂ICより約10分
公式HP https://iizaka.com/
福島を代表する名泉「飯坂温泉」の温泉旅館20選!日帰りや観光情報も!

東北で有名な温泉第11位:黄金崎不老ふ死温泉

「黄金崎不老ふ死温泉」は海沿いにある珍しい温泉郷で、温泉も塩分濃度が高く舐めると塩辛いのが特徴です。そして、お湯の色は無色透明ですが、空気に触れるとすぐに濃い茶色になってしまいます。これはお湯の中に含まれている鉄分が酸化するためです。

特に夕日の時間帯での利用がおすすめ!日本海の水平線に沈む夕日を見ながらの入浴はここでしか体験できません。深浦町の夕陽は「日本の夕陽百選」にも選ばれており、フォトジェニックなスポットが好きな人にも人気です。

黄金崎不老ふ死温泉の基本情報

住所 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
アクセス JR五能線「艫作(へなし)」駅から歩いて15分ほど
公式HP https://www.furofushi.com/

東北で有名な温泉第10位:作並温泉

「作並温泉」は大きなこけしの増が出迎えてくれる温泉郷で、仙台市の市街地から車で30分程度でアクセスできます。地元の人にも人気の温泉郷で、新緑の季節や紅葉のシーズンは特に賑わいます。歴史のある老舗旅館から、子連れの方やカップルも楽しめるリゾートホテルなど個性豊かなお宿が集まっています。

こちらの温泉の特徴は、婦人病や乾燥肌に効果あるといわれ、女性にも大人気のお湯です。そのほか神経痛や関節痛にも効能があるので、日ごろの疲れを癒すのにもってこいです。街道沿いにはお土産店やこけし店などもあるので、仙台お土産をお探しの人にもぜひ!

作並温泉の基本情報

住所 宮城県仙台市青葉区作並字元木16
アクセス 仙台駅西口10番ポールより[840]
県庁市役所・大学病院前経由作並温泉行に乗車、作並温泉元湯下車。
公式HP http://www.sakunami-spa.com/
仙台の作並温泉で優雅な旅行を堪能!日帰り温泉&旅館6選!

東北で有名な温泉第9位:酸ヶ湯温泉

「酸ヶ湯温泉」は豪雪地域と言われる八甲田山の中にある温泉郷です。温泉マニアの人にもリピーターの多い地域で、冬の時期は特に多くの観光客でにぎわいます。こちらでは「ヒバ千人風呂」という現在では珍しい混浴の大浴場があることで有名です。

こちらのお湯は、筋肉痛や冷え性・疲労回復などに効能があると言われ、昔から「療養に適したお湯」として親しまれています。秋は紅葉を楽しみに訪れた観光客でにぎわい冬やスキーやトレッキング目的で訪れた人に愛されています。

どのお宿もレトロな雰囲気が特徴で、ゆったりと落ち着いた時間を過ごすのにぴったりです。長期滞在も可能な湯治向けのお宿もあるので色々な楽しみ方ができます。

酸ヶ湯温泉の基本情報

住所 青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢
アクセス JR青森駅よりJRバス十和田湖行きで約1時間、酸ヶ湯温泉前下車
参考HP https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000016.html
青森の秘湯「酸ヶ湯温泉旅館」の千人風呂で混浴!女子必見の湯地情報も!

東北で有名な温泉第8位:浅虫温泉

「浅虫温泉」は昔から地元の人にも大人気の温泉郷です。温泉旅館のほかに夏は海水浴場、ウィンドサーフィン・ヨット・釣りなどアクティビティスポットも充実しています。そのため子連れの方やカップル・友人同士の東北旅行におすすめのエリアと言えます。

こちらの温泉は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩で慢性皮膚病やリウマチ・神経痛に効能があると言われています。いくつも源泉があり、50度を超える高温のお湯が特徴です。さっぱりとしたお湯なので、敏感肌・乾燥肌の方も刺激が少なく入れるのも嬉しいです。

浅虫温泉の基本情報

住所 青森県青森市浅虫蛍谷
アクセス 青森空港発JRバスにて青森駅まで約35分。
青森駅から浅虫温泉駅まで鉄道をご利用で約20分。
青森駅から浅虫温泉駅までバスをご利用で約55分。
公式HP https://www.asamushi.com/
青森のレトロな温泉街「浅虫温泉」へ!おすすめの旅館や観光情報を紹介!

東北で有名な温泉第7位:乳頭温泉郷

「乳頭温泉郷」は7か所の泉質の異なる温泉が湧き出てることで有名かつ人気の温泉郷です。こちらの温泉郷で最も歴史があるのが「鶴の湯」です。こちらでは、4つの源泉から引いているお宿で、それぞれ泉質の違うお湯が一度に楽しめます。

特に覆う成分の入っている温泉は、乳白色になっていて皮脂や角質を落としてくれる「美肌の湯」として知られます。保湿・保温効果も高いので冷え性の方にもぜひ満喫してほしいお湯です。「妙乃湯」はカップルや女性同士のお客さんに人気。カップル向けのプランなども豊富に用意されています。

乳頭温泉郷の基本情報

住所 秋田県仙北市田沢湖駒ケ岳
アクセス JR
東京駅より2時間50分
仙台駅より1時間16分
盛岡駅より35分
秋田駅より57分

飛行機
羽田空港より1時間5分
新千歳空港より55分
伊丹空港より1時間40分
中部国際空港より1時間25分
秋田空港~乳頭温泉 秋田エアポートライナーで2時間10分

マイカー
東北自動車道盛岡ICより約1時間
秋田市から約1時間30分

公式HP http://www.nyuto-onsenkyo.com/
秋田の名湯の聖地「乳頭温泉郷」で湯廻りの旅!7つの秘湯の魅力とは?

東北で有名な温泉ランキングTOP21!【6~4位】

ここからは東北のおすすめ人気温泉地6位から4位をご紹介します。日本からだけでなく海外からの観光客も多く訪れる人気温泉地揃いなので初めての東北旅行にもぴったり!カップル・子連れだけでなく1人や女子旅にもうってつけのお宿も!

日帰り温泉巡りや冬景色が絶景と評判の露天風呂のある温泉旅館が有名な温泉地もご紹介していきます。温泉地ごとの平均価格なども挙げていくので目安にしてください。

東北で有名な温泉第6位:秋保温泉

「秋保温泉」は夏目漱石や土井晩翠といった文豪や歌人たちにも愛された自然スポットが豊富な温泉郷で、仙台市を代表する観光地でもあります。観光客だけでなく地元の人にも親しまれていて、春夏秋冬いつの時期でも多くの人でにぎわいを見せています。

カップルや子連れの方の利用が多く、アクティブな観光にぴったりなスポットも豊富なのが特徴です。仙台駅からもアクセスしやすい距離にあるので、仙台ドライブのついでに立ち寄ることも可能です。温泉郷内はレンタサイクルを利用して回るのも楽しいです。道の駅では宮城県産の特産品なども売られています。

カップルに人気のお宿は「市太郎の湯」です。美しい庭園を眺めながら楽しめる露天風呂がこちらのウリです。こちらは日帰り入浴も可能なので気軽に利用できます。子連れの方​​​​には「ホテルニュー水戸屋」がおすすめ。様々な宿泊プランが用意されています

秋保温泉の基本情報

住所 宮城県仙台市太白区秋保町湯元
アクセス 車でお越しの方
仙台南ICから車で約15分
電車でお越しの方
仙台駅からバス・車・タクシーで約30分
公式HP http://www.akiuonsenkumiai.com/
仙台の奥座敷の名湯!秋保温泉のおすすめ日帰り温泉&旅館13選!

東北で有名な温泉第5位:花巻温泉郷

「花巻温泉郷」は岩手県を代表する大人気温泉郷です。宮沢賢治ゆかりの地としても有名な花巻市はゆっくりと温泉を楽しむお宿がたくさんあります。1人旅行・カップル旅行・子連れの方などどんな人でも快適に過ごせるプランが用意されている旅館が選べるので、初めての東北旅行の際にもぜひチョイスしてほしい温泉郷です。

日帰り温泉宿は2か所ほどあり、四季を通じて美しい自然が見られる「佳松園」やヒノキの木で組まれた天井が魅力の「精華の湯」がおすすめ。精華の湯は入浴料が250円と大変リーズナブル!地元の子連れの方にも親しまれています。

カップルにも人気のホテルは「ホテル千秋閣」です。日帰り入浴の他宿泊利用も可能です。大浴場からの景色は最高で、冬の寒い時期でも寒さを感じることなく冬景色が堪能できます。お風呂の後はぜひランチをお楽しみください。


花巻温泉郷の基本情報

住所 岩手県花巻市湯本
アクセス 車でお越しの方
花巻ICから車で約10分
電車でお越しの方
花巻空港駅から車で約15分
参考HP https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/special/onsen/index.html
「花巻温泉郷」のおすすめ温泉旅館10選!高級感漂う贅沢な旅行の宿泊に!

東北で有名な温泉第4位:鳴子温泉

「鳴子温泉」は徒歩でもブラりと回れる規模の温泉郷です。温泉以外にもグルメや買い物を楽しめるスポットも豊富で、いつも多くのお客さんでにぎわっています。日帰り温泉施設も豊富なので温泉巡りをするのも良いです。カップル同士浴衣姿で歩くこともできるのどかな観光地です。

日帰り温泉を楽しむなら「滝の湯」「早稲田桟敷湯」という2つの共同浴場の利用がおすすめです。どちらも厳選かけ流しなのも魅力的!その他にお料理に力をいれてる旅館や、露天風呂からの絶景が見事なお宿もあります。特に冬の時期は雪化粧に彩られた景色が見える露天風呂がイチオシ!

小さい子連れの方やご年配の方も利用しやすいサービスが行き届いている旅館・ホテルもあるので、東北旅行をご計画の際にもおすすめの温泉地といえます。

鳴子温泉の基本情報

住所 宮城県大崎市鳴子温泉
アクセス 車でお越しの方
古川ICから車で約40分
電車でお越しの方
鳴子温泉駅からすぐ
公式HP http://www.naruko-onsen.jp/
東北の名湯!「鳴子温泉」の絶対行きたい日帰り温泉&旅館12選!

東北で有名な温泉ランキングTOP21!【3~1位】

いよいよ東北地方でおすすめの人気温泉地ランキング3位から1位を発表します。東北地方だけでなく日本全国からもリピーターの多い温泉地が上位に集まりました。予約の段階でも難しい超人気い温泉宿や、子連れの方・カップルにおすすめの貸し切風呂、日帰り入浴も気軽に出来るお宿などバリエーションも豊富!

季節ごとに表情を変える露天風呂の景色が見事と評判の温泉地もあるので、東北旅行でお悩みの際にはぜひご活用ください!

東北で有名な温泉第3位:蔵王温泉

「蔵王温泉」は湯量が豊富なことで有名な東北随一を誇る温泉郷の1つです。宿泊温泉宿・日帰り入浴施設もあって、色々な楽しみ方が出来るお宿が豊富です。こちらの温泉の特徴は、強酸性の硫黄泉。あらゆる雑菌が繁殖できないほどの酸性度がリーズナブルに楽しめる施設も充実しています。

中でも200円で利用できる共同浴場は地元の人にも大人気!日帰り温泉を色々楽しみたい方にもおすすめです。徒歩圏内でも湯めぐりできるような街なので、温泉好きの人にはたまりません。

純和風の温泉旅館のほかにモダンな外観と内装が評判のホテルもあるので、カップルや女性同士の方にもリピーターがが多いとか。そして子連れの方も楽しめるプランが豊富なお宿も見つけられます。特に大型の露天風呂は絶景をウリにしているお宿も多いです。夏の緑が美しい季節のほかに冬の雪景色を眺めながらもおすすめ。

温泉だけでなくお料理にも力を入れているお宿も多いことで知られます。季節の食材をふんだんに使ったコース料理や、地元食材を使ったバイキングが評判のホテルも!子連れの方にはバイキングが楽しめるお宿が人気。カップルや少人数での利用には、お部屋までお食事を持ってきてくれるプランのあるお宿がおすすめ。

蔵王温泉の基本情報

住所 山形県山形市蔵王温泉
アクセス 車でお越しの方
山形蔵王ICから車で約30分
電車でお越しの方
山形駅からバスで約40分
参考HP https://www.yukoyuko.net/onsen/0057
「蔵王温泉」のおすすめ日帰り温泉BEST17!露天風呂や貸切風呂が人気!

東北で有名な温泉第2位:東山温泉

「東山温泉」会津若松市の市街地にある温泉街で、湯川沿いに温泉旅館やお土産店などが軒を連ねています。風情のある街並みが特徴で歩いてるだけでも楽しめます。今では滅多に見られなくなった射的場などもあるので、湯上りにお楽しみください。

東山温泉の歴史は古く、豊臣秀吉や新鮮組の土方歳三にも愛された温泉地として知られます。現在も人気が衰えることなく多くの観光客が訪れます。一年を通して美しい景色が見られますが、特に冬の時期がおすすめ。雪化粧で彩られた町並みはまさにフォトジェニック!

宿泊向きの温泉宿のほかに、日帰り入浴も出来る旅館も豊富にあります。色々な温泉を楽しみたいという方は日帰り温泉旅館巡りをするのも良いです。その他日帰り入浴でも貸し切り風呂が利用できるお宿もあるので、カップルや子連れの方にも嬉しい施設が豊富

泉質は硫酸塩泉で、リウマチや慢性皮膚疾患などに効能があると言われています。1人でもゆっくりと利用できる温泉宿があるので、1人旅行をする方にもおすすめ。冬の時期や大型連休は予約を取るのも難しいことが多いので、ご計画はお早めに!

東山温泉の基本情報

住所 福島県会津若松市東山町湯本
アクセス 車でお越しの方
会津若松ICから車で約20分
電車でお越しの方
会津若松駅からバスで約15分
公式HP http://www.aizu-higashiyama.com/
会津「東山温泉」は言わずと知れた名湯!風情ある温泉旅館17選を紹介!

東北で有名な温泉第1位:銀山温泉

「銀山温泉」は山形県を代表する温泉郷で、街の雰囲気も大変魅力的なことで人気です。銀山温泉は、スイカの名産地としても知られる尾花沢市にあり、更に花笠踊り発祥の地としても知られます。日本全国だけでなく海外からのお客さんも多く訪れるのでぜひ東北観光におすすめ!

この温泉街は江戸時代初期に栄え、銀山で働いていた工夫が見つけたことから始まります。銀山が閉山した後は地元の人の湯治場としてにぎわい、現在もその人気度は衰えません。奥州街道から10km以上も入った山間部にあるので喧騒とは無縁の雰囲気なのも魅力的。

街全体がノスタルジックな雰囲気で、特にライトアップされる夜間が最も美しいと言われています。中でも雪のふる冬の時期が一番美しいと言われています。もし銀山温泉に訪れるなら冬の時期がおすすめ!

昔から湯治場として栄えた温泉郷なので、長期宿泊向けの旅館も豊富です。その他、足湯場などもあってこちらは誰でも無料で利用できます。銀山川の流れを見ながらゆっくりと足湯を楽しむのも素敵です。そして銀山温泉の泉質は、ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉で、無色透明・若干の硫黄水素臭がします。

慢性皮膚病や神経痛・関節痛・疲労回復・婦人病など色々な効能があると言われ、また飲泉も可能です。温泉を飲むことで、消化器疾患や便秘などに効果があると言われています。

湯治向きの旅館のほかに日帰り入浴も可能な温泉宿、カップルや子連れの方の方におすすめの部屋付露天風呂のある旅館もあります。冬の時期に露天風呂から見られる景色は、他の景色では例えることが出来ない絶景です。

銀山温泉の基本情報

住所 山形県尾花沢市大字銀山新畑
アクセス ■お車で
● 東北自動車道/古川IC → (国道47号線) → 鳴子 → 赤倉 →
山刀代峠 → 尾花沢 → (国道347号線) → 銀山温泉

● 東北自動車道/村田JCT → 山形北IC →
(国道13号線) → 尾花沢 → (国道347号線) → 銀山温泉
● 東北自動車道/仙台宮城IC → 関山峠 → 東根 →
(国道13号線) → 尾花沢 → (国道347号線) → 銀山温泉

■JR で
● 山形新幹線利用/山形 → 奥羽本線急行で40分 →
大石田バスで15分 → 尾花沢のりかえ40分 → 銀山温泉
● 東北新幹線利用/仙台 → 特急バス(新庄行)で約2時間 →
尾花沢のりかえ → バスで40分 → 銀山温泉

■飛行機で     山形空港-65分で週末トリップ 贅沢山形-
● 山形空港/お車で1時間 → 銀山温泉

公式HP http://www.ginzanonsen.jp/
千と千尋の舞台に!山形の温泉街「銀山温泉」のおすすめ旅館10選!

東北の人気温泉地巡りへ出かけよう!

東北地方のおすすめ人気温泉地ランキングはいかがでしたか。初めての東北旅行にぴったりな人気温泉地から、日帰り温泉旅行におすすめのスポット、カップルや子連れの方が利用しやすいサービス満載のお宿などもありました。

宿泊・日帰りなど様々な旅行タイプで利用できる温泉地が東北地方にはたくさんあるので、温泉好きの人や旅行好き温人はぜひ一度東北の魅力的な温泉で癒されてください。

おすすめの関連記事

【決定版】東北の絶景名所はここ!おすすめスポットTOP12!

東北の秋の絶景!必見のおすすめ紅葉名所35選と見頃の時期を紹介!

東北へ旅行したら絶対食べたい名物グルメ12選!ご当地料理を堪能!

「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
yukiusa

旅行と食べることが大好きな自由人です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました