sapporo-kanko-ame



雨でも札幌は楽しめる!室内観光スポット20選!カップルも子供もこれで安心! | 旅行・お出かけの情報メディア
















雨でも札幌は楽しめる!室内観光スポット20選!カップルも子供もこれで安心!

札幌には、雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさんあります。室内の子供の遊び場、またデートに最適な室内スポット、雨の日だからこそエンジョイしてみませんか!今回は、”雨に日特別おすすめ札幌観光スポット”をご紹介します。

         

雨でも札幌は楽しめる!室内観光スポット20選!カップルも子供もこれで安心!のイメージ

目次

  1. 1札幌は雨でも楽しめる!
  2. 2札幌室内観光スポット20選
  3. 3雨でも札幌観光は問題なし!
    1. 目次
  1. 札幌は雨でも楽しめる!
    1. 室内の観光スポットが豊富
  2. 札幌室内観光スポット20選
    1. 室内観光スポット①さっぽろテレビ塔
    2. 室内観光スポット②白い恋人パーク
    3. 室内観光スポット③アサヒビール北海道工場
    4. 室内観光スポット④ニッカウヰスキー余市蒸溜所
    5. 室内観光スポット⑤サンピアザ水族館
    6. 室内観光スポット⑥北海道立近代美術館
    7. 室内観光スポット⑦札幌市青少年科学館
    8. 室内観光スポット⑧札幌芸術の森美術館
    9. 室内観光スポット⑨札幌オリンピックミュージアム
    10. 室内観光スポット⑩札幌市時計台
    11. 室内観光スポット⑪雪印メグミルク酪農と乳の歴史館
    12. 室内観光スポット⑫アイヌ文化交流センター
    13. 室内観光スポット⑬渡辺淳一文学館
    14. 室内観光スポット⑭札幌ドーム
    15. 室内観光スポット⑮北海道さっぽろ食と観光情報館
    16. 室内観光スポット⑯きたキッチン
    17. 室内観光スポット⑰イシヤカフェ
    18. 室内観光スポット⑱札幌大通地下ギャラリー 500m美術館
    19. 室内観光スポット⑲JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
    20. 室内観光スポット⑳札幌ステラプレイス
  3. 雨でも札幌観光は問題なし!
    1. おすすめ関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

札幌は雨でも楽しめる!

札幌には雨の日にも、子供との時間や、恋人とのデートを、楽しめる観光スポットがあります。雨の日にも楽しめる場所を知っておくと、安心して出かけられますよね。子供たちが遊べて、楽しくデートできる、あなたにぴったりのところを見つけてください!

室内の観光スポットが豊富

お子様との遊び場に、またデートにぴったりの雨の日でも楽しく過ごせる札幌の観光スポットへ、お子様や恋人とご一緒にでかけてみてはいかがでしょう。

札幌室内観光スポット20選

お出かけたいとき、それぞれのスポットについての情報があれば、天候を気にせず気軽に出かけられますよね。そこで、雨の日でも楽しめる「札幌室内観光スポット20選」をご紹介します。

室内観光スポット①さっぽろテレビ塔

札幌のシンボルのテレビ塔は、札幌市中心にある大通公園の東端にあり、高さ147.2m。眼下には、四季折々の花が咲く大通公園と遠くの日本海や、雄大な石狩平野などを背景に札幌市全域が広がります。フロアには子供たちも大喜びのショップやコーナーがあります。

さっぽろテレビ塔からの夜景は、日本新三大夜景の一つに数えられています。特に雨の札幌の夜景は独特の美しさ!

[名称] さっぽろテレビ塔
[住所] 札幌市中央区大通西1丁目
[営業時間] 9:00~22:00 
[営業日] 4月1日~3月31日 (*設備点検のための休業日あり、確認のこと)
[アクセス] 札幌市営地下鉄大通駅(東西線・南北線)から徒歩5分 27番出入口
札幌市営地下鉄大通線(東豊専)から徒歩1分 27番出入口
JRさっぽろ駅南口から徒歩約15分
[利用料金] 3階まで無料(展望台入場券は3階「展望台入場券売り場」で購入)
大人720円、高校生600円、中学生400円、
小学生300円、幼児(3歳以上)100円
各種割引あり(HP参照)
[公式HP] http://www.tv-tower.co.jp/
[備考] 季節により営業時間替わることあり。HP等で確認のこと。
札幌「さっぽろテレビ塔」へ!夜景やバンジーなどイベント多数!時間や料金も!

室内観光スポット②白い恋人パーク

お菓子の魅力がいっぱいのテーマパーク!友達同士、カップルでデート、家族など子供から大人まで楽しめる札幌で大人気の観光スポットです。絶品スイートに子供も大人も大喜び!クッキー作り体験、ガリバータウン、鉄道、キッズタウンと子供が楽しめる施設が充実しています。

 

[名称] 白い恋人パーク
[住所] 札幌市西区宮の沢2-2-11-36
[営業時間] 9:00~19:00(18:00)
[営業日] 年中無休
[アクセス] 札幌市営地下鉄宮の沢駅(東西線)から徒歩約7分
札幌駅バスターミナル1番のりば小樽行き(円丸経由)
西町北20丁目から徒歩約7分
[利用料金] ファクトリーコース料金:大人(高校生以上)600円、
こども(4歳~中学生)300円
道民シルバー割引あり
[公式HP] https://www.shiroikoibitopark.jp/
[備考] ファクトリーコース入場は17:00まで(営業18:00まで)
札幌「白い恋人パーク」で自分だけの白い恋人を作ろう!イルミネーションも!

室内観光スポット③アサヒビール北海道工場

無料で工場見学できて、ビール3杯まで無料で試飲ができる嬉しい観光スポットです。ソフトドリンクもあり、ビールやジュースを飲みながら社会科見学できます。デートに最適だし、子供にとってもワクワクする場所なのでみんなが楽しめる観光スポットです。

[名称] アサヒビール北海道工場
[住所] 北海道札幌市白石区南郷通4南1-1
[営業時間] 見学スタート時間9:30~15:00(最終)
[営業日] 月に1~2日休業日あり、HP・電話で確認すること
[アクセス] 札幌市営地下鉄白石駅・南郷7丁目駅から徒歩約7分
[利用料金] 無料(予約制)
[公式HP] https://www.asahibeer.co.jp/brewery/hokkaido/tour/
[備考] 自動車・バイク・自転車での来場者は試飲不可

室内観光スポット④ニッカウヰスキー余市蒸溜所

有名ウイスキーの原点になった広い施設内を見学できて、三種を試飲できるのは、ウイスキー好きには嬉しいですね。ウイスキーやブランデー入りのチョコ、クリームチーズおかき、スモーク柿の種など、美味しいおつまみも購入できます。のんびりできて楽しめる所です。

NHK朝ドラ「マッサン」の舞台になったところとしても有名です。
マッサンとエリーのように、ラブラブでデートしてみては~~

[名称] ニッカウヰスキー余市蒸溜所
[住所] 余市郡余市町黒川町7-6北海道余市郡余市町黒川町7-6
[営業時間] 9:00~17:00
[営業日] (12月25日~1月7日)を除く毎日営業
[アクセス] JR余市駅から徒歩約3分。ただし、JR小樽から余市までの列車本数少ない
小樽駅前バスターミナルから、約10~20分おきぐらい(所要時間約35分)
[利用料金] 無料
[公式HP] https://www.nikka.com/distilleries/yoichi/?f
bclid=IwAR14xRm2jMcMHF8Pd5C2FFe9xg
X2g2kR4ioqcDwUv3bWTAxYHqCt31JIRS0

[備考] 自動車・バイク・自転車での来場者は試飲不可
ニッカウヰスキー余市蒸留所で工場見学&試飲!限定ウイスキーも紹介!

室内観光スポット⑤サンピアザ水族館

ワクワクたんけん、おさかなランド!ペンギンやコツメカワウソ、ゴマフアザラシもいて楽しめます。約200種類・約1万点を展示・飼育している、札幌市内で唯一の水族館です。札幌中心部からのアクセスもよく気軽に行くことが出来る水族館です。

子供たちに大人気、ゴマザラシ君も水中デート!?そんな微笑ましい光景も見ることができるかもしれません。是非家族で楽しんでください。

[名称] サンピアザ水族館
[住所] 札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5 
[営業時間] 4月~9月:10:00~18:30 10月~3月:10:00~18:00
[営業日] 年中無休
[アクセス] 新さっぽろ駅下車(3番出口)からサンピアザ内を通り2階南側へ 
徒歩約5分
JR 新札幌駅から徒歩約3分

[利用料金] 大人(高校生以上)1000円、シニア(65歳以上)720円、
こども(3歳~中学生)400円
[公式HP] http://www.sunpiazza-aquarium.com/
[備考] 新さっぽろアークシティ駐車場 (平日4箇所、土・日・祝日5箇所)
札幌のサンピアザ水族館!カワウソと握手できる?人気イベントまとめ!

室内観光スポット⑥北海道立近代美術館

札幌の中心部から離れた住宅街にある美術館。有名画家の作品が集う札幌アートの発信所です。景色もキレイで、静かな時間をゆっくり楽しめます。展覧会のチケットも安めなのでうれしいです。

[名称] 北海道立近代美術館
[住所] 札幌市中央区北1条西17丁目
[開館時間] 9:30 -17:00(入場は16:30まで)
[休館日] 月曜日(月曜日が祝日または振替休日のときは開館、翌火曜日休館)
年末年始
[アクセス] 市営地下鉄(東西線)西18丁目駅(東西線)
4番出口(東西線)から徒歩5分。
JRバス、中央バス 道立近代美術館バス停下車。徒歩1分

[利用料金] 無料、展覧会によっては有料
[公式HP] http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/knb/
[備考] 展覧会内容、休館日はHP等で確認
札幌市「北海道立近代美術館」はアートの殿堂!展示作品やランチ情報まとめ!

室内観光スポット⑦札幌市青少年科学館

大人も子供も一緒に科学の勉強ができます。展示室には展示物が200ほどあり、遊びながら楽しめます。サイエンスショー・ロボットショーなども毎日開催されていますよ。1億個の星を再現した美しい星空を、家族やカップルでプラレタリウムでお楽しみください。

[名称] 札幌市青少年科学館
[住所] 札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
[開館時間] 5月~9月:9:00~17:00、19月~4月:9:30~16:30
[休館日] 月曜日(月曜日が祝日または振替休日のときは開館、翌火・水曜日休館)
年末年始
[アクセス] 市営地下鉄東西線 新さっぽろ駅1番出口正面
JR千歳線 新札幌駅からサンピアザ経由徒歩5分
[利用料金] 展示室:大人700円、中学生以下無料 プラネタリウム:大人500円、
中学生以下無料
[公式HP] http://www.ssc.slp.or.jp/
[備考] 特別展最終日翌日休館、HP等で確認のこと
札幌市青少年科学館でプラネタリウム鑑賞!自然と宇宙を体感できる博物館!

室内観光スポット⑧札幌芸術の森美術館

館内にはいろんな展示スペースがあり、様々なイベントが催されていますので、天候を気にせず楽しめます。雨の日の展覧会はムードたっぷりです。

https://artpark.or.jp/shisetsu/kodomo-atelier/

佐藤忠良記念子供アトリエには、家族や子どもをモチーフにした作品を展示しています。図書コーナーでは、自身の絵本や作品集もあります。すぐれた芸術に触れ、子供たちがつくる楽しさを味わうことができます。

[名称] 札幌芸術の森美術館
[住所] 札幌市南区芸術の森2丁目75番地
[開館時間] 9:45~17:00(6~8月は17:30まで)
[休館日] 4月29日~11月3日は無休、11月4日~4月28日は月曜日
※月曜日が祝日・振替休日の場合は翌平日  
年末年始(12月29日~1月3日)

[アクセス] 中央バス停「芸術の森入口」  中央バス停「芸術の森センター
[利用料金] 入園無料 (美術館・駐車場等の一部施設は有料
[公式HP] https://artpark.or.jp/shisetsu/sapporo-art-museum/
[備考] 園内無料バスのりば 運行期間:4/29~11/3の土日祝
(第1駐車場が満車になり次第運行)
札幌芸術の森美術館で自然とアート作品を堪能!開放感溢れる野外ステージも!

室内観光スポット⑨札幌オリンピックミュージアム

大迫力のパノラマシアター、冬季歴代大会のメダル、選手が使用したユニフォーム、板や靴の展示や、ウインタースポーツ体験コーナーもあり、大人から子供まで楽しめる大人気のスポットです。冬季オリンピックの感動がよみがえってきます。

ユニホームや道具などの展示は興味深く、時間の立つのを忘れます。平昌オリンピックで活躍した選手のグッツの展示もあり、昨日のように思い出されます。

[名称] 札幌オリンピックミュージアム
[住所] 札幌市中央区宮の森1274番地(大倉山ジャンプ競技場内)
[営業時間] 4月28日~11月4日/9:00〜18:00 
11月5日~翌4月26日/9:30〜17:00
入館は営業終了の30分前まで
[営業日] 年中無休(競技等の際入場制限があることがある)
[アクセス] 地下鉄東西線「円山公園」駅下車
→2番出口より円山バスターミナルへ 
路線バス「円14荒井山線」乗車 約10分
→「大倉山競技場入口」下車 徒歩約10分
[利用料金] 大人600円/団体(15人以上)540円/
中学生以下 無料/65歳以上450円
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方 無料
[公式HP] http://sapporo-olympicmuseum.jp/
[備考] 駐車料金は無料
札幌オリンピックミュージアムで競技を体験!誰でもスキー選手に?子供も喜ぶ!

室内観光スポット⑩札幌市時計台

屋内の施設なので、雨の日でも十分に楽しむことができます。札幌農学校の演武場として建設され、その歴史を感じます。札幌を代表する名所なので、札幌に来たらぜひ行っておきたいところです。木々に囲まれた赤い屋根の時計台の前は、きっと「映え」しますよ。

夜になるとライトアップされる時計台。夜のデートはムード満点!

[名称] 札幌市時計台
[住所] 札幌市中央区北1条西2丁目
[営業時間] 8時45分~17時10分(入館は17時まで)
[休館日] 年始(1月1日~1月3日)
[アクセス] JR札幌駅南口徒歩約10分 
市営地下鉄線 東西線、東豊線「大通駅」下車市役所側出口徒歩5分
[利用料金] 大人個人:200円 高校生以下無料   
大人団体:180円(20名以上の場合)
[公式HP] http://sapporoshi-tokeidai.jp/
[備考] 駐車場なし
札幌市時計台はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?

室内観光スポット⑪雪印メグミルク酪農と乳の歴史館

創業時の展示品や模型などを見た後、隣接する札幌工場でおいしい牛乳作りを見学できます。その後の牛乳やチーズなどの試食も大人気。酪農や乳業について学んだ後に、工場直送の牛乳がすぐ飲めるのは嬉しいですね。

[名称] 雪印メグミルク酪農と乳の歴史館
[住所] 札幌市東区苗穂町(なえぼちょう)6丁目1番1号
[営業時間] 午前 9:00 〜 11:00  午後 13:00 〜 15:30(30分刻みでご案内)
[定休日] 土・日・祝日・年末年始  
[アクセス] JR函館本線「苗穂駅」から徒歩約20分  
地下鉄東豊線「環状通東駅」から徒歩20分
北海道中央バス「東63 東営業所行き」「北6条東19丁目」から徒歩約8分
[利用料金] 無料
[公式HP] http://www.meg-snow.com/fun/factory/sapporo.html

室内観光スポット⑫アイヌ文化交流センター

こじんまりとしているのに内容は盛り沢山です。展示物を手にとって触れることができ、楽器も音を出してみることができるんです。アイヌの人びとの生活や文化の素晴らしさに触れることができます。

[名称] アイヌ文化交流センター
[住所] 札幌市南区小金湯27番地
[開館時間] 8時45分~22時  (展示室と庭園は9時~17時)
[休館日] 月曜、祝日、毎月最終火曜日、年末年始(12月29日~1月3日
[アクセス] 定山渓温泉行き(快速7)、(快速8)約60分 
「小金湯」から徒歩約6分
豊平峡温泉行き(快速7)にて約60分 
「小金湯」から徒歩約6分
地下鉄南北線真駒内駅から定山渓温泉行き(12)約38分 
「小金湯」から徒歩約6分


[利用料金] 無料
展示室観覧料のみ有料:一般200円、高校生100円、中学生以下無料
[公式HP] https://www.city.sapporo.jp/shimin/pirka-kotan/
北海道でアイヌの文化や歴史を学ぼう!人気の博物館&観光施設6選!

室内観光スポット⑬渡辺淳一文学館

『失楽園』で知られる北海道出身の直木賞作家の足跡をたどってみませんか。同氏の文学と創作活動の紹介や、幼少期からのエピソードを物語る秘蔵品や直筆原稿、写真などを展示しています。愛の世界を感じながら、恋人とデートするのもいいかも。この建物は、日本建築第一人者、安藤忠雄の設計によるものです。

[名称] 渡辺淳一文学館
[住所] 札幌市中央区南12条西6丁目414
[開館時間] 9:30 ~ 18:00(冬期 《11月~3月》 9:30~17:30)
最終入館は閉館の30分前まで
[休館日] 月曜日(祝祭日の場合は翌平日)
[アクセス] 地下鉄南北線 中島公園駅下車 3番出口より徒歩8分
(駅ホーム真駒内寄りのエスカレーターからお上がりくださ い。)
市電 中島公園通より徒歩3分
[利用料金] 一般 :300円 小・中学生: 50円
障がい者手帳をお持ちの方
(ご本人さまと同伴者さま)は200円(証明書の提示が必要)
[公式HP] http://watanabe-museum.com/
[備考] 展示見学の方のみ駐車場利用可

室内観光スポット⑭札幌ドーム

ご存じ「日本ハムファイターズ」のホームグランドです。試合やイベントがない日は、ツアーアテンダントの案内であこがれの選手たちが使用するロッカールームやブルペンなど、ふだん見ることのないドームの”裏側”も見ることができます。

札幌ドーム屋内3階スペースにある、巨大な遊びの空間!「キッズパーク」は元気に遊べる“スポーツ”と“ファンタジー”がテーマの大型複合施設です。小さなお子さま向けの「ベビーコーナー」も併設。子供たちも大喜び無料でご利用いただけます。

[名称] 札幌ドーム
[住所] 札幌市豊平区羊ケ丘1番地
[営業時間] ドームツアー/10:00~16:00(1時間毎にスタート)
展望台/10:00~17:00  キッズパーク/10:00~17:00
[定休日] 年末年始(年によって異なる)イベントがあるとき(HPで確認)
 
[アクセス] 地下鉄福住駅3番出口から徒歩約10分
札幌市内、および北広島・千歳方面からの路線バスが、
札幌ドーム近隣のバス停に停車

[利用料金] ドームツアー:大人(高校生以上)1050円
                  こども(4歳~中学生)550円
展望台:大人(高校生以上)520円
         こども(4歳~中学生)320円、4歳以下無料
キッズパーク:(3歳~小学4年生)無料
[公式HP] https://www.sapporo-dome.co.jp/
[備考] 大規模イベントの時はシャトルバスあり。詳しくはHPで確認のこと
札幌ドーム内&周辺のおすすめグルメ19選!日ハム応援の腹ごしらえに!

室内観光スポット⑮北海道さっぽろ食と観光情報館

日本最大級の情報拠点「北海道さっぽろ[食と観光]情報館」は、道産食品のアンテナショップです。 道内各地から特産品・加工品およそ約2,000アイテムが勢ぞろい。 他ではあまりお目にかかれない新商品も見のがせません。札幌土産購入におすすめです。

[名称] 北海道さっぽろ食と観光情報館
[住所] 札幌市北区北6条西4丁目 JR札幌駅西通り北口
[営業時間] 8:30~20:00
[定休日] 年中無休
[アクセス] JR札幌駅西通り北口
[公式HP] https://www.city.sapporo.jp/keizai/kanko/johokan/johokan.html

室内観光スポット⑯きたキッチン

北海道自慢の食材が集っており、毎日の食卓に北海道のおいしさをお届けします。「ベーカリーセレクト」では、各曜日限定出店のベーカリーをはじめ、毎日さまざまな人気店のパンが日替わりで販売されています。

[名称] きたキッチン
[住所] オーロラタウン店:札幌市大通西2丁目さっぽろ地下街
オーロラタウン小鳥の広場向かい
[営業時間] 午前10時~午後8時
[アクセス] 札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線大通駅下車
[公式HP] https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/kita.html

室内観光スポット⑰イシヤカフェ

英国風の雰囲気を思わせるデザインのカフェで、ホットケーキや「白い恋人ソフトクリーム」を使用したパフェなど、「白い恋人たち」にちなんだスイーツが味わえますよ。チョコレートドリンクなどのISHIYAオリジナルスイーツもおすすめです!

[名称] イシヤカフェ
[住所] 札幌市中央区大通西4丁目6番地1  札幌大通西4ビル 地下2階
[営業時間] 8:00~22:00
[定休日] 元日
[アクセス] 札幌大通西4ビル 地下2階
[公式HP] http://www.ishiya.co.jp/cafe/
[備考] 店内分煙
札幌大通の「イシヤカフェ」がおしゃれで人気!パンケーキやパフェが絶品!

室内観光スポット⑱札幌大通地下ギャラリー 500m美術館

地下鉄大通駅と東西線バスセンター前駅を結ぶ地下コンコースの地下に広がるアート空間です。札幌のアーティストを中心に国内外の芸術文化を発信する日本で最長の施設なんです。市民が様々な芸術作品を楽しめる機会となるよう毎年、複数回の展覧会を実施しています

[名称] 札幌大通地下ギャラリー 500m美術館
[住所] 札幌地下鉄大通駅~バスセンター前駅間地下コンコース内
[照明点灯時間] 7:30~22:00
[定休日] 無休
[利用料金] 無料
[公式HP] http://500m.jp/

室内観光スポット⑲JRタワー展望室 タワー・スリーエイト

地上38階・高さ160mのJRタワー展望室は、北海道一の高さを誇るフロアーです。一面に広がる札幌の街並みを360度楽しめます。夜景を眺めながらのデートは最高!ご家族やカップルで札幌市街の最高の夜景をお楽しみください。

[名称] JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
[住所] 札幌市中央区5条西2丁目5番地
[営業時間] 10:00~23:00(最終入場22:30)   T’SHOP10:00~21:00
[アクセス] さっぽろ駅南口東コンコースより、北口から東改札方向突き当り花屋目印
[利用料金] 大人:720円 中・高校生:500円 3歳以下:無料
[公式HP] http://www.jr-tower.com/t38
[備考] 2,000円以上お買い上げの方、駐車料金2時間無料
JRタワー・札幌ステラプレイスの駐車場情報まとめ!混雑時間や料金は?割引も!

室内観光スポット⑳札幌ステラプレイス

札幌駅と直結なので、雨の日も大丈夫です。買い物をするならここで全部そろうほど大きな施設です。レストランやファッションはもちろん色々なお店があり、アイテムと食が選び放題です。7階には映画館もあります。きれいで安全なので子供たちも楽しめます。

[名称] 札幌ステラプレイス
[住所] 札幌市中央区北5条西2丁目
[営業時間] ショッピング:10:00~21:00  レストラン:11:00~23:00
[アクセス] 地下鉄:南北線さっぽろ駅2番出口直結・東豊線さっぽろ駅18番出口直結
JR札幌駅直結、札幌駅バスターミナル直結
[公式HP] http://www.stellarplace.net/
[備考] お店によって営業時間が異なることがあります。
札幌ステラプレイスのレストラン15選!ランチやディナーに最適!ステーキも!

雨でも札幌観光は問題なし!

あなたにぴったりの「室内観光スポット」見つかりましたか?これで雨の日も大丈夫!
お子様と一緒に遊びの場として、また恋人と一緒にデートの場として、楽しいひと時をお過ごしください!

おすすめ関連記事

室内遊園地「ファンタジーキッズリゾート新さっぽろ」!お得な入場方法は?

札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?

癒される!札幌の猫カフェ人気店11選!イベントや料金&メニューを解説!

札幌周辺のおしゃれな隠れ家カフェ10選!大人の落ち着く休日におすすめ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
K.Keiko

よろしくお願いします!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました