2019年11月01日公開
2020年04月02日更新
「レークヒル・ファーム」で広大な絶景とジェラートを味わう!絶品ランチも!
ジェラートが人気の「レークヒル・ファーム」。素材はすべて牧場産の牛乳やチーズを使い、野菜やフルーツも地元産のものにこだわります。濃厚なミルクの風味がしっかりと味わえる美味しいジェラートやソフトクリームを味わいに、「レークヒル・ファーム」へ出かけてみましょう!

目次
レークヒル・ファームとは
「レークヒル・ファーム」は、洞爺湖や洞爺湖温泉で有名な北海道虻田郡洞爺湖町にある牧場です。レークヒル・ファームでは、チーズや新鮮な生乳をつかったジェラートなどのスイーツ、ジェラートづくりやバターづくりなど牧場ならではの体験ができる人気のスポットです。
美味しいチーズや洞爺湖の食材をつかったピザやカレーなど、ランチにもおすすめのスポットです。牧場ランチを食べて、ジェラートやソフトクリームで食後のデザートと贅沢に過ごせます。
洞爺湖の人気ジェラート店
むつきさんに教えてもらったレークヒルファームにきたー! pic.twitter.com/ADOkFP8FSP
— iORI (@i_o_ri_0209) October 14, 2019
レークヒル・ファームのジェラートは、洞爺湖で人気。レークヒル・ファームでとれる新鮮な生乳と、自家栽培や近隣農家で育てられた野菜やフルーツなどの地物をつかったジェラートです。フレーバーは20種類ほどあり、どれもミルクの風味が感じられます。濃厚なソフトクリームも人気です。

レークヒル・ファームのジェラート
レークヒル・ファームでは、毎朝牧場で搾乳する新鮮な生乳を使用したジェラートが魅力です。フレーバーのメニューは常に約20種類あり、濃厚なミルクの味がするコクのあるジェラートです。使用するフルーツや野菜も、自家製や地元の農家でつくられたものにこだわっています。
ジェラートは、ソフトクリームやアイスクリームよりもさっぱりとしていて、旬の野菜やフルーツなどが材料に使われることが多いスイーツです。乳脂肪分もソフトクリームなどより低く、少しでもカロリーを抑えたいときにもぴったりです。
ジェラートの種類は20種類
洞爺湖レークヒルファームにて男7人でジェラートを満喫🍦フレーバーが豊富&独特。私はミルフィーユonイチゴシャーベットにしました。めっちゃ美味。気温8℃だったけど🌬🍃 pic.twitter.com/RlfO4SLU7N
— Jake Cloudchair (@cloudchair) June 20, 2018
レークヒル・ファームでは、常に20種類ほどのフレーバーが用意されています。ミルクやチョコレート、抹茶などの定番フレーバーのほかに、かぼちゃやスイートコーンなど洞爺湖の美味しい野菜やフルーツのフレーバーも人気です。レークヒル・ファームではチーズ系もおすすめです。さっぱりとしたシャーベットのジェラートもあります。
おすすめジェラートは?
大自然の中でジェラートを食べよ♡
— CHIE (@HOKKIDO_N) May 6, 2017
北海道「レークヒル・ファーム」https://t.co/ewE2x1EgBk pic.twitter.com/rIwvDjKYuD
レークヒル・ファームのジェラートは、濃厚なミルクをはじめ、フルーツや野菜の素材のよさを引き出したフレーバーがそろいます。常時20種類がショーケースに入れられ、鮮やかで見ているだけでも楽しくなります。どのフレーバーも人気ですが、その中でも選りすぐりのおすすめジェラートをご紹介します。
おすすめ①ブルーベリーミルク
ジェラート(パンプキン、ブルーベリーミルク)¥350[レークヒル・ファーム]に格付けしました。格付け[★3.5]お店情報→https://t.co/CR4Ha9qDxL pic.twitter.com/1EebihT58m
— 能継 (@donguri964) June 24, 2016
おすすめひとつめは、フレッシュなブルーベリーがたっぷりと使用された「ブルーベリーミルク」。ブルーベリーがとても濃厚ですが、しっかりとしたミルクの風味も負けていません。甘酸っぱいブルーベリーとミルクの相性が抜群の人気フレーバーです。
おすすめ②ホワイトクリーム
レークヒル・ファーム。ホワイトクリームとラズベリーミルクのジェラート https://t.co/ER9Yf1a9fw pic.twitter.com/RjZW48qIz2
— GCD (@bauerisbauer) August 19, 2017
「ホワイトクリーム」は、ミルクが濃厚なフレーバーです。レークヒル・ファームで搾乳された新鮮な生乳ならではの美味しさです。ソフトクリームのような濃厚さだけれどシンプルでさっぱりとしたホワイトクリームは、どのフレーバーとの組み合わせでも美味しくいただけます。

おすすめ③ラムレーズン
レークヒル・ファーム
— もも (@1moririri3) October 14, 2017
@北海道 洞爺湖
*ジェラート
左がミルクティーとパンプキン、右がわたしのラムレーズンとパンプキン。
種類が豊富で悩む悩む。
甘すぎず、口溶け滑らかで美味しかったです♡ pic.twitter.com/3t6UTSjavI
人気のフレーバー「ラムレーズン」は、ちょっと大人の味のジェラートです。口の中でラムレーズンの芳醇な香りが広がる絶品。ラムレーズンはリピーターやファンが多く、レークヒル・ファームでとても人気のあるジェラートです。
おすすめ④赤シソ
食後のデザートは、レークヒルファームのミルククリーム&洞爺の赤しそシャーベット 濃厚とさっぱりがバツグンd('∀'*) #ゆるめし pic.twitter.com/Ek1Famkpzz
— まゆみ☆こあこあグルメいいんちょー (@0nt0t0) September 16, 2016
ジェラートのフレーバーとしてはとても珍しい「赤しそ」。レークヒル・ファームでは、赤しそシャーベットのジェラートが味わえます。赤しその風味が濃厚でさっぱりとしたシャーベットは、また食べたくなる一品です。洞爺湖町は、北海道でトップの赤しその産地で、初夏に旬を迎えます。
おすすめ⑤よもぎのジェラート
レークヒルファームのジェラート♪ブルーソルト&かぼちゃ〜🎃 pic.twitter.com/9cMC1qlGnQ
— Hanae / チョークアーティスト (@charcoal_hanae) January 27, 2017
レークヒル・ファームでは、春の味の「よもぎのジェラート」もおすすめです。見た目は抹茶のようなみどり色ですが、味はしっかりとよもぎが香る和テイストなジェラートです。よもぎにはほうれん草の3倍もの食物繊維が含まれていて、美容にもいいのが魅力です。

レークヒル・ファームで牧場体験
レークヒル・ファームでは、搾りたての新鮮な生乳を使って、ジェラートやバターづくりを体験できます。ほかにも牧場でしか経験できない体験ができ、大人も子供もみんなで楽しむことができます。実際に口に入れるものを自分で作ってみることは、子供の食育にも最適です。
体験①バター作り
バターづくりは、レークヒル・ファームで搾られた美味しい牛乳を使用します。牛乳とバターの材料を瓶に入れて、振ってバターを作ります。出来上がったバターは、地元産のホクホクのじゃがいもやクラッカーにつけていただきます。
バターが固まりながら出来ていく過程を見ることができるので、子供たちの勉強にも最適な体験です。バターはシンプルな材料でできるので、バターづくり体験でしっかりと作り方を覚えて、家に帰ってからまた作ってみるのも楽しいです。
料金は?
バターづくり体験の料金は、大人ひとり1,200円(税別)、小学生未満は半額です。1グループ4名以上から体験ができます。バターづくり体験の開始時間は10時からで、所要時間は1時間です。バターづくり体験は、時期を問わず通年おこなわれています。
体験②ジェラート作り
レークヒル・ファーム(洞爺湖)のジェラート
— ふな (@funa16201) August 18, 2018
人気のジェラート屋さん。雨続きだったのでジェラート(ワッフルコーン含む)作り体験に参加。原料がとても良いようで、自分で作ったとは思えないほど美味しくできた。
終了後、併設のカフェでチーズケーキなどもいただいた。 pic.twitter.com/2pS9x0JTsI
レークヒル・ファームのジェラートづくり体験はとても人気です。牧場で搾乳された新鮮な牛乳を使ってジェラートを作ります。材料を入れたボウルを氷を入れたひと回り大きなボウルに入れて、冷やしながらかき混ぜていくと、空気を含んだふわふわのアイスクリームが出来上がります。
その場で焼いたサクサクのワッフルコーンに、出来たてのジェラートを楽しめます。お店で買うジェラートも美味しいですが、自分で作った出来たてジェラートはまた格別です。
料金は?
ジェラートづくり体験の料金は、大人ひとり1,200円(税別)で、小学生未満は半額です。同じく、4名以上から体験ができます。ジェラートづくり体験の開始時間は10時からで、所要時間は1時間です。ジェラートづくり体験は通年おこなわれています。
体験③酪農体験
レークヒル・ファームの牛舎では、牛の乳しぼりなどが体験ができる「酪農体験」も人気です。酪農体験は、1時間の体験時間の中で、酪農のお話、牛の乳しぼり、仔牛へお乳を飲ませてみることができます。牧場でしか体験できない、貴重な経験ができます。
牛に近づいたり直接触れたりする酪農体験は、口蹄疫などの家畜伝染病から牛たちを守るため日本人の方のみが対象です。日本人でも海外から帰国したばかりの方などは、必ずレークヒル・ファームへ問い合わせてください。
しぼりたての牛乳を味わおう!
レークヒル・ファームの酪農体験では、最後にしぼりたての牛乳を味わうことができます。普段飲んでいるパック入りの牛乳との、甘みや濃さの違いを感じられます。レークヒル・ファームで食べられる濃厚なジェラートや美味しいチーズなどの原料となる牛乳です。
料金は?
酪農体験の料金は、大人ひとり1,500円(税別)、小学生未満は半額です。バターづくり体験、ジェラートづくり体験同様に、4名以上から体験ができます。酪農体験の開始時間は10時30分からで、所要時間は1時間です。酪農体験ができる期間は4月中旬から10月中旬までです。

修学旅行の受け入れもできる
レークヒルファーム(^o^)ジェラートおいしい。ソフトクリームもたべましたー。今日はジェラート作り体験のお客さんで賑わってました。 pic.twitter.com/ezbvbTSHoM
— とまぽん (@tomapon823) May 12, 2016
レークヒル・ファームの各体験では、団体や修学旅行生の受け入れもおこなっています。団体の場合は、40名までが受け入れ可能です。修学旅行の場合は、120名ごとの入れ替えで対応をしてくれます。いずれの場合も前日の16時まで要予約です。電話やホームページから予約ができます。
小動物と触れ合おう
'Lake Hill Farm', Toya | 洞爺湖町 レークヒルファームhttps://t.co/3fJdnfveUN#laketoya #goat #mtyotei #洞爺湖 #ヤギ #羊蹄山#hokkaido #北海道#doyouhokkaido pic.twitter.com/7wgC7CWBFk
— DOYouHokkaiDO? (@doyouhokkaido) November 25, 2016
広大な敷地のレークヒル・ファームでは、乳牛のほかに、ウマやウサギ、ヤギなどが飼育されています。ウサギやヤギたちに葉っぱなどをあげ、触れ合うこともできます。また、牧場内には季節の花が咲き、ゆったりとした時間にとても癒されます。

レークヒル・ファームの牧場カフェ
レークヒル・ファームのカフェでは、ランチやデザートが楽しめます。メニューは多くありませんが、その分厳選された美味しいランチや軽食を味わうことができます。どのメニューにもレークヒル・ファームや地元産の食材が使われています。
牧場カフェはランチもおすすめ
レークヒルファームで隣の心優しい方にピザいただきました。
— みやび⏩あそびば! (@ishi_382) June 23, 2018
ごちそうさまです! pic.twitter.com/OabKLN2xvN
ランチにぴったりのレークヒル・ファームのカフェ。牧場産の食材がたっぷりのピザやカレーなど、ランチに食べたいメニューがそろっています。ランチと一緒にチーズの盛り合わせなどもおすすめメニューです。カフェで美味しいランチを食べたあとには、ジェラートやソフトクリームでデザートにしましょう。
メニュー①農家チーズ盛り合わせ
レークヒル・ファームのカフェでは「チーズ盛り合わせ」がおすすめです。ランチ前の前菜やおやつにも。レークヒル・ファームでしぼった生乳で自家チーズ工場にてつくったチーズです。おまかせで数種類のチーズが提供されるので、気に入ったものがあれば、ショップでお土産に購入することもできます。
メニュー②ピザ
一旦会場まで行ったが、まだ時間が早いので再び車に乗ってレークヒルファームに来た。ここのピザは絶品だ。洞爺湖 #tmaf pic.twitter.com/e586uHvpbx
— みつ(コスあか) (@mitu01g) June 23, 2018
レークヒル・ファーム特製のモッツァレラチーズとトマトソースがたっぷりの、もちもちの「ピザ」が人気です。メニューには定番のマルゲリータピザと、旬の野菜や洞爺湖町でつくられたベーコンなどの季節のピザがあります。天然酵母使用の美味しいピザは、ランチにも最適。メニューにあるピザは、容器代100円でテイクアウトもできます。
メニュー③村一番カレー
レークヒルファームの村一番カレー!野菜ごろごろ pic.twitter.com/sWCVBAYrJz
— やきとり (@misago_trip) September 19, 2016
レークヒル・ファームの「村一番カレー」は、洞爺湖在住の地元の人もおすすめする一品です。にんじんやじゃがいもなど地元産の野菜や牛肉がゴロゴロと入ったコクのあるカレーで、ランチに最適なメニューです。牛肉もレークヒル・ファーム産です。

レークヒル・ファームのソフトクリーム&お土産
ジェラートで有名なレークヒル・ファームですが、ミルクたっぷりの濃厚なソフトクリームも人気です。レークヒル・ファームには、さまざまな種類のお土産に最適な商品がそろっています。美味しいソフトクリームの特徴や、厳選したレークヒル・ファームのお土産をご紹介します。
ソフトクリームが絶品!
レークヒル・ファームのソフトクリーム美味 pic.twitter.com/EmhU5ZniiF
— に↑ぇ↓ぎ← (@gatya2nyegi3) October 18, 2016
北海道の牧場を訪れたら、必ず食べたいソフトクリーム。レークヒル・ファームのソフトクリームは、しぼりたての生乳が使用され、濃厚で絶品です。ほどよい甘さが、ミルクの濃い美味しさを引き立たせています。
味は一つだけ
レークヒル・ファームで食べられるソフトクリームは、バニラのみです。チョコレートなどを加えないことで、しっかりと牧場のミルクの味が感じられます。バラエティ豊富なジェラートか、濃厚な牧場のソフトクリームか、迷ってしまいます。
3種類のソースが選べる
I'm at レークヒル・ファーム in 洞爺湖町, 北海道 https://t.co/T4eETfL7E9 pic.twitter.com/45tbsysfcW
— おーとも (@higebohzu_106) August 26, 2018
レークヒル・ファームの美味しい「まきばのみるくソフト」には、お好みでフルーツなどのソースをかけて食べられます。ソースはいちごソース、ブルーベリーソース、チョコレートソースがあります。ソフトクリームそのままを味わったら、ソースをかけて味を変えて楽しめます。
しぼりたてミルクを使用
#レークヒルファーム のソフトクリーム(*´`)
— あーりー@すっぽんぽん (@poogie_toco2) July 9, 2019
甘過ぎなくていくらでも食べられるお味(*´﹃`*)ウマァ pic.twitter.com/1Qsk9oRuf3
レークヒル・ファームでは、ランチにぴったりのメニューやカフェのメニューには、牧場で生産されたチーズや牛乳を使っています。ソフトクリームやジェラートにはしぼりたての新鮮な牛乳が使われ、その濃厚でコクのあるミルクを味わえます。
限定ソースがあることも?
他の旅人のTwitter見て、ここのソフトクリーム食べたかったんです。洞爺湖のサイロ展望台の近くにある「レークヒル・ファーム」。ソフトクリームにはソースかけられます。リンゴのやつ気に入ったのでかけまくってやりました!!! pic.twitter.com/k8a7H0feW5
— 腰痛のエグさ(日本一周終わりました) (@you2jitensya) September 16, 2016
ソフトクリームにかけられるソースは、定番の3種類以外に限定のソースも登場します。ぶどうやルバーブ、りんごなど、旬のフルーツなどを楽しめるソースです。すべてレークヒル・ファームで手作りされる、安心安全なソースです。
おすすめのお土産は?
レークヒルファーム(洞爺湖)のプリン。2層とも柔らかで、今まで食べた中で一番おいしかった。 pic.twitter.com/zYzN6MyFtZ
— ふな (@funa16201) August 16, 2017
レークヒル・ファームでは、お土産に最適な商品も多数取りそろえられています。人気のジェラートも持ち帰り可能です。牧場でつくられるチーズや、瓶詰めのジャムやピクルスも、友人などへのお土産にぴったりです。
お土産①カップジェラート
レークヒル・ファームにてジェラート
— 農家なarico (@arimaru24) May 31, 2019
\(*`∀´*)/ pic.twitter.com/UXLedgKfOL
レークヒル・ファームの美味しいジェラートが、カップに入ってお土産用に持ち帰りが可能です。カップの大きさは130mlと500mlがあります。レークヒル・ファームでお気に入りのフレーバーのジェラートが、自宅でも楽しめます。
お土産②ジャム
牧場手作りの「ジャム」は、小さい瓶詰めでお土産に最適です。いちごやりんご、ブルーベリーにルバーブなど、旬の食材を使って丁寧につくられています。販売されるジャムの種類は季節によって変化します。
お土産③チーズ
昨日の #ななサン の番組内でお話ししたヤギのゆきちゃんは北海道洞爺湖町にあるレークヒル・ファームさんにいます🐐
— ななゆ🍫ちーずぽてまる (@nanayui_miu) May 27, 2019
ここのお店で売っている自家製チーズやジェラート、スイーツなどがとても美味しいのです( ˙꒳˙ᐢ )🍦https://t.co/guXEN89SDF#ななサン #ぐるめぐりどり pic.twitter.com/gHdrZMypbW
レークヒル・ファームのチーズ工房でつくられる「チーズ」の種類は、ゴーダチーズやモッツァレラチーズなど。モッツァレラチーズは、ピザやパスタ、サラダなど、家庭でも使いやすいチーズです。そのまま食べても料理に使っても美味しいチーズはお土産によろこばれます。
お土産④ピクルス
北海道のレークヒルファームで買ったチーズとピクルスが届いた!かぼちゃのピクルス珍しいし味見したらちゃんとピクルス味だった(底辺の食レポ) pic.twitter.com/aMsLCMO6e3
— 中山美咲 (@hachikoNow) July 15, 2017
紫キャベツのピクルスや野菜がたっぷりの「ピクルス」もおすすめです。洞爺湖産のかぼちゃなどが入ったピクルスもあります。野菜がたくさん食べられるピクルスは、副菜にもお酒のおつまみにもぴったりです。
お土産⑤クッキー
レークヒル・ファームの牛乳とバターをたっぷりと使用した「クッキー」は、お土産にも贈答用にも最適です。素材の味が楽しめるプレーンクッキーや、チョコレートチップクッキーなどがあります。牧場手作りのクッキーは、子供のおやつにもおすすめです。
お土産⑥オリジナルグッズ
レイクヒル・ファームでは、オリジナルグッズも販売しています。使い勝手のよいマグカップや、レターセットなどがあります。ジェラートづくりなどの体験をすると、オリジナルのポストカードとステッカーがもらえます。
レークヒル・ファームの営業時間は?
レークヒル・ファーム#ソフトクリーム pic.twitter.com/v51dqCv5de
— 有限会社エイチ・アールエージェンシー (@Google_sv) November 5, 2018
レークヒル・ファームの営業時間は施設によって異なります。人気のジェラートショップは、4月下旬から9月末までは9時から19時、10月から4月下旬の寒い時期には17時までです。カフェは年間を通して9時から17時までの営業です。
アクセス詳細
レークヒル・ファーム
— もも (@1moririri3) October 14, 2017
@北海道 洞爺湖
*ジェラート
左がミルクティーとパンプキン、右がわたしのラムレーズンとパンプキン。
種類が豊富で悩む悩む。
甘すぎず、口溶け滑らかで美味しかったです♡ pic.twitter.com/3t6UTSjavI
洞爺湖町は、札幌市から南西に約100kmのところにある町です。札幌市内からは車で約2時間、新千歳空港からは有料道路を経由して約1時間30分です。また、レイクヒル・ファームから車で15分のところにJR洞爺駅があるので、電車を使って行くこともできます。駅からレイクヒル・ファームへは、タクシーの利用が便利です。
「レークヒル・ファーム」の基本情報
名称 | レークヒル・ファーム |
住所 | 北海道虻田郡洞爺湖町花和 127 |
営業時間 | 【ジェラートショップ】 夏季( 4月下旬~9月末):9:00~19:00 冬季(10月~4月下旬):9:00~17:00 【カフェ】 通年:9:00~17:00 |
定休日 | 無休 |
アクセス | JR洞爺駅より車で15分 |
駐車場 | 有 |
公式HP | https://www.lake-hill.com/ |
レークヒル・ファームで絶景とジェラートを味わおう!
北海道虻田郡洞爺湖町の「レークヒル・ファーム」では、広い牧場の景色と、牧場産の牛乳やチーズや地元産の野菜やフルーツをふんだんに使ったジェラートやランチが楽しめます。家族や友人へのお土産にぴったりの商品も勢揃い。「レークヒル・ファーム」で洞爺湖の大自然を感じてみましょう。
おすすめの関連記事



