igirisukaigan



宮沢賢治が名付け親!花巻「イギリス海岸」とは?出現のタイミングは? | 旅行・お出かけの情報メディア
















宮沢賢治が名付け親!花巻「イギリス海岸」とは?出現のタイミングは?

今尚語り継がれる数々の名作「銀河鉄道の夜」などの作品を遺した日本を代表する童話作家である宮沢賢治。彼の名付けた「イギリス海岸」をご存知でしょうか?「イギリス海岸」周辺にはくるみの森、バームクーヘンなど彼からインスパイアされたグルメやアート、自然風景があります。

宮沢賢治が名付け親!花巻「イギリス海岸」とは?出現のタイミングは?のイメージ

目次

  1. 1宮沢賢治が名付けた!「イギリス海岸」とは
  2. 2「イギリス海岸」ってどんな場所?特徴は?
  3. 3イギリス海岸のお休み処「くるみの森」
  4. 4イギリス海岸周辺の観光スポット3選!
  5. 5イギリス海岸周辺のレストラン3選!
  6. 6イギリス海岸で賢治が観た風景を体感しよう!
    1. 目次
  1. 宮沢賢治が名付けた!「イギリス海岸」とは
    1. 花巻市にある宮沢賢治ゆかりの地
    2. イギリス海岸の基本情報
      1. イギリス海岸の基本情報
  2. 「イギリス海岸」ってどんな場所?特徴は?
    1. 特徴①由来は泥岩が露出している事から
    2. 特徴②泥岩は渇水期には時々見ることができる
    3. 特徴③ダムの水量を調整して川底の出現を試みる
    4. 特徴④国指定名勝「イーハトーブの風景地」の一つ
    5. 特徴⑤イギリス海岸バームクーヘンが人気
      1. ブルージュの基本情報
  3. イギリス海岸のお休み処「くるみの森」
    1. 魅力①多くの賢治ファンが訪れる場所
    2. 魅力②春から秋限定で開く無料休憩所
    3. 魅力③地元のお母さんたちがボランティアで運営
    4. 魅力④宮沢賢治の資料館のような室内
    5. 魅力⑤宮沢賢治なりきることが可能
    6. 魅力⑥訪れた人がメッセージを書くノートがある
      1. くるみの森の場所
  4. イギリス海岸周辺の観光スポット3選!
    1. 観光スポット①未来都市銀河地球鉄道壁画
    2. 観光スポット②宮沢賢治詩碑
    3. 観光スポット③イギリス海岸 詩の森公園
  5. イギリス海岸周辺のレストラン3選!
    1. レストラン①レストラン山猫軒
    2. レストラン②やぶ屋
    3. レストラン③レストラン ポパイ
  6. イギリス海岸で賢治が観た風景を体感しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

宮沢賢治が名付けた!「イギリス海岸」とは

泥岩層の川である「イギリス海岸」は花巻を代表する歌人・宮沢賢治に由来する貴重な場所です。ダムが整備された現在でも当時の風景、地元民の生活に沿って今尚象徴として宮沢賢治の居た証が残っています。

そのため「イギリス海岸」周辺にはそれらに由来するバームーヘン・お蕎麦屋さん・カフェ(くるみの森)など花巻市でしか出会うことのできない空間や食べ物が数々あります。それではどう宮沢賢治から由来し、花巻の人たちに大切にされているかを順に紹介していきます。

花巻市にある宮沢賢治ゆかりの地

花巻市出身の詩人である宮沢賢治を語る上で欠かせない場所がここ「イギリス海岸」です。白い泥岩層が川に沿って連なっており、水位が引くとその白い泥岩層が出現します。その「イギリス海岸」周辺にはバームクーヘンやお蕎麦、宮沢賢治にまつわるグルメスポットもいくつか点在しています。

イギリス海岸の基本情報

「イギリス海岸」は北上川と猿ヶ石川の合流点から南にかけた場所に位置する全長約2km程ある北上川西岸です。現在はダム整備による河川管理が進んでいるために北上川の水位が特に下がった時期だけ泥岩層が出現します。国指定名勝「イーハトーブ風景地」の一つに指定され、今もなお宮沢賢治の由来ある場所として大切にされています。

イギリス海岸の基本情報

住所 岩手県花巻市上小舟渡
アクセス 花巻駅から車で8分
駐車場 隣接する詩(うた)の森公園にあり
参考HP 花巻観光教会

関連記事 岩手・花巻「宮沢賢治童話村」へ!ライトアップで幻想的な体験を満喫!
関連記事 花巻のおすすめ観光スポットBEST22!郷愁漂う宮沢賢治ゆかりの地へ!

「イギリス海岸」ってどんな場所?特徴は?

泥岩が特徴的な「イギリス海岸」はダムの整備が進んだ今でも地元民の生活に合わせながら当時の風景を残そうとしています。そして「イギリス海岸」の特徴である白い泥岩を出現させるためにダム関係者の方々が主体となって定期的にイベントが行われています。それでは「イギリス海岸」の特徴を紐解いていきます。

特徴①由来は泥岩が露出している事から

「イギリス海岸」は水位が引くと白い泥岩層が川に沿って出現します。その出現部分に宮沢賢治はドーバー海峡の白亜の壁を連想し、作中で「全くもうイギリスあたりの白亜の海岸を歩いてゐるやうな気がするのでした。」と詠んでいます。

「白亜の壁」を指しているのが「イギリス海岸」の特徴である泥岩です。この泥岩の天然の映える白さが賢治を魅了しました。現在はダムが設備されており、見ることが難しくなってきています。しかし地元・ダム関係者の方々の働きで今でもその姿を見ることができます。

特徴②泥岩は渇水期には時々見ることができる

現在は北上川水系のダム整備による河川管理が進み、水位が下がらなくなったため、泥岩層を見ることが難しくなっています。しかし、雨季を外したタイミング良い日か「賢治祭」等のイベント時に白く出現した泥岩層が見れる可能性があります。

特徴③ダムの水量を調整して川底の出現を試みる

発電事業者、ダム関係者の全面的な協力のもと、宮沢賢治の命日である9月21日に開催された「賢治祭」に合わせて「イギリス海岸」出現の試みを行っています。最近では令和初年度にイギリス海岸が出現しました。過去に13回行っており、念密なダム関係者による事前会議、計画の元で出現に成功しています。

特徴④国指定名勝「イーハトーブの風景地」の一つ

イーハトーブとは宮沢賢治による造語で、賢治の心象世界中にある理想郷を指す言葉です。「岩手」から由来した名前との見解が一つの定説となっています。

「イーハトーブの風景地」は宮沢賢治の作品の源泉となった岩手県内の自然景観を、日本の文化財保護法に基づき名勝として指定したもので、現在、岩手県内7カ所の自然景観が「イーハトーブの風景地」として景観の重要文化財にあたる国指定名勝に指定されています。

関連記事 花巻「宮沢賢治記念館」で童話の世界・イーハトーブへ!芸術を堪能!

特徴⑤イギリス海岸バームクーヘンが人気

「イギリス海岸」に由来したバームクーヘン。ブルージュプリュスの「イギリス海岸〜ハードバームクーヘン〜」はその名の通り、イギリス海岸に由来しており表面はゴツゴツと象徴的な泥岩層を表現しています。契約栽培で大事に育てられた花巻産ひとめぼれ米粉、菊池農場のイーハトーヴの四季卵が使用されており、岩手県の豊かな恵みを感じる事ができます。

1時間40分かけ一層一層丁寧に焼かれたバームクーヘンはは表面サクサク、中はしっとりとしており、噛むほどに素朴な甘さが口いっぱいに広がります。甘すぎず、お子様には安心して、お土産として喜ばれるのが「イギリス海岸〜ハードバームクーヘン〜」です。ブルージュプリュス花巻店では週4日焼いており、焼いている様子を店内で見る事ができます。
 

バームクーヘンは「木のケーキ(ドイツ語)」という意味があります。宮沢賢治が教師をしていた頃に生徒を連れて訪れ、教師を辞めて農業をしていた時期にも訪れたりと「イギリス海岸」周辺に由来し、宮沢賢治の愛した花巻の自然を抽象化したのがここブルージュプリュスの「イギリス海岸〜ハードバームクーヘン〜」と言っても過言ではないでしょう。

ブルージュの基本情報

住所 岩手県花巻市星が丘 1-28-4 
営業時間 9:00-19:00
駐車場 あり
お問合せ 0198-23-0480
公式HP http://www.bruggeprius.jp/

イギリス海岸のお休み処「くるみの森」

バームクーヘンを彷彿させる木々、イギリスあたりの白亜の海岸を歩いてような気になる川岸。昔の情景を色濃く残した「イギリス海岸」周辺には「くるみの森」という地元の方々が構成した休み処があります。次は「くるみの森」の魅力をお伝えします。

魅力①多くの賢治ファンが訪れる場所

「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」など未だ語り継がれる作品を多く残した宮沢賢治。彼が生活していた場所である花巻には彼に由来する風景や証が残っています。その中の一つに「くるみの森」という休み処があります。

魅力②春から秋限定で開く無料休憩所

イギリス海岸沿いには春から秋限定で開く「くるみの森」という無料休憩所があります。民家を活用したこちらの休憩所は地元のボランティアの方々で運営されています。景観にマッチした空気感はどこか懐かしさを感じるでしょう。

魅力③地元のお母さんたちがボランティアで運営

前々から「イギリス海岸」は宮沢賢治ゆかりの地として観光客がよく訪れる場所でした。しかし18年前までは「イギリス海岸」添いにお茶ができるような休憩場所はありませんでした。しかし、観光に訪れた人の声をきっかけに地元の方がボランティアを募ってようやく形となったのが「くるみの森」です。

魅力④宮沢賢治の資料館のような室内

地元の民家を活用して設けられた「くるみの森」の室内には宮沢賢治に関連した資料はもちろんのこと「イギリス海岸」の写真が時系列に沿って飾られており、今昔の姿を比較する事、知る事ができます。そこはまさにローカルな資料館のようでローカルならではの温かさを感じる事ができます。

魅力⑤宮沢賢治なりきることが可能

宮沢賢治の姿を浮かべると印象深いのがマントではないでしょうか?「くるみの森」では宮沢賢治なりきりセット(帽子、マント、トランク)が用意されており、宮沢賢治になりきって写真を取る事ができます。せっかく訪れたからには宮沢賢治の姿になって「イギリス海岸」に出現してみてはいかがでしょうか。

魅力⑥訪れた人がメッセージを書くノートがある

ここに訪れた方々が書き込むノートがあります。目を通すと県外・海外からと足を運んで来た方々と想いを共感する事がでしょう。「イギリス海岸」「くるみの森」「宮沢賢治」を通じて感情や想いを共有するのもここでしか体感できない非日常なロマンチックなシチュエーションではないでしょうか。

くるみの森の場所

関連記事 宮沢賢治ゆかりの工芸品店「光原社」へ!喫茶店・可否館の珈琲が絶品!

イギリス海岸周辺の観光スポット3選!

花巻で教師時代・農家として過ごした「イギリス海岸」周辺には宮沢賢治にゆかりのある場所が数々存在します。ここでの生活が彼の作品の礎となっています。その為、ここで過ごした時期は宮沢賢治を語る上で欠かせない彼の歴史の一部です。

観光スポット①未来都市銀河地球鉄道壁画

閑静な住宅街を進んでいくと目の前に宇宙風景が出現します。この壁一面に描かれた宮沢賢治の世界観は夜空と一体化し幻想的に光を灯します。宮沢賢治の代表作である「銀河鉄道の夜」の中に入り込んだかのように錯覚させる未来都市銀河地球鉄道壁画では彼の世界観に没頭する事ができます。

日が暮れてからでもはっきりと迫力のある写真を収める事ができるので旅行の合間に立ち寄る価値があります。視界に出現した宇宙空間は妖艶な世界観・光を放ち、時間の流れをゆっくりと感じることができます。

住所 岩手県花巻市愛宕町11
アクセス 花巻駅から徒歩4分
ライトアップ 日没から22:00まで
定休日 無休
参考HP 花巻観光協会

観光スポット②宮沢賢治詩碑

「宮沢賢治詩碑」は宮沢賢治を愛する人々にとって聖地のような場所にです。というのも碑が建っているこの場所は農学校教師をやめた後に農耕をしながら二年あまり独居自炊生活をしていた宮沢賢治の生活の場でありました。みずから農民となった宮沢賢治はこの土地の農民とともに科学と文化を共有し発展させるという理想を目ざしたのです。

詩碑内部には法華経の経文、文圃堂版の宮澤賢治全集、詩碑建立の由来を記した文書とともに、賢治の遺骨の一部も収められています。

住所 岩手県花巻市桜町4丁目  
アクセス 花巻駅より徒歩約5分
公式HP 花巻観光協会

観光スポット③イギリス海岸 詩の森公園

「詩の森公園」は春夏秋冬4つのゾーンで構成されており、どの季節に訪れても自然を通して情緒を感じる事ができます。広大な敷地内には噴水、小川が流れており夏場には水浴びを楽しむこともできます。広大な敷地ゆえ、目一杯体を動かす事ができるのでお子様連れにも人気のスポットです。加えて日本現代詩歌文学館があり、日本文学に触れることもできます。

住所 岩手県北上市本石町
アクセス 柳原駅より徒歩約3分

関連記事 「SL銀河鉄道」で宮沢賢治生まれの地を満喫!撮影スポットや料金は?
関連記事 岩手のおすすめ美術館&博物館BEST10!アート鑑賞やイベントを満喫!

イギリス海岸周辺のレストラン3選!

「イギリス海岸」周辺には宮沢賢治にまつわるレストランもいくつか点在します。賢治作品に基づいたレストランや贔屓にしていたお店。世界観に浸ったまま賢治になったつもりで訪れてみてはいかがでしょうか・では3店ご紹介していきます。

レストラン①レストラン山猫軒

「レストラン山猫軒」は宮沢賢治ファンならば必ず立ち寄りたい場所です。店名の由来は宮沢賢治の代表作でもある童話「注文の多い料理店」にちなんでつけられています。同作品を読んだ事がある人でれば「どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません。」という一節が頭をよぎるでしょう。

人気の平日限定【どんぐりと山猫ランチ】¥1200や雑穀入り山猫すいとんセット¥1200をはじめ、カレーやそばなどの軽食ケーキセット¥760〜¥800などがあり、休憩には適した場所です。宮沢賢治作品の世界の中でひとときを過ごすのも非日常感に浸れる有意義な時間ではないでしょうか。

住所      岩手県花巻市矢沢3-161-33  
アクセス 新花巻駅から1,135m/駐車場あり
営業時間 9:00~17:00(L.O.16:30)/定休日:無休
URL 公式サイト

レストラン②やぶ屋

こちら「やぶ屋」さんは創業大正12年の老舗わんこそばのお店です。宮沢賢治が教師時代に生徒を連れてきたりと贔屓にしており来店するたびに「天ぷらそばとサイダー」と注文していたという歴史があります。その名残で「賢治セット¥1000」「ブッシュセット¥1300」と宮沢賢治にまつわるメニューがあります。

名物のわんこそばは給仕さんが一杯ずつ給付して、目の前にお椀を積み重ねます。100杯で「横綱」と認定され、認定手形が授与されます。

住所             岩手県花巻市吹張町7-17
アクセス JR花巻駅より徒歩7分/駐車場あり
営業時間 11:00~21:00(平日15:00~17:00は休み)
定休日:月曜日
URL 公式サイト

関連記事 岩手名物「わんこそば」のおすすめ店TOP10!発祥の歴史やルールとは?

レストラン③レストラン ポパイ

30年以上にわたって花巻市民、人々に愛されてきた「ポパイ」は洋食に定評のあるレストランです。そして白金豚農場の直営店という面もあり、豚肉の質・味は折り紙つき。特にナポリタンとハンバーグがセットになった「スパバーグセット¥970」や「ロコモコ¥760〜」「ポークソテーセット¥1300」が人気です。

他にも「パフェ¥550〜」「ケーキセット¥660〜」などの用意もあるのでティータイムにも適したレストランです。

住所          岩手県花巻市若葉町3-11-17
アクセス 花巻南インターチェンジから車で7分
駐車場あり
営業時間 11:00-21:00/定休日:火曜日
URL 公式サイト

関連記事 花巻のランチはここで決まり!人気店から穴場店までおすすめ22選!

イギリス海岸で賢治が観た風景を体感しよう!

「雨ニモマケズ」「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」などの、尚語り継がれる数々の名作を遺した日本を代表する童話作家・宮沢賢治。彼が過ごした「イギリス海岸」周辺には彼に由来した証が今も継がれていることがお分り頂けたでしょうか?

「くるみの森」「バームクーヘン」など彼の思いに感化されたものは数多くあり、花巻や文学に大きな影響を与えました。イギリス海岸にはダムが設備された今でも花巻の人々やダム関係者の方々の働きによって現在も彼の見た風景が残っています。ぜひ足を運んで宮沢賢治が見た風景を直接感じてみてください。

おすすめの関連記事

関連記事 本州最東端「魹ヶ崎」の灯台へ!証明書を発行しよう!アクセスも解説!
関連記事 「厳美渓」は天然記念物の絶景と空飛ぶ団子!美しい紅葉や道の駅を紹介!​​​​​​​
関連記事 「花巻温泉バラ園」の開花時期や見頃は?ライトアップやバラまつりも!
関連記事 花巻・大迫町「エーデルワイン」が人気のワイナリー!人気商品や見学情報!
関連記事 「えさし藤原の郷」は大河ドラマのロケ地スポット!歴史の世界観に浸ろう!
関連記事 「碁石海岸」は三陸海岸の景勝地!美しい植物と海のコントラストが絶景!



関連するまとめ

関連するキーワード

Missing

この記事のライター
Sherry_6

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました