uenofarm



旭川「上野ファーム」はガーデニングの聖地!その美しい花々や見頃は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















旭川「上野ファーム」はガーデニングの聖地!その美しい花々や見頃は?

北海道旭川市にある母と娘の思いがこもった愛情深いガーデン「上野ファーム」、農家に訪れる者を楽しませる為の庭と考えていたことが、ガーデニングの聖地と呼ばれるまでに飛躍、母の気持ちを引継ぐメルヘンな世界を繰り広げる「上野ファーム」の美しい花々と見頃をご紹介します。

旭川「上野ファーム」はガーデニングの聖地!その美しい花々や見頃は?のイメージ

目次

  1. 1旭川「上野ファーム」とは
  2. 2上野ファームの特徴
  3. 3インスタ映えする上野ファームの見所
  4. 4上野ファームの楽しみ方
  5. 5上野ファーム周辺の観光スポット
  6. 6上野ファームで美しい花々を鑑賞しよう!
    1. 目次
  1. 旭川「上野ファーム」とは
    1. 美しい花々が咲くガーデニングの聖地!
    2. 上野ファームの基本情報
      1. アクセス方法
  2. 上野ファームの特徴
    1. 特徴①農家だった場所を上野砂由紀さんが開拓
    2. 特徴②春夏秋冬で変わる花々
    3. 特徴③ガーデニングの一番の見頃は夏
  3. インスタ映えする上野ファームの見所
    1. 見所①マザーズガーデン
    2. 見所②ロングボーダー
    3. 見所③ミラーボーダー
    4. 見所④サークルボーダー
    5. 見所⑤パープルウォーク
    6. 見所⑥ノームの庭
    7. 見所⑦白樺の小道
    8. 見所⑧的射山
  4. 上野ファームの楽しみ方
    1. 楽しみ方①動物たちに会う
    2. 楽しみ方②ナヤカフェで一休み
    3. 楽しみ方③ガーデニングショップでお土産購入
  5. 上野ファーム周辺の観光スポット
    1. 観光スポット①旭山動物園
    2. 観光スポット②永山新川
    3. 観光スポット③男山酒造り資料館
  6. 上野ファームで美しい花々を鑑賞しよう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    2. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    3. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    4. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    5. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    6. 船通山の登山ルートを徹底解説!所要時間や注意点、カタクリ&紅葉&温泉情報も!
    7. 【岩国】柱島で観光、釣りを楽しみたい方へ!フェリーの時刻表も
    8. 初心者も!那岐山のおすすめ登山コースを紹介。旅の疲れを癒す山の駅とは?
    9. 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
    10. 【鳥取】山陰のマッターホルン「烏ヶ山」!難易度別の登山ルートや天然水CMロケ地などを紹介!
    11. 食べて美味しい、泳いで楽しい「浦富海岸」。海水浴は親子連れにもおすすめ!
    12. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
    13. 瀬戸内海に浮かぶ小さな島・祝島!穏やかに流れる時間を堪能しよう
    14. 浦富海岸で遊覧船や海水浴を楽しもう!周辺のおすすめランチや駐車場も紹介
    15. 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
    16. 日本最大の池・湖山池の楽しみ方とは?遊覧船からナチュラルガーデンの散策も
    17. 【道後山】登山・温泉・スキー場など大自然を満喫できる観光スポット
    18. 鳥取「さじアストロパーク」は雨の日でも楽しめる天文台!プラネタリウムや工作、宿泊・お土産情報をご紹介!
    19. キャンプ初心者でも安心!自然を満喫できる氷ノ山キャンプ場へ行こう!
    20. 自然が作り出した芸術品!秋芳洞に行ってみよう!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

旭川「上野ファーム」とは

「上野ファーム」は、旭川から十勝まで8つの美しいガーデンを結ぶ「北海道ガーデン街道」の1つで、8つのガーデンはどれも素敵ですが、上野ファームはその中でも突出しており、ガーデン全域が童話に登場するようなロケーションが多く、インスタ映えする、妖精も出現するメルヘンな世界に包まれています。
 
又、「上野ファーム」は、元々農家の土地を利用して北海道ガーデンを造り、試行錯誤を重ね、北海道でしか成りえない、北海道ならではの花のミュージアムで、2008年倉本聰氏・脚本のドラマ「風のガーデン」では、庭のコーディネートも手掛け、「上野ファーム」は一躍知名度が上がった北海道で有名なガーデンです。

美しい花々が咲くガーデニングの聖地!

北国北海道の気候や風土に合わせ、北海道でしか見られない、個々の特徴が際立つ、色鮮やかな花々が数多く育つ「上野ファーム」、お洒落なイングリッシュデザインが際立ち、日本国内にいることも忘れるくらいの素晴らしさ、「上野ファーム」は年間を通して四季折々の独特な光景を放っている魅力的なガーデニングの聖地です。

上野ファームの基本情報

【名称】 上野ファーム
【住所】 北海道旭川市永山16丁目186番
【電話番号】 0166-47-8741
【アクセス】 記事次項にご紹介(車とバスでのアクセス方法)
【営業時間】 4月下旬~10月中旬(冬季休業)
10:00~17:00
【定休日】 期間中無休
【料金】 ■大人800円
小学生以下は無料です(中学生から大人料金)
■団体大人700円(15名様以上)
小学生以下は無料
■ガーデンパスポート1000円
【駐車場】 駐車場は「上野ファーム」の東口と西口の2か所
※カフェや雑貨屋は西口駐車場おすすめ
※「ノームの庭」は東口がおすすめ
【公式HP】 http://www.uenofarm.net
【備考】 カフェ 通年営業(お土産ショップも有り)
※ガーデン閉園期間は11:00から
※閉園中は毎週月曜日、年末年始休み

アクセス方法

【車移動】

中央道 旭川北IC 車でのアクセス20分
旭川空港 車でのアクセス40分
旭山動物園 車でのアクセス15分
※旭川動物園から上野ファームまで、バスや電車がありません。
車でのアクセスをおすすめします。
市街地 車でのアクセス30分

【バスでのアクセス(道北バス時刻表)】 
■旭川1条8丁目出発→上野ファーム行き

平日  系統番号666 旭川1条8丁目 上野ファーム
  09ː30 10ː17
  11ː30 12ː13
  12ː30 13ː13
土日祝 系統番号666 09ː30 10ː13
  11ː30 12ː15
  12ː30 13ː15

※旭川駅から徒歩5分「商業施設フィール」前のバス停 

■上野ファーム出発→ 旭川1条8丁目行き

平日  系統番号666 上野ファーム 旭川1条8丁目
  11ː26 12ː10
  13ː26 14ː10
  14ː26 15ː10
土日祝 系統番号666 11ː25 12ː10
  13ː25 14ː10
  14ː25 15ː10
「パレットの丘」には広大なひまわり畑の絶景!見頃の開花時期は?

上野ファームの特徴

元々農家だった上野ファームの広大な敷地を利用した巨大なガーデニングが最大の特徴であり魅力でもあり、どのスポットもインスタ映えします。又、通常、平地の多いガーデンには珍しい「射的山」が上野ファーム内にあり、高低差を利用した春夏秋で変わる花々の華やかさがお見事で、冬はマイナス20度を越える厳冬の旭川での偉業とも言えます。

特徴①農家だった場所を上野砂由紀さんが開拓

元々農家だった「上野ファーム」は、1989年お米を購入しにくるお客様のために楽しんで頂くために、あぜ道に作り始めたガーデンで、娘である「上野砂由紀」さんが、地下鉄に乗っているときにイギリスのガーデン研修プログラムの広告を目にし、2000年にイギリスに渡った事が始まりで、2001年本格的に開拓された北海道ガーデンです。
 
始動したばかりの時は、イギリスと北海道の気候の違いで直物も思うように育たず、「イギリスみたいな庭」にこだわりすぎて混迷していたころ、道外のお客様の「東京のルピナスより綺麗」と言う一言に打ち砕かれ、「北国でしか見せられない庭でいいじゃない」かとの考えに転換、現在は毎年5万人以上もの人が訪れるガーデンにまで育て上げました。

特徴②春夏秋冬で変わる花々

北国の冬が終わると北海道の植物たちは一斉に目を覚まし、芽吹く準備を始めます。まず雪解けの春の5月の見頃は、多色のチューリップが目を覚まし上野ファームを色付け、初夏の見頃から秋の見頃まで花々を迎える土壌が整い、上野ファーム・上野砂由紀さんならではのカラフルな花たちのパレードが厳冬前の秋の見頃まで始まります。
 
秋の花々の見頃時期に入ると、鮮やかな紅葉が辺りに広がり、上野ファームの庭もセピア色へと変貌、その木々の紅葉と、上野ファームのガーデンのコラボレーションが見頃の息を呑む美しさ、上野ファームの北海道ガーデンは、春夏秋冬1年中訪れる多くの者を魅了します(夏の見頃時期の植物は次項でご紹介します)。

特徴③ガーデニングの一番の見頃は夏

7月は上野ファーム一番人気の見頃時期で、色々な形や色をしたクレマチスが咲き乱れま、ピンク色のクレマチス、紫色と白がマッチしたクレマチス、黄色と白が鮮やかなクレマチス、そこにまっ黄色な黄金矢車草のポイント付けも美しく、イングリッシュ素材と融和した花々の楽園を歩くだけで、感じたことのない環境に言葉を失います。
 
又、あちこちに散らばるルピナスや、アスパラの花と実、カインダブルーの薔薇、数えられないほどの美しすぎる花々が、上野ファームを埋め尽くし、猛暑の中でもマイナスイオンを感じる北海道の夏の見頃は、最高のロケーションに仕立て上げてくれます。

富良野「カンパーナ六花亭」で優雅なカフェタイム!限定スイーツも!

インスタ映えする上野ファームの見所

童話やアニメの主人公になった気持ちになるガーデンはフォトスポットでも有名な「上野ファーム」、パステルカラーの花々を筆頭に、季節ごとの装飾、イングリッシュ素材を駆使したメルヘンガーデン、「上野ファーム」には春夏秋冬インスタ映えするフォトジェニックを求めて多くの撮影者達が訪れます。
 
「上野ファーム」内の見所、マザーズガーデン、ロングボーダー、ミラーボーダー、サークルボーダー、パープルウォーク、ノームの庭、白樺の小道、的射山と呼ばれる、8つのインスタ映えスポットを以下にご紹介します。

見所①マザーズガーデン

上野砂由紀さんのお母様が一番初めに花を植えた原点となる「マザーズガーデン」、前項でもご紹介しましたが、元々はお米を購入しに来るお客様楽しんでもらおうと、あぜ道に「ルピナス」を植えたのが始まりで、次に農道に「カモミール」植え、農場散策をしてもらうための「1本の石畳の小道」造り、それが「マザーズガーデン」です。
 
初期は一年草が主体で、徐々に宿根草を増殖、現在はそのバラやルピナスが、試行錯誤を重ねた娘さんとお母さまの思いを受け入れたように、ダイナミックに毎年元気に美しい花を咲かせ、四季折々の美しすぎる光景を全国・世界から訪れる者達を魅了しているパワースポットでもあり、インスタ映えスポットでも大人気です。

見所②ロングボーダー

長い帯状が50メートルも続く花壇「ロングボーダー」、背の高い花や、背の低い花、バラやダリアなど、カラフルな花々と、芝や緑のコラボレーションが美しく、途中に置かれている雰囲気あるベンチのところは、春夏秋と「上野ファーム」内のインスタ映えスポットで、天候が良く真っ青な空だと最高の1枚が撮れることで大人気のスポットです。

六花文庫はツタに覆われた図書館&カフェ!非日常的な空間を楽しもう!

見所③ミラーボーダー

左右対称に植物が植えられているのが特徴の「ミラーボーダー」、カップケーキと呼ばれるコスモスが可憐で、蝶たちも、花々の美しさに魅了されて飛んでおり、左右対称のメルヘンな空間、石畳、奥のブルーのベンチと併せて、蝶が飛んでいるその瞬間を写真に収めている方々も多く、春夏秋と「上野ファーム」内のインスタ映え人気スポットです。

見所④サークルボーダー

それぞれのテーマカラー決めて植物を植えている「サークルボーダー」円形の花壇を4つのブロックに分け、様々な種類の花々が植えられており、四季の移ろいが非常に華やかで、1つ1つの植物は色鮮やかにすくすくと成長している姿は圧巻です。
 
又、夕方になると白樺の林から光が差し込み、撮影に絶好調のロケーションとなり、時を忘れて撮影に集中する方々が多い、上野砂由紀さんこだわりの、春夏秋「上野ファーム」内の人気スポットで、インスタ映え間違いなしです。

見所⑤パープルウォーク

石畳の道を紫色の花々が道を彩る「パープルウォーク」、春には小さな花々が咲く「宝石の小道」になり訪れる人々を喜ばせる紫の道で、人の足だけが地面から出ているアートがあったりと、上野砂由紀さんこだわりの春夏秋「上野ファーム」内の撮影に最適なインスタ映え人気スポットです。

見所⑥ノームの庭

ガーデンノームと呼ばれる妖精が住んでいる小屋がある上野ファームの代表的な光景が見れる「ノームの庭」、小屋の周りは池で囲まれ、360度美しすぎる花々が咲き乱れています。
 
又、上野砂由紀さんこだわりの上野ファームで一番広いエリアと言われている「ノームの庭」には、妖精があちらこちらに潜んでいるので、それを探すのも一つの楽しみで、120%満足のインスタショットが手に入り、お土産映像として大人気です。

見所⑦白樺の小道

厳冬に鍛えられた北海道ならではの白樺と色とりどりのチューリップとのコラボレーションが美しすぎる「白樺の小道」、白い木々にカラフルな花々、それは幻想的なメルヘンの世界へ続く道で、お洒落な三角屋根の休憩所や、妖精たちも潜んでいる、上野砂由紀さんこだわりの春夏秋「上野ファーム」内のおすすめのインスタ映えスポットです。

見所⑧的射山

その昔「屯田兵」の射的訓練場として使われていた「的射山」平地が多いガーデンに山が存在するのは珍しく貴重なことで、山道に「上野ファーム」自慢の大きなルピナスも咲き、山頂に着くと北海道の大自然が奏でる広大な風景に癒されます。

又、上野砂由紀さんこだわりの七色の椅子があり、春夏秋と「上野ファーム」内のおすすめのインスタ映えスポットで、お土産映像としても大人気です。

北海道の花の絶景名所25選!広大な大地と美しい花畑で感動の体験を!

上野ファームの楽しみ方

「上野ファーム」のガーデン内には、納屋を改造した開放的なお洒落なカフェや、ガーデニングショップなどがあり、エリア内には可愛い動物達が放し飼いにされており、異国情緒あふれる上野ファーム内で、広大な大自然と、その中に華やかに咲き乱れる美しい花々を観覧しながら、カフェでのティータイムなど、優雅な癒しのひと時を楽しむことができます。

楽しみ方①動物たちに会う

「上野ファーム」のガーデン内には、動物たちが放し飼いにされており、上野砂由紀さんこだわりの美しい花々や妖精、メルヘンな小屋の風景などと共に、「鶏」「カモ」「ガチョウ」がガーデンを歩き回っている姿も見られ、大人から子供まで楽しめます。又、シャッターテクニック次第で、最高のメルヘンシーンのお土産画像が撮れるかもしれません。

楽しみ方②ナヤカフェで一休み

納屋を改造した開放的なお洒落な建物の「NAYA cafe(ナヤカフェ)」、新鮮な地産食材を使用したメニューが多く、スイーツやルーツティーにもこだわりがあり、ナヤカフェ名物は「季節野菜のファーマーズカレー」で、ナヤカフェのテラス席から食事をしながら楽しむガーデンは最高です。
 
又、ナヤカフェの店内には各種イベントや展示を行うギャラリーもあり、ナヤカフェ訪れる際は事前チェックをおすすめします。上野ファームは冬季に花は見られませんが、「上野ファーム」内のナヤカフェは1年中営業していますので、冬眠しているメルヘンの世界を想像しながら、北海道の雪景色を楽しむことがでるカフェです。

楽しみ方③ガーデニングショップでお土産購入

かわいいガーデングッズが揃うショップがある「上野ファーム」、上野砂由紀さんこだわりのガーデングッズをはじめ、ドライフラワーなど、かわいい多種類のお土産にも最適な雑貨などを販売しており、お土産に贈ると喜ばれそうなものばかりあります。その他、ヨーロッパ直輸入の珍しい宿根草など、球根や苗もお土産に購入する方が多くいます。

「えこりん村」は優雅なガーデン!花の牧場や銀河庭園のバラ祭りを紹介!

上野ファーム周辺の観光スポット

日本最北端にある北海道を代表する「動物展示」「もぐもぐタイム」が有名な動物園、シベリアに帰る途中の白鳥の大群を観覧できる河川敷、日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝える試飲もできる資料館など、「上野ファーム」からほど近い、心癒される観光スポットを以下にご紹介します。上野ファームに訪れた際は、是非お立ち寄りください。

観光スポット①旭山動物園

日本最北端にある北海道を代表する動物園の「旭山動物園」、一時期低迷し廃業に追い込まれそうな時期を、「動物展示」と言う手法で苦難の時期を乗り越えたサクセスストーリーが、テレビ番組「プロジェクトX」に取り上げられ一躍有名になった動物園です。
 
その勢いは、日本で3番目に来園者数が多い動物園で、年間350万人が訪れ、全国1位は東京の上野動物園、第2位は愛知県の東山動物園、そして第3位に北海道の旭山動物園の順になっています。是非、「行動展示」と「もぐもぐタイム」をご覧ください。お土産屋も充実し、大人から子供まで可愛い動物たちの虜になります。

【名称】 旭山動物園
【住所】 北海道旭川市東旭川町倉沼
【電話番号】 0166-36-1104
【アクセス】 バス:旭川駅東口前より 
旭川空港より
※上野ファームから車で9分
【営業時間】 年度により開園時期・時間は変更
※詳細は公式HPをご確認ください
【定休日】 年度により休園日は変更
※詳細は公式HPをご確認ください
【料金】 高校生以上 820円(団体:大人25名以上720円)
旭川市民  590円(団体:大人25名以上490円)
中学生以下 無料
■動物園パスポート1020円
※最初に利用した日から1年間有効
【駐車場】 無料、930台(正門270台、東門660台)
【公式HP】 http://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
【備考】 車椅子対応トイレ有
授乳室有
旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

観光スポット②永山新川

シベリアに帰る途中の白鳥の大群を観覧できる「永山新川」、白鳥の他に鴨をはじめ、多くの水鳥たちが訪れる有名スポットで、訪れる者を心から癒してくれます。

又、鳥たちの撮影すぽっtにもなっており、羽を広げる白鳥の姿や、飛び立つ瞬間、白鳥と鴨とのコラボレーションなど、「永山新川」ならではのショットが撮れ、貴重な映像のお土産として観光客に大人気のプレイスです。

【名称】 永山新川(ナガヤマシンカワ)
【住所】 北海道旭川市永山町
【電話番号】 0166-23-0090
【アクセス】 JR旭川駅から車で20分
※上野ファームから車で6分
【料金】 無料
【公式HP】 http://www.as.hkd.mlit.go.jp/asriver/06sarara/index.html

観光スポット③男山酒造り資料館

日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝える「男山酒造り資料館」、施設内には、江戸時代の貴重な「資料」「文献」「酒器」などが展示されており、建物3階では「VTR放映」があり、お酒の製造工程や歴史などを「日本語」「英語」「韓国語」「中国語」「タイ語」の5か国語で紹介しています。
 
又、建物2階では「酒造りの歴史的資料の展示」をしており、歌川国芳の「誠忠義臣名々鏡」、喜多川歌麿の「名取酒六家選」など、男山の描かれている浮世絵が展示され見ごたえあります。その他、建物1階にはお土産売店と試飲コーナーがありますので、是非ご賞味ください。

【名称】 男山酒造り資料館
【住所】 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
【電話番号】 0166-48-1931
【アクセス】 旭川駅から車で車で28分
※上野ファームから車で15分
【営業時間】 9:00~17:00
【定休日】 年末年始
【料金】 無料
【駐車場】 無料、自家用車50台(大型バス駐車場も8台分完備)
【公式HP】 http://www.otokoyama.com/index2.html

上野ファームで美しい花々を鑑賞しよう!

メルヘンの世界に迷い込む「上野ファーム」上野砂由紀さんこだわりの北海道ガーデンはいかがでしたでしょうか。「上野ファーム」は日々の喧噪な世界で疲れた心と身体を、芯から解きほぐしてくれる空間です。ガーデニングの好きな方は勿論、そうではない方も一度「上野ファーム」に足を踏み入れたら、その魅力の虜になること間違いなしです。
 
自然と真剣に向き合ったのは誰しもが子供の頃で、社会人になると、いつしか自然の中で楽しむ事を忘れています。「上野ファーム」は、そんな楽しかった頃の思い出を回想できる絶景のプレイスだと思いますので、機会がありましたら是非足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

「紫竹ガーデン」はおばあちゃんが園主の美しい花畑!優雅な朝食も!

十勝が丘公園の展望台で広大な大地の絶景を!巨大な花時計ハナックも!

旭山動物園のおすすめお土産22選!お菓子やぬいぐるみなど限定品など!

北海道ガーデン「十勝千年の森」は世界一美しい庭!その魅力とは?



関連するまとめ

Original

この記事のライター
Jpark

旅行好きで、国内外問わず1年中飛び回っているフリーマンです。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました