kussyaroko-kanko



【決定版】屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選!雲海の絶景やカヌー体験! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選!雲海の絶景やカヌー体験!

屈斜路湖にはここでしか体験できないおすすめ観光スポットがたくさん!屈斜路湖を望む絶景や雲海を見たり、無料の露天風呂に入ったり、カヌーや乗馬も体験できちゃいます。観光だけではもったいない!余すことなく雄大な屈斜路湖を遊びつくしましょう!

【決定版】屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選!雲海の絶景やカヌー体験!のイメージ

目次

  1. 1屈斜路湖とは
  2. 2屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選
  3. 3屈斜路湖観光でおすすめのアクティビティ3選
  4. 4屈斜路湖の観光は夏も冬もおすすめ
    1. 目次
  1. 屈斜路湖とは
    1. 日本最大のカルデラ湖
    2. 名前の由来はアイヌ語で喉口
    3. 北海道観光で外せない場所
  2. 屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選
    1. 屈斜路湖の観光スポット①砂湯
      1. 砂湯のおすすめポイント
      2. 砂湯のおすすめシーズン
      3. 砂湯の基本情報
    2. 屈斜路湖の観光スポット②和琴温泉露天風呂
      1. 和琴温泉露天風呂のおすすめポイント
      2. 和琴温泉露天風呂のおすすめシーズン
      3. 和琴温泉露天風呂の基本情報
    3. 屈斜路湖の観光スポット③硫黄山
      1. 硫黄山のおすすめポイント
      2. 硫黄山のおすすめシーズン
      3. 硫黄山の基本情報
    4. 屈斜路湖の観光スポット④コタンの湯
      1. コタンの湯のおすすめポイント
      2. コタンの湯のおすすめシーズン
      3. コタンの湯の基本情報
    5. 屈斜路湖の観光スポット⑤美幌峠
      1. 美幌峠のおすすめポイント
      2. 美幌峠のおすすめシーズンと時間帯
      3. 美幌峠の基本情報
  3. 屈斜路湖観光でおすすめのアクティビティ3選
    1. おすすめ①カヌー体験
      1. 屈斜路湖・和琴半島一周カヌーツアーの詳細
    2. おすすめ②ネイチャーボート体験
      1. 屈斜路湖から釧路川へネイチャーボート体験の詳細
    3. おすすめ③ホーストレッキング
      1. ふれあいホーストレッキングの詳細
  4. 屈斜路湖の観光は夏も冬もおすすめ
    1. おすすめの関連記事
  5. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  6. 関連するキーワード
  7. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  8. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

屈斜路湖とは

屈斜路湖とは、日本最大のカルデラ湖とも呼ばれ観光スポットもたくさんあります。観光スポットは主に「砂湯」「美幌峠」「硫黄山」「露天風呂」があります。屈斜路湖には魅力がたくさん詰まっています!

天候によっては美幌峠から雲海が見下ろせることもあり、その絶景を一目見ようと全国から観光で人が集まります。雄大な屈斜路湖には数々の観光スポットもあります。大人から子供まで心行くままに満喫できる観光スポットと言えるでしょう。

日本最大のカルデラ湖

屈斜路湖は北海道東部の弟子屈町にある自然湖です。初期の屈斜路湖は今の倍ほどの大きさもありましたが、噴火を繰り返し今の形になったようです。酸性湖としても知られ、生息する魚類は酸性に強いウグイ、その他は放流されたニジマスやヒメマス、サクラマスが見られます。

名前の由来はアイヌ語で喉口

屈斜路湖の名前の由来は、アイヌ語の「クッチャラ」からきており、アイヌ語で喉口を意味します。そして当時屈斜路湖の近くにあったアイヌの集落「コタン」からクッチャロに字を当てたものとされています。アイヌ文化を体験できるスポット特集はこちらをチェックしてください。

北海道観光で外せない場所

屈斜路湖は、大自然と絶景もあり温泉もあり、雲海など時期によってここでしか見れない景色もあるので北海道観光では外せないスポットになっています。屈斜路湖では観光と並んでアクティビティも盛んなので、家族や友人同士で大人数で観光に訪れるともっと楽しいでしょう。

屈斜路湖で友人とカヌーに乗ったり、家族で遊覧船に乗ったり小さなお子様も楽しい思い出ができるでしょう。小さな子供にはかっこいい遊覧船が人気です。遊覧船の上からは絶景が見渡せ、さらに遊覧船の船底がガラスになっているので水中の生物なども見れるようです。

屈斜路湖は秘湯の宝庫!無料の露天天然温泉や風情のある温泉宿を紹介!

屈斜路湖のおすすめ観光スポット5選

屈斜路湖にはおすすめ観光スポットがたくさんあります。砂湯や露天風呂、硫黄山や美幌峠から見える雲海など都会では味わえない大自然の魅力にあふれています。特に雲海は神秘的です。ここでしか味わえない素敵な体験のできる屈斜路湖の観光スポットをいくつかご紹介いたします。

屈斜路湖の観光スポット①砂湯

屈斜路湖の砂湯は有名です。砂浜の砂を掘ると温泉が出てくる不思議な観光スポット。冬など湖水は冷たいのに砂から出てくる水は暖かいのでとても不思議です。砂湯では小規模に掘って足湯をする方が多いようです。家族で観光に訪れても楽しめるでしょう。

砂湯のおすすめポイント

屈斜路湖の砂湯が観光におすすめな理由は、「無料」で楽しめるところです。駐車場も無料になりますのでいつでも楽しめるところが魅力です。砂を掘っていくと20~30㎝ですぐにお湯が出てきます。お湯の温度は一定ではなく掘る場所によって異なるようです。

砂湯のおすすめシーズン

屈斜路湖の砂湯のおすすめシーズンは夏と冬です。夏には水が酸性になるので温泉に適しています。屈斜路湖で泳いだ子供たちが砂湯で冷えた体を温める姿も良く見る光景のようです。夏は屈斜路湖で泳ぎ温泉にも入れるので大人も子供も楽しめそうです。

冬に観光するのも白鳥が近くで見れるので圧巻です。屈斜路湖はだいたい真冬になると凍りますが、このあたりだけ凍らないようです。白鳥を見たくて訪れる方は断然冬がおすすめです。

砂湯の基本情報

観光名称 砂湯
住所 北海道川上郡弟子屈町字美留和
電話番号 015-484-2254
自分で掘って露天風呂が作れる?屈斜路湖の砂湯を是非体験しよう!

屈斜路湖の観光スポット②和琴温泉露天風呂

屈斜路湖の和琴温泉露天風呂も大自然を感じられる観光スポットになります。和琴半島の湖畔沿いに温泉が湧き出ています。観光の方以外ではキャンプ場を利用する方にも人気です。入浴もでき、中に入ると藻が生えている場合もありますが、自然の醍醐味でしょう。

和琴温泉露天風呂のおすすめポイント

屈斜路湖の和琴温泉露天風呂のおすすめポイントは、まず「無料」なところです。脱衣所もあるので近隣のキャンプ場のお客さんも入浴に訪れるそうです。時間も気にせず入れるので朝風呂も良いですね。夏場にキャンプをしてこちらのお風呂を利用する方も多いようです。

和琴温泉露天風呂のおすすめシーズン

和琴温泉露天風呂のおすすめの観光時期は、5月~10月です。冬は雪に覆われますので簡易的な脱衣所のみの場所ですと湯冷めしてしまう可能性が高いためです。せっかく温泉で身体を温めて温浴効果を持続させるなら、春から秋にかけてがおすすめです。

和琴温泉露天風呂の基本情報

観光名称 和琴温泉
住所 北海道川上郡弟子屈町和琴
電話番号 015-482-2191
アクセス 摩周駅からバスで35分
温泉効能 リューマチ・神経痛・皮膚病・婦人病

屈斜路湖の観光スポット③硫黄山

屈斜路湖の硫黄山も観光スポットです。火山活動が活発なので間近で噴気地帯を眺めることができます。川湯温泉街から麓まで約3kmの遊歩道があり、赤く染まるエゾイソツツジを見ることもできます。硫黄山ということで、あたりは硫黄の香りが立ち込めています。

硫黄山のおすすめポイント

屈斜路湖の硫黄山のおすすめは、満開に咲いた赤く染まるエゾイソツツジのつつじヶ原をゆっくり歩いて散策できる「つつじヶ原自然探勝路」もあります。毎年6月上旬~7月上旬の1ヶ月をエゾイソツツジの開花に合わせて始まります。早朝のガイド付き散策会もあるそうで北海道観光にぴったりですね。

硫黄山のおすすめシーズン

屈斜路湖の硫黄山のおすすめ観光時期は、エゾイソツツジが開花する6月~7月の初夏や、10月~11月の紅葉の時期が良いでしょう。また、冬の時期も迫力があると好評のようです。「馬そりで行く硫黄山ヒストリーツアー」など、冬ならではのツアーもあるようです。

硫黄山の基本情報

観光名称 硫黄山
住所 北海道川上郡弟子屈町町
電話番号 015-482-2200
アクセス 川湯温泉駅からバスで5分
迫力満点!北海道・弟子屈町の「硫黄山」で活火山を観光!名物の温泉卵も!

屈斜路湖の観光スポット④コタンの湯

屈斜路湖のコタンの湯は、絶景が望める秘湯としても有名です。屈斜路湖のギリギリのところにコタンの湯が整備されていて、冬にはすぐ近くに白鳥の群れを見ることができます。ここまで特別な絶景は他にないでしょう。大自然を満喫できること間違いなしです!ぜひ観光で訪れたいですね。

コタンの湯のおすすめポイント

屈斜路湖のコタンの湯は、露天風呂でも「野湯」とも言われていますが、入口は岩を挟んで男女別になっていたりよく整備されているので、野湯初体験の方でも挑戦しやすいでしょう。(ただし、奥へ進むと繋がっていて混浴になっているそうです。)

大自然と一体となったような解放感が心地よくて、絶景を眺めながらリラックスできる至福の時間を体験できるでしょう。

コタンの湯のおすすめシーズン

屈斜路湖のコタンの湯のおすすめ観光シーズンは、やはり白鳥の群れが見れる冬の時期でしょう。白鳥が見れるのは、10月中旬以降〜4月上旬までの期間になります。源泉温度は約65度と高温ですが、外気や湖からの風などで入りやすい温度になっているそうです。

冬季は白鳥が見れるので観光の方で混雑する時間帯もありますが、夏季は比較的混み合うことなく入れるようです。夏場に開放的にゆっくりと入るのも有意義ですね。

コタンの湯の基本情報

観光名称 コタン温泉(コタンの湯)
住所 北海道川上郡弟子屈町屈斜路古丹
電話番号 015-482-2191
清掃時間 火曜日と金曜日の「14~18時」は清掃のため入浴できません
温泉効能 神経痛・運動器障害

屈斜路湖の観光スポット⑤美幌峠

屈斜路湖の美幌峠は、オホーツク管内と釧路管内の境界にあり絶景を見ることができる観光スポットです。阿寒国立公園内にあり、標高525mもあるので雄大な屈斜路湖を望むことができます。四季折々の絶景を見ることができるので、観光で訪れる人が多く北海道を代表する観光スポットとなっています。

美幌峠のおすすめポイント

屈斜路湖を望む美幌峠のおすすめポイントは、気候やタイミングが揃えば早朝に雲海を見るところです。元旦には毎年「初日の出フェスティバル」というイベントも行っているようで、初日の出スポットとしても有名です。年始に雲海と初日の出が見れたら良い1年になりそうです。

雲海は何時でも見れるわけではないので注意が必要です。「美幌峠雲海予想」などもありますので、当日もしくは前日に雲海を見れる確率など調べておくのも良いでしょう。せっかく観光で雲海を見に来たのに全く見れなかった、などないようにしたいですね。

美幌峠のおすすめシーズンと時間帯

屈斜路湖の美幌峠のおすすめ観光シーズンは、春から秋にかけてになります。冬は積雪の為規制がかかることも多いので、スニーカーでも登れる時期に行かれるのが良いでしょう。雲海の発生率が高いのは6月~9月の夏季シーズンで日の出の時間に左右されます。およそ5時~8時くらいで見ることができるでしょう。

美幌峠の基本情報

観光名称 美幌峠
住所 北海道網走郡美幌町字字古梅
電話番号 0152-73-1111
絶景の大パラノマ「美幌峠」へ!展望台から雲海や日の出を求めてドライブ!

屈斜路湖観光でおすすめのアクティビティ3選

屈斜路湖観光ではアクティビティも豊富にあり楽しめます。カヌー体験やボート、遊覧船などもあり家族や友人と大人数で楽しめるアクティビティが満載です!夏場に屈斜路湖を観光される方はぜひ合わせてアクティビティも体験してみてください。

友達同士でカヌーやボートに乗ったり、お年寄りや家族連れではゆっくり観光できる遊覧船がおすすめです。遊覧船は子供630円、大人1260円から乗船できます。船底がグラスボードになっている遊覧船なので、湖の底にある「まりも」などを見るのも楽しいです。

おすすめ①カヌー体験

屈斜路湖ではカヌーが盛んで和琴半島一周カヌーツアーなどいろいろな観光プログラムがあります。波が立たないなどカヌーをするのに最適な場所なことから屈斜路湖周辺にはカヌーツアーを提供する会社が10ヵ所以上もあります。ガイドもあるので観光に最適です。

雄大な屈斜路湖を自分の力でゆっくりと進むカヌーは時間の流れもゆっくりと感じ都会の喧騒から離れることができるでしょう。カヌーは4月からの夏季限定になるので観光の方はご注意ください。

屈斜路湖・和琴半島一周カヌーツアーの詳細

体験ツアー 和琴半島一周カヌーツアー
開催期間 4月下旬〜10月下旬
集合場所 北海道川上郡弟子屈町字美留和514-10 ナヌーク
集合時間 9:00/13:00
所要時間 約2時間30分
HP https://sotoasobi.net/activity/river-kayak/1/1/7/630/3449#outline
水質日本一の透明度「支笏湖」でカヌー&カヤック体験!おすすめツアー満載!

おすすめ②ネイチャーボート体験

ネイチャーボートとは、8人乗りの大きな浮き輪のようなボートです。8人までの大人数でできるアクティビティをお探しの方におすすめです。屈斜路湖を案内してくれる観光ガイドが同乗するか選べます。水鳥の目線になって優雅な中、観光できるでしょう。

屈斜路湖から釧路川へネイチャーボート体験の詳細

体験ツアー ネイチャーボートツアー
電話番号 015-483-3987
集合場所 北海道川上郡弟子屈町屈斜路 字 199 番地 1
集合時間 日の出から日没までお好きな時間で指定できます
所要時間 1時間(30分単位で延長もできます)
HP http://kussharo-eco.com/?page_id=149
釧路川&釧路湿原のカヌー・カヤックランキングTOP10!おすすめツアーは?

おすすめ③ホーストレッキング

屈斜路湖では、ホーストレッキングもオシャレで人気です。馬に乗って自分で操作しながらトレッキングを体験できます。15分のショートコースから90分のコースまであります。夏季だけでなく冬季も体験することができるので季節を選ばないところが嬉しいです。

ふれあいホーストレッキングの詳細

体験ツアー ふれあいホーストレッキング
電話番号 015-484-2282
集合場所 北海道川上郡弟子屈町字屈斜路420-1 自然塾内
時間 夏季9:00~14:30 冬季10:00~14:00
所要時間 15分、60分、90分のコースがあります
HP http://www.megerefarm.info/horse
北海道の乗馬体験&トレッキングスポット10選!子供にも人気でおすすめ!

屈斜路湖の観光は夏も冬もおすすめ

屈斜路湖では数々のアクティビティがあり夏も冬もそれぞれ観光におすすめです。これまでご紹介した以外でも、夏季では遊覧船などもおすすめです。遊覧船は誰でも気軽に観光を楽しむことができます。遊覧船は夏季限定ですが、30分コースから60分コースまでの観光コースがあります。

遊覧船の甲板から風に当たりながら優雅に屈斜路湖を観光したり、船底の生物を観察したり、小さな子供やお年寄りのいる家族連れの方に適しています。

おすすめの関連記事

屈斜路湖のおすすめ観光スポットのご紹介はいかがでしたでしょうか。他にも北海道には無料露天風呂やカヌーに乗れる場所、雲海が見れるスポットがたくさんあります。北海道を訪れたなら思いっきり満喫したいですよね。それでは、北海道の観光アクティビティスポットをご紹介させていただきます。

「オコタンペ湖」で釣りやカヌーを楽しむ!展望台からの絶景も見逃せない!

「かなやま湖」は絶景の人造湖!釣りやカヌーなどのアクティビティが充実!

「星野リゾート トマム」の雲海テラスは感動の絶景!時期や楽しみ方は?

【屈斜路湖】未確認生物「クッシー」は実際する?その正体や目撃情報は?

屈斜路湖のおすすめ釣り場ポイント12選!釣果情報や釣具レンタル店も!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
igaccho

国内外問わず、旅行が大好きです!そして現地の美味しいものは絶対に外せません!忘れられない景色や忘れられない味を求め…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました