akanko-kanko



【決定版】阿寒湖を観光するなら行くべきスポット15選!初めてでも安心! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】阿寒湖を観光するなら行くべきスポット15選!初めてでも安心!

初めてでも困らない阿寒湖の楽しみ方をご紹介します。マリモで有名な阿寒湖ですが、実は他にもおすすめの観光スポットがたくさんあるのです。春夏秋冬四季折々に表情を変える自然やアイヌ文化など、大人も子供も楽しめる選りすぐりの観光スポット15選、必読です!

【決定版】阿寒湖を観光するなら行くべきスポット15選!初めてでも安心!のイメージ

目次

  1. 1阿寒湖周辺の観光スポットを紹介
  2. 2阿寒湖周辺のおすすめ観光スポット15選
  3. 3阿寒港周辺の人気観光スポットを巡ろう
    1. 目次
  1. 阿寒湖周辺の観光スポットを紹介
    1. 春夏秋冬どの季節でも楽しめる
    2. 子供連れに人気の観光スポットも
  2. 阿寒湖周辺のおすすめ観光スポット15選
    1. 阿寒湖の観光①阿寒湖展望台
    2. 阿寒湖の観光②阿寒湖温泉
    3. 阿寒湖の観光③ボッケ
    4. 阿寒湖の観光④まりもの手湯
    5. 阿寒湖の観光⑤弁慶の足湯
    6. 阿寒湖の観光⑥阿寒湖エコミュージアムセンター
    7. 阿寒湖の観光⑦阿寒湖アイヌコタン
    8. 阿寒湖の観光⑧アイヌシアター「イコロ」
    9. 阿寒湖の観光⑨アイヌ生活記念館
    10. 阿寒湖の観光⑩マリモ展示観察センター
    11. 阿寒湖の観光⑪雄阿寒岳
    12. 阿寒湖の観光⑫雌阿寒岳
    13. 阿寒湖の観光⑬滝見橋
    14. 阿寒湖の観光⑭双湖台
    15. 阿寒湖の観光⑮オンネトー
      1. オンネトーで合わせて読みたい記事
  3. 阿寒港周辺の人気観光スポットを巡ろう
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

阿寒湖周辺の観光スポットを紹介

青空と阿寒湖

北海道東部・釧路市にある阿寒湖は北海道を代表する人気観光地です。阿寒湖は阿寒摩周国立公園内にあり、環境保護とともに阿寒湖の魅力や周辺の自然・環境・文化も広く知ってもらおうと、周辺の観光スポットもたくさんあります。そんな阿寒湖周辺のおすすめ人気観光スポットをご紹介していきます。

春夏秋冬どの季節でも楽しめる

阿寒湖とその周辺の観光スポットは、四季折々たくさんの楽しみ方があります。雪解けの春・緑の美しい夏・紅葉の秋・凍てつく冬。春夏秋冬季節によって表情を変える阿寒湖は、周辺一帯の表情も一緒に変えていきます。阿寒湖周辺では四季の変化に合わせた観光イベントも随時開催されているため、春夏秋冬どの季節でも楽しむことができるのです。

子供連れに人気の観光スポットも

阿寒湖とその周辺の観光スポットは、子供連れにも人気があります。四季折々に体験できる様々なアクティビティの楽しさはもちろん、アイヌ文化を通して北海道の歴史を学んだり、マリモの生態や火山活動による恩恵など「知る・分かる」楽しさが体験できるのも阿寒湖ならでは。

子供の成長に合わせて選べる豊富な観光スポットがあるのは、子供連れには嬉しいポイントです。ぜひ子供と一緒に阿寒湖の観光スポット巡りを楽しんでみてください。

北海道の絶景湖ランキングTOP15!圧倒的な透明度や大自然の絶景を!

阿寒湖周辺のおすすめ観光スポット15選

遊覧船乗り場と阿寒岳

数ある阿寒湖周辺の観光スポットの中から厳選した、おすすめの観光スポットをご紹介していきます。どの場所も子供から大人まで阿寒湖を訪れたらぜひ寄っていただきたい場所ばかりです。阿寒湖観光の際の参考にしてください。

阿寒湖の観光①阿寒湖展望台

まずご紹介する阿寒湖周辺のおすすめ観光スポットは「阿寒湖展望台」です。阿寒湖温泉街から約3km、冬にはスキーが楽しめる阿寒湖畔スキー場にある阿寒湖展望台が初夏~秋まで開放されています。阿寒湖展望台のおすすめポイントは、何と言っても阿寒湖と雄阿寒岳を一望できる美しい景観です。

阿寒湖の展望台は後述する「白湯山展望台」がありますが、アクセスの手軽さでは阿寒湖展望台がおすすめです。展望台の近くまで車で行くことができ、そこからゲレンデを少し登れば展望台です。湖畔から見る阿寒湖とはまた別の美しさを楽しめるおすすめのスポットです。

なお、阿寒湖展望台から自然探勝路をさらに登っていくと白湯山展望台に出ることができます。こちらは標高815mの場所にあり、道中高山植物や泥火山「ボッケ」なども楽しめます。所要時間の目安は往復1時間30分程、時間や体力がある方はこちらの展望台も非常におすすめです。

【名称】 阿寒湖展望台
【住所】 〒085-0000 北海道釧路市阿寒町シュリコマベツ
阿寒湖畔スキー場内
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約85分
釧路空港より車で約65分
阿寒湖温泉より徒歩30分/車で5分
【駐車場】 あり(無料)
【定休日】 冬季閉鎖(例年は12月~4月まで)
【営業時間】 7:00~18:00(5・10月は8:00~17:00)
【料金】 無料
【公式HP】 https://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3728/

阿寒湖の観光②阿寒湖温泉

次にご紹介する阿寒湖周辺の観光スポットは「阿寒湖温泉」です。阿寒湖の南岸、観光遊覧船乗り場を中心に温泉街が広がっており、ホテルや宿から見える阿寒湖・雄阿寒岳などの美しい眺望が人気です。14の源泉から湧き出る温泉は単純泉・硫黄化水素泉で、温泉街に点在する足湯や手湯でも阿寒湖温泉のお湯を楽しむことができます。

温泉街の各施設を結ぶ無料巡回バス「まりむ号」が運行されており、隣接するアイヌコタンをはじめとした観光スポットへの移動も非常に便利です。飲食店やお土産屋も充実しているため、阿寒湖周辺の観光拠点としてもおすすめです。

【名称】 阿寒湖温泉
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 各施設に確認
【定休日】 各施設に確認
【営業時間】 各施設に確認
【公式HP】 http://akanko-spa.jp/
【阿寒湖温泉街】おすすめ日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP10!

阿寒湖の観光③ボッケ

阿寒湖周辺では、日本でも珍しい「ボッケ」を見ることができます。「ボッケ」とは泥火山のことで、この場所の地名にもなっています。北海道で泥火山を「ボッケ」と呼ぶのは、アイヌ語の「ポフケ=煮え立つ場所」が由来となっているからと言われています。

青く澄んだ阿寒湖と対照的に地下深くから火山ガスや泥が溢れ出てくるボッケは、大地の鼓動を肌で感じることができる場所です。冬には雪に埋もれる北海道の大地でも、ボッケは止まることがありません。またボッケ遊歩道では、エゾリスやエゾシカなど北海道ならではの野生動物に会えることもあり、子供連れにもおすすめの観光スポットです。

【名称】 ボッケ遊歩道
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
阿寒湖温泉外から徒歩約10分

【駐車場】 なし(周辺有料駐車場利用)
【定休日】 無休
【営業時間】 24時間
【料金】 無料
【公式HP】 http://business4.plala.or.jp/akan-eco/bokke.html

阿寒湖の観光④まりもの手湯

阿寒湖温泉のお湯を気軽に感じたいなら手湯がおすすめです。阿寒湖温泉街から阿寒湖畔エコミュージアムセンターへ向かう途中にある「まりもの手湯」。まりもの手湯は2002年に近くの民芸店のご夫婦によって作られたもので、まりもの綺麗な丸さにかけて、素晴らしい出会い(人の縁)や子宝(玉のような子)に恵まれるようにと作られたそうです。

今では、願いを込めながら阿寒湖の象徴とも言えるマリモを象った御影石と手湯に触れるとその願いが叶うとされる人気の観光スポットです。湧き出る温泉の温度が少々高いこともあるので夏は特に注意しましょう。願い事を心のなかで決めてから手湯につけるのがおすすめです。まりもに出会いたい方はこちらの記事をチェックしてみてください。

【名称】 まりもの手湯
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5−13
【電話番号】 0154-67-2254(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 なし
【定休日】 なし
【営業時間】 24時間
【料金】 無料
【参考HP】 https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k00718

阿寒湖の観光⑤弁慶の足湯

阿寒湖温泉のお湯を気軽に感じられるもう1つの観光スポットが足湯です。「弁慶の足湯」は阿寒湖温泉街からボッケ遊歩道に向かう途中、「ホテル阿寒湖荘」の近くにあります。その昔隣町まで来た武蔵坊弁慶が足を休めたとされる場所で、阿寒湖温泉で唯一湖を見ながら楽しめる足湯です。

温泉街の中心地からはちょっと離れた場所にあるため、観光地の賑やかさを気にすることなく阿寒湖観光や周辺散策で疲れた足を癒すことができます。弁慶の足湯は阿寒湖や湖を行き交う遊覧船を見ながらのんびりくつろげるおすすめの観光スポットです。無料で利用できますが、足拭き用のタオルは持参しましょう。

【名称】 弁慶の足湯
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1-5-10
【電話番号】 0154-67-2231(ホテル阿寒湖荘)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
阿寒湖温泉ホテル阿寒湖荘裏

【駐車場】 あり(無料)
【定休日】 なし
【営業時間】 24時間
【料金】 無料
【参考HP】 https://www.recruit-hokkaido-jalan.jp/guide/k0037

阿寒湖の観光⑥阿寒湖エコミュージアムセンター

阿寒湖周辺の自然について知りたいなら「阿寒湖エコミュージアムセンター」がおすすめです。阿寒摩周国立公園阿寒地域の自然や動植物の生態系について学ぶことができ、子供の夏の自由研究にもおすすめです。動植物の剥製標本をはじめマリモの生態展示もされているため、チュウルイ島へ行けない冬でもマリモを見られると人気の観光スポットです。

自然観察会やクイズなど不定期ながら体験型のイベントも開催されており、子供から大人まで年代を問わず楽しむことができます。また、冬季にはボッケ遊歩道散策のためのスノーシューやスキー貸し出しも行っています。

【名称】 阿寒湖エコミュージアムセンター
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目1−1
【電話番号】 0154-67-4100
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 あり(障害者用のみ/一般は国道240号線沿い第1駐車場が便利)
【定休日】 毎週火曜日(祝祭日にあたる日は翌水曜日)
【営業時間】 9:00~17:00
夏期(8月1日~8月20日)/9:00~18:00
【料金】 無料
【公式HP】 http://business4.plala.or.jp/akan-eco/

阿寒湖の観光⑦阿寒湖アイヌコタン

阿寒湖周辺には北海道最大のアイヌ集落「アイヌコタン」があり、約120人のアイヌ民族が暮らしています。アイヌコタンには、昔から伝承され続けるアイヌの古式舞踊が楽しめる劇場や、丁寧で繊細な手仕事が人気の民芸品店・アイヌ料理店などが並びます。アイヌ文化を幅広く知り、体験することができる場所として人気の観光スポットです。

アイヌコタンは、子供はもちろん「アイヌ民族のことを実はよく知らない」「人気マンガの影響でアイヌ民族やその文化に興味を持った」という方にもぜひおすすめしたい観光スポットです。

【名称】 阿寒湖アイヌコタン
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−19
【電話番号】 0154-67-2727
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 あり(無料/アイヌコタン内)
【定休日】 施設・店舗により異なる
【営業時間】 施設・店舗により異なる
【料金】 施設・店舗により異なる
【公式HP】 https://www.akanainu.jp/
「阿寒湖アイヌコタン」でアイヌ文化を体験!歴史深い街並みやお土産とは?

阿寒湖の観光⑧アイヌシアター「イコロ」

アイヌの伝統芸能を堪能できるアイヌシアター「イコロ(ロは小文字表記)」もまたアイヌ文化を知ることができる阿寒湖周辺の人気観光スポットです。2009年にユネスコの世界無形文化遺産に認定されたアイヌ古式舞踊や人形劇・楽器の演奏など、アイヌ民族が大事にしている「火」と「水」を使った迫力あるステージを鑑賞できます。

特に2019年からの新プログラム「ロストカムイ」は、現代のデジタルアートと古式舞踊の融合でさらに楽しめる演目となりました。演目は時期や時間によって内容が異なりますので、公式HPなどでチェックしてから行かれることをおすすめします。

【名称】 アイヌシアターイコロ
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−84
【電話番号】 0154-67-2727
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 あり(アイヌコタン内)
【定休日】 不定休
【営業時間】 季節によって異なる
【料金】 ○古式舞踊
大人1,080円/小学生600円
○火祭り
大人1,200円/小学生600円
○ロストカムイ
大人2,200円/小学生600円
【公式HP】 https://www.akanainu.jp/about/ikoro

阿寒湖の観光⑨アイヌ生活記念館

アイヌ文化を知ることができるもう1つの観光スポットは「アイヌ生活記念館」です。「ポンチセ(アイヌ語で小さな家)」と呼ばれる昔のアイヌ民族が生活していた家を再現した建物の中に、当時のアイヌ民族の暮らしが展示されています。

衣服や生活用品など、自然を大事に・自然とともに暮らしてきたアイヌ民族の生活ぶりを間近でみることができ、こちらもまた夏の自由研究にもおすすめです。運が良ければアイヌコタンの長老(エカシ)やおばあさん(フチ)たちから当時の話を直接聞けることもあります。アイヌを文化を学べるスポットはこちらの記事を参照してください。

【名称】 アイヌ生活記念館
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7−84
【電話番号】 0154-67-2727(阿寒アイヌ工芸協同組合)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 あり(無料/アイヌコタン内)
【定休日】 無休
【営業時間】 10:00〜21:00
【料金】 無料
【公式HP】 https://www.akanainu.jp/about/hall

阿寒湖の観光⑩マリモ展示観察センター

阿寒湖といえばまずマリモを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。阿寒湖に浮かぶ島・チュウルイ島にある「マリモ展示観察センター」では、阿寒湖に生息する天然のマリモを見ることができます。お土産屋などで売っている養殖のマリモと異なり、阿寒湖の自然の中で生きるマリモは30cmを超える大きさになることもあります。

マリモ展示観察センターへは遊覧船やモーターボートで行くことができます(冬季は運休)。マリモ以外にも阿寒湖に生息するイトウやアメマスなどの観察や生態を学べるほか、湖畔から見るのとはまた違った湖と山の素晴らしい景観が楽しめるスポットで、子供から大人まで楽しめるスポットです。

【名称】 マリモ展示観察センター
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉1丁目5−20
【電話番号】 0154-67-2511
【アクセス】 阿寒湖遊覧船乗り場から
遊覧船:85分(阿寒湖一周コース)
モーターボート:25~45分

【駐車場】 なし(周辺有料駐車場利用)
【定休日】 冬季休業(例年は12月~4月中旬)
【営業時間】 6:00〜18:00(季節によって異なる)
【料金】 大人2,000円/子供1,040円(遊覧船の料金)
【公式HP】 http://www.akankisen.com/exMarimo.html

阿寒湖の観光⑪雄阿寒岳

阿寒湖の観光は、湖畔周囲だけではありません。阿寒湖の東側にある雄々しい山「雄阿寒岳」には、登らなければ見ることができない眺望が待っています。雄阿寒岳は日本百名山の1つで、標高は1,371m・登山所要時間の目安は往復約7時間です。登山シーズンは6月~10月で、初夏の新緑や秋の紅葉・頂上からの眺望が美しいと人気の観光スポットです。

険しい山ではありませんが登山の難易度は中級。登山コースが長めであることや獣道など迷いやすい道もあり、登山にはある程度の体力や経験が必要です。途中までの道のりは我慢の連続ですが、山頂から見える「パンケトー」「ペンケトー」、知床連山の美しい眺望が疲れを吹き飛ばしてくれるでしょう。

【名称】 雄阿寒岳
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
阿寒湖温泉街/滝口から登山道あり

【駐車場】 あり(無料/山道を100mほど進んだところに5台程度)
【参考HP】 https://www.env.go.jp/park/guide/akan/recommend/02.html

阿寒湖の観光⑫雌阿寒岳

雄阿寒岳と対峙するように阿寒湖の南西に位置する「雌阿寒岳」。雌阿寒岳もまた日本百名山の1つで、先にご紹介した雄阿寒岳と夫婦山として阿寒湖周辺の美しい景観を作り出しています。雌阿寒岳の標高は1,499m・登山所要時間の目安は往復約3.5~4時間です。

雌阿寒岳は何度も噴火を繰り返し、今では10個の山からなる複雑な山体をしています。登山道も整備されており初心者や子供でも比較的登りやすい山ですが、現在も活動を続けている活火山であるため、登山の際には十分な装備とともに火山情報にも注意しましょう。

【名称】 雌阿寒岳
【住所】 〒089-3964 北海道足寄郡足寄町茂足寄
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 阿寒湖畔コース登山口までJR釧路駅より車で約100分
釧路空港より車で約80分
【駐車場】 あり(無料)
【参考HP】 http://business4.plala.or.jp/akan-eco/meakandake.html
「雌阿寒岳」は自然溢れる活火山!初心者にもおすすめの登山ルートも開設!

阿寒湖の観光⑬滝見橋

阿寒湖温泉から国道240号線を釧路方面へ約3.5kmほど進むと、秋の紅葉でも人気の観光スポット「滝見橋」があります。一番のおすすめ時期は何と言っても秋の紅葉シーズンで、赤や黄色に色づいた紅葉と飛沫を上げて流れる滝の美しさは必見です。

滝見橋がかかる場所は阿寒川の源流にあたり、阿寒湖や太郎湖から流れる水が勢いよく流れていきます。秋の紅葉はもちろん、春夏秋冬四季折々に姿を変える滝見橋からの景色は素晴らしいものです。滝のマイナスイオンで身も心もリフレッシュしにぜひ立ち寄ってみてください。

【名称】 滝見橋
【住所】 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
【電話番号】 0154-67-3200(阿寒観光協会)
【アクセス】 JR釧路駅より車で約80分
釧路空港より車で約60分
【駐車場】 あり(無料/国道240号線沿い)
【料金】 無料
【公式HP】 http://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3689/

阿寒湖の観光⑭双湖台

「双湖台(そうこだい)」は名前の通り2つの湖「ペンケトー」「パンケトー」が望める展望台です。国道241号線滝見橋の先、弟子屈町に至る阿寒横断道路の途中にあります。ペンケ・パンケとはアイヌ語で上下、トーは沼や湖を意味します。

北海道の奥深い原生林の中にある2つの湖は人間が近づくのが困難な場所にあり、双湖台や雄阿寒岳の山頂からしか見ることができません。双湖台から手前に見えるペンケトーはその形が北海道の形に似ていると言われています。実際にはパンケトーのほうが大きいのですが、生い茂った原生林に囲まれ最近ではうっすらとしか見えなくなっています。

【名称】 双湖台
【住所】 〒085-0000 北海道釧路市阿寒町双湖台
【電話番号】 0154-67-2505
【アクセス】 JR釧路駅より車で約113分
釧路空港より車で約63分
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 https://ja.kushiro-lakeakan.com/things_to_do/3732/

阿寒湖の観光⑮オンネトー

最後にご紹介する阿寒湖周辺の観光スポットは「オンネトー(アイヌ語で年老いた沼・大きな沼の意)」です。オンネトーは北海道3大秘湖の1つで、見るタイミングによって湖面の色が様々に変化することから別名「五色沼」とも呼ばれています。阿寒湖畔から車で30分ほど、夏はバスが運行していますが冬季は道路が一部通行止めとなるのでご注意ください。

オンネトーを訪れるなら午前中がおすすめです。天気がよく晴れた日の日差しが差し込むと、「オンネトーブルー」と言われる美しいコバルトブルーの湖面が現れます。特に秋の紅葉が鏡面のような湖面に映る様は得も言われぬ絶景です。

【名称】 オンネトー
【住所】 〒089-3701 北海道足寄郡足寄町茂足寄
【電話番号】 0156-25-6131(あしょろ観光協会)
【アクセス】 阿寒湖温泉から国道240号線を西へ進み、国道241号線を帯広方面
949号線をオンネトー方面へ左折(冬季通行止め)
【駐車場】 あり(無料)
【公式HP】 http://ja.kushiro-lakeakan.com/sightseeing_around/2626/

オンネトーで合わせて読みたい記事

5色に変化する秘境湖「オンネトー」の魅力とは?紅葉や冬の絶景を紹介!
https://traveroom.jp/onneto-ko
「オンネトー湯の滝」は世界最大のマンガン生成地!天然露天風呂も必見!
https://traveroom.jp/onnetoyunotaki
【雌阿寒温泉】野中温泉で日帰り入浴&宿泊!オンネトーの秘湯を巡る旅に!
https://traveroom.jp/meakanonsen

阿寒港周辺の人気観光スポットを巡ろう

阿寒湖周辺には湖やマリモだけではない人気の観光スポットがたくさんあります。そのどれもが自然の恵み・チカラを大事にしているものばかりです。人気の観光スポットを巡って、心と体で阿寒湖の魅力を存分に味わってみてください。

おすすめの関連記事

「国設阿寒湖畔スキー場」へ!積雪情報やリフト券&レンタル料金は?

阿寒湖周辺のおすすめランチ16選!美味しいご当地グルメのお店も紹介!

北海道の圧巻の絶景は全てここに!おすすめドライブスポット50選!

北海道の最強パワースポットBEST35!神秘の大自然や神社を巡ろう!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
てんきんまる

転勤で日本各地を転々としながらも、その土地ならではの観光スポットや美味しいもの巡りを楽しんでいます。温泉と美味しい…


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました