aomori-kanko-natsu



夏だから行くべき青森のおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで! | 旅行・お出かけの情報メディア
















夏だから行くべき青森のおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで!

青森県には暑い夏にこそ訪れてほしい観光スポットがたくさんあります。夏を涼しく過ごせる夏休みシーズンにぴったりの人気の定番スポットから、あまり知られていない穴場スポットまで夏におすすめする青森の観光スポットを見所とともに詳しくご紹介していきます。

夏だから行くべき青森のおすすめ観光スポット10選!定番から穴場まで!のイメージ

目次

  1. 1魅力が盛りだくさん!夏の青森
  2. 2夏の青森おすすめ観光スポット10選!
  3. 3夏の青森で最高の思い出を!
    1. 目次
  1. 魅力が盛りだくさん!夏の青森
    1. カップルや家族でのレジャーに人気
  2. 夏の青森おすすめ観光スポット10選!
    1. 夏の青森観光スポット①奥入瀬渓流
      1. 奥入瀬渓流の基本情報
    2. 夏の青森観光スポット②八甲田山
      1. 八甲田山の基本情報
    3. 夏の青森観光スポット③十和田湖
      1. 十和田湖の基本情報
    4. 夏の青森観光スポット④グリランド
      1. グリランドの基本情報
    5. 夏の青森観光スポット⑤浅虫水族館
      1. 浅虫水族館の基本情報
    6. 夏の青森観光スポット⑥世界遺産 白神山地
      1. 世界遺産 白神山地の基本情報
      2. 白神山地の関連記事はこちら!
    7. 夏の青森観光スポット⑦ねぶたの家 ワ・ラッセ
      1. ねぶたの家 ワ・ラッセの基本情報
    8. 夏の青森観光スポット⑧黄金崎不老ふ死温泉
      1. 黄金崎不老ふ死温泉の基本情報
    9. 夏の青森観光スポット⑨千畳敷海岸
      1. 千畳敷海岸の基本情報
    10. 夏の青森観光スポット⑩大間崎
      1. 大間崎の基本情報
  3. 夏の青森で最高の思い出を!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

魅力が盛りだくさん!夏の青森

青森には世界遺産の「白神山地」や「十和田湖」など夏休みに雄大な自然と触れ合えるスポットや、青森の伝統文化を体験できる夏休みの思い出作りにはぴったりの「ねぶたの家 ワ・ラッセ」など、夏にぜひ訪れたいたくさんのおすすめのスポットがあります。

青森を訪れたら必ず訪れておきたい人気の観光スポットから、観光客で賑わう夏休みシーズンでもゆっくり観光できる意外と知られていない青森の穴場スポットまで、今度の夏は青森へ旅行に行きたくなる魅力的な観光スポットを余すことなくご紹介していきます。

カップルや家族でのレジャーに人気

夏には体を思いっきり動かして遊びたいという方におすすめのレジャースポットも満載です。小さな子連れのご家族でも安心して楽しめるレジャースポットや、カップルで訪れたいアウトドアデートにおすすめのレジャースポットまで盛りだくさんです。

【決定版】青森の観光名所ランキングTOP35!おすすめスポット厳選!

夏の青森おすすめ観光スポット10選!

暑い夏にこそ訪れたい小さい子連れのご家族にもカップルにも人気の観光スポットが、青森には数多くあります。その中でも特におすすめしたい、人気のスポットから穴場まで厳選した10の観光地の見所と基本情報をくわしくご紹介していきます。

夏の青森観光スポット①奥入瀬渓流

まずはじめにご紹介する夏におすすめの観光スポットは、青森県十和田市にある十和田八幡平国立公園の中にある「奥入瀬渓流」です。約14kmに渡る清流で特別名勝及び天然記念物として国から指定を受けている観光地です。

渓流に沿って散策コースが設置されており、夏に訪れると緑豊かな自然に囲まれた遊歩道を歩くことができます。緑豊かな自然と川の流れる音を聞きながらマイナスイオンを存分に感じることで、夏の暑さも忘れて涼しい時間が過ごせると夏にも人気の観光スポットです。カップルには奥入瀬渓流でのトレッキングデートも人気です。

奥入瀬渓流の基本情報

【名称】 奥入瀬渓流
【住所】 青森県十和田市大字奥瀬
【アクセス】 八戸駅からバスで約1時間20分
青森駅からバスで約2時間
【駐車場】 あり(無料)
【お問い合わせ先】 0176-75-2425
【公式HP】 http://towadako.or.jp/sansaku-map/oirase-nenokuchi/
「奥入瀬渓流」を散策観光ガイド!撮影スポットや服装&時期を解説!

夏の青森観光スポット②八甲田山

次に紹介する夏におすすめの観光スポットは、青森市の南側にそびえたつ北八甲田とよばれる10の山々と南八甲田とばれる6峰から成る八甲田山です。八甲田山は日本百名山の1つであり、冬にはゲレンデに多くのスキー客が訪れます。夏場は八甲田のロープウェーから八甲田山の初夏の新緑が楽しめる青森の穴場スポットといえます。

また、八甲田山の麓には小さな温泉がいくつかあるので、夏休みに小さい子連れの家族やカップルでドライブがてら観光に訪れるのもおすすめです。

八甲田山の基本情報

【名称】 八甲田山
【住所】 青森県青森市大字荒川字寒水沢
【ロープウェー営業時間】 3月1日~11月上旬
9:00~16:20(登り最終)~16:40(下り最終)
11月中旬~2月末
9:00~15:40(登り最終)~16:00(下り最終)


【ロープウェー休業日】 5月・11月上旬運休有り(※施設に要問い合わせ)
【ロープウェー利用料金】 《個人》
片道 大人1,180円 小人570円
往復 大人1,850円 小人870円
《団体 (30人以上)》
片道 大人920円 高校660円 中学560円 小人420円
往復 大人1,440円 高校1,050円 中学880円 小人680円
【アクセス】 青森駅からバスで約1時間
【お問い合わせ先】 017-764-5507
【公式HP】 https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000092.html
紅葉の名所「八甲田」の絶景を観光!地獄沼と睡蓮沼は必見スポット!

夏の青森観光スポット③十和田湖

次におすすめしたいのは青森県と秋田県の両県にまたがってある十和田湖です。火山活動によって形成されたカルデラ湖で、壮大なパノラマと美しい自然の景色に思わず息を呑んでしまいます。十和田湖ではカヌーツアーや遊覧船などに乗って十和田湖の自然を思う存分を楽しむことができます。小さな子連れの家族や夏休みの学生など夏にピッタリのレジャーが楽しめます

また、十和田湖周辺は街灯も少なく夜には満天の星空が楽しめます。青森の澄んだ空は夏の綺麗な夜空を楽しめるので、カップルにもおすすめの星空を見るには穴場のスポットです。小さな子連れの家族もカップルも楽しめる、青森県の中でも訪れておきたい観光スポットの1つです。

十和田湖の基本情報

【名称】 十和田湖
【住所】 秋田県鹿角郡小坂町十和田湖
【十和田湖一周の長さ】 約50km(車で約1時間30分)
【アクセス】 JR新青森駅からJRバスで
約3時間10分(夏季)約4時間(冬季)
【お問い合わせ先】 0176-75-2425
【公式HP】 http://towadako.or.jp/
「十和田湖」を散策して観光!エリア別に魅力や体験を解説!周辺情報も!

夏の青森観光スポット④グリランド

次におすすめする夏に訪れたい青森の観光スポットは十和田湖国立公園にあるグリランドです。日本初のRIBツアーを運営するグリランドでは、十和田湖の雄大な自然を堪能できる色々なアウトドアツアーを体験することができます。

カヤックツアーやボートアドベンチャーなど様々なツアーが用意されていて、1歳から乗船可能のツアーもあるので小さな子連れのご家族も安心して参加できます。青森県でアドベンチャー体験をしたい方や夏休みのレジャースポットとしておすすめの観光スポットです。

グリランドの基本情報

【名称】 グリランド(GURILAND)
【住所】 青森県十和田市大字奥瀬十和田湖畔宇樽部123-1
【営業期間】 4月1日~11月中旬
【アクセス】 東北自動車道十和田ICから車で約1時間
【駐車場】 あり(無料)
【お問い合わせ先】 0176-75-2755 090-4159-4811(予約専用)
【公式HP】 http://guriland.jp/

夏の青森観光スポット⑤浅虫水族館

次におすすめするのは暑い夏に訪れたい人気の観光スポットで、小さな子連れの家族やカップルにもおすすめの浅虫水族館です。本州最北端に位置する青森県営の浅虫水族館では、たくさんの種類の海の生き物が展示されているだけではなく、毎日日替わりで水族館ならではの体験を楽しむことができます。

夏休み期間に展示されるスルメイカの群泳展示は、浅虫水族館の夏の風物詩でもあり人気のイベントの1つです。また、水族館の施設の裏側や裏方である飼育員さんの話を直接聞ける体験イベントなども用意されていて、水族館好きにはたまらない穴場スポットでもあります。

浅虫水族館の基本情報

【名称】 青森県営浅虫水族館
【住所】 青森県青森市大字浅虫字馬場山1-25
【営業時間】 9:00~17:00(16:30入館受付終了)
【定休日】 年中無休
【料金】 (通常)
大人1,030円 小中学生510円 幼児無料
(団体10名~29名)
大人930円  小中学生460円 幼児無料
(団体30名~)
大人820円  小中学生410円 幼児無料
※年間パスポートの販売あり
【アクセス】 浅虫温泉駅から徒歩約10分
青森自動車道「青森東IC」より車で約15分
【駐車場】 あり(418台収容可能)
【お問い合わせ先】 017-752-3377
【公式HP】 http://asamushi-aqua.com/
「青森県営浅虫水族館」の見所は?イルカショーやペンギンで癒されよう!

夏の青森観光スポット⑥世界遺産 白神山地

次にご紹介するのは青森県の中でも人気の観光スポット、世界遺産である白神山地です。秋田県北西部と青森県南部またがって広がる白神山地は、世界最大級のブナ林が分布しており日本全国から観光客が訪れる青森県が誇る人気の観光スポットです。

白神山地には散策コースと登山コースが用意されていて、夏には新緑が生い茂る中、世界遺産の雄大な自然を体感しながら楽しめると夏にも多くの観光客が訪れます。白神山地は手つかずの自然が楽しめる観光スポットですので、入山マナーがきちんと決められています。

入山する際はマナーをしっかり守り、世界遺産である白神山地の素晴らしい景観を思う存分味わってください。

世界遺産 白神山地の基本情報

【名称】 白神山地
【住所】 青森県西津軽郡深浦町ほか
【アクセス】 (白神山地ビジターセンターまでのアクセス)
JR弘前駅からバスで約55分、車で40分
【駐車場】 白神山地ビジターセンターに無料の駐車場あり
【お問い合わせ先】 0172-85-2810(白神山地ビジターセンター)
【公式HP】 https://www.shirakami-visitor.jp/nyuuzan.html

白神山地の関連記事はこちら!

青森の世界遺産・白神山地の「十二湖」を観光!その神秘的な魅力とは?
世界遺産・白神山地の奇跡の泉「青池」とは?秘境の絶景に言葉を失う!
東北には世界遺産が2つ!自然遺産「白神山地」と文化遺産「平泉」へ!

夏の青森観光スポット⑦ねぶたの家 ワ・ラッセ

夏休みに青森の伝統文化に触れてみたいという方におすすめの観光スポットが、青森市にある「ねぶたの家 ワ・ラッセ」です。青森の伝統文化の1つであるねぶた祭りをたくさんの展示や体験を通して楽しめるスポットです。

ねぶた祭りの際に実際に使われる本物のねぶたを見ることができたり、ねぶた祭りの体験会やミニねぶたを作れる体験もできて夏休みの思い出づくりにぴったりです。夏休みの暑い時期でも施設内なら涼しく過ごせるので、小さい子連れのご家族にもおすすめの観光スポットです。

ねぶたの家 ワ・ラッセの基本情報

【名称】 青森市文化観光交流施設 ねぶたの家 ワ・ラッセ
【住所】 青森市安方1-1-1
【営業時間】 5月~8月
9:00 ~ 19:00 (18:30最終入場)
9月~4月
9:00 ~ 18:00 (17:30最終入場)
【休館日】 8月9日、8月10日(展示ねぶた総入れ替えのため)
12月31日、1月1日
【料金】 大人 620円
高校生 460円
小・中学生 260円(青森市内の小・中学生は無料)
【アクセス】 JR青森駅から徒歩1分
【駐車場】 あり(普通車用80台)
最初の1時間まで220円、30分超過ごとに110円
【お問い合わせ先】 017-752-1311
【公式HP】 http://www.nebuta.jp/warasse/
「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で青森の文化を体験!見学時間や駐車場を解説!

夏の青森観光スポット⑧黄金崎不老ふ死温泉

次におすすめする夏に訪れたい観光スポットは、目の前に広がる日本海を眺めながら湯船に浸かれる不老ふ死温泉です。「海辺の露天風呂」とよばれる露天風呂だけではなく、日本海のパノラマが楽しめる大浴場もあり、日帰り温泉としても利用できます。「傷の湯」や「美肌の湯」ともよばれる良質な泉質の温泉は、夏の暑さでかいた汗を流し疲れた体を癒すにはぴったりです。

旅館内にある温泉ですので旅館に宿泊して温泉を楽しむのもおすすめです。本館内には「黄金の湯」とよばれる内風呂もあり、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。また海辺の露天風呂は混浴になっているので、湯船に浸かりながら夏の夕日をカップルで楽しむのもおすすめです。

黄金崎不老ふ死温泉の基本情報

【名称】 不老ふ死温泉
【住所】 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
【日帰り入浴ご利用時間】 本館内風呂(黄金の湯)
8:00~20:00(19:30最終受付)
新館内風呂(不老ふ死の湯)
10:30~14:00(13:00最終受付)
海辺の露天風呂
8:00~16:00(15:30最終受付)
【料金】 大人600円 小人300円
【アクセス】 青森市より車で約2時間30分
弘前市より車で約2時間
JR五能線ウエスパ椿山駅より車で約5分(無料送迎あり)
【お問い合わせ先】 0173-74-3500
【公式HP】 https://www.furofushi.com/

夏の青森観光スポット⑨千畳敷海岸

次におすすめするのは、夏といえば絶対に外せない海水浴が楽しめる千畳敷海岸です。青森県深浦町にあるこちらの海岸は、海水浴場だけではなく「日本の夕日百選」にも選ばれているカップルにも人気のデートスポットとしても有名です。夏の海でたくさん遊んだあとは、陽が落ちるのを待って夕日を眺めるロマンチックなデートプランも叶います。

夏休みは海水浴場として小さな子連れの方からカップルまでたくさんの人で賑わう千畳敷海岸ですが、夕方になると綺麗な夕日を堪能できます。夏は海水浴も夕日もどちらも楽しめるので、夏にこそ訪れて欲しい観光スポットです。

千畳敷海岸の基本情報

【名称】 千畳敷海岸
【住所】 青森県西津軽郡深浦町北金ケ沢榊原
【海水浴場利用期間】 7月上旬~8月中旬(シーズンにより異なる)
【アクセス】 JR千畳敷駅から徒歩1分
【駐車場】 あり(約30台収容可能)
【お問い合わせ先】 0173-74-4412
【公式HP】 http://www.town.fukaura.lg.jp/
「千畳敷海岸」で大自然の迫力を感じる岩床海岸!日本の夕陽百選に!

夏の青森観光スポット⑩大間崎

最後におすすめする夏に訪れたい観光スポットは、本州最北端の地「大間崎」です。津軽海峡をはさんで北海道の函館市汐首岬までの距離は17.5kmで、天気の良い日は函館市にある五稜郭タワーが肉眼で見えるほどです。

大間崎で一本釣りされたマグロをモチーフにしたモニュメントが特徴的な大間崎では、周辺に天然の大間マグロを堪能できるお店もあり人気の観光スポットです。

夏には近くの大間崎園地テントサイトでキャンプも楽しめるので、小さな子連れの家族にもおすすめです。夏休みの思い出に本州最北端の地で過ごすのも青森県大間崎でしかできない体験です。

大間のマグロは至極の一品!旬の時期や値段は?おすすめ店も紹介!

大間崎の基本情報

【名称】 本州最北端の地 大間崎
【住所】 青森県下北郡大間町大間大間平17−1
【大間崎キャンプサイト営業期間】 4月下旬~10月31日
【大間崎キャンプサイト利用料金】 無料
【アクセス】 JR下北駅より下北交通バスで約1時間40分
【公式HP】 http://oma-wide.net/menu/omazaki/
本州最北端「大間崎」を観光!大人気のマグロ像や食事スポットを紹介!

夏の青森で最高の思い出を!

ここまで、夏にこそ訪れたい青森の人気スポットから穴場スポットまでご紹介してきました。小さい子連れの家族からカップルのデートにもおすすめしたい、夏だからこそ訪れて欲しい観光地がたくさんある青森県。ぜひ今度の夏は、素敵な夏の思い出を作りに魅力いっぱいの青森県へ足を運んでみてください

おすすめの関連記事

大間のマグロは至極の一品!旬の時期や値段は?おすすめ店も紹介!

「千畳敷海岸」で大自然の迫力を感じる岩床海岸!日本の夕陽百選に!

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で青森の文化を体験!見学時間や駐車場を解説!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
ちすけ

美味しいお酒と温泉が大好きです!旅行の前は必ずおいしいお酒が飲めるお店を事前にチェックして行きます。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました