「高山稲荷神社」の千本鳥居は圧巻の絶景!美しい紅葉や御朱印も紹介!

高山稲荷神社は、青森県の津軽にあって、古代より様々なご利益がある神様として信仰を集めてきました。そのほかにも、紅葉の季節には見事な紅葉を見ることができ、歴史を感じさせる建物や境内、鳥居などは一見の価値があります。そんな高山稲荷神社について紹介します。

「高山稲荷神社」の千本鳥居は圧巻の絶景!美しい紅葉や御朱印も紹介!のイメージ

目次

  1. 1「高山稲荷神社」は青森のパワースポット!
  2. 2「高山稲荷神社」の千本鳥居とは
  3. 3「高山稲荷神社」にある数々の稲荷神社
  4. 4「高山稲荷神社」の見どころ
  5. 5「高山稲荷神社」の施設詳細情報
  6. 6青森・高山稲荷神社でパワーをもらおう!

「高山稲荷神社」は青森のパワースポット!

青森県の津軽にある、高山稲荷神社は、歴史が古く、古代より様々なご利益があるとされ、人々の信仰を集めてきました。アクセスは決していいとは言えませんが、境内に入ると時間が経つのを忘れてしまうような見どころがたくさんあります。

また、桜や紅葉の季節の千本鳥居とのコラボレーションは思わず見とれて時間が経つのを忘れる見事さです。また、御朱印やお守りもご利益があるとして人気です。ここでは、歴史ある高山神社の歴史やご利益、ご本尊様などについて解説します。

鎌倉時代からとされる歴史ある神社

高山稲荷神社の歴史は古く、鎌倉時代まで遡るとされています。この地を支配していた、安藤氏という豪族が祈願所として高山神社を建立したのが始まりです。当初は、「三王神社」という名前だったのですが、江戸時代以降に「高山稲荷神社」と改められました。

社名が「三王神社」から「高山稲荷神社」へ改められた背景には、忠臣蔵で有名な赤穂浪士の討ち入り事件があったとされていて、参加しなかった赤穂浪士たちが、赤穂から神社を移したと言われています。

アクセスは最寄りのバス停からでもかなりあるので、あまり良くありませんが、近くには駐車場もありますし、千本鳥居を始めとして見どころが多く、少し時間をかけても行く価値があります。

高山稲荷神社の御利益

次に、歴史ある高山神社の御利益を紹介します。高山稲荷神社の御利益は、五穀豊穣、海上安全、商売繁盛とされています。地元津軽には、農家の方や漁師さんも多いので、歴史的に地元の方々にも深く信仰されています。

また、御朱印をいただくこともできますので、お守りとともにいただいて持っているとご利益がありそうです。御朱印やお守りは高山稲荷神社の社殿で受けることが出来ますので、お参りしたらぜひ受けてご利益を授かりましょう。

稲荷大神が祀られる

高山稲荷神社には、その名前の通り、稲荷社の祭神である、宇迦御魂命、佐田彦命、大宮貴命の3神が祭られています。また、全国の稲荷社の役目を終えたお社や、お狐様が安置されている場所もあります。

ちなみに、稲荷大伸とは、大事な主食である稲を表す農耕の神のことで、宇迦御魂命はその代表の五穀をつかさどる神様です。五穀豊穣のご利益があるとされているのはそのためです。

高山稲荷神社は、歴史的に地域の方々との結びつきが強いので、農耕の神を祭っている高山稲荷神社は大切にされてきました。

千本鳥居が美しいと話題

高山稲荷神社には、見事な千本鳥居があります。この鳥居は、実際には200本くらいですが、この鳥居はすべて村の農業組合が奉納したもので、かなりな歴史があり、壮大な数の鳥居が並ぶ風景と桜や紅葉とのコラボレーションは圧巻です。

この千本鳥居のトンネルをくぐっていくと小神祠があります。まずは、千本鳥居のトンネルをくぐったところで千本鳥居を見下ろしてから小神祠にいくと、全国から集められた役目を終えたお狐様が安置されています。

駐車場からは高山稲荷神社の中でももっとも遠くアクセスが良くありませんが、たくさんのお狐様が安置されている様子は一見の価値があります。

Thumb「善知鳥神社」は青森市発祥のパワースポット!御朱印やお守り情報!
青森市にある海や航海安全の神として祀られている「善知鳥神社」。観光や参拝の他に、七五三や結婚...

「高山稲荷神社」の千本鳥居とは

高山稲荷神社には、奉納された鳥居が202本並んだ鳥居のトンネル「千本鳥居」があります。朱色の鳥居がずらりと並んだ様子はそれは見事で時間の経つのを忘れてしまいます。ここでは高山稲荷神社の千本鳥居について紹介します。

千本鳥居は、駐車場からもっとも離れた場所にあるので、アクセスのあまり良くない高山稲荷神社の中でも特に行くのが大変かもしれませんが、その見事さは行ってみるだけの価値があります。

願い事が叶った御礼に奉納された鳥居

千本鳥居は人々が神社にした願い事が叶ったときに、神社へのお礼に鳥居を奉納したのが始まりとされています。この心願成就の暁に鳥居を奉納する習慣は、日本各地の稲荷社で見ることが出来ます。

ただ、高山稲荷神社の場合は、先代の住職が農耕を大切にしたため、村人との間に深い交流が出来、そのため、村の農業組合が鳥居を奉納したものが始まりと言われていて、奉納したのは地元の農業組合です。

そのため、他の神社の千本鳥居と違い、高山稲荷神社の千本鳥居には奉納者の名前の記載が一切ありません。

紅葉の時期は特に見応えあり!

この高山稲荷神社の千本鳥居のある場所は紅葉の名所でもあります。毎年紅葉の季節になると、朱色の千本鳥居と紅葉とのコラボレーションが見事です。さらに、千本鳥居の脇には池もあり、池の青もコラボレーションしてつい時間を忘れて見とれてしまいます。

駐車場の場所からは、境内でもっとも離れた場所にありますので、あまりアクセスの良くない高山稲荷神社の中でも特にアクセスが良くないですが、時間が経つのを忘れる見事な絶景は一度は見ておく価値があります。

春には八重桜が美しい

高山稲荷神社の境内には多くの桜があります。主に八重桜ですので、開花時期はソメイヨシノなどに比べるといくらか遅くなりますが、千本鳥居や池とコラボレーションした風景はそれは見事で、時間の経つのを忘れてしまいます。

秋の紅葉の時期にお参りしたら、次には春の桜の時期にお参りして時間の経つのを忘れてしまう絶景を楽しむとともに、御朱印やお守りを受けてご利益を授かりましょう。

Thumb青森県新郷村にキリストの墓と2つのピラミッド?なぜ?その真相とは?
キリストの墓があることで知られている青森県の新郷村。この新郷村には、世界に4つあるとされるう...

「高山稲荷神社」にある数々の稲荷神社

高山稲荷神社の境内には、拝殿などだけでなく、作丈一稲荷神社やよんこ稲荷神社を始めとして様々な稲荷神社もあります。ここではそれら高山稲荷神社の境内にある様々な稲荷神社を紹介します。

ここで紹介する境内社のほとんどは、急な階段を上ったところにあります。女坂という傾斜の緩やかな坂もありますので、回り道にはなりますが、自信のない方はそちらを利用したほうが良いです。

稲荷神社①作丈一稲荷神社

作丈一稲荷神社は、高山稲荷神社の本殿からさらに坂を上がったところにあります。極小さな祠の稲荷社ですので、あまり目立ちません。この作丈一稲荷神社は境内にある境内社のうち最も本殿や拝殿に近い位置にあります。

稲荷神社②大島稲荷神社

大島稲荷神社は、本殿や拝殿のところの坂を下ったところの多くの境内社とは少し離れたところにあります。この神社もあまり目立つような祠ではなく、三五郎神社の隣にひっそりと建っています。

Thumb「盛美園」は青森の伝統庭園!借り暮らしのアリエッティの舞台モデルに!
「盛美園」とは、青森県平川市にある日本庭園であり、四季折々の魅力が詰まっている観光名所です。...

稲荷神社③千代稲荷神社

千代稲荷神社は、前述の大島稲荷神社と同じく、本殿や拝殿のあるところから坂を下った他の境内社とは少し離れたところにあります。祠はやはりとても小さく、隣には名前のない祠が2つほど並んでいます。

稲荷神神社④三五郎稲荷神社

三五郎神社は、大島神社、千代稲荷神社と同じエリアにあります。この神社は、祠が2つあります。やなり小さな祠であまり目立つ感じではありません。向かって左手前には、やはり名前のない神社が建っています。

稲荷神社⑤よんこ稲荷神社

よんこ稲荷神社は作丈一稲荷神社と同じく、境内社の多くがある高山稲荷神社の本殿からさらに坂を上がったところにあります。近くには作丈一稲荷神社の他に拝殿などがあり、参拝して御朱印やお守りをいただいた後に寄るには良い位置です。

この神社には、津軽地方で「ごみそ」と言われる祈祷師の方々が祭られており、少し変わった由来の神社です。

Thumb青森の有名な神社&お寺ランキングTOP22!御朱印やパワスポ巡りに!
御朱印ブームが始まって、全国津々浦々で有名な神社やお寺には行列ができるほどの人気が出ています...

「高山稲荷神社」の見どころ

高山稲荷神社には千本鳥居を始めとして見どころがたくさんあります。アクセスはあまり良くありませんが、駐車場もありますので、ぜひ参拝して見どころを楽しみ、御朱印やお守りを頂いてきましょう。

ここでは、高山稲荷神社の境内にある龍神宮千本鳥居などの見どころを紹介していきます。

見どころ①龍神宮

最初に紹介するのは龍神様を祭っている龍神宮です。この龍神宮は、千本鳥居の近くにあり、目の前に青池があります。そのため、周りの景色とのコラボレーションが見事です。側には、狐が2体と狛犬がいます。

龍神宮の境内には、神池という池があり、この神池に願いを書いたこよりを沈めて、時間がかかれば願いは叶いにくく、すぐに沈めば、願いが叶うという言い伝えがあります

見どころ②千本鳥居

次に紹介するのは、千本鳥居です。千本鳥居というと、京都の伏見稲荷神社が有名ですが、高山稲荷神社の千本鳥居も、なかなか見ごたえがあります。春の桜の季節や秋の紅葉の季節は朱色の鳥居とのコラボレーションが特に綺麗です。

千本鳥居のトンネルはかなりな距離があるので、歩くのは大変ですが、千本鳥居を抜けた先から見下ろした絶景は、疲れと時間の経つのを忘れさせます。

見どころ③命婦社

命婦社は、拝殿の前にあります。祠もなく、石が置いてあるだけのように見える実に簡素で、大昔の信仰の形を今に伝えているような感じですが、親子の狐のように見えます。。夫婦円満、子宝に恵まれるご利益があるとされています。

命婦とは、元の意味は宮中の女官をさす言葉ですが、派生して稲荷神の遣いとされている狐のことをさすようになりました。

因みに、高山稲荷神社の命婦社は、親子とされていますが夫婦という説もあり、どちらが正しいのかは分かりません。

Thumb青森の世界遺産・白神山地の「十二湖」を観光!その神秘的な魅力とは?
青森県にある世界遺産の白神山地は十二湖がとても有名です。誰もが一度は行きたくなる世界遺産の白...

見どころ④三王神社の鳥居

三王神社の鳥居は、一般的な神社の鳥居と異なり、山形の部分があります。そのため、一種の独特な雰囲気をかもしだしています。このような形の鳥居は、非常に珍しく、あまり例がありません。

この三王神社は、高山稲荷神社の元々の由来となった神社です。鎌倉時代に、安藤氏が創建したということで、歴史的に縁の深い安藤氏が支配していた青森津軽の「十三・日吉神社」の鳥居と同じ形になっています。

見どころ⑤展望台

高山稲荷神社の大鳥居を出て坂を登ったところには展望台があり、日本海を一望できます。この展望台の形は六角形をしており少し変わっていますが、そこから眺める絶景は最高で時間のたつのを忘れてしまいます。

高山稲荷神社をお参りして御朱印やお守りなどをいただいたあとにぜひ寄ってみてください。高山稲荷神社の場所があまりアクセスがよくないことから考えて、お参りのあとに駐車場へ戻る途中で寄るのがおすすめです。

見どころ⑥たくさんのお狐さま

高山稲荷神社には全国から集まった、役目を終えたたくさんのお狐様が安置されている場所があります。千本鳥居を抜けて少し行った、駐車場からもっとも遠いと思われるその場所は「小神祠」と言われていて様々な形のお狐様がいます。

Thumb「葦毛崎展望台」で太平洋を一望!その歴史やホロンバイルのソフトを紹介!
葦毛崎展望台は青森県八戸市の太平洋に面した岬にある、眺望がとても素晴らしい展望台です。太平洋...

「高山稲荷神社」の施設詳細情報

ここでは、高山稲荷神社の施設詳細情報について紹介します。決してアクセスの良い場所にあるとは言えませんが、境内の中は時間の経つのを忘れてしまうほど見応えがある場所がたくさんあります。

特に春の桜や秋の紅葉の季節の景色はまさに絶景で、時間を忘れて見とれてしまいます。そんな高山稲荷神社で御朱印やお守りなどをいただいて、ご利益を授かりましょう。

高山稲荷神社の詳細情報

ここでは、高山稲荷神社についての中でもアクセスや駐車場などの情報を紹介します。決してアクセスの良い場所にあるとは言えない高山稲荷神社ですが、駐車場はありますので、ぜひ歴史ある参拝して御朱印やお守りを受けて、ご利益に授かりましょう。
 

【名称】 高山稲荷神社
【住所】 つがる市牛潟町鷲野沢147-1
【アクセス】 五所川原駅より弘南バス小泊線(十三経由)乗車(所要時間約40分)、高山神社入口下車、タクシーで約5分
【料金】 拝観無料
【公式HP】 https://takayamainari.jp/index.php
【備考】 最寄りのバス停よりかなり歩くので、車で行くことをお勧めします

アクセスの詳細

高山稲荷神社へのアクセスは公共交通機関で行く場合と車で行って高山稲荷神社の駐車場に止める場合と2通りあります。最寄りのバス停からでもかなりの距離がありますので、そこからタクシーに乗ってて高山稲荷神社の駐車場まで行くことをお勧めします。

高山稲荷神社の境内には駐車場がありますので、できれば車で行って境内の駐車場に止めて参拝することをお勧めします。その方がいろんな意味で便利です。

高山稲荷神社に参拝したときには、忘れずに御朱印とお守りをいただいてご利益に授かりましょう。

駐車場の詳細情報

高山稲荷神社の駐車場は、入り口のすぐそばにあります。止められる台数は80台ほどです。駐車場からは社務所などがすぐ近くです。ただ、高山稲荷神社の境内はかなり広く、駐車場から歩いてもかなり歩きますので、動きやすい服装での参拝をお勧めします。
 

【名称】 高山稲荷神社駐車場
【住所】 青森県つがる市牛潟町鷲野沢147-1
【営業時間】 6:00-17:00
【料金】 無料
【台数】 80台

高山稲荷神社例大祭が行われる

高山稲荷神社では、毎年秋に例大祭が行われます。毎年9月下旬に前夜祭と合わせて2日間行われ、今年は9月の24日が前夜祭、25日が例祭でした。前夜祭は夕方5時から、例祭は午前10時から行われます。

この例大祭では、前夜祭では、津軽神楽奉納や火焚神事、直会が、例祭では献幣使参向や津軽神楽奉納、直会、清興が行われます。

高山稲荷神社では御朱印がいただける

高山稲荷神社では、社務所で御朱印とお守りを頂くことができます。高山稲荷神社の御朱印帳は、とてもきれいなデザインで千本鳥居などが描かれていますので、ぜひ参拝して御朱印帳を頂きましょう。

お守りもあり!

高山稲荷神社では、御朱印の他にお守りも頂くことができます。ごく普通の上記写真のようなお守りだけではなく、携帯電話などにもつけることができるストラップ型のお守りもありますので、ぜひ御朱印とともに頂きましょう。

Thumb青森の最強パワースポットBEST15!金運や恋愛運を高める旅に!
自然に溢れる青森には有名パワースポットがたくさんあります。開運、金運、恋愛、縁結び、子宝など...

青森・高山稲荷神社でパワーをもらおう!

青森のつがる市にある高山稲荷神社様々なご利益のあるパワースポットです。アクセスはあまり良くなく、境内も広いので、参拝するのは大変ですが、境内の千本鳥居などが織りなす絶景は、時間が経つのを忘れて見とれてしまいます。

ぜひ高山稲荷神社に参拝して様々なご利益を授かるとともに、絶景を眺めてパワーを頂きましょう。

Thumb青森・下北半島のおすすめ観光スポットTOP20!ドライブにも人気!
青森県・下北半島をご存じですか?なんと、本州最北端の地がここ下北半島にあるのです。今回はそん...
Thumb【決定版】五所川原のおすすめ観光スポット20選!太宰治の育った街へ!
五所川原は、「斜陽」で有名な太宰治のファンにはよく知られた観光地なのですが、ストーブ列車でお...
Thumb青森の有名な神社&お寺ランキングTOP22!御朱印やパワスポ巡りに!
御朱印ブームが始まって、全国津々浦々で有名な神社やお寺には行列ができるほどの人気が出ています...
Thumb東北名物「青森ねぶた祭」とは?その魅力や歴史・楽しみ方を徹底解説!
東北4大祭りのひとつである「青森ねぶた祭」は、青森県青森市で毎年月8月に開催される夏祭りで、...

関連するまとめ

関連するキーワード

Missing
この記事のライター
丹羽 陽子
旅行の記事大好きです

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ