asahikawa-kanko



【決定版】旭川のおすすめ観光スポット25選!王道から穴場まで完全網羅! | 旅行・お出かけの情報メディア
















【決定版】旭川のおすすめ観光スポット25選!王道から穴場まで完全網羅!

北海道の観光タウン・旭川は、北国の豊かな自然と都市が調和する美しい街でどの季節に訪れても観光客が途切れることがありません。観光タウンなので食も観光名所も多くありますが、旭川は自然も豊かなことがおすすめです。穴場スポットも多く存在します。

【決定版】旭川のおすすめ観光スポット25選!王道から穴場まで完全網羅!のイメージ

目次

  1. 1自然豊かな旭川を観光しよう
  2. 2旭川観光おすすめ人気スポット25選!
  3. 3旭川の日帰り旅行はカップルにも人気!
    1. 目次
  1. 自然豊かな旭川を観光しよう
      1. 旭川観光は日帰りスポットも楽しめる
  2. 旭川観光おすすめ人気スポット25選!
    1. 旭川観光スポット①旭橋
      1. 旭橋の基本情報
    2. 旭川観光スポット②旭山動物園
      1. 旭山動物園の基本情報
    3. 旭川観光スポット⓷上野ファーム
      1. 上野ファームの基本情報
    4. 旭川観光スポット④嵐山展望台
      1. 嵐山展望台の基本情報
    5. 旭川観光スポット⑤神居古潭
      1. 神居古潭の基本情報
    6. 旭川観光スポット⑥雪の美術館
      1. 雪の美術館の基本情報
    7. 旭川観光スポット⑦就実の丘
      1. 就実の丘の基本情報
    8. 旭川観光スポット⑧三浦綾子記念文学館
      1. 三浦綾子記念文学館の基本情報
    9. 旭川観光スポット⑨旭岳
      1. 旭岳の基本情報
    10. 旭川観光スポット⑩大雪 森のガーデン
      1. 大雪 森のガーデンの基本情報
    11. 旭川観光スポット⑪常磐公園
      1. 常磐公園の基本情報
    12. 旭川観光スポット⑫外国樹種見本林
      1. 外国樹種見本林の基本情報
    13. 旭川観光スポット⑬旧旭川偕行社
      1. 旧旭川偕行社の基本情報
    14. 旭川観光スポット⑭北邦野草園
      1. 北邦野草園の基本情報
    15. 旭川観光スポット⑮あさひかわ北彩都ガーデン
      1. あさひかわ北彩都ガーデンの基本情報
    16. 旭川観光スポット⑯旭川神社
      1. 旭川神社の基本情報
    17. 旭川観光スポット⑰神楽岡公園
      1. 神楽岡公園の基本情報
    18. 旭川観光スポット⑱高砂酒造
      1. 高砂酒造の基本情報
    19. 旭川観光スポット⑲川村カ子ト アイヌ記念館
      1. 川村カ子ト アイヌ記念館の基本情報
    20. 旭川観光スポット⑳男山酒造り資料館
      1. 男山酒造り資料館の基本情報
    21. 旭川観光スポット㉑平和通買物公園
      1. 平和通買物公園の基本情報
    22. 旭川観光スポット㉒科学館サイパル
      1. 科学館サイパルの基本情報
    23. 旭川観光スポット㉓カムイスキーリンクス
      1. カムイスキーリンクスの基本情報
    24. 旭川観光スポット㉔クラークホースガーデン
      1. クラークホースガーデンの基本情報
    25. 旭川観光スポット㉕あさひかわラーメン村
      1. あさひかわラーメン村の基本情報
  3. 旭川の日帰り旅行はカップルにも人気!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

自然豊かな旭川を観光しよう

北海道の観光タウン・旭川は、北国の豊かな自然と都市が調和する美しい街でどの季節に訪れても観光客が途切れることがありません。

観光タウンなので食も観光名所も多くありますが、自然も豊かなことがおすすめです。旭川の自然は旅行にも人気観光名所なのです。

旭川観光は日帰りスポットも楽しめる

美しい自然と町並みが調和した旭川観光は日帰りスポットも多くあり、泊まりでなくても楽しむことができおすすめの名所がたくさんあります。

旭川の名物グルメ&お土産特集!ご当地ならではの絶品料理を満喫しよう!

旭川観光おすすめ人気スポット25選!

旭川観光おすすめの人気観光名所をご紹介いたします。カップルや子供におすすめのところや地元民しか知らない穴場まで幅広くおすすめの観光名所をご紹介いたします。

旭川観光スポット①旭橋

道北の中心都市旭川を流れる石狩川に架かる橋です。1892(明治25)年、現在の位置に橋が架けられました。いまは北海道旭川を象徴する橋となりました。夕日の残照に映える旭橋はまるで1枚の絵のように美しいです。旭川の自然ときれいな夕焼けの橋がまさにマッチしています。穴場の名所ですがおすすめの観光名所です。

旭橋の基本情報

旭橋の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 旭橋
住所 北海道旭川市3条通6丁目
HP https://www.hokkaidoisan.org/
asahikawa_asahibashi.html

旭川観光スポット②旭山動物園

動物が本来持っている生態・行動を引き出して見てもらう「行動展示」の手法を取り入れ、一躍全国的に有名になった旭川を代表する人気の観光名所です。子供と一緒に、カップルでデートでいったりと楽しむことができます。

この動物園は様々な動物ごとに分けられています。ホッキョクグマがいたり、アザラシがいたり、カバがいたりとスケールが大きいです。お土産も動物園らしいかわいらしいものが多いので人気となっています。日帰り旅行でも楽しめると思いますよ。

旭山動物園は食事どころもお土産も充実しています。ぬいぐるみはやはり人気が高く、またここでは新しい商品としてゴマフアザラシのシャツも人気があります。売店や食堂で売っているデザートもかわいいものが多いです。旭山動物園のお土産特集はこちらをクリックしてください。

旭山動物園の基本情報

旭山動物園の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 旭山動物園
住所 旭川市東旭川町倉沼(アクセスはこちら)
電話番号 0166-36-1104
営業時間 9:30~17:15(最終入園/16:00)
定休日 12月30日~1月1日
HP https://www.city.asahikawa.
hokkaido.jp/asahiyamazoo/
旭山動物園を200%楽しむ!動物の見所やランチ情報など徹底解説!

旭川観光スポット⓷上野ファーム

北国ならではの開花期や鮮やかな花色など、北海道の気候風土で育つ植物がつくりだすお庭をイメージした場所です。四季折々に開花する花たちはとても美しいです。苗やギフトなどを扱うガーデンショップも人気です。花好きなカップルでデートでも良いですし、子供達を連れて行って観光するのもおすすめです。穴場的な観光名所であるため案外すいていますよ。

上野ファームの基本情報

上野ファームの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 上野ファーム
住所 北海道旭川市永山町16丁目186番地
電話番号 0166-47-8741
営業時間 4月20日〜10月14日 10:00〜17:00
定休日 上記期間中は定休日なし
HP http://www.uenofarm.net/index.php

旭川観光スポット④嵐山展望台

「嵐山神居自然休養林」の中にある展望台です。徒歩で登っていくと約30分ほどで辿り着けます。旭川の自然を感じつつゆっくりとお散歩がてら上っていくのもいいですよ。

展望台からは旭川や道央自動車道を一望でき、天気が良い日は大雪山まで見る事ができます。目の前一面に旭川の景色が広がっています。夜景や花火見物のスポットとしても道民、観光客に知られている観光名所となります。

嵐山展望台の基本情報

嵐山展望台の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 嵐山展望台
住所 北海道旭川市江丹別町嵐山公園内
電話番号 0166-52-1934 
HP https://www.jalan.net/kankou/
spt_01204ad3350046077/
旭川「嵐山展望台」は夜景の名所!デートや告白スポットとして大人気!

旭川観光スポット⑤神居古潭

アイヌの伝説と鉄道の歴史に触れる場所で、石狩川の急流沿いに奇岩怪石が約10km続く景勝地です。ここは神聖な場所とされていたようです。穴場的観光名所になっています。アイヌの体験スポットはこちら、鉄道の体験スポットはこちらをチェックしてください。

この近辺の川の地形はとても珍しい地形をしています。川岸には小石が川床を侵食して形成された「神居古潭おう穴群」があって、旭川市指定の天然記念物にもなっています。ぜひ子供達と一緒に見に行ってみてください。

神居古潭の基本情報

神居古潭の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 神居古潭
住所 北海道旭川市神居町神居古潭
「神居古潭」は旭川の心霊スポット?アイヌや鉄道の歴史を体感!過去に事故?

旭川観光スポット⑥雪の美術館

まるで雪の中にいるような非日常空間を体験できる美術館です。中世ヨーロッパのような外観はまさにお城のようで、内観は雪をイメージしたオリジナルデザインとなっています。

旭川市の高台にあり、大雪山と市内を一望できる眺めと四季の風景に調和した佇まいが訪れる人を惹きつけて魅了します。カップルのデートでも、旭川の旅行・観光にも是非訪れて欲しい観光名所となっています。

ここの施設で結婚式を挙げられるカップルも多いようです。キラキラと白く優美に輝く美術館で、1日1組限定のオリジナルウエディングを挙げることができます。1日1組なんて思い出に残ること間違いなしですね!

雪の美術館の基本情報

雪の美術館の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 雪の美術館
住所 北海道旭川市南が丘3丁目1-1
電話番号 0166-73-7017
営業時間 9:00~17:00(最終入場16:30)
定休日 年末年始
HP https://yukibi.marryblossom.com/
美しい!旭川「雪の美術館」はまるで映画の世界!お姫様を体験しよう!

旭川観光スポット⑦就実の丘

大雪山連邦も望める隠れた人気観光名所であります。丘陵風景が見られることで観光客に人気があります。

周辺は農地で観光地として整備されていないところだからこそ、その静かなロケーションにひたることができます。カップルでドライブデートにでもいかがでしょうか。人気スポットになってきましたがまだまだ穴場になっています。

就実の丘の基本情報

就実の丘の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 就実の丘
住所 北海道旭川市西神楽4線31号
電話番号 0166-25-7168
HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/
1400/photo/4150/4156/d053934.html

旭川観光スポット⑧三浦綾子記念文学館

平成10年(1998)に全国の三浦綾子ファンの募金によって建設された文学館です。募金によって建てられた文学館なんて全国を見ても珍しいです。北海道では人気の文豪さんですがまだまだ穴場的観光名所になっています。

多彩な資料を通し、作家活動や人生の歩み、作品について紹介されています。1階にはカフェも併設されていてゆっくりすることも可能になっています。

三浦綾子記念文学館の基本情報

三浦綾子記念文学館の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 三浦綾子記念文学館
住所 北海道旭川市神楽7条8丁目2番15号
電話番号 0166-69-2626
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
HP https://www.hyouten.com/

旭川観光スポット⑨旭岳

北海道で最も高い山で「日本の百名山」にも選ばれている標高2,291mの山です。登山シーズンは6月下旬から10月初旬までと短い期間のみとなります。登山シーズンは短い期間にもかかわらず、短期間でめまぐるしく変化する大自然の様子はまさに圧巻といえるでしょう。また、日本で最も早く紅葉が訪れる場所として有名になっています。

旭岳の基本情報

旭岳の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 旭岳
住所 北海道上川郡東川町
HP http://www.welcome-higashikawa.jp/
areaguide/asahidake/
「旭岳」の登山ルートや所要時間を解説!初心者も安心の日帰りコースも!

旭川観光スポット⑩大雪 森のガーデン

四季折々の草花が咲き誇るおもてなしによってつくられた庭です。この大雪森のガーデンは3つのエリアより構成されています。

大雪山系で最も美しいとされる丘に、色彩豊かな「森の花園」と樹木や山野草に癒される「森の迎賓館」、さらにその奥には緑あふれる「遊びの森」で構成されています。自然に囲まれた庭でゆっくりとされてみてはいかがでしょうか。

大雪 森のガーデンの基本情報

大雪 森のガーデンの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 大雪 森のガーデン
住所 北海道上川郡上川町字菊水841-8
電話番号 01658-2-4655
営業時間 4月27日~5月17日 9:30~17:30(最終入園17:00)
5月18日~9月8日   9:00~18:00(最終入園17:00)
9月9日~10月14日 9:00~17:00(最終入園16:00)

HP http://www.daisetsu-asahigaoka.jp/

旭川観光スポット⑪常磐公園

旭川で初めて開設された公園です。公園内には広い自由広場があり、市民のラジオ体操の場のほか、食べマルシェなど全市的なイベントが開催されます。子供達の遊び場としても人気があります。

また、この公園に隣接するリベライン旭川パーク(コミュニティランド)では花火大会や旭川冬まつりなどが開催され、多くの市民、観光客が公園を訪れます。カップルのデートスポットとして人気がある公園ですよ。

常磐公園の基本情報

常磐公園の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 常磐公園
住所 北海道旭川市常磐公園
電話番号 0166-52-1934
HP http://www.asahikawa-park.or.jp/
park/synthesis/tokiwa.html
旭川「常磐公園」は静寂な雰囲気に包まれる!祭りでは露店で賑わう?

旭川観光スポット⑫外国樹種見本林

北海道で最も古い外国樹種人工植栽地のひとつです。現在は18ヘクタールの敷地に52種約6,000本の樹木が育てられています。近くには石狩川の支流のひとつ美瑛川が流れ、エゾリスなどの小動物や野鳥も数多く生息し、森林浴、散策の場として市民に大変親しまれています。子供達にも人気がある森林です。

外国樹種見本林の基本情報

外国樹種見本林の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 外国樹種見本林
住所 旭川市神楽7条8丁目
HP https://www.atca.jp/kankouspoy/
%E5%A4%96%E5%9B%BD%E6%
A8%B9%E7%A8%AE%E8%A6%8B
%E6%9C%AC%E6%9E%97/

旭川観光スポット⑬旧旭川偕行社

旧陸軍第七師団が旭川に設営された際に、将校たちの社交場として建設された建物になります。建物は、おもに師団関係者の会議、研修会、講演会、宴会、結婚披露宴、宿泊等いろいろな行事ごとに使用されたようです。

この建物は北海道における洋風の本格的なクラブ建築として特徴を持ち、意匠もすぐれていることから、平成元年5月、国の重要文化財の指定を受けています。建物としても完成度の高い建造物になります。

旧旭川偕行社の基本情報

旧旭川偕行社の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 旧旭川偕行社
住所 旭川市春光5条7丁目
電話番号 0166-46-6277
営業時間 8:45~17:15
定休日 月曜日、年末年始
HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/
facility00/facility04/d053821.html

旭川観光スポット⑭北邦野草園

石狩川とオサラッペ川が合流する入口近くにあります。面積は、12.25ヘクタール、散策路は全長5.2キロメートルあり、30分、1時間、2時間などの散策コースがあり子供達とゆっくりとお散歩することもできおすすめです。

ここはお花がとてもきれいです。キクやリンドウを見ることができます。きれいな花たちに是非癒されてください。おすすめの穴場スポットです。

北邦野草園の基本情報

北邦野草園の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 北邦野草園
住所 北海道上川郡鷹栖町8線 嵐山公園
電話番号 0166-52-1934
営業時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
HP http://www.asahikawa-park.or.jp/
facilities/park/yasouen.html

旭川観光スポット⑮あさひかわ北彩都ガーデン

旭川駅に直結した町の中心にある全国的にも珍しいロケーションのガーデンです。本当に美しく、旭川の自然を感じることができます。カップルでも行くと楽しいと思いますよ。

川や大雪山を眺め、身近な自然の美しさに気づかされる、そんな空間がこのガーデンには広がっています。日頃子供達と一緒で疲れていたり、日帰り旅行で来られてたりする観光客の方にもおすすめの観光名所です。

あさひかわ北彩都ガーデンの基本情報

あさひかわ北彩都ガーデンの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 あさひかわ北彩都ガーデン
住所 旭川市宮前2条1丁目
電話番号 0166-74-5966
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日、年末年始
HP http://www.asahikawa-park.or.jp/kitasaito/

旭川観光スポット⑯旭川神社

旭川神社は、1893年(明治26年)に東旭川に鎮座した神社で、屯田兵ゆかりの神社です。女性必見の美のパワースポットとして非常に有名な人気スポットになっています。縁結び・恋愛祈願から、古式の神前結婚式も挙げられ、子宝・安産までご利益が期待できます。御朱印やお守りも人気なので是非詳細記事をチェックしてみてください。

旭川神社の基本情報

旭川神社の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 旭川神社
住所 北海道旭川市東旭川南一条6丁目8-14
電話番号 0166-36-1818
営業時間 8:00~16:00
HP http://www.asahikawajinja.or.jp/
旭川神社は美の女神のパワースポット!御朱印&お守りやお祭り情報!

旭川観光スポット⑰神楽岡公園

起伏に富んだ丘陵地で市の中心部から南東3kmに位置しています。うっそうと茂る天然の美林と、約500本のエゾヤマザクラはとてもきれいです。

春の花見、夏のキャンプ、秋の紅葉、冬の歩くスキーなど、四季を通じて幅広く利用が可能です。子供達の遊び場になったり、日帰りや宿泊の観光スポットになったり、カップルのデートにと様々な利用ができます。

神楽岡公園の基本情報

神楽岡公園の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 神楽岡公園
住所 北海道旭川市神楽岡公園
電話番号 0166-65-4139
HP http://www.asahikawa-park.or.jp/
park/synthesis/kagura.html
旭川「神楽岡公園」で自然を体感!桜やBBQ・キャンプ村情報まとめ!

旭川観光スポット⑱高砂酒造

北海道旭川の地酒を販売している酒屋さんです。このお店は地酒にこだわりを持ち、数々の受賞も取り、地元で親しまれてきた酒屋さんです。

このお店一番人気は「国士無双」。少し甘めのお酒から、辛口のお酒まで数多くそろえています季節限定のお酒も取り揃えていますので、いつ行っても楽しめると思います。日帰り旅行等のお土産にも良いかもしれませんね。

高砂酒造の基本情報

高砂酒造の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 高砂酒造
住所 北海道旭川市宮下通り17丁目
電話番号 0166-23-2251
営業時間 9:00~17:30
HP https://www.takasagoshuzo.com/

旭川観光スポット⑲川村カ子ト アイヌ記念館

旭川にある個人経営のアイヌ資料館です。ここは北海道だけではなく日本で一番古いアイヌ資料館でもあります。また、旭川駅から車で15分程度のところに位置するので観光ついでに訪れることもできます。

入館料は大人500円、子供400円と値段的には普通であると思います。内観は当時使用していたと思われる機材や写真、武器等が展示されています。

館内はそんなに広くないので1時間程度ですべて見ることができると思います。子供達にも昔の北海道の歴史を勉強するにもいい記念館になると思いますし、飽きずに見ることができると思いますよ。

川村カ子ト アイヌ記念館の基本情報

川村カ子ト アイヌ記念館の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 川村カ子ト アイヌ記念館
住所 北海道旭川市北門町11丁目
電話番号 0166-51-2461
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
HP http://k-aynu-mh.jp/

旭川観光スポット⑳男山酒造り資料館

北海道旭川の名水で醸す地酒『男山』が旭川では有名です。日本酒では世界初となるモンドセレクション金賞を受賞しているお酒なのです。お酒好きな方には是非おすすめしたいです。1977年に受賞してから40年余り受賞を継続している北の大地が生んだ有名な日本酒なのです。

1977年に初受賞なので江戸時代から続いているということになります。この「男山」は淡麗辛口な味わいが口いっぱいに広がります。そんな「男山」350年の歴史と共に、日本の伝統産業のひとつである酒造り文化を伝える資料舘となっています。

江戸時代の貴重な文献、資料等も展示されており、仕込みの時期には酒造りの様子も一部も見ることができます。無料で入ることができ、試飲・売店コーナーには蔵元限定の商品も多数取り揃えています。ぜひおすすめの観光名所です。

男山酒造り資料館の基本情報

男山酒造り資料館の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 男山酒造り資料館
住所 北海道旭川市永山2条7丁目1番33号
電話番号 0166-47-7080
営業時間 9時〜17時
定休日 12/31、1/1〜3
HP https://www.otokoyama.com/museum/

旭川観光スポット㉑平和通買物公園

1972年6月1日から始まったJR旭川駅前から8条通りまでの約1kmに渡る日本で最初の歩行者専用道路です。道路沿いには大型デパートやお土産屋、飲食店などがずらっとならんでいて、子供達もカップルも楽しむことができます。

この歩行者天国は旭川でも地元でも結構有名な観光名所であるため、1年を通して旭川市民や観光客が多く訪れる名所となっています。公園としての環境も整備されていて、道路沿いにはベンチや銅像などもあり、北海道らしさが伺えます。

冬まつりの時期は氷彫刻世界大会や6月に買物公園まつり、秋には食べマルシェなど季節にあわせたイベントもいろいろ開催されます。北海道の観光名所としておすすめできるスポットです。

平和通買物公園の基本情報

平和通買物公園の基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 平和通買物公園
住所 旭川市4条通8丁目 アピスビル3F
電話番号 0166-26-0815
HP http://www.kaimonokouen.com/

旭川観光スポット㉒科学館サイパル

旭川でプラネタリウムが見れる科学館です。プラネタリウムのほかに科学実験や電子工作など子供達が喜びそうなイベントがあります。

この施設のプラネタリウムは、星空の美しさに定評のあるドイツ・カールツァイス社製最新式を導入していて、直径18メートルのドームに季節ごとの満天の星空を再現します。見るものすべて美しい世界へと連れて行ってくれます。カップルで訪れても思い出に残る場所となるでしょう。

プラネタリウムのほかには常設で科学に関係があるものの展示や、自然・地学に関するものどの展示もしています。子供達にとっては一日中遊べるところではないかと思います。観光の合間にでも行かれることをおすすめいたします。

科学館サイパルの基本情報

科学館サイパルの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 科学館サイパル
住所 北海道旭川市6条通9丁目
電話番号 0166-31-3186
営業時間 9:30~17:00
定休日 月曜日
HP https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/science/
旭川市科学館サイパルでプラネタリウム鑑賞!貴重な無重量体験も可能!

旭川観光スポット㉓カムイスキーリンクス

ここのスキー場は「日本一のローカルなスキー場」として知られているスキー場です。地元民の利用がメインになっているので観光客の方には穴場な名所となります。ローカルなスキー場にもかかわらずゴンドラまで設置されているスキー場であります。

平日なんか駐車場に車が10台ほどしかないため滑走路はがらがらです。子供達も安心して滑れることでしょう。カップルでいってもゆっくりとできるところです。

リフト料金は1日券で3,100円。これは他のスキー場と比べたら破格の安さです。5時間券、3時間券といった券もあり、その場合は2,000円台ですが確実に1日券を買ったほうがお徳です。子供達も一日中遊べていいところです。

この良く整備された大規模ゲレンデをこの値段で楽しめるのはうれしいですよね。これだけの規模のゲレンデで、この料金にはちょっと驚きを隠せないほどです。旭川でも超穴場な名所です。

カムイスキーリンクスの基本情報

カムイスキーリンクスの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 カムイスキーリンクス
住所 北海道旭川市神居町西丘112
電話番号 0166-72-2311
営業時間 9:00~17:00(冬のみ営業)
HP https://www.kamui-skilinks.com/
旭川&近郊のスキー場特集!初心者や子供も楽しめるおすすめを厳選!

旭川観光スポット㉔クラークホースガーデン

旭川空港から車で25分程度のところにある牧場です。年間通して乗馬体験ができる牧場なので子供連れやカップルの方たちに人気のある穴場的な観光名所であります。

乗馬は40分6000円で体験することができます。外乗することもでき、馬の乗って外にいけます。これはすごいですよね。一生忘れらないくらいの思い出になること間違いなしですね!広大な北海道の景色をバックに乗馬体験するのも北海道ならではと思います。子供達の、カップルでの思い出作りにいかがでしょうか。

クラークホースガーデンの基本情報

クラークホースガーデンの基本情報を記載いたします。ぜひ、旭川を観光するときや日帰り旅行のスポットめぐり等にお役立て下さい。

名称 クラークホースガーデン
住所 北海道旭川市東旭川町桜岡160-4
電話番号 0166-36-5963
営業時間 夏場 午前10時~日没(木曜は要予約)
冬場 午前10時~午後16時(要予約)
HP http://clark-horse.sakura.ne.jp/index.html

旭川観光スポット㉕あさひかわラーメン村

旭川が誇るべきラーメン文化をもっと広く知ってもらおうという市民たちが1996年に立ち上げました。ここには旭川を代表する8つのラーメン店が切磋琢磨し、旭川から日本、世界へと発信しています。梅光軒や山頭火など有名店が出店しています。ちょっとした穴場スポットですね。お昼に迷って旭川ラーメンを食べたければここに来ることもおすすめです。

あさひかわラーメン村の基本情報

名称 あさひかわラーメン村
住所 北海道旭川市永山11条4丁目119-48
電話番号 0166-48-2153
営業時間 11:00~20:00
HP http://www.ramenmura.com/
旭川ラーメン村おすすめランキング特集!人気店の定番メニューを解説!

旭川の日帰り旅行はカップルにも人気!

旭川にはおすすめの観光スポットが多くあります。有名なところから地元の方しか知らない穴場まで様々です。今は穴場でも何年かすれば人気観光スポットになるところもありますので、ぜひ今穴場のところはあまり人がいないときにお越し下さい。

おすすめの関連記事

旭川のおすすめお土産ランキングTOP30!限定品や名物ラーメンなど!

旭川の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP15!観光や仕事の疲れを癒そう!

旭川ラーメンおすすめランキングTOP23!人気の名店から穴場まで!

【おすすめ22選】旭川のドライブを完全攻略!デートで人気のスポットなど!



関連するまとめ

Missing

この記事のライター
Sin


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました