natudomarihanto



「夏泊半島」の観光スポットまとめ!大島で釣りやキャンプを満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















「夏泊半島」の観光スポットまとめ!大島で釣りやキャンプを満喫!

青森県中央部の陸奥湾に突き出た半島、夏泊半島(なつどまりはんとう)。江戸時代から椿の名所として全国的に有名な椿山や、ホタテの産地として有名な平内町をはじめ、キャンプや海水浴、釣り、温泉などを楽しめる行楽地がたくさんある夏泊半島の魅力をたっぷりご紹介します。

「夏泊半島」の観光スポットまとめ!大島で釣りやキャンプを満喫!のイメージ

目次

  1. 1夏泊半島は見所満載の観光スポット!
  2. 2夏泊半島のおすすめ観光スポット!
  3. 3夏泊半島で豊かな自然を楽しもう!
    1. 目次
  1. 夏泊半島は見所満載の観光スポット!
    1. 養殖ほたての生産量が日本一の「夏泊半島」
    2. 釣りやキャンプに最適なスポットも!
    3. 夏は海水浴にたくさんの人が訪れる
  2. 夏泊半島のおすすめ観光スポット!
    1. 夏泊半島の観光スポット①大島
      1. 大島の基本情報
    2. 夏泊半島の観光スポット②夏泊ほたてライン
      1. 夏泊ほたてラインの基本情報
    3. 夏泊半島の観光スポット③夜越山森林公園
      1. 夜越山森林公園の基本情報
    4. 夏泊半島の観光スポット④夜越山オートキャンプ場
      1. 夜越山オートキャンプ場の基本情報
    5. 夏泊半島の観光スポット⑤椿山
      1. 椿山の基本情報
    6. 夏泊半島の観光スポット⑥椿神社
      1. 椿神社の基本情報
    7. 夏泊半島の観光スポット⑦浅所海岸
      1. 浅所海岸の基本情報
    8. 夏泊半島の観光スポット⑧浅虫温泉
      1. 浅虫温泉の基本情報
  3. 夏泊半島で豊かな自然を楽しもう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

夏泊半島は見所満載の観光スポット!

青森県中央部にある夏泊半島とその周辺は、観光地としてはそれほど有名ではありませんが、実は江戸時代からの椿の名所である椿山や、ホタテの産地として有名な平内町だけではなく、キャンプ場や海水浴、釣りに温泉などを楽しめる、見どころ満載のおすすめ観光スポットなのです。

養殖ほたての生産量が日本一の「夏泊半島」

実は、夏泊半島にある平内町は養殖ホタテの水揚げ量が全国1位養殖ホタテの名産地なのです。1960年代以降、陸奥湾全域で養殖ホタテの中心地となり、夏泊半島の平内町の総漁獲量の98%以上がホタテの漁獲量になっています。ホタテのかりんとうやホタテソフトクリームなど、ホタテの加工品も夏泊半島のおすすめです。

夏泊半島の大島では、6月ごろに浅瀬に撒かれた夏泊半島平内産のホタテを拾い集める「ホタテ拾い」というイベントが行われます。夏泊半島平内町の内外から多くの人が集まり、ホタテを探し、拾ったホタテをお土産にして持ち帰ったり、その場で貝焼きにして新鮮な味を楽しむ姿も見られます。

釣りやキャンプに最適なスポットも!

夏泊半島の周辺には、釣りやキャンプに最適なスポットもあります。手漕ぎボートや船を借りて、広大な陸奥湾で釣りを楽しんだり、夏泊半島周辺の椿山の海水浴場にあるキャンプ場では本格的なキャンプを楽しむことが出来ます。陸奥湾の釣りでゲットした魚を周辺のキャンプ場で調理して食べることもおすすめです。

夏は海水浴にたくさんの人が訪れる

夏泊半島の周辺には、夏の海水浴シーズンになると多くの地元客が訪れる人気のおすすめスポットもあります。夏泊半島周辺の海岸は、水も綺麗で波も穏やかで、引き潮時には磯遊びも人気がある、家族連れでも楽しめるおすすめの海水浴スポットです。夏泊半島の海水浴場周辺の岩の裏には魚や貝などを見つけることが出来るかもしれません。

十和田温泉おすすめランキングTOP12!日帰り可能!岩盤浴も人気!

夏泊半島のおすすめ観光スポット!

それでは、具体的に夏泊半島周辺のおすすめ観光スポットを8つご紹介していきます。椿山など絶景が見られるスポットや、釣りやキャンプのおすすめスポット、海水浴を楽しめるスポットなど夏泊半島の魅力が盛りだくさんです。1周30分ほどで回れる距離なので、近くに行く際はぜひ足を運んでほしい場所です。

夏泊半島の観光スポット①大島

大島は、夏泊半島の突端部、夏柏崎の沖に位置する平内町に属する島で、島の北端にある陸奥大島灯台からは陸奥湾全体と夏泊半島を一望することが出来、灯台からの景色は絶景です。また、灯台周辺は釣りのスポットとしても人気があります。

夏泊半島の大島周辺には、遊べるスポットもたくさんあり、中には「釣り堀」があるお店もあります。夏泊半島平内産の新鮮なホタテや魚を自分で釣り上げることが出来ます。他にも、イカ焼きやツブ貝焼きを売っているお店もあり、新鮮な夏泊半島平内産の食材を味わうことも出来ます。

大島の基本情報

【住所】 青森県東津軽郡平内町東田沢字横峰
【アクセス】 青い森鉄道 小湊駅より車で約30分
【駐車場】 あり(無料)
【料金】 無料
【参考サイト】  https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000060.html
「弘前市りんご公園」でりんご狩りを満喫!シーズンや料金・お土産情報!

夏泊半島の観光スポット②夏泊ほたてライン

夏泊半島にある夏泊ほたてラインは、青森県道9号夏泊公園線の通称で青森県東津軽郡平内町の夏泊半島を一周している県道です。沿線には、ホタテ漁が盛んな小湊港や椿山神社の境内にあるツバキの自生北限地帯、夏泊半島の先端部にある夏柏崎、国の天然記念物に指定されている浅所海岸などがあります。

夏泊半島のほたてラインは、天気が良ければ青い空と青い海を夏泊半島1周ずっと眺めながら走ることが出来ます。平館海峡を目の前に立つと、右に下北半島、左に津軽半島と2つの半島を同時に眺めることが出来ます。海水浴シーズンは多くの観光客で賑わいます。

夏泊ほたてラインの基本情報

【住所】 東津軽郡平内町大字沼館~中野
【アクセス】 青森市街から車で1時間
【駐車場】 あり
【料金】 無料
【参考サイト】 http://sea.everyone-shopping.com/topic/hiranai-guide.html

夏泊半島の観光スポット③夜越山森林公園

夏泊半島の夜越山(よごしやま)森林公園には、サボテン園や洋ラン園があり、サボテン園は990㎡もある温室に3000余種の多肉植物が並んでおり、一年を通してサボテンや花を見ることが出来ます。隣接する洋ラン温室には150種の洋ランが咲き誇り、鮮やかな色彩と華やかな香りを楽しめます。

夏泊半島の夜越山森林公園内にあるスキー場の頂上からは、夏泊半島の壮大な絶景を眺めることが出来ます。冬はスキーを楽しめるのはもちろん、夏はスーパースライダーやローラースキー場もオープンしており、年間を通じて自然を感じながら遊ぶことが出来る夏泊半島のおすすめスポットです。

夜越山森林公園の基本情報

【住所】 東津軽郡平内町大字浜子字掘替36-1
【営業時間】 【サボテン園・洋ラン園】
8:30~16:30(8月13日、12月31日のみ午後休園)
【定休日】 なし
【料金】 【サボテン園・洋ラン園のみ】
  個人:大人500円 小人150円
  団体(15人以上):大人450円 小人100円

【アクセス】 ・青い森鉄道 小湊駅より、車で約10分。徒歩の場合約1時間。
・青い森鉄道 小湊駅より、下北交通(バス)よごしやま温泉行き、
よごしやま温泉前下車。

【駐車場】 400台(無料)
【参考サイト】 https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000109.html?id=
00000109&t=0

夏泊半島の観光スポット④夜越山オートキャンプ場

夏泊半島の夜越山オートキャンプ場は、夜越山森林公園の中にあるキャンプ場で、広々とした敷地内に、全80サイトあり、1サイトは100㎡と広々と使えます。センターハウスにてテントやマウンテンバイク、バーベキューコンロもレンタルできます。

夏泊半島の夜越山オートキャンプ場のサニタリーハウスには炊事場、調理台、温水シャワー、コイン洗濯機、コイン乾燥機、身障者用などの充実した設備が揃っています。予約不要で利用できます。隣接するログハウスは年間を通じて利用することが出来、楽しい思い出を作ることが出来ます。

夜越山オートキャンプ場の基本情報

【住所】 青森県東津軽郡平内町大字浜子字堀替36-1
【開設期間】 5月1日~10月31日
【利用時間】 宿泊:午後2時~翌日正午
日帰り:午前9時~午後4時
【定休日】 開設期間中はなし
【料金】 宿泊3,000円~
日帰り1,100円~
【アクセス】 【電車】青い森鉄道小湊駅から下北交通バスに乗り
    よごしやま温泉前下車徒歩3分
【車】青森自動車道青森東ICから国道4号経由で約45分

【駐車場】 センターハウス前37台、サイト内74台(無料)
【参考サイト】 http://www.town.hiranai.aomori.jp/index.cfm/
7,123,30,128,html
「津軽半島」の絶景おすすめ観光スポット10選!ドライブにも最適!

夏泊半島の観光スポット⑤椿山

夏泊半島の椿山は、夏泊半島の海岸に面した斜面地を中心に山全体が1万数千本のヤブツバキに覆われ、4月下旬から6月上旬にかけて紅色の花が一面に咲き誇ります。夏泊半島の椿山はツバキの分布の北限になっているので、「ツバキ自生北限地帯」として国の天然記念物に指定されています。
 

夏泊半島の椿山沿いには浅瀬が広がっている椿山海岸は、「日本の渚百選」にも認定されている美しい海岸で、夏には海水浴場として人気のスポットです。夏泊半島の椿山海岸にはキャンプ場があり、設備はトイレと炊事場のみですが、本格的なアウトドアを満喫できることで夏泊半島の人気の観光スポットです。

椿山の基本情報

【住所】 平内町東田沢字横峰
【開設期間】 7月中旬~8月下旬(海水浴場)
【開設時間】 10:00~16:00
【定休日】 開設期間中はなし
【アクセス】 【公共交通機関】
青い森鉄道小湊駅より、下北交通(バス)東田沢線乗車、
東田沢漁協前下車。徒歩10分。
【車】
青い森鉄道小湊駅より車で約30分



【駐車場】 50台(無料)
【参考サイト】 https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000207.html

夏泊半島の観光スポット⑥椿神社

夏泊半島の椿神社は夏泊半島の椿山の中心部にあり、境内には樹齢500~600年と言われる古い木が多く、幹周りは最大2.2mに達するものもあります。夏泊半島の海に面した場所は強い潮風を直接受けるため、頭頂部をハサミで切り揃えたような形態に変形した状態の樹木もあります。

椿神社の基本情報

【住所】 青森県東津軽郡平内町大字東田沢字横峰
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 小湊駅から車で20分
【駐車場】 50台(無料)
【参考サイト】 https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000207.html
「十和田湖」を散策して観光!エリア別に魅力や体験を解説!周辺情報も!

夏泊半島の観光スポット⑦浅所海岸

浅所海岸は、夏泊半島の東側の付け根部分に位置する海岸で、毎年10月中旬ごろになるとシベリア方面から白鳥が飛来し、3月下旬にかけて700~800羽の白鳥が飛来することで有名です。夏泊半島の浅所海岸一帯は「小湊のハクチョウおよびその渡来地」として特別天然記念物に指定されています。

夏泊半島の平内町浅所海岸では、白鳥の飛来時期になるとすぐ近くで白鳥を見ることが出来ます。以前は夏泊半島周辺の売店でエサを買って白鳥にあげることも出来ましたが、現在はエサやりを自粛するような傾向にあり、エサやりは出来なくなっています。

浅所海岸の基本情報

【住所】 青森県東津軽郡平内町福館字雷電岸
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 小湊駅から車で5分
【駐車場】 なし
【参考サイト】 https://www.aptinet.jp/Detail_display_00000061.html

夏泊半島の観光スポット⑧浅虫温泉

夏泊半島の浅虫(あさむし)温泉は、陸奥湾に突き出た夏泊半島の根元付近に位置する青森市浅虫地区にある温泉で、浅虫夏泊県立自然公園の一角をなしている。海水浴やスキー、水族館や遊園地といったさまざまなレジャー施設を兼ね備えた夏泊半島の人気観光地として賑わっている。

夏泊半島の浅虫温泉には、全部で11の温泉施設があり、露天風呂から陸奥湾の夕日を眺められる温泉施設や、夏泊半島の地元の食材にこだわった郷土料理を堪能できる温泉施設もあります。商店街や食堂もあり、魅力たっぷりの温泉街です。

夏泊半島の浅虫温泉にある、道の駅でも温泉に入ることが出来るので、旅の疲れをゆっくりと取ることも出来ます。また、足湯もあるので気軽に夏泊半島の浅虫温泉を味わいたい、という方にもおすすめです。

浅虫温泉の基本情報

【住所】 青森県青森市浅虫
【営業時間】 旅館により異なる
【アクセス】 【鉄道】青い森鉄道線浅虫温泉駅すぐ。
【バス】青森市営バス・下北交通で道の駅ゆ〜さ浅虫前下車すぐ。
   (下北交通の下車については、むつからの乗車のみ、
   バスの場合は青森駅から45分)
【車】青森市街から国道4号で約30分。
   高速道路の場合は青森自動車道・青森東IC利用。




【公式HP】 http://www.asamushi.com/index.php
青森のレトロな温泉街「浅虫温泉」へ!おすすめの旅館や観光情報を紹介!

夏泊半島で豊かな自然を楽しもう!

夏泊半島周辺は、観光地としてはあまり有名ではありませんが、夏泊半島の美しい景色を見ることが出来たり、夏泊半島の大自然を感じながらキャンプや釣りを楽しむことが出来る、知る人ぞ知る魅力たっぷりのおすすめスポットです。ぜひ、夏泊半島周辺の観光スポットに足を運んでみてください。

おすすめの関連記事

青森の道の駅ランキングTOP15!グルメや温泉とドライブ&車中泊に!

八戸の日帰り温泉ランキングTOP13!銭湯や宿泊もおすすめの旅館など!

青森・下北半島のおすすめ観光スポットTOP20!ドライブにも人気!

青森の日帰り温泉&温泉宿ランキングTOP25!観光客が選ぶおすすめは?

関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
宮城加七子

初心者です。分からないことばかりですが、宜しくお願いいたします。


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました