itinoseki-kanko



一関のおすすめ観光スポットBEST21!歴史的文化や大自然を満喫! | 旅行・お出かけの情報メディア
















一関のおすすめ観光スポットBEST21!歴史的文化や大自然を満喫!

世界遺産・平泉に隣接する一関は、長い年月をかけてできた厳美渓や猊鼻渓などの自然の造形が美しい景勝地や、長い歴史の中で受け継がれてきた人の営みを表す史跡や施設など、沢山の観光スポットがあります。今回は、一関の観光スポットをランキング形式で紹介します。

一関のおすすめ観光スポットBEST21!歴史的文化や大自然を満喫!のイメージ

目次

  1. 1長い歴史と大自然に囲まれた一関市
  2. 2一関のおすすめ観光スポットBEST21【21~14位】
  3. 3一関のおすすめ観光スポットBEST21【13~7位】
  4. 4一関のおすすめ観光スポットBEST21【6~4位】
  5. 5一関のおすすめ観光スポットBEST21【3~1位】
  6. 6一関の人気観光スポットで思い出を作ろう!
    1. 目次
  1. 長い歴史と大自然に囲まれた一関市
    1. 有名スポットから穴場まで幅広くご紹介!
  2. 一関のおすすめ観光スポットBEST21【21~14位】
    1. おすすめ観光スポット第21位:酒の民俗文化博物館
      1. 酒の民俗文化博物館の基本情報
    2. おすすめ観光スポット第20位:浄土寺
      1. 浄土寺の基本情報
    3. おすすめ観光スポット第19位:一関市博物館
      1. 一関市博物館の基本情報
    4. おすすめ観光スポット第18位:きらら根室山天文台
      1. きらら根室山天文台の基本情報
    5. おすすめ観光スポット第17位:アストロ・ロマン大東
      1. アストロ・ロマン大東の基本情報
    6. おすすめ観光スポット第16位:道の駅 かわさき
      1. 道の駅 かわさきの基本情報
    7. おすすめ観光スポット第15位:幽玄洞
      1. 幽玄洞の基本情報
    8. おすすめ観光スポット第14位:室根山
      1. 室根山の基本情報
  3. 一関のおすすめ観光スポットBEST21【13~7位】
    1. おすすめ観光スポット第13位:石と賢治のミュージアム
      1. 石と賢治のミュージアムの基本情報
    2. おすすめ観光スポット第12位:ニコニコパーク
      1. ニコニコパークの基本情報
    3. おすすめ観光スポット第11位:旧沼田家武家住宅
      1. 旧沼田家武家住宅 の基本情報
    4. おすすめ観光スポット第10位:館ヶ森アーク牧場
      1. 館ヶ森アーク牧場の基本情報
    5. おすすめ観光スポット第9位:みちのくあじさい園
      1. みちのくあじさい園の基本情報
    6. おすすめ観光スポット第8位:骨寺村荘園遺跡
      1. 骨寺村荘園遺跡の基本情報
    7. おすすめ観光スポット第7位:サハラガラスパーク
      1. サハラガラスパーク の基本情報
  4. 一関のおすすめ観光スポットBEST21【6~4位】
    1. おすすめ観光スポット第6位:須川温泉
      1. 須川温泉の基本情報
    2. おすすめ観光スポット第5位:北上川
      1. 北上川の基本情報
    3. おすすめ観光スポット第4位:栗駒山
      1. 栗駒山 の基本情報
  5. 一関のおすすめ観光スポットBEST21【3~1位】
    1. おすすめ観光スポット第3位:岩手サファリパーク
      1. 岩手サファリパークの基本情報
    2. おすすめ観光スポット第2位:猊鼻渓
      1. 猊鼻渓の基本情報
    3. おすすめ観光スポット第1位:厳美渓
      1. 厳美渓の基本情報
  6. 一関の人気観光スポットで思い出を作ろう!
    1. おすすめの関連記事
  7. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  8. 関連するキーワード
  9. 人気の記事
    1. 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
    2. 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
    3. 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
    4. 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
    5. 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
    6. 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
    7. 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
    8. 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
    9. 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
    10. 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
    11. 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
    12. 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
    13. ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
    14. 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
    15. 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
    16. 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
    17. 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
    18. 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
    19. 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
    20. 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
  10. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

長い歴史と大自然に囲まれた一関市

厳美渓

出典:https://www.flickr.com/photos/sonotoki/37814333974/sizes/l/

世界遺産の平泉の玄関口としても知られる一関市は、周りを豊かな大自然に囲まれ、太古の昔から続く自然の活動によって形成された造形による人気の景勝地や、人によって営まれてきた自然との関わり合いの中で形作られた有名な文化を表す世界遺産に準ずる史跡や穴場など、有名な観光スポットが沢山ある地域と言えます。

有名スポットから穴場まで幅広くご紹介!

そして今回は、世界遺産・平泉の近くにあって大自然に囲まれた一関市とその周辺の自然の造形が美しい有名な厳美渓、猊鼻渓、栗駒山などの景勝地や、人の営みによって形作られた様々な人気のある観光スポットや世界遺産に準ずる史跡や文化施設、雨の日でも楽しめる穴場などを合わせて21か所をランキング形式で紹介します。

関連記事 一関のおすすめランチBEST12!人気カフェや子連れに嬉しい個室など!

一関のおすすめ観光スポットBEST21【21~14位】

世界遺産・平泉の玄関口として知られる一関市のおすすめ観光スポットとして、第21位から14位までを紹介します。この中には、一関の長い歴史を通じて、人の営みによって造られた有名な史跡や人気のある文化施設や雨の日でも見学できる穴場が数多くあります。

おすすめ観光スポット第21位:酒の民俗文化博物館

一関のおすすめ観光スポットランキングで第21位にランクインしたのは「酒の民俗文化博物館」です。この文化施設は、一関の酒造メーカーである世嬉の一酒造が明治に創業した頃の歴史を感じさせる貴重な土蔵が利用されており、雨の日でも見学することができます。

そして、木造二階建ての土蔵は東北一の大きさで、中には1,600点以上の日本酒造りの道具が展示されています。他に、酒の神様である松尾大明神を祀る杜氏部屋や米作りの資料などを見ることができます。また、歴史の勉強になる穴場として子供にも人気があります。

酒の民俗文化博物館の基本情報

住所 岩手県一関市田村町5-42
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週火曜日
12月30日~1月3日、祝日の翌日
料金 大人300円、小・中学生200円
(30名以上団体割引あり)
アクセス 一ノ関駅より徒歩12分
一関ICより車で15分
駐車場 無料駐車場あり
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第20位:浄土寺

一関のおすすめ観光スポットランキングで第20位にランクインしたのは「浄土寺」です。このお寺は、陸前高田市にあり、本堂は江戸時代後期の1789年~1801年に建てられた古い建物で、その重厚な造りと山門など荘厳な雰囲気が漂っています。

また、このお寺の境内には、東北大震災の津波の被害を受けた老松が残っており、また大震災からの復興の願いを込めて境内に植えられた河津桜はしっかりと根付き、冬が明けて日差しが強くなりつつある春の時期、見事な花を咲かせます。

そして、復興支援も兼ねて、子供連れでこの地に旅行で訪れ、歴史や文化について考えるきっかけとすることもおすすめです。

浄土寺の基本情報

住所 岩手県陸前高田市高田町洞の沢26
営業時間 24時間
定休日 無し
料金 無し
アクセス 陸前高田駅より徒歩11分
高田小学校入口バス停より徒歩3分
大町バス停より徒歩4分
館の沖バス停より徒歩6分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第19位:一関市博物館

一関のおすすめ観光スポットランキングで第19位にランクインしたのは「一関市博物館」です。この文化施設は、厳美渓から約400mのところにあり、広々とした吹き抜けのある1階のエントランスホールでは、博物館主催の行事が行われ、雨の日でも見学できます。

また、2階の展示室では厳美渓遺跡の床下展示や、一関地方の縄文時代や弥生時代の人々の暮らしから、度重なる水害に対応してきた現代までの歴史展示、そして、有名な「舞草刀と刀剣」や「玄沢と蘭学」「文彦と言海」「一関と和算」に関する展示があります。

全ての展示が建物内で観ることができますので、雨の日や冬の寒い時期でも観ることができますし、歴史や文化を知るきっかけになると、子供連れの旅行客などに人気があります。

一関市博物館の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町字沖野々215-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始、資料整理の期間
料金 一般300円、高大200円、小中無料
※団体割引あり、障がい者・介護者、65歳以上の一関市民無料
アクセス 一ノ関駅よりバス20分、厳美渓線厳美渓パス停より徒歩10分
一関ICより車で8分
駐車場 無料駐車場有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第18位:きらら根室山天文台

一関のおすすめ観光スポットランキングで第18位にランクインしたのは「きらら根室山天文台」です。この施設は、室根山展望休憩所の屋上に天体ドームが設置されており、口径50㎝の反射式望遠鏡と15㎝の屈折式サブ望遠鏡、日中は太陽望遠鏡により天体観測が楽しめます。

そして、天体観測の穴場的存在として地元の子供たちに有名な施設ですが、雨の日や12月から3月までの冬の降雪シーズンは体験することができませんので、特に旅行者は注意が必要です。

きらら根室山天文台の基本情報

住所 岩手県一関市室根町折壁字室根山
営業時間 開館:4月下旬~11月下旬 13:00~17:00
夜間開館は、金・土・日の19:30~21:30
(9月~11月は19:00~21:30)
他に臨時開館有り
定休日 月曜日・火曜日
料金 大人310円、小・中学生150円、幼児無料
他に団体割引あり(20名以上)
アクセス 折壁駅より車で20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第17位:アストロ・ロマン大東

一関のおすすめ観光スポットランキングで第17位にランクインしたのは「アストロ・ロマン大東」です。この施設は大自然を活用した森林リクリエーション施設で、エリア内には、MTBで走るトレールが、初心者用から上級者用まで7種類あり、MTBを楽しめる穴場として知られています。

ほかに、フィールドアスレティック21ポイント、ローラー滑り台(101m)、オリエンテーリングコースなどがあります。また、ログハウスや山小屋、キャンプ場があり雨が降っても宿泊できることから、大人も子供も楽しめると家族連れに人気がある施設です。

アストロ・ロマン大東の基本情報

住所 岩手県一関市大東町大原字山口51-147
営業時間 9:00~17:00(4月~11月まで)
定休日 毎週火曜日
料金 MTBトレール使用料:320円(1日)
マウンテンバイク貸出(2時間):大人1,050円、子供530円
その他各種料金有
アクセス 摺沢駅よりバス20分、上内野線バスセンター前バス停着、
タクシー乗り換え15分
一関ICより車で65分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第16位:道の駅 かわさき

一関のおすすめ観光スポットランキングで第16位にランクインしたのは「道の駅 かわさき」です。この施設には、農産物や特産品の直売所や、地元の食材を味わうことができるレストランがあり、地元特産の「ホドイモ」を練りこんだラーメンを食べることができる穴場として知られています。

また、人気のソフトクリームやアイスクリーム・ジェラート、有名な出来立てブリュッセルワッフルなどスイーツも充実しており、雨の日や冬でもクチコミで多くの子供連れ旅行客が訪れます。そして、車の運転に疲れたら畳が敷かれたお座敷スペースで休息をとることもできます。

道の駅 かわさきの基本情報

住所 岩手県一関市川崎町法道地42-3
営業時間 8:00~19:00(冬 9:00~18:00)
定休日 無休
料金 ワッフル450円、ソフトクリーム300円
アクセス 一関ICより国道342号線~国道4号線~国道284号線で
気仙沼方面へ車で30分
駐車場 無料駐車場有
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第15位:幽玄洞

一関のおすすめ観光スポットランキングで第15位にランクインしたのは「幽玄洞」です。この鍾乳洞は猊鼻渓の北1.3㎞の場所で発見され、約3億5千万年の地層にあることから、日本で最古と言われている鍾乳洞の穴場的スポットです。

そして、中に入ると天井から壁一面に広がるフローストン(鍾乳石)、つらら石、石筍、洞穴サンゴや、エメラルドグリーン色をした地底湖などがあり、大人も子供も楽しむことができる人気のスポットとして、雨の日や冬の時期にも旅行客が訪れます。

幽玄洞の基本情報

住所 岩手県一関市東山町長坂東本町154-1
営業時間 (4月~9月)8:30~18:00
(10月~11月)8:30~17:00
(12月~3月)9:00~16:00

定休日 無休
料金 大人1,000円、高校生700円、中学生600円、小学生400円
アクセス 猊鼻渓駅よりバス6分、夏川松川線幽玄洞バス停より徒歩1分
一関ICより車で30分
駐車場 無料駐車場有
URL 公式サイト

関連記事 鍾乳洞「幽玄洞」は一関の観光名所!その歴史や見所・料金など徹底解説!

おすすめ観光スポット第14位:室根山

一関のおすすめ観光スポットランキングで第14位にランクインしたのは「根室山」で標高が895mあり、この一帯は室根高原県立自然公園に指定されています。そして、山頂からは太平洋や早池峰山や、冬の晴れた日などは遠く金華山まで望むことができます。

また、山頂付近まで車でアクセスできますので、春のツツジや夏の深緑、秋の紅葉や、野鳥観察、天体観測など、子供連れの旅行客や年配の方まで気軽に自然の風景を楽しむことができると人気があります。

室根山の基本情報

住所 岩手県一関市室根町折壁字室根山
営業時間 24時間
定休日 無し
料金 無し
アクセス 折壁駅より車で30分
一関ICより車で90分
駐車場 有り
URL 公式サイト

一関のおすすめ観光スポットBEST21【13~7位】

では引き続き、世界遺産・平泉の玄関口として有名な一関のおすすめ観光スポット第13位から7位までを紹介します。この中には、世界遺産・平泉と関係の深い世界遺産に準ずる中世の史跡や、岩手が生んだ文人・宮沢賢治に由来する施設、雨でも見学できる施設、自然の風景が美しいスポットなど個性的な観光スポットが多くあります。

おすすめ観光スポット第13位:石と賢治のミュージアム

一関のおすすめ観光スポットランキングで第13位にランクインしたのは「石と賢治のミュージアム」です。この文化施設は、晩年期を迎えた宮沢賢治が東山町を訪れるきっかけとなった「旧東北砕石工場」に関する展示があります。

そして、珍しい石を見ることができる穴場として知られ、ほかに宮沢賢治の資料の紹介、様々なイベントが開催される「太陽と風の家」や、地域の住民たちが作るお茶菓子で一服できるおもてなしコーナー「ひまわり」があります。

石と賢治のミュージアムの基本情報

住所 岩手県一関市東山町松川字滝ノ沢149-1
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日、祝日の翌日、年末年始
料金 一般300円、高校生・大学生200円
小・中学生無料
障がい者・介護者(手帳等開示)、65歳以上の一関市民は無料
アクセス 陸中松川駅より徒歩3分
一関ICより車で20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第12位:ニコニコパーク

一関のおすすめ観光スポットランキングで第12位にランクインしたのは「ニコニコパーク」です。この施設は、岩手県内では数少ないスカッシュルームができる穴場として知られ、トレーニングルーム、室内スポーツ、そして、イベントに使用される多目的ホール、会議に使える和室などがあります。

また、室内でゲートボールができますので、雨の日や冬の寒い日も楽しめます。そして、海洋センター内には、25mの温水プールと、温水の幼児プール、ジャグジーがありますので、大人も子供も、お年寄りも一日中楽しめるため人気のスポットとなっています。

ニコニコパークの基本情報

住所 岩手県一関市藤沢町徳田字大望沢37-11
営業時間 8:30~21:00
日祝日は8:30~17:00
定休日 月曜日、12月29日~1月3日
料金 大人
和室200円/時、多目的ホール200円/時
スカッシュルーム200円/時、温泉プール500円
高校生以下
スカッシュルーム100円/時
アクセス 千厩駅よりバス・車利用で10分
駐車場 有り

おすすめ観光スポット第11位:旧沼田家武家住宅

一関のおすすめ観光スポットランキングで第11位にランクインしたのは「旧沼田家武家住宅」で、一関市の指定文化財となっている施設で、江戸時代後期に一関藩家老職であった沼田家の旧宅が保存されているものです。

そして、約300年の歴史があり付近を流れる磐井川の幾度となく繰り返された大雨などの水害に倒壊することもなく今日まで続いている建物で、その堅牢な造りが有名になり、観光のため県外から子供連れの旅行客などが訪れます。

旧沼田家武家住宅 の基本情報

住所 岩手県一関市田村町2-18
営業時間 (4月~10月)9:00~16:00
(11月~3月)10:00~15:00
定休日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始
料金 無料
アクセス 一ノ関駅より徒歩8分
一関ICより車で10分
駐車場 有り(無料)
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第10位:館ヶ森アーク牧場

一関のおすすめ観光スポットランキングで第10位にランクインしたのは「館ヶ森アーク牧場」で、自然の中で遊ぶ楽しさと、自然のままに育ち作った食品を味わうことができます。GWにはレインボーガーデンに赤・白・黄色などのチューリップが約3万本咲き、あたり一面甘い香りに包まれます。

そして、春夏秋冬、四季折々のハーブが咲き競うハーブガーデンでは、初夏にラベンダーの濃い紫一色に彩られ、ハーブを楽しめる穴場として知られています。また、鹿牧場や放し飼いの鶏が生んだたまご牧場などがあり、牧場ののどかな風景を楽しむこともできます。

館ヶ森アーク牧場の基本情報

住所 岩手県一関市藤沢町黄海字衣井沢山9-15
営業時間 10:00~18:00
(冬期1~3月は10:00~17:00)
定休日 無休
料金 (基本料金)
中学生以上800円、4歳~小学生400円
(花盛りの時期)
中学生以上1,000円、4歳~小学生500円
※団体割引あり



アクセス 花泉駅より車で20分
一関ICより車で40分
駐車場 有り
URL 公式サイト

関連記事 「館ヶ森アーク牧場」で名産グルメ&食の体験を満喫!ラベンダーの絶景も!

おすすめ観光スポット第9位:みちのくあじさい園

一関のおすすめ観光スポットランキングで第9位にランクインしたのは「みちのくあじさい園」で、山あじさいをが多くみられる全国でも珍しい穴場的スポットとして有名で、ほかに、ウツギ類、エゾあじさい、ガクあじさい、西洋あじさい、玉あじさいなど、約250種2万5000株ものあじさいが楽しめます。

そして、約15haもの広大な杉林には「くれないコース」「奥姫コース」「健脚コース」の散策コースが整備され、6月下旬からの約1か月間は、数多くのあじさいを眺めながら散策を楽しむことができますので人気があり、雨の季節でも多くの旅行観光客や子供連れ客で賑わいます。

みちのくあじさい園の基本情報

住所 岩手県一関市舞川字原沢111
営業時間 6月下旬~7月下旬
9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日 期間中無休
料金 大人1,000円、子供(小中学生)200円
アクセス 一ノ関駅よりバスで30分、猊鼻渓線水上バス停より徒歩15分
一関ICより車で30分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第8位:骨寺村荘園遺跡

一関のおすすめ観光スポットランキングで第8位にランクインしたのは「骨寺村荘園遺跡」で、有名な「平泉の文化遺産」の関連遺産として世界遺産登録を目指しており、中世の荘園絵図に描かれた景観が、そのまま残る貴重な遺跡です。

そして、この絵図から特定できる建物や岩屋など9つの区域が国の史跡に指定されており、周囲の山々と曲がりくねった水路、不揃いな形の水田、イグネと呼ばれている屋敷林の中に点在する家々など、その景観が良好に保存されていることから、国の重要文化的景観に選定されています。

この人と自然が関わり合う豊かな農村の風景が代表的な日本の原風景として人気が出始め、全国から注目を集めています。日本の歴史を学ぶ上でも重要な地域ということから、雨の日でも旅行も兼ねて子供連れで訪れる観光客も増えつつあります。

骨寺村荘園遺跡の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町本寺地区
営業時間 骨寺村荘園交流館「若神子亭」:9:00~17:00
(レストラン11:00~15:00、産直販売9:00~16:00)
骨寺村荘園休憩所「古曲田家」:9:00~17:00
定休日 水曜日、12月29日~2月末日
料金 無料
アクセス 一ノ関駅よりバスで30分、骨寺村荘園交流館前バス停より徒歩1分
一関ICより車で約20分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第7位:サハラガラスパーク

一関のおすすめ観光スポットランキングで第7位にランクインしたのは「サハラガラスパーク」で、厳美渓のすぐ近くにある世界のガラス館として有名です。ここでは、世界のガラス工芸品が約10,000点展示されており、雨の日でも見学できます。

ほかに、ガラスの笛吹きガラス工芸体験コーナーがあり子供に人気で、自分だけのオリジナル製品を作ることができますので、旅行を兼ねて子供連れの観光客がよく訪れます。そして、2階には250席のレストランも併設されています。

サハラガラスパーク の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町字滝の上263-1
営業時間 9:00~18:00(12月~3月は17:00まで)
定休日 無休(12月27日~31日・棚卸3月1日を除く)
料金 ガラス制作体験1,100円~4,400円
アクセス 一ノ関駅よりバスで20分、厳美渓線厳美渓バス停より徒歩1分
一関ICより車で10分
駐車場 有り
URL 公式サイト

関連記事 「サハラガラスパーク」には世界中の美しいガラス作品が!体験やお土産は?

一関のおすすめ観光スポットBEST21【6~4位】

世界遺産・平泉の玄関口としても有名な一関のおすすめ観光スポットとして次に紹介するのは、ランキング第6位から第4位までです。ここには、一関を包み込む雄大な自然を特徴的に表す景勝地や自然と人との関わりの中で長く続いてきた温泉がランクインしています。

おすすめ観光スポット第6位:須川温泉

一関のおすすめ観光スポットランキングで第6位にランクインしたのは「須川温泉」です。この温泉は栗駒山の北の麓、標高1,125mにあり、温泉の湧出量が毎分6,000ℓと豊富な湯量で有名な300年以上続くみちのくの名湯です。

そして、泉質が日本でも稀有な強酸性のミョウバン緑ばん泉で、古くから湯治の穴場として多くの統治客に利用されてきました。現在も、特にリウマチ性疾患や慢性中毒症などに効果があるとして、湯治客をはじめ旅行を兼ねて多くの観光客が訪れます。

須川温泉の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内
営業時間 日帰り入浴
 内湯:9:00~16:00
 露天:6:00~21:00

定休日 冬期閉鎖(11月~5月上旬)
料金 日帰り入浴 大人600円、子供300円
アクセス 一ノ関駅よりバス94分、須川温泉線須川温泉バス停より徒歩1分
駐車場 有り
公式HP 公式サイト

おすすめ観光スポット第5位:北上川

一関のおすすめ観光スポットランキングで第5位にランクインしたのは「北上川」です。北上川は岩手県中央部を北から南へと流れ、この一関市を通り宮城県へと至る大河で、そのフォルムが美しい北上大橋や、北上川について学習体験や交流を図るための「あいぽーと」などの文化施設があります。

そして、ドライブ旅行の途中に、北上大橋を望む北上川沿いで子供と共に記念写真を撮ったり、雨の日で見学できる「あいぽーと」に立ち寄って、春夏秋冬、四季それぞれの北上川について深く知る体験をしたりしてみることをおすすめします。

北上川の基本情報

住所 岩手県一関市
営業時間 北上川学習交流館「あいぽーと」
 9:00~17:00
定休日 毎週月曜日(祝日の時は翌日)
12月29日~1月3日
料金 無料
アクセス 一ノ関駅より車で10分
一関ICより車で15分
駐車場 有り
URL 公式サイト

おすすめ観光スポット第4位:栗駒山

一関のおすすめ観光スポットランキングで第4位にランクインしたのは「栗駒山」です。この山は標高1,626mで、岩手、秋田、宮城の各県から登山コースがあり、岩手県側からは須川温泉登山口からアクセスできます。

5月中旬の山開きにはまだ残る雪の中を登り、6~7月は高山植物を眺めながら、そして、9月末からは山一帯が真っ赤な紅葉に覆われ11月の閉山まで、冬を除く期間で手軽に登山を楽しむことができます。

栗駒山 の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内
営業時間 5月中旬~11月上旬
定休日 11月中旬~5月上旬
アクセス 一ノ関駅よりバスで94分、須川温泉線須川温泉バス停下車
一関ICより車で70分
駐車場 有り
URL 公式サイト

関連記事 名峰・栗駒山の紅葉は日本一!絶景の見頃やドライブコースを徹底解説!
関連記事 「栗駒山」の登山を完全ガイド!初心者向けコースや紅葉の絶景を紹介!

一関のおすすめ観光スポットBEST21【3~1位】

世界遺産・平泉の玄関口としても有名な一関のおすすめ観光スポットとして最後に紹介するのは、ランキング第3位から第1位です。ここでは、一関の自然と動物が上手くコラボできている施設や、一関の長い歴史を物語る世界遺産・平泉に隣接する景勝地がランクインしています。

おすすめ観光スポット第3位:岩手サファリパーク

一関のおすすめ観光スポットランキングで第3位にランクインしたのは子供に人気のある「岩手サファリパーク」です。ここには、ライオンやトラをはじめ、キリンやシマウマなど約60種類の600頭を超えるアフリカ動物たちの中をマイカーやバスで楽しむことができます。

特に、トラをモチーフにしたサファリバスが子供に人気で、動物たちの生態や行動や、動物たちの群れをバスの中から見ながら、また、次々とバスに寄って来る動物たちを間近に見て、大人も子供も大興奮の時間を過ごせます。

岩手サファリパークの基本情報

住所 岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
営業時間 9:30~17:00
定休日 無休
料金 大人2,700円、小人1,500円、シニア1,500円
アクセス 一関ICより国道284号線を気仙沼方面へ、
北上大橋を渡り「道の駅川崎」の手前を、
東和薄衣線へ右折し約45分
駐車場 有り
URL 公式サイト

関連記事 「岩手サファリパーク」で動物と触れ合い体験!楽しみ方や割引方法は?

おすすめ観光スポット第2位:猊鼻渓

一関のおすすめ観光スポットランキングで第2位にランクインしたのは「猊鼻渓」です。ここは日本百景の一つで、砂鉄川が石灰岩を侵食してできた約2㎞の渓谷で、川の両側には高さおよそ100mの断崖が続いています。

川の流れは静かなため、舟下りを運行してします。そして、この断崖には紫の花を咲かせる藤の花が咲き、冬が終わり春を迎えた後には、鮮やかな紫色に彩られます。また、一番奥の猊鼻岩へ向かう途中には藤棚が設けられ、また違った藤の花を観賞することができます。

猊鼻渓の基本情報

住所 岩手県一関市東山町長坂字町467
営業時間 舟下り
 8:30~16:30(時期により変更あり)
こたつ舟運行は、12月~2月末まで
定休日 無休
料金 乗船料 大人1,800円、小学生900円、幼児200円
※団体割引あり
アクセス 猊鼻渓駅より徒歩5分
駐車場 船着き場周辺にあり
URL 公式サイト

関連記事 日本百景「猊鼻渓」で優雅に舟下り!大自然の絶景やパワスポで運試し!

おすすめ観光スポット第1位:厳美渓

そして、一関のおすすめ観光スポットランキングで堂々の第1位に輝いたのは「厳美渓」です。ここは名勝・天然記念物に指定されており、栗駒山から流れる磐井川の流れが巨岩を侵食することで、おう穴、滝、深淵と景観が変わり、約2㎞にわたる渓谷美が素晴らしく、多くの観光客で賑わいます。

流れに沿った遊歩道を散策すると、つり橋の上から上流の荒々しい流れと下流のゆったりとした穏やかな流れの対象的な景観を楽しむことができます。春夏秋冬、どの季節も、その表情を変えながら来る観光客を迎えます。

厳美渓の基本情報

住所 岩手県一関市厳美町字滝の上地内
営業時間 通年
アクセス 一ノ関駅よりバスで20分
厳美渓線厳美渓バス停より徒歩1分
駐車場 有り
URL 公式サイト

関連記事 「厳美渓」は天然記念物の絶景と空飛ぶ団子!美しい紅葉や道の駅を紹介!

一関の人気観光スポットで思い出を作ろう!

世界遺産・平泉と隣接し、その観光の玄関口としても有名な一関には、大自然に囲まれた中に、長い時間をかけて形成された自然の造形や、人の営みによって形作られた史跡や施設、穴場が数多くあり、豊かな観光資源として、多くの旅行客が訪ねてきます。

そして、一関の観光スポットを堪能したら、次は、世界遺産・平泉を観光したり、北上市の伝統芸能を旅行で訪れたり、観光の穴場・田野畑村で冬を楽しんだりしてみることをおすすめします。

おすすめの関連記事

関連記事 久慈のおすすめ観光スポット21選!外さない名所をランキングで紹介!
関連記事 大自然に圧倒!岩手・田野畑村のおすすめ観光名所7選!グルメ情報も!
関連記事 岩手の世界遺産「平泉」を観光ガイド!おすすめスポットやその魅力とは?​​​​​​​
関連記事 岩手の絶景ドライブスポットBEST15!大自然や夜景の名所を厳選!
関連記事 八幡平のおすすめ観光スポットBEST32!人気の名所やイベントまとめ!
関連記事 花巻のおすすめ観光スポットBEST22!郷愁漂う宮沢賢治ゆかりの地へ!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
Yoshi

お仕着せの旅行ではなく、自分でプランを立てて歩き回るのが好きです。趣味は、温泉・ゴルフ・徘徊・お酒・料理・妄想・音…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました