「達谷窟毘沙門堂」は断崖に切り立つパワスポ!厄払いの最強のお札とは?

皆さんは金運と再生のパワースポットと言われる「達谷窟毘沙門堂」を知っていますか。この記事ではそんな金運と再生のパワースポットと言われる「達谷窟毘沙門堂」をご紹介します。「今から人生を再生させたい!」という方に特におすすめのパワースポットです。

「達谷窟毘沙門堂」は断崖に切り立つパワスポ!厄払いの最強のお札とは?のイメージ

目次

  1. 1金運・再生のパワースポット「達谷窟毘沙門堂」
  2. 2「達谷窟毘沙門堂」や境内の見どころ
  3. 3御朱印は「別當達谷西光寺」で!
  4. 4「達谷窟毘沙門堂」の最強のお札とは?
  5. 5「達谷窟毘沙門堂」の施設詳細情報
  6. 6「達谷窟毘沙門堂」で最強のパワーをいただこう!

金運・再生のパワースポット「達谷窟毘沙門堂」

「達谷窟毘沙門堂」は岩手県にある金運と再生のパワースポットと言われている観光地のひとつです。岩手県で「金運と再生のパワースポットと言えば達谷窟毘沙門堂」と言われるほど、「達谷窟毘沙門堂」は金運と再生のパワースポットとして有名です。

懸崖造りは清光寺を模したと伝わる

そんな「金運と再生のパワースポット」として知られる「達谷窟毘沙門堂」は「懸崖造り」というユニークな作りで、できています。この「懸崖造り」は清光寺を模倣して建築されたと言われています。

801年に坂上田村麻呂により建立

「達谷窟毘沙門堂」は801年に坂上田村麻呂により建立されました。度重なる火事にあい、何度か再生工事がされたものの、今も多くの観光客賑わう岩手県のパワースポットのひとつです。

日本一早い正月を迎える事でも有名

「達谷窟」では日本一早いお正月を迎え、毎年12月2日に「毘沙門様御年越祭」を執り行います。(神事非公開)。その行事に先立ち11月23日から結界行事を執り行うため、11月23日以降はその年の「牛玉寳印」は授かることはできません。

関連記事 岩手の最強パワースポットBEST17!運気UP間違いなしの名所とは?
関連記事 岩手「駒形神社」は陸中一宮のパワースポット名所!ご利益や所在地は?

「達谷窟毘沙門堂」や境内の見どころ

「達谷窟毘沙門堂」や境内にある様々な見どころや魅力ポイントをご紹介します。この記事では編集部が厳選した4つのみどころポイントをご紹介。事前に「達谷窟毘沙門堂」の見どころや魅力ポイントを知っておくとより一層「達谷窟毘沙門堂」を楽しむことができるのではないでしょうか。

「達谷窟毘沙門堂」へ足を運ぶ前に「達谷窟毘沙門堂」のことを深く知って、「達谷窟毘沙門堂」で楽しい時間を過ごしましょう。

見どころ①達谷窟毘沙門堂

はじめにご紹介する見どころポイントはなんといっても「達谷窟毘沙門堂」です。鮮やかな赤い壁に覆われた「達谷窟毘沙門堂」はゴツゴツとした岩の前に厳かに佇んでおり、色のコントラストと、「達谷窟毘沙門堂」の力強さに目を奪われます。

平安時代に造られた「達谷窟毘沙門堂」は火災の度に再生工事が施され、現在では「達谷窟毘沙門堂」の境内全域が史跡指定されています

以前は108体の毘沙門天像があった

かつては、京都府の鞍馬寺を参考に108体の毘沙門天像を安置していたといわれています。毘沙門天像とは仏教における天部の仏神で、持国天、増長天、広目天に並び四天王の一尊に数えられている神様です。武神なので、勝負事に強い神様と言われています。

見どころ②岩面大佛

2つめの「達谷窟毘沙門堂」の見どころは「岩面大佛」です。「岩面大佛」とは「達谷窟毘沙門堂」がある達谷窟の岩肌に出現している神様の顔のように彫られているもののことを指します。源義家公が亡くなった人達を弔うために、馬の背に乗りながら、弓張で彫ったと伝えられている「岩面大佛」。

日本最北の磨崖仏で下からの「岩面大佛」の姿には目を見張るものがあります。「達谷窟毘沙門堂」へ足を運んだ際は「岩面大佛」もお見逃しなく!

地震で胸から下が崩落

かつては顔から胴体部分まで彫られていたそうですが、現在は劣化が激しいことに加え、地震も発生したことから、胴体の部分はほぼ剥げ落ちてしまっているようです。高さ16.5メートル、顔の長さは3.6メートルとかなり大きい「岩面大佛」。生でみると圧巻です。

見どころ③辨天堂&蝦蟆ヶ池

3つめにご紹介する「達谷窟毘沙門堂」の見どころは辨天堂と蝦蟆ヶ池です。「達谷窟毘沙門堂」の近くに建立されており、距離も近いので、参拝しやすいでしょう。通称「神の池」と呼ばれている「蝦蟆ヶ池」。この「蝦蟆ヶ池」に住む生物はみな、辨天様の使いである、と言われており、境内での殺生(せっしょう)は禁じられています。

青々とした木々の中に佇む辨天堂とその周りを囲う蝦蟆ヶ池。近くにベンチもあり、眺めているだけでも、心が安らぐのではないでしょうか。

辨天堂前の橋は男女で渡ると縁切りに

「辨天堂」の前には「蝦蟆ヶ池」の上を渡るための橋がかけられていますが、この橋を男女で渡ると「縁が切れてしまう」という言い伝えが存在しています。理由は「辨天堂」に祀られている弁天様は嫉妬深い女性の神様で、男女が一緒に渡ると嫉妬されてしまうからだとか。

橋を渡る前に「仲良き男女は別々にお参りください」と書かれている看板もわざわざ建てられているほどです。カップルで「辨天堂」へ向かうための橋を渡る場合は、別々に渡り、別々に参拝することをおすすめします。

金運アップのご利益

「辨天堂」はかなり強力な金運のご利益をもつ場所としても有名で金運アップを願っている人のパワースポットとしても人気を集めています。「岩手で金運アップに効果的なパワースポットを探している!」「どうしても金運アップさせたい!」という方におすすめの岩手の金運アップパワースポットのひとつが「辨天堂」です。

見どころ④姫待不動堂

最後にご紹介する「達谷窟毘沙門堂」の見どころは「姫待不動堂」です。「姫待不動堂」にまつわる伝説があります。「悪路王」という王は京からさらってきた姫君を「籠姫」に閉じ込め花見を楽しんでいましたが、その間に姫君は逃げ出し、脱走を試みました。しかし、滝で待ち伏せしていた「悪路王」の手下に捕らえられ、再び、連れ戻されてしまいます。

その待ち伏せされていた滝を「姫待滝」(ひめまちのたき)と呼び、その場所にこの「姫待不動堂」が建てられたと言われています。姫待不動堂の本尊は、「姫待滝」に祀られていた姫待不動尊です。

県の文化財木彫りの不動明王が祀られる

「姫待不動堂」には岩手県の文化財である「木彫り」の不動明王が祀られています。「姫待不動堂」にある木彫りの不動明王は平安時代に制作されたとされています。過去に「達谷窟毘沙門堂」が火事で燃えた際、この「木彫りの不動明王」はその火事を逃れ、今も大切に祀られています。

厄除けのパワースポット

「姫待不動堂」は厄除けのパワースポットとしても知られています。「姫待不動堂」は「達谷窟毘沙門堂」にある他の見どころスポットに比べると少々暗く、より一層厳かな雰囲気を感じます。そんな「姫待不動堂」は厄除けのパワースポットとして有名です。

「岩手県で厄除けができるパワースポットを探している」「厄年なので、厄除けができるパワースポットに行きたい」という方は「姫待不動堂」がおすすめです。

関連記事 岩手・桜松神社の「不動の滝」へ!縁結び&金運UPのパワースポット!

御朱印は「別當達谷西光寺」で!

「達谷窟毘沙門堂」ではもちろん、御朱印を手に入れることができますが、「達谷窟毘沙門堂」の御朱印をもらいたい場合、「別當達谷西光寺」というお寺に行く必要があります。ここからはこの「別當達谷西光寺」での御朱印の受付方法と「別當達谷西光寺」でもらえる御朱印の種類、御朱印をもらう手順についてご紹介します。

「別當達谷西光寺」の寺務所で受付

「達谷窟毘沙門堂」にある「別當達谷西光寺」で御朱印をもらいたい場合、入り口の寺務所で拝観券を購入する時と一緒に御朱印をもらうための受付をすることが可能です。

3つの御朱印がいただける

「達谷窟毘沙門堂」にある「別當達谷西光寺」でいただくことのできる御朱印の種類は3種類と豊富です。「達谷窟窟毘沙門堂」という御朱印と「蝦蟆ヶ池辯天堂」という御朱印と「姫待不動明王」とい御朱印の3種類です。どの御朱印も力強く、迫力満点です。

御朱印を頂く手順について

受付をする際に「拝観料」「御朱印料」「御朱印帳」を受付に渡すと、帰りに御朱印をいただくことができます。「達谷窟毘沙門堂」や「別當達谷西光寺」を拝観しているうちに御朱印をもらうことができるので、時間が効率よく使うことができます。

関連記事 「中尊寺」は御朱印全13種類が頂ける!料金や回り方は?御朱印帳も!
関連記事 盛岡「報恩寺」の五百羅漢は迫力満点!不思議な空間のパワースポット!

「達谷窟毘沙門堂」の最強のお札とは?

「達谷窟毘沙門堂」には、「最強のお札」と言われるお札が存在しています。最強のお札と言われている「牛玉寳印」は元々は信者の方にしか配布されていないお札でしたが、「福を広く分けよう」という意見を受けて、一般の方々にもこの「最強のお札」の配布が始まりました。

年々口コミで評判を呼び、多く用意してもなくなる時期が早まるなど、「最強のお札」の人気はうなぎ登りです。「最強のお札である牛玉寳印を絶対に手に入れたい!」という方はお早めにゲットすることをおすすめします。

「牛玉寳印」という名称の護符

「達谷窟毘沙門堂」で最強のお札と言われているのは「牛玉寳印」という名のお札です。元日から1月8日まで行われる「修正會」で、21カ座の加持祈祷を経て完成するのがこの最強のお札と言われる「牛玉寳印」です。

「達谷窟毘沙門堂」はパワースポットとしても有名で、歴史的にも由緒ある場所であることから、「達谷窟毘沙門堂」で祈祷された「牛玉寳印」が最強のお札と言われるのも不思議ではありません。最強のお札である「牛玉寳印」をゲットする際には「達谷窟毘沙門堂」へのお参りを忘れないようにしましょう。

自宅でのお札の貼り方

最強のお札である「牛玉寳印」を自宅で貼る場合はルールがあります。「牛玉寳印」に描かれている絵の尖った方を上にして、玄関や神棚に貼り付けてください。そうすると、「悪鬼邪神を払い福を招く」などのご利益が得られると伝えられています。

「牛玉寳印」を購入し、ご利益を受けたい場合は、貼り方や場所に気をつけて、きちんと「牛玉寳印」を活用できるといいいですね。

「牛玉寳印」を購入する際の注意点

新たに「牛玉寳印」頒布が始まるのは、「修正會」が終わる1月8日の午後2時ごろからです。「牛玉寳印」を授かりたい方は参拝の日取りにご注意ください。

関連記事 世界遺産・平泉「毛越寺」の魅力とは?圧巻の庭園や紅葉の絶景を紹介!

「達谷窟毘沙門堂」の施設詳細情報

最後に「達谷窟毘沙門堂 別當達谷西光寺」の施設の詳細情報をご紹介します。「達谷窟毘沙門堂 別當達谷西光寺」で行われるイベント情報や所在地だけでなく、「達谷窟毘沙門堂 別當達谷西光寺」までのアクセス方法も合わせてご紹介します。

「達谷窟毘沙門堂 別當達谷西光寺へ行ってみたい!」「達谷窟毘沙門堂 別當達谷西光寺が気になっている」という方に役立つ情報ばかりなので、ぜひ、最後まで目を通してみてください。

「達谷窟毘沙門堂」は紅葉や桜の名所!

様々な魅力が溢れる「達谷窟毘沙門堂」。そんな「達谷窟毘沙門堂」は岩手県の中でも有数の紅葉や桜の名所としても知られています。紅葉が綺麗な時期の「達谷窟毘沙門堂」にはモミジやイチョウの紅葉された木々が立ち並んでいる山道があり、紅葉を堪能することができます。

季節により、紅葉が色づく期間が少しづつずれているため、長い期間を通して紅葉を楽しむことができるのが「達谷窟毘沙門堂」の紅葉の魅力のひとつです。「岩手県内で紅葉の名所を探している!」「長い期間紅葉を楽しめる名所はないかな?」という方は、「達谷窟毘沙門堂」で紅葉を楽しむことをおすすめします。

また、「達谷窟毘沙門堂」には樹齢450年と言われる由緒ある枝垂れ桜が植えられており、春の季節になると、桜の花が咲き誇ります。見頃は例年4月中旬から下旬でこの桜を見るためにわざわざ「達谷窟毘沙門堂」まで足を運ぶ人も多いのだとか。

関連記事 岩手の紅葉名所ランキングTOP16!見頃の時期や穴場スポットまで解説!
関連記事 岩手の桜の名所ランキングTOP20!定番の花見スポットから穴場まで!

御本尊は33年に1度ご開帳が行われる

「達谷窟毘沙門堂」にある御本尊は普段一般効果されていないのですが、33年に1度ずつご開帳が行われています。前回のご開帳は平成22年4月だったので、次の御本尊ご開帳は令和24年ごろになるのではないでしょうか。

入山料は大人1000円、高校生200円、子供100円です。ご開帳期間はたったの2日間のみなので、「達谷窟毘沙門堂の御本尊を一目見たい!」という方はタイムリーな情報を手に入れるように準備しておくと安全です。

「達谷窟毘沙門堂」の詳細情報

【所在地】 西磐井郡平泉町平泉字北澤16番地
【営業時間】 3月21日〜11月3日 8:00~17:00
11月4日~3月20日 8:00~16:30
【休業日】 なし
【電話番号】 0191-46-4931
【アクセス方法】 JR平泉駅より車で約10分
【駐車場】 無料駐車場あり
【HP】 公式サイト

アクセスの詳細

「達谷窟毘沙門堂」までのアクセス方法は「車」を利用したアクセス方法と「電車」を利用したアクセス方法と、2種類のアクセス方法があります。

車でのアクセス方法を利用する場合、おすすめのインターチェンジは「一関インター」と「平泉前沢インター」です。「達谷窟毘沙門堂」までの所要時間はそれぞれのインターチェンジからそれぞれ約10分、15分と手軽です。

電車でアクセスする場合は「JR平泉駅」が「達谷窟毘沙門堂」までの最寄駅になります。ただしこの駅から「達谷窟毘沙門堂」までのアクセスは車を利用しないといけないので、タクシーの利用がおすすめです。自分の旅行プランに合わせて、お好みのアクセス方法を選びましょう。

帰りの足の確保や確認を!

「達谷窟毘沙門堂」まで、電車とタクシーを利用してアクセスする予定の方は、特に帰りの交通手段に注意しましょう。「達谷窟毘沙門堂」付近はあまりタクシーが通らず、タクシーが捕まえずらいからです。

歩いて帰るのもあまりおすすめできないので、帰りにタクシーを利用する予定のある方は事前にタクシーに待機してもらうなど、準備をしておくことをおすすめします。

「達谷窟毘沙門堂」で最強のパワーをいただこう!

金運と再生のパワースポットと言われる「達谷窟毘沙門堂」。少々アクセスしづらい場所にありますが、岩手県に足を運んだ際はこの「金運と再生のパワースポット」である「達谷窟毘沙門堂」へぜひ、足を運んでみてください!

おすすめの関連記事

関連記事 「遠野郷八幡宮」は縁結びのパワスポ!珍しい猫神社が?例大祭情報も!
関連記事 「桜山神社」で桜の絶景と金運UPのご利益を!烏帽子岩は人気のパワスポ!
関連記事 世界遺産「中尊寺金色堂」の魅力とは?歴史や観光情報・ミイラの謎を紹介!
関連記事 「盛岡八幡宮」はまるで神社のテーマパーク?12の社や御朱印&お守り情報!​​​​​​​
関連記事 「丹内山神社」はアラハバキ神の巨岩が鎮座するパワスポ!歴史やご利益は?​​​​​​​
関連記事 「早池峰神社」は座敷わらしが有名なパワースポット!ご利益や御朱印は?

関連するまとめ

Original
この記事のライター
asana
海外旅行が好きで、20ヶ国以上の国に行ったことがあります。好きな地域は東南アジア。趣味は読書と映画鑑賞です。

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ