hokkaido-ramen



北海道の最強ラーメンランキングTOP35!北の大地の頂点に立つ店は? | 旅行・お出かけの情報メディア
















北海道の最強ラーメンランキングTOP35!北の大地の頂点に立つ店は?

地域の特産物を存分に生かしたラーメンを出す名店が多い北海道。みそラーメンや塩ラーメンだけでなく、大道からユニークなものまで様々です。ここでは北海道を訪れたらぜひ訪れたい北海道の最強ラーメンをランキング形式でご紹介します。

北海道の最強ラーメンランキングTOP35!北の大地の頂点に立つ店は?のイメージ

目次

  1. 1北海道は美味しいラーメンの宝庫
  2. 2北海道ラーメンランキングTOP35!【35~26位】
  3. 3北海道ラーメンランキングTOP35!【25~16位】
  4. 4北海道ラーメンランキングTOP35!【15~10位】
  5. 5北海道ラーメンランキングTOP35!【9~7位】
  6. 6北海道ラーメンランキングTOP35!【6~4位】
  7. 7北海道ラーメンランキングTOP35!【3~1位】
  8. 8北海道のおいしいラーメンを食べつくそう
    1. 目次
  1. 北海道は美味しいラーメンの宝庫
    1. 人気ラーメン店をメニューや特徴とともにご紹介
  2. 北海道ラーメンランキングTOP35!【35~26位】
    1. 北海道ラーメン第35位:いそのかづお
      1. いそのかづおの基本情報
    2. 北海道ラーメン第34位:梅光軒
      1. 梅光軒の基本情報
    3. 北海道ラーメン第33位:ラーメン まるひら
      1. 小上がり席があり子連れでも安心
      2. ラーメン まるひらの基本情報
    4. 北海道ラーメン第32位:らーめんや天金 四条店
      1. らーめんや天金 四条店の基本情報
    5. 北海道ラーメン第31位:我流麺舞 飛燕
      1. 我流麺舞 飛燕の基本情報
    6. 北海道ラーメン第30位:らーめんてつや南7条本店
      1. 札幌中心に展開する有名店
      2. らーめんてつや南7条本店の基本情報
    7. 北海道ラーメン第29位:みかん
      1. みかんの基本情報
    8. 北海道ラーメン第28位:らーめん佳
      1. らーめん佳の基本情報
    9. 北海道ラーメン第27位:白樺山荘 本店
      1. 白樺山荘 本店の基本情報
    10. 北海道ラーメン第26位:ラーメンのたからや
      1. ラーメンのたからやの基本情報
  3. 北海道ラーメンランキングTOP35!【25~16位】
    1. 北海道ラーメン第25位:吉山商店 本店
      1. 吉山商店 本店の基本情報
    2. 北海道ラーメン第24位:麺屋 雪風 すすきの店
      1. 行列のできる有名店
      2. 麺屋 雪風 すすきの店の基本情報
    3. 北海道ラーメン第23位:蜂屋 本店
      1. 蜂屋 本店の基本情報
    4. 北海道ラーメン第22位:さっぽろ純連 札幌店
      1. さっぽろ純連 札幌店の基本情報
    5. 北海道ラーメン第21位:すみれ
      1. すみれの基本情報
    6. 北海道ラーメン第20位:いってつ庵
      1. いってつ庵 の基本情報
    7. 北海道ラーメン第19位:青葉本店
      1. 青葉本店の基本情報
    8. 北海道ラーメン第18位:ニセコラーメン風花
      1. ふわふわのポテトスープ
      2. ニセコラーメン風花の基本情報
    9. 北海道ラーメン第17位:Japanese Ramen Noodle Lab Q
      1. Japanese Ramen Noodle Lab Qの基本情報
    10. 北海道ラーメン第16位:味の華龍
      1. 元祖ラーメン横丁開業時から続く名店
      2. 味の華龍の基本情報
  4. 北海道ラーメンランキングTOP35!【15~10位】
    1. 北海道ラーメン第15位:利尻ラーメン味楽
      1. 利尻ラーメン味楽の基本情報
    2. 北海道ラーメン第14位:みそラーメンよし乃本店
      1. みそラーメンよし乃本店の基本情報
    3. 北海道ラーメン第13位:MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
      1. かつお出汁のジュレが魅力のラーメン
      2. MEN-EIJI HIRAGISHI BASEの基本情報
    4. 北海道ラーメン第12位:味の三平
      1. 味の三平の基本情報
    5. 北海道ラーメン第11位:らーめん山頭火 本店
      1. 海外にも展開する超有名店の本店
      2. らーめん山頭火 本店の基本情報
    6. 北海道ラーメン第10位:麺屋 高橋
      1. とんこつベースの濃厚つけ麺
      2. 麺屋 高橋の基本情報
  5. 北海道ラーメンランキングTOP35!【9~7位】
    1. 北海道ラーメン第9位:けやき 本店
      1. けやき 本店の基本情報
    2. 北海道ラーメン第8位:函館 あじさい 本店
      1. 有名老舗店の塩ラーメンが絶品
      2. 函館 あじさい 本店の基本情報
    3. 北海道ラーメン第7位:味の大王 室蘭本店
      1. 室蘭名物カレーラーメン
      2. 味の大王 室蘭本店の基本情報
  6. 北海道ラーメンランキングTOP35!【6~4位】
    1. 北海道ラーメン第6位:えびそば 一幻
      1. 天かすまでえび風味にこだわっている
      2. えびそば 一幻の基本情報
    2. 北海道ラーメン第5位:ラーメン札幌 一粒庵
      1. ラーメン札幌 一粒庵の基本情報
    3. 北海道ラーメン第4位:らーめん工房 魚一(うおっち)
      1. あっさり・こってりを選べるカキラーメンが人気
      2. らーめん工房 魚一(うおっち)の基本情報
  7. 北海道ラーメンランキングTOP35!【3~1位】
    1. 北海道ラーメン第3位:ラーメン信玄
      1. ラーメン信玄の基本情報
    2. 北海道ラーメン第2位:麺屋 菜々兵衛
      1. 濃厚な鳥白湯スープの塩ラーメン
      2. 麺屋 菜々兵衛の基本情報
    3. 北海道ラーメン第1位:麺屋 彩未
      1. 深いコクの味噌ラーメンが人気
      2. 麺屋 彩未の基本情報
  8. 北海道のおいしいラーメンを食べつくそう
    1. おすすめの関連記事
  9. 関連するまとめ
    1. 岡山の人気ラーメンチェーン店「ラーメン大統領」の魅力とは?おすすめメニューや店舗も紹介!
    2. 岡山市のおすすめラーメンTOP22!人気の二郎系やとんこつが楽しめる!
    3. 個性光る岡山のラーメンを一挙紹介!津山、笹岡のご当地ラーメンをご賞味あれ
    4. 岡山のご当地ラーメン「笠岡ラーメン」のおすすめ店18選!人気店から穴場店まで一挙紹介!
    5. 鳥取の二郎系ラーメン「今を粋ろ」!人気メニューや店舗情報、通販情報を紹介!
    6. 岡山駅周辺のおすすめラーメン店TOP20!有名人気店や隠れた穴場、駅構内の店も!
    7. 岡山の人気ラーメン店「小豆島ラーメンHISHIO」を徹底調査!おすすめメニューや店舗も紹介!
    8. 「香味徳」の牛骨ラーメンはクセになる美味しさ!味へのこだわりや店舗を徹底解説!
    9. ミシュラン認定!鳥取「ホット・エアー」は中古車販売店&絶品ラーメン屋!
    10. 「尾道ラーメン 壱番館」で大人気の角煮ラーメンが絶品!メニュー情報!
    11. 【最新版】鳥取の絶品ラーメンランキングTOP20!人気の名店を厳選!
    12. 廣島つけ麺本舗「ばくだん屋」のメニュー情報!辛さとゴマが癖になる味!
    13. 広島名物!汁なし担担麺の専門店「キング軒」のメニュー&店舗情報!
    14. 米子の絶品ラーメンランキングTOP22!人気の有名店から穴場まで厳選!
    15. 【厳選】山口の絶品ラーメンランキングTOP25!有名店から穴場&新店も!
    16. 鳥取市の絶品ラーメンはここ!おすすめ店ランキングTOP20!
    17. 本場発祥の地!鳥取の牛骨ラーメン有名店ランキングTOP20!
    18. 倉吉のおすすめ絶品ラーメン17選!牛骨スープやミシュラン掲載の名店も!
    19. 下関の絶品ラーメンランキングTOP20!人気店から穴場店まで厳選!
    20. 「永斗麺」は秋刀魚のエキスとあぶら麺が絡む一杯!メニュー&店舗情報!
  10. 関連するキーワード
  11. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  12. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

北海道は美味しいラーメンの宝庫

北海道といえばジンギスカンソフトクリームなどがありますが、その中でも外せないのがラーメン。ラーメン横丁をはじめ、街を歩けばラーメン屋に当たるといっても過言ではないほどたくさんのラーメン屋があります。あっさりからこってりまでと味のバリエーションがあるものの、本当に美味しいところはどこなのか気になるところです。

人気ラーメン店をメニューや特徴とともにご紹介

北海道のラーメンでおなじみなのが味噌ラーメン。数多くあるラーメン店の中から人気のあるお店をピックアップしてランキング形式でご紹介します。各店の美味しいポイントや、人気の秘密、こってり系なのかあっさり系なのかまで詳しくご紹介します。歴史あるラーメン横丁の名店も登場しますよ。

釧路のラーメンランキングTOP17!こってりからあっさりまで人気店集結!

北海道ラーメンランキングTOP35!【35~26位】

北海道ラーメンのランキングTOP35の35位から26位までをご紹介します。こってり系やあっさり系など各店で味だけでなくお店のスタイルなども様々。すすきのには元祖さっぽろラーメン横丁もあります。各ラーメン店の特徴についてもチェックしていきましょう。

北海道ラーメン第35位:いそのかづお

札幌はすすきのにある人気ラーメン店です。店内の席数が7席という小さいお店ですが、行列ができるお店です。おすすめはブラックラーメン。見た目のインパクトが強いもののこってり系ではなく、塩気と醤油のうま味がきいたスープになっています。すすきのの繁華街にあるので、近くにある元祖さっぽろラーメン横丁とのはしごもおすすめです。

いそのかづおの基本情報

名称 いそのかづお
住所 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1F
アクセス すすきの駅から徒歩約5分
料金 札幌ブラック750円
函館塩ラーメン650円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010103/1034478/
備考 営業時間 22時から6時まで
定休日 日曜日(月曜日が祝日の場合は、日曜日営業、月曜日お休み)
「いそのかづお」は札幌ブラックで有名な人気ラーメン店!その味や評判は?

北海道ラーメン第34位:梅光軒

梅光軒は旭川を代表するラーメン店です。昭和44年にオープンしたお店で、トンコツや鶏ガラからとれる動物系のスープに煮干しや昆布からとれる魚介系スープを合わせたダブルスープが美味しいと人気です。麺は特注の中細ちぢれ麺を使用しています。「北海道経済」が主催した第一回旭川ラーメン大賞では最優秀賞を受賞しました。

2007年にはシンガーポール店をオープンし、現在では香港や台湾、タイなどにも店舗を構えています。日本国内では旭川市内だけでなく札幌や千歳、関東や奈良、名古屋に広がっています。こってり奥深いのに後味があっさりとしているので女性にも人気なのが特徴です。

梅光軒の基本情報

名称 梅光軒
住所 北海道旭川市2条通8 ピアザビル B1F
アクセス 旭川駅から徒歩約3分
料金 醤油ラーメン 730円
ホームページ http://www.baikohken.com/
備考 旭川本店の他に旭川市、札幌、千歳、関東、
名古屋、奈良、沖縄に店舗あり
海外では台湾、香港、タイなどに直営店あり

旭川の絶品ラーメン店「梅光軒」!透明感のある味は海外にも人気の一杯!

北海道ラーメン第33位:ラーメン まるひら

釧路に行ったらぜひ立ち寄っていただきたいのが、「ラーメン まるひら」です。こちらは昔ながらの美味しい釧路ラーメンが食べられるお店で、細目のちぢれ麺と透き通ったカツオだしのうま味がきいたあっさり味のスープが特徴です。

小上がり席があり子連れでも安心

ラーメンまるひらはラーメン好きの大人だけでなく、ファミリーにもおすすめのお店です。店内には小上がりの席や子供用いすもあるので小さな子供と一緒でも気にすることなくラーメンを楽しむことができます。

ラーメン まるひらの基本情報

名称 ラーメン まるひら
住所 北海道釧路市浦見8丁目1-13
アクセス JR釧路駅から車で約9分
料金 ラーメン 700円
大盛ラーメン(1.5倍) 800円
特大ラーメン(2倍) 900円
※味は醤油と塩から選びます


ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0112/A011201/1004357/
備考 営業時間 9時半~17時
定休日 毎週水曜日、第2・4木曜日
駐車場あり

北海道ラーメン第32位:らーめんや天金 四条店

全国屈指のラーメン激戦区の中でも60年以上の歴史を誇るのが「らーめんや天金」です。四条店は旭川駅から徒歩圏内というアクセスの良さが特徴。トンコツをベースにしたこってりすぎないスープはラーメン通も美味しいと納得の味です。麺はスープと絡みやすい中太のちぢれ麺を使用し、寒い冬でも冷めにくいようラードでスープの表面に膜を作っています。

らーめんや天金 四条店の基本情報

名称 らーめんや天金 四条店
住所 旭川市4条通9丁目1704-31
アクセス 旭川駅から徒歩約5分
料金 正油ラーメン 800円
味噌ラーメン 800円
塩ラーメン 800円

ホームページ http://www.tenkin-asahikawa.jp/
備考 営業時間 11時~20時
定休日 火曜日
旭川ラーメンの名店「らーめんや天金」!人気メニューや店舗情報を解説!

北海道ラーメン第31位:我流麺舞 飛燕

我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶひえん)は、ヘルシーで食べやすいことを大切にしていることが特徴のお店です。油控えめなのでこってり系のラーメンが苦手な人には飲み干したいほど美味しいラーメンです。スープは鶏白湯で、化学調味料もできるだけ使用していないとのこと。店内にはカウンターだけでなく座敷もあるので子ども連れにもやさしいお店です。

我流麺舞 飛燕の基本情報

名称 我流麺舞 飛燕
住所 札幌市中の島1条9丁目4-14
アクセス 札幌駅から車で約10分
料金 魚介鶏塩白湯 750円
お肉ご飯 300円
ホームページ https://garyumenbuhienn.wixsite.com/hien
備考 営業時間 11時~20時
定休日 木曜日
店舗横に駐車場2台あり

北海道ラーメン第30位:らーめんてつや南7条本店

札幌市内に6店舗、東京に1店舗と広がっている「らーめんてつや」の本店です。看板メニューは約1ヶ月寝かした正油ダレと特製の白湯スープを掛け合わせて背脂をプラスした「正油らーめん」です。こってりしすぎずまろやかな味が美味しいと人気です。元祖さっぽろラーメン横丁などラーメンの食べ歩きにも便利な立地です。

また、和風とんこつ正油が特徴の三代目「てつや正脂」~匠~もおすすめです。香味脂や魚粉がトッピングされていて食べるにつれて味が変化するので飽きがきません。札幌市内にあるので、ラーメン横丁をはじめ他の有名店とのはしごも可能です。

札幌中心に展開する有名店

「らーめんてつや」は札幌市内に6店舗、東京都杉並区に1店舗展開しています。札幌市中央区にある「円山てつや」のみメニューが少し異なるので、事前にチェックして訪れるようにしましょう。北海道外でも同じ味が楽しめるのはうれしいですね。

らーめんてつや南7条本店の基本情報

名称 らーめんてつや南7条本店
住所 札幌市中央区南7条西12丁目2-19(西屯田通)
アクセス 地下鉄東西線西11丁目から徒歩10分
料金 みそらーめん 780円
正油らーめん 750円
三代目「てつや正油」~匠~ 850円

ホームページ http://tetsuya-noodles.com/
備考 営業時間 11時~翌3時
定休日 水曜日

北海道ラーメン第29位:みかん

「みかん」は小樽の南樽市場すぐそばにある人気のラーメン店です。こちらは札幌のラーメンの名店「すみれ」からのれん分けされたお店でこってりした味噌ベースのスープが美味しいです。毎週水曜日が15時ラストオーダー、木曜日は定休日なので注意しましょう。また、スープがなくなり次第終了なので、ラストオーダーぎりぎりは避けて訪れましょう。

みかんの基本情報

名称 らーめん みかん
住所 北海道小樽市新富町13-13
アクセス 南小樽駅から徒歩12分
料金 味噌、塩、正油ラーメン 各750円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000904
備考 営業時間 11時~18時(ラストオーダー)
    ※水曜日は15時で営業終了
定休日 木曜日

小樽の人気ラーメン店「みかん」!昭和の濃厚系味噌ラーメンは絶品!

北海道ラーメン第28位:らーめん佳

札幌市豊平区月寒中央にある「らーめん佳」は、カウンター席7つという小さなお店です。休日や祝日は多い時には20人ほどの行列ができることもある人気のラーメン店です。メニューはラーメン、あじたまラーメン、ライスの3種類というシンプルさ。スープは魚介系と動物系のダブルスープでまろやかでこってりした味わいで美味しいです。

らーめん佳の基本情報

名称 らーめん佳
住所 北海道札幌市豊平区月寒西1条7丁目8-19
アクセス 市営地下鉄「月寒中央」駅から徒歩約1分
料金 ラーメン 700円
あじ玉ラーメン 800円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010303/1007919/
備考 カウンター7席
営業時間 11時~15時
定休日 月曜日、第1・第3火曜日

北海道ラーメン第27位:白樺山荘 本店

白樺山荘はラーメンの人気店がひしめく札幌で本格派の美味しい札幌ラーメンが食べられるお店として有名です。白麹味噌と白味噌をブレンドし、にんにくやごま油、オイスターソースなどとブレンドして濃厚でパンチのある味わいが特徴です。濃厚でありながらもこってりしすぎないバランスの良い仕上がりになっています。

人気ナンバーワンメニューは「味噌チャーシューメン」です。麺とチャーシュー、のり、スープのバランスが抜群で何度も食べたい味です。札幌を拠点に新千歳空港やラーメン横丁、横浜などでいただくことができます。元祖さっぽろラーメン横丁には古くから愛されている札幌ラーメンの名店もあるのでぜひ訪れたいです。

白樺山荘 本店の基本情報

名称 白樺山荘 本店
住所 札幌市南区真駒内柏丘3-1-40
アクセス 札幌市営地下鉄「真駒内駅」より徒歩約15分
料金 みそチャーシュー 980円
ホームページ http://www.shirakaba-sansou.jp/
備考 営業時間 11時~21時
定休日 なし(年末年始12/31~1/2はお休み)
駐車場あり

北海道ラーメン第26位:ラーメンのたからや

「ラーメンのたからや」は稚内にあるさっぱりとした味わいのスープが特徴のラーメン店です。メニューは塩ラーメンと醤油ラーメンの2種類のみで、スープはとんこつと野菜からできている飽きの来ない味です。

ラーメンのたからやの基本情報

名称 ラーメンのたからや
住所 北海道稚内市中央2丁目11-15
アクセス 稚内駅から徒歩1分
料金 醤油ラーメン(並) 700円 (大)800円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0109/A010901/1016810/
備考 営業時間 11時~
定休日 水曜日
駐車場あり

旭川ラーメンおすすめランキングTOP23!人気の名店から穴場まで!

北海道ラーメンランキングTOP35!【25~16位】

北海道ラーメン第25位:吉山商店 本店

吉山商店は店内がラーメン屋とは思えない、木を基調とした暖かみのあるダイニングカフェのような造りになっています。ラーメンは札幌ラーメンの代名詞味噌ラーメンや醤油ラーメン、塩ラーメンなどがあります。麺はちぢれ麺を使用しており、こってりしすぎないバランスのとれたスープが特徴です。

札幌市内に4店舗あるほか、大阪にも2店舗あります。行列ができているときも並んでいるときに注文を聞いてくれるなどサービスにも定評があります。夏には季節限定の冷やし油そばもいただくことができます。

吉山商店 本店の基本情報

名称 吉山商店 本店
住所 北海道札幌市東区東苗穂3条2丁目4-25
アクセス 環状通東駅から車で約10分
料金 焙煎ごまみそらーめん 750円
ホームページ https://www.yosiyama-shouten.com/
備考 営業時間 平日11時~15時、17時~21時
     休日 11時~21時
定休日 なし
駐車場あり(店舗前に3台、指定駐車場12台)


北海道ラーメン第24位:麺屋 雪風 すすきの店

すすきので夕食やお酒をいただいた後にぜひ立ち寄りたいのが、「麺屋 雪風 すすきの店」です。行列ができる人気店で、おすすめは鶏がら汐らーめんと濃厚味噌らーめんです。札幌ラーメンを味わいたいなら断然味噌。うま味の濃いダシが特徴で、こってりしすぎず濃厚な味わいです。チャーシューは鶏モモ肉と豚バラの2種類を楽しめるのも魅力です。

行列のできる有名店

行列ができる有名店なので30分以上待つこともしばしば。事前に注文を聞いてもらえるので席につけばすぐにラーメンをいただくことができます。

麺屋 雪風 すすきの店の基本情報

名称 麺屋 雪風 すすきの店
住所 北海道札幌市中央区南七条西4-2-6 LC拾壱番館 1F
アクセス 東本願寺前から約5分
料金 濃厚味噌らーめん 850円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010103/1004868/
備考 営業時間 18時~翌3時(日曜日のみ0時まで)
定休日 なし
駐車場は近隣のコインパーキングを利用

すすきの本店「麺屋雪風」は濃厚味噌ラーメン店!過去に食べログ1位に!

北海道ラーメン第23位:蜂屋 本店

昭和24年に創業以来、旭川で愛されているラーメン屋が「蜂屋 本店」です。醤油の味わいが楽しめる旭川ラーメンのお店の中でも定評があり、豚骨と魚介のうま味がきいたダブルスープと焦がしラードがミックスしたインパクトのあるスープが特徴です。

蜂屋 本店の基本情報

名称 蜂屋 本店
住所 北海道旭川市三条通15丁目左8
アクセス 旭川四条駅より徒歩約5分
料金 ラーメン(しょうゆ味、しお味、みそ味) 750円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0104/A010401/1003302/
備考 営業時間 10時半~16時(ラストオーダー15時半)
定休日 水曜日
駐車場5台あり

旭川本店「蜂屋」の濃厚ラーメンとは?おすすめの人気メニューを紹介!

北海道ラーメン第22位:さっぽろ純連 札幌店

すっきりとした木のさわやかで明るい印象が特徴の店内が魅力の「さっぽろ純連 札幌店」。看板メニューは創業当時から同じ製法で創り上げられている「味噌ラーメン」です。歯ごたえの良いメンマや秘伝のタレで漬け込んだ肩ロースのチャーシューなど手作り感たっぷり。店舗前に駐車場もあるので、観光の後に立ち寄りやすいお店です。

さっぽろ純連 札幌店の基本情報

名称 さっぽろ純連 札幌店
住所 札幌市豊平区平岸2条17丁目1-41
アクセス 地下鉄南北線「澄川」駅から徒歩5分
料金 味噌ラーメン 850円
ホームページ http://www.junren.co.jp/
備考 営業時間 11時~21時
定休日 なし
店舗前に駐車場7台あり

北海道ラーメン第21位:すみれ

ラーメン屋だけでなくバーも手掛けている「すみれ」は札幌だけでなく北海道を代表する有名店です。看板メニューは味噌ラーメン。すみれラーメンとして全国各地の北海道物産展でもおなじみの商品です。こってりしすぎない濃厚な味噌スープの味わいは、店舗だけでなくオンラインショップでも購入可能になっているほどです。

すみれの基本情報

名称 すみれ
住所 北海道札幌市豊平区中の島2条4丁目7-28
アクセス 地下鉄南北線「中の島」より徒歩10分
料金 味噌ラーメン 870円
ホームページ http://www.sumireya.com/
備考 営業時間 4月~10月 11時~15時、16時~21時
     11月~3月 11時~15時、16時~20時
※土・日・祝は通し営業です
定休日 中の島本店は年中無休


札幌の人気ラーメン店「すみれ」!味噌ラーメンが絶品!狙い目の時間は?

北海道ラーメン第20位:いってつ庵

いってつ庵は南永山駅から徒歩10分ほどのところにあるラーメン屋さんです。旭川四条ひかわらーめん村に入っている6店舗のうちのひとつで、定番はシンプルながらも素材の味を生かした「いってつラーメン」で、塩と味噌と醤油から選べます。

また、とろチャーシューも外せません。とろチャーシュー麺をオーダーすれば丼ぶりいっぱいに5枚の美味しいとろチャーシューが載っています。篠原製麺の中太ちぢれ麺、そしてトンコツと魚介を合わせたダブルスープもこちらのラーメンの特徴です。

いってつ庵 の基本情報

名称 いってつ庵
住所 北海道旭川市永山11条4-119-48 あさひかわラーメン村
アクセス 南永山駅から徒歩約8分
料金 いってつラーメン 700円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0104/A010401/1000115/
備考 営業時間 11時~21時
定休日 水曜日
駐車場あり

北海道ラーメン第19位:青葉本店

屋台から始まった青葉本店は旭川ラーメンの老舗といっても過言ではない有名店です。青葉本店のおすすめは、醤油らぅめん。朝9時半から営業しているので朝からラーメンを食べたくなるほどのラーメン好きにはたまりません。

青葉本店の基本情報

名称 青葉本店
住所 北海道旭川市二条通8丁目左8 二条ビル 名店街
アクセス 旭川駅から徒歩約6分
料金 醤油らぅめん 750円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0104/A010401/1000314/
備考 営業時間 月~土 9時半~14時、15時~19時半
     日・祝 9時半~14時、15時~18時半
定休日 水曜日
駐車場なし


旭川ラーメンの人気店「青葉本店」!老舗の人気メニューや店舗情報を紹介!

北海道ラーメン第18位:ニセコラーメン風花

一味違う美味しい北海道ラーメンを探している人におすすめなのが、ニセコラーメン風花です。2008年の創業以来、地元食材を使ったラーメン作りに力を入れています。北海道ラーメンの定番である味噌ラーメンや塩ラーメンの他、辛みそラーメンを提供しています。

ふわふわのポテトスープ

中でもおすすめであり人気なのが「ニセコラーメン」。見た目が真っ白というインパクトの強さが特徴で、ヴィシソワーズをラーメンにしたスープはジャガイモの甘さと味噌のコクと風味のコラボレーションがクセになる美味しさです。食材をムースに変える「エスプーマ」という機械を使っているので独特の風味と食感を楽しむことができます。

ニセコラーメン風花の基本情報

名称 ニセコラーメン風花
住所 北海道虻田郡倶知安町字山田179-36
アクセス 札幌市内から約2時間半
千歳空港から約2時間半
料金 ニセコラーメン 982円
ホームページ http://www7.plala.or.jp/
備考 営業時間は事前に要問合せ
店舗に駐車場あり

北海道ラーメン第17位:Japanese Ramen Noodle Lab Q

厳選食材と北海道小麦を使った自家製麺が特徴のJapanese Ramen Noodle Labのおすすめは、「清湯醤油/わんたん」です。ワンタン2個とチャーシュー2種類などがトッピングされたあっさりながらも濃厚なスープが楽しめます。夏には夏季限定のUmamiつけ麺もいただけます。

Japanese Ramen Noodle Lab Qの基本情報

名称 Japanese Ramen Noodle Lab Q
住所 北海道札幌市中央区北1条西2-1-3 りんどうビル B1F
アクセス 地下鉄「大通駅」31番出口から徒歩約3分
さっぽろ駅から徒歩5分
料金 清湯/醤油 900円
清湯醤油/わんたん 1200円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010102/1057715/
備考 営業時間 月~土 11時~15時
    月~水 17時~19時半
定休日 日曜日
駐車場なし


北海道ラーメン第16位:味の華龍

「味の華龍」は元祖・札幌ラーメン横丁内にあるラーメン店です。1974年(昭和46年)に現在のラーメン横丁が開店した当時から続いているお店で、すすきのにあります。人気メニューは「味噌ラーメン」でトンコツと鶏ガラのダブルスープで、麺は中太縮れ麺です。

元祖ラーメン横丁開業時から続く名店

味の華龍は、札幌のすすきのにある「元祖ラーメン横丁」が開業したときから続いている人気店です。ラーメン横丁はラーメン店の入れ替わりが激しいことで有名ですが、ラーメン横丁開業当時のお店で残っているのはわずか3、4店舗ほど。味の華龍はラーメン横丁で最古参のお店なのです。

味の華龍の基本情報

名称 味の華龍
住所 北海道札幌市中央区南五条西3
アクセス すすきの駅から徒歩1分
料金 バターコーンラーメン 900円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010103/1011764/
備考 営業時間 10時~翌4時
定休日 なし
駐車場 なし

札幌で深夜営業しているラーメン店20選!飲んだ後の締めに至極の一杯を!

北海道ラーメンランキングTOP35!【15~10位】

ここまで16位までの北海道の人気ラーメン店をご紹介してきました。昔から地元の人から愛されているラーメン横丁の名店やオリジナリティ溢れるお店など様々なお店がありました。ここでは15位から10位までをご紹介します。こってり系が多いのか、あっさり系が多いのか気になるところですね。

北海道ラーメン第15位:利尻ラーメン味楽

時間をかけてでも一度は訪れたい「利尻ラーメン味楽」は、営業時間がお昼時の2時間半しかないという人気ラーメン店です。東京からだと飛行機と船とバスを乗り継いで行かなければならないというハードルの高さ。ラーメン好きなら時間とお金をかけてでもぜひ訪れたい有名店です。

こちらのラーメンは日本三大昆布の「利尻昆布」をふんだんに使っており、焼き醤油ラーメンはうま味がぎゅっと詰まったあっさりながらも濃厚なスープです。現在は利尻島だけでなく新横浜ラーメン博物館でもいただくことができますが、やはり一度は本店で食べてみたいものです。

利尻ラーメン味楽の基本情報

名称 利尻ラーメン味楽
住所 北海道利尻郡利尻町沓形字本町67
アクセス 利尻空港から車で約13分
料金 焼き醤油ラーメン 960円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0109/A010906/1007519/
備考 営業時間 11時半~14時
定休日 木曜日
日本最北端の絶品グルメ「利尻ラーメン味楽」!虜となる人気メニューは?

北海道ラーメン第14位:みそラーメンよし乃本店

旭川で有名な味噌ラーメンのお店、「みそラーメンよし乃本店」です。旭川ラーメンといえば醤油ラーメンなのですが、こちらの看板メニューは味噌ラーメンです。丼ぶり一面を覆うようにトッピングされているチャーシューは抜群の厚さでカットされています。店舗横に広めの駐車スペースもあるので、観光のついでにも気軽に寄ることができます。

味噌ラーメンには4種類の味噌をブレンドしており、歯ざわりの良いもやしがチャーシューの下にたっぷりトッピングされています。にんにくの香りも合いまったこってりとしたスープは太ちぢれ麺との相性ぴったりです。

みそラーメンよし乃本店の基本情報

名称 みそラーメンよし乃本店
住所 北海道旭川市豊岡一条1-1-8
アクセス 旭川四条駅から車で約10分
料金 みそバターラーメン 800円
ホームページ http://www.asahikawa.co.jp/
備考 営業時間 11時~21時
定休日 木曜日
駐車場20台あり

北海道ラーメン第13位:MEN-EIJI HIRAGISHI BASE

「MEN-EIJI HIRAGISHI BASE」は札幌市にあるラーメン店です。魚介と豚骨のダブルスープでこってりでもあっさりでもないバランスの取れたうま味たっぷりです。ラーメンの丼ぶりの真ん中に長いごぼうが1本入っているのが特徴的で、美味しいアクセントになります。ミシュランでリーズナブルでコスパの良いお店にも認定されています。

かつお出汁のジュレが魅力のラーメン

MEN-EIJI HIRAGISHI BASEの魚介豚骨醤油ラーメンでぜひ体験していただきたいのがかつお出汁のジュレ。溶けにくいように作られていて、ラーメンを食べている途中で溶かして味の変化を楽しむことができます。さっぱりするので最後まで飽きずに美味しいラーメンを楽しむことができておすすめです。

MEN-EIJI HIRAGISHI BASEの基本情報

名称 MEN-EIJI HIRAGISHI BASE
住所 北海道札幌市豊平区平岸2条11丁目1-12
アクセス 南平岸駅西出口から徒歩5分
料金 魚介豚骨醤油ラーメン 830円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010303/1034678/
備考 営業時間 11時~14時45分、17時~19時半
定休日 水曜日(月に1日不定休あり)
駐車場店舗前に4台あり

函館のおすすめ塩ラーメン店ランキングTOP16!絶品の人気店集結!

北海道ラーメン第12位:味の三平

味噌ラーメンが誕生したお店が「味の三平」です。味噌汁をヒントに工夫を重ねて生み出されたラーメンはいつしか札幌に広まりました。ラーメンにニンニクを使うようになったのもこちらのラーメンがきっかけだとか。

一番人気は看板メニューの味噌ラーメンですが、手作りシューマイもぜひ一度食べてみてください。お肉のうま味たっぷりで1個60円というコスパの良さも人気の理由かもしれません。好みに合わせて鉄火ラーメンやワンタン麺もぜひ試してみてください。

味の三平の基本情報

名称 味の三平
住所 札幌市中央区南1条西3丁目2
大丸藤井セントラル4F
アクセス 地下鉄「大通駅」から徒歩約5分
料金 味噌ラーメン 900円
ワンタン麺 1,150円
ホームページ http://www.ajino-sanpei.com
備考 営業時間 11時~18時半
休業日 毎週月曜日、第2火曜日
駐車場なし

札幌「味の三平」は味噌ラーメン発祥の元祖名店!その味や混雑情報を解説!

北海道ラーメン第11位:らーめん山頭火 本店

旭川駅から徒歩3分ほどのところにある「らーめん山頭火 本店」は、藍色の特注のラーメン丼ぶりが特徴のラーメン店です。「最後の一滴まで美味しく飲める」ことを意識して作られているので、子どもからお年寄りまで安心していただくことができる美味しいラーメンです。スープはうまみたっぷりのあっさり味です。

海外にも展開する超有名店の本店

らーめん山頭火は国内だけでなく海外にも店舗を出しています。海外でも全ての店舗で手作りをしており、手間ひまかけたラーメンを提供しています。旭川にある本店はまさに国内外の有名店の本店なのです。

らーめん山頭火 本店の基本情報

名称 らーめん山頭火 本店
住所 北海道旭川市1条通り8丁目348番地3 ささきビル1階
アクセス 旭川駅から徒歩約3分
料金 醤油ラーメン 860円
ホームページ https://www.santouka.co.jp/
備考 営業時間 11時~22時半
定休日 なし
駐車場は近隣のコインパーキングを利用

北海道ラーメン第10位:麺屋 高橋

札幌市平野区にある「麺屋 高橋」は、札幌ドームの近くにある人気のラーメン店です。駐車場があるものの満車であることも珍しくありません。こちらのおすすめは「トン魚つけ麺」です。中太のちぢれ麺を豚骨魚介のこってりとしたダブルスープにくぐらせていただきます。薄めで食べやすいチャーシューと、真四角の形が特徴的なメンマもこのお店ならでは。

とんこつベースの濃厚つけ麺

こってりとした濃厚なみそつけ麺はとんこつをベースに作られています。好みに合わせてシビレ辛味ジャンをプラスするとまた違った味わいになります。醤油つけ麺と比べるとニンニクや香辛料がきいているのでこってり刺激的な味を楽しみたい方におすすめです。

麺屋 高橋の基本情報

名称 麺屋 高橋
住所 北海道札幌市豊平区月寒東1条19-2-72
伸光ビル 1F
アクセス 福住駅から車で約10分
料金 つけ麺小 750円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0101/A010303/1009886/
備考 営業時間 11時半~15時半、18時~20時半
定休日 水曜日
駐車場あり

函館のおすすめ人気ラーメン店30選!王道の名店から穴場店まで紹介!

北海道ラーメンランキングTOP35!【9~7位】

続いて北海道ラーメンランキング9位から7位までを見ていきましょう。美味しいこと間違いなしの超有名店も登場します。

北海道ラーメン第9位:けやき 本店

「けやき」は1999年11月のオープン以来行列の絶えない人気店です。すすきのにある本店はカウンター10席ととても少ないものの、一杯一杯中華鍋で丁寧に作り上げられるこだわりの一杯です。味噌ラーメンのスープには3種類の味噌や彩り鮮やかな野菜をはじめ、厳選された食材が使用されています。

けやき 本店の基本情報

名称 けやき 本店
住所 札幌市中央区南6条西3丁目睦ビル1F
アクセス すすきの駅から徒歩約5分
料金 味噌ラーメン 870円
ホームページ http://www.sapporo-keyaki.jp/
備考 営業時間 平日10時半~翌4時
     日祝10時半~翌3時
定休日 なし

「けやき」は札幌の有名味噌ラーメン専門店!人気メニューや店舗情報!

北海道ラーメン第8位:函館 あじさい 本店

北海道物産展などでもおなじみの函館だけでなく北海道を代表するラーメン店として有名なお店のひとつが「函館 あじさい」です。現在は函館だけでなく千歳空港や札幌エスタ、シンガポールなどで美味しいラーメンをいただくことができます。

有名老舗店の塩ラーメンが絶品

函館あじさいは何といっても塩ラーメンが美味しいことで有名です。北海道のラーメンといえば札幌ラーメンや旭川ラーメンを思い浮かべる人が多いかもしれませんが、函館あじさいの塩ラーメンはそれに匹敵するほどの人気と認知度です。味わい深いあっさりとした塩ラーメンは子供から大人まで美味しくいただくことができます。

函館 あじさい 本店の基本情報

名称 函館 あじさい
住所 北海道函館市五稜郭町29-22
アクセス 市電「五稜郭公園前」駅より徒歩約7分
料金 味彩塩拉麺 750円
ホームページ http://www.ajisai.tv/index.php
備考 営業時間 11時~20時25分
定休日 第4水曜日(祝祭日の場合は翌平日がお休み)
駐車場8台あり(店舗前3台、専用駐車場5台)

「函館麵厨房あじさい」の塩ラーメンは絶品!おすすめメニューや店舗情報!

北海道ラーメン第7位:味の大王 室蘭本店

北海道のラーメンといえば札幌の「味噌」や函館の「塩」、旭川の「醤油」が定番ですが、スパイシーなカレーラーメンを提供しているのが室蘭にある「味の大王 室蘭本店」です。カレーラーメンはもともと苫小牧にある「味の大王総本店」が発案したものですが、今では室蘭の方が有名になっています。

室蘭名物カレーラーメン

カレーラーメンは室蘭の名物として人気で、「味の大王 室蘭本店」は室蘭市公式の「室蘭カレー拉麺の会」を発足しました。町おこしのためにご当地ラーメンとして美味しいカレーラーメンをPRしています。豚骨スープにカレーペーストを合わせたスープはこってりでもあっさりでもないスパイスがきいた濃いめのカレー味です。

味の大王 室蘭本店の基本情報

名称 味の大王 室蘭本店
住所 北海道室蘭市中央町2-9-3
アクセス 室蘭駅より徒歩約8分
料金 カレーラーメン 830円
塩ラーメン 760円
ホームページ https://tabelog.com/hokkaido/
A0108/A010803/1004612/
備考 営業時間 11時~20時半
定休日 火曜日
(ゴールデンウイークは営業する可能性あり)

札幌の絶対食べたい味噌ラーメン21選!おすすめの絶品人気店まとめ!

北海道ラーメンランキングTOP35!【6~4位】

北海道のラーメンといっても地方によって特徴的な味わいなので、1つの地域でありながらも味のバリエーションが多く好みや気分に合わせてお店を選べるのも北海道ならではのラーメンの楽しみ方です。ここでは北海道ラーメンランキング6位から4位までを見ていきましょう。有名店やオリジナリティあふれるお店と様々です。

北海道ラーメン第6位:えびそば 一幻

札幌で定番とはひと味もふた味も違った美味しいラーメンを食べたいなら「えいそば 一幻」がおすすめです。麺は極太麺と細麺から選ぶことができ、赤いエビのうま味を表現したという真紅の丼ぶりにも注目です。

天かすまでえび風味にこだわっている

えびそば 一幻がラーメンにこだわったものの中でも特に注目なのが「えび風味の天かす」です。紅ショウガにエビの風味を練りこんでおり、スープに溶かしてもそのまま食べても美味しいです。

えびそば 一幻の基本情報

名称 えびそば 一幻
住所 札幌市中央区南7条西9丁目1024-10
アクセス 地下鉄南北線「中島公園駅」から徒歩約15分
料金 えびしお 830円
ホームページ http://www.ebisoba.com/
備考 営業時間 11時~翌3時
定休日 水曜日
駐車場11台あり

北海道ラーメン第5位:ラーメン札幌 一粒庵

「ラーメン札幌 一粒庵」は札幌駅前にある人気のラーメン店です。おすすめは味噌ラーメンで、塩辛さが気になりがちな味噌ラーメンですが最後までおいしくいただくことができると評判です。時計台やテレビ塔など札幌市内の観光スポットやラーメン横丁へのアクセスも良いのでおすすめです。

ラーメン札幌 一粒庵の基本情報

名称 ラーメン札幌 一粒庵
住所 北海道札幌市中央区北四条西1 ホクレンビル B1F
アクセス 札幌駅南口から徒歩約2分
料金 元気のでるみそラーメン(並) 900円
ホームページ https://ichiryuan.com/
備考 営業時間 11時~15時、17時~21時
定休日 不定休
提携駐車場あり

札幌「一粒庵」は口コミで大人気のラーメン店!鉄板の味噌が絶品!行列は?

北海道ラーメン第4位:らーめん工房 魚一(うおっち)

「らーめん工房 魚一」は釧路ラーメンの人気店です。あっさりとこってりの両方から選ぶことができます。魚醤に赤味噌や白味噌、醤油やエビ醤を合わせており、それらをさらに釧路風鶏ガラが中心のあっさり味と札幌風のこってりに分けて提供しています。

あっさり・こってりを選べるカキラーメンが人気

チャーシュー麺やあさりラーメンを始めとしたラーメンのそれぞれがあっさりとこってりで選ぶことができるのですが、その中でもぜひ一度食べていただきたいのがカキラーメンです。市場の中にあるお店だからこそ新鮮な魚介を味わうことができます。カキラーメンはカキが7個も入ったボリュームたっぷりの一品です。

らーめん工房 魚一(うおっち)の基本情報

名称 らーめん工房 魚一(うおっち)
住所 釧路市幸町13丁目1
アクセス 釧路駅から徒歩5分
料金 魚醤ラーメン あっさり味 1,140円
ホームページ https://946daisuki.michikusa.jp/UOTTI/TOP.html
備考 営業時間 9時~16時半
定休日 日曜日
駐車場 釧路丹頂市場の駐車場を利用

【必見】札幌のおすすめラーメンランキングTOP10!激戦区の頂点に立つのは?

北海道ラーメンランキングTOP35!【3~1位】

いよいよ北海道の人気ラーメンランキングのトップスリーのご紹介です。栄えある第1位は果たしてこってり系なのかあっさり系なのか気になるところですね。

北海道ラーメン第3位:ラーメン信玄

ラーメン信玄は信州コク味噌が美味しいと有名のお店です。ラーメンだけでなくチャーハンも人気で売り切れになることも。ラーメンと一緒にチャーハンもいただくことをおすすめします。こってりとした札幌ラーメンの定番といっても過言ではありません。

ラーメン信玄の基本情報

名称 ラーメン信玄
住所 北海道札幌市中央区南六条西8
アクセス 札幌市電線 東本願寺前駅から徒歩2分
地下鉄すすきの駅から徒歩10分
料金 信州こくみそ 735円
ホームページ https://hitosara.com/fe_416644/
備考 営業時間 11時半~翌1時
定休日 なし
駐車場なし

札幌「らーめん信玄」は名店!王道味噌ラーメンに行列必須!おすすめメニューは?

北海道ラーメン第2位:麺屋 菜々兵衛

「麺屋 菜々兵衛」は札幌市にある有名ラーメン店です。あっさりなのにうま味たっぷりで美味しいと人気の塩ラーメンがおすすめです。他にも名古屋コーチンや鶏白湯の塩ラーメンがありますが、とにかくシンプルで美味しいのが魅力です。

濃厚な鳥白湯スープの塩ラーメン

鶏白湯スープの塩ラーメンはあっさり濃厚な味わいが特徴でぜひ食べていただきたいメニューです。チャーシューとメンマ、ネギがきれいに盛り付けられていて見た目にも美しいです。気が付いたらスープを全て飲み干していたということもあるかもしれません。

麺屋 菜々兵衛の基本情報

名称 麺屋 菜々兵衛
住所 北海道札幌市白石区川下3条4丁目3-21
アクセス JR平和駅より徒歩約15分
料金 鶏白湯 塩 780円
名古屋コーチン 塩 780円
ホームページ https://www.nanabe.jp/
備考 営業時間 平日11時~15時、18時~21時
     土日祝11時~15時
定休日 なし
駐車場5台分あり


北海道ラーメン第1位:麺屋 彩未

北海道の人気ラーメンランキングの第1位は、札幌にある「麺屋 彩未」です。札幌の有名店「すみれ」で7年修行した店主が2000年に創業したラーメン店です。

深いコクの味噌ラーメンが人気

看板メニューは味噌ラーメン。こってり濃厚な味噌ラーメンに使う味噌は3種類の白味噌です。豚骨清湯スープと合わさることで風味豊かな一杯になります。また、チャーシューの上に乗ったすりおろし生姜を加えるとさっぱりとした後味を楽しむことができます。

麺屋 彩未の基本情報

名称 麺屋 彩未
住所 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
アクセス 地下鉄東豊線「美園駅」から徒歩4分
料金 味噌らーめん 800円
ホームページ https://www.menya-saimi.com/
備考 営業時間 火・水 11時~15時15分
     木~日 11時~15時15分、17時~19時半
定休日 月曜日、それ以外に月2日不定休あり
駐車場19台あり


札幌の超絶人気ラーメン店「麺屋彩未」!その味や評判・待ち時間は?

北海道のおいしいラーメンを食べつくそう

北海道の美味しいラーメン店を35店舗ご紹介してきました。駅前や路面店だけでなく古くから続いているラーメン横丁で奮闘するお店など様々なスタイルがあります。北海道のラーメンは気分に合わせて味噌や塩、醤油などをご当地で選べるのが魅力。ぜひおいしい北海度のラーメンを食べつくしましょう。

おすすめの関連記事

札幌ラーメン共和国の全8店舗一挙紹介!おすすめの人気メニューとは?

新千歳空港&周辺のおすすめラーメン18選!美味しい人気店が勢揃い!

札幌の絶対食べたい味噌ラーメン21選!おすすめの絶品人気店まとめ!

【最新版】札幌ラーメン横丁おすすめランキングTOP10!その他全店舗情報!



関連するまとめ

関連するキーワード

Original

この記事のライター
nanairohatch

地元奈良が大好きな東京都民です。趣味は神社仏閣巡り、今年は車で北海道キャンプ旅行を企画中!


人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました