furano-kanko



富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅! | 旅行・お出かけの情報メディア
















富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅!

人気ドラマ「北の国から」のロケ地としても有名な観光地の富良野。一面に広がるラベンダー畑の絶景は夏の北海道観光の風物詩です。ドラマのロケ地をはじめ、人気のラベンダー畑など、大自然の魅力がたっぷり詰まった富良野のおすすめスポットを完全網羅し紹介します。

富良野のおすすめ観光スポット35選!人気のラベンダー畑など完全網羅!のイメージ

目次

  1. 1富良野の観光スポットの魅力!
  2. 2富良野のおすすめ観光スポット35選
  3. 3富良野の人気観光スポットに足を運んでみよう!
    1. 目次
  1. 富良野の観光スポットの魅力!
    1. ラベンダー畑が有名
      1. ラベンダーの見ごろは夏
    2. 子供も楽しめる観光スポットも多数!
  2. 富良野のおすすめ観光スポット35選
    1. おすすめスポット①日の出公園 ラベンダー園
      1. 日の出公園 ラベンダー園の基本情報
    2. おすすめスポット②ファーム富田
      1. ファーム富田の基本情報
    3. おすすめスポット③フラワーランドかみふらの
      1. フラワーランドかみふらのの基本情報
    4. おすすめスポット④彩香の里
      1. 彩香の里の基本情報
    5. おすすめスポット⑤ハイランドふらの
      1. ハイランドふらのの基本情報
    6. おすすめスポット⑥展望花畑 四季彩の丘
      1. 展望花畑 四季彩の丘の基本情報
    7. おすすめスポット⑦かなやま湖
      1. かなやま湖の基本情報
    8. おすすめスポット⑧かんのファーム
      1. かんのファームの基本情報
    9. おすすめスポット⑨富良野岳
      1. 富良野岳の基本情報
    10. おすすめスポット⑩NANAKAの花畑
      1. NANAKAの花畑の基本情報
    11. おすすめスポット⑪とみたメロンハウス
      1. とみたメロンハウスの基本情報
      2. おすすめスポット⑫道の駅 南ふらの
      3. 道の駅 南ふらのの基本情報
    12. おすすめスポット⑬拾って来た家-やがて町
      1. 拾って来た家-やがて町の基本情報
    13. おすすめスポット⑭富良野風景画館
      1. 富良野風景画館の基本情報
    14. おすすめスポット⑮ジェットコースターの路
      1. ジェットコースターの路の基本情報
    15. おすすめスポット⑯吹上露天の湯
      1. 吹上露天の湯の基本情報
    16. おすすめスポット⑰十勝岳
      1. 十勝岳の基本情報
    17. おすすめスポット⑱後藤純男美術館
      1. 後藤純男美術館の基本情報
    18. おすすめスポット⑲吹上温泉保養センター 白銀荘
      1. 吹上温泉保養センター 白銀荘の基本情報
    19. おすすめスポット⑳ふらのぶどう果汁工場
      1. ふらのぶどう果汁工場の基本情報
    20. おすすめスポット㉑富良野オルゴール堂
      1. 富良野オルゴール堂の基本情報
    21. おすすめスポット㉒菓子工房フラノデリス
      1. 菓子工房フラノデリスの基本情報
    22. おすすめスポット㉓フラノ・マルシェ
      1. フラノ・マルシェの基本情報
    23. おすすめスポット㉔カンパーナ六花亭
      1. カンパーナ六花亭の基本情報
    24. おすすめスポット㉕風のガーデン
      1. 風のガーデンの基本情報
    25. おすすめスポット㉖麓郷の森
      1. 麓郷の森の基本情報
    26. おすすめスポット㉗鳥沼公園
      1. 鳥沼公園の基本情報
    27. おすすめスポット㉘富良野ロープウェー
      1. 富良野ロープウェーの基本情報
    28. おすすめスポット㉙深山峠アートパーク
      1. 深山峠アートパークの基本情報
    29. おすすめスポット㉚富良野チーズ工房
      1. 富良野チーズ工房の基本情報
    30. おすすめスポット㉛ふらのワイン工場
      1. ふらのワイン工場の基本情報
    31. おすすめスポット㉜カントリーテラス コロポックル
      1. カントリーテラス コロポックルの基本情報
    32. おすすめスポット㉝ふらのジャム園&アンパンマンショップ
      1. ふらのジャム園&アンパンマンショップの基本情報
    33. おすすめスポット㉞ニングルテラス
      1. ニングルテラスの基本情報
    34. おすすめスポット㉟グラス・フォレストin富良野
      1. グラス・フォレストin富良野の基本情報
  3. 富良野の人気観光スポットに足を運んでみよう!
    1. おすすめの関連記事
  4. 関連するまとめ
    1. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    2. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    3. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    4. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    5. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    6. 岡山のおすすめいちご狩りスポット23選!食べ放題料金や旬の時期を紹介!予約なしOKのスポットも
    7. 岡山のゆるキャラ一覧!有名な人気ゆるキャラから怖いと噂のゆるキャラまで全24キャラを解説
    8. ラクダだけじゃない鳥取砂丘!観光の所要時間やおすすめスポットを紹介
    9. 蒜山でおすすめの観光スポット11選!グルメやモデルコースも紹介!
    10. 岡山市の観光スポットを大特集!穴場やおすすめ観光スポット20選!
    11. 【津山まなびの鉄道館】鉄道好きなら外せない岡山名所!限定グッズや見どころをチェック
    12. 【瀬戸大橋】デートにも最適!ライトアップやドライブなどロマン溢れる見どころ満載
    13. 水攻めを受けた備中高松城の歴史と城主清水宗治を解説!御城印情報も
    14. 鬼太郎列車って知ってる?乗り方・楽しみ方から近くの観光スポットまで
    15. 鳥取・智頭町のおすすめスポット10選!有名な観光地やカフェ
    16. 国産ジーンズの聖域「倉敷デニムストリート」を満喫!おすすめアイテムや人気グルメを紹介!
    17. 美肌効果抜群の奥津温泉へ行こう!日帰り、宿泊スポットや観光情報をまとめて紹介
    18. 自然と一体になれる大津島!フェリーで行ける観光&釣りスポット
    19. 岡山デニムが愛される理由とは?児島・倉敷デニムストリートを歩く旅
    20. 海と繊維の街「児島」で自然とグルメの観光を楽しもう!見どころやおすすめスポットも徹底解説!
  5. 関連するキーワード
  6. 人気の記事
    1. 函館&郊外の花火大会特集!夏の風物詩を満喫!開催日程や時間まとめ!
    2. 函館八幡宮の御朱印やお守りを紹介!初詣や結婚式に人気のスポット!桜も!
    3. 【札幌】サッポロビール園を堪能!大人の旅にジンギスカンとビールがおすすめ!
    4. 【閲覧注意】札幌の驚愕心霊スポット13選まとめ!恐ろしい心霊物件も?
    5. 函館空港から函館駅までのアクセスまとめ!バス/電車/タクシーの料金は?
    6. 「札幌市時計台」はがっかり名所ではない!日本最古の時計塔の魅力とは?
    7. 函館のご当地名物グルメ15選!地元民も御用達の必ず食べたい料理とは?
    8. 札幌のロマンチックな夜景が見えるレストラン15選!デートや記念日に!
    9. 函館山に車で行くには?周辺駐車場やアクセスを徹底解説!混雑状況も!
    10. 子供が喜ぶ!札幌のアスレチックが楽しめる公園13選!大人も一緒に!
    11. さっぽろ雪まつりは氷と雪の芸術祭典!有名な雪像は圧巻!日程や場所は?
    12. 札幌の動物園&水族館3選!子供やカップルにもおすすめスポット!
    13. 明日風公園は遊具が充実!巨大ジャングルジムや滑り台が人気!夏は水遊びも!
    14. 札幌初夏の風物詩!YOSAKOIソーラン祭りの見所!2020の開催日程は?
    15. 札幌のおすすめ日帰り温泉&スーパー銭湯12選!露天風呂や天然温泉まとめ
    16. 北海道神宮の無料&安い駐車場一覧!料金や場所まとめ!混雑時間は?
    17. 札幌の室内&子供遊び場27選!雨や冬の寒い日におすすめ!無料スポットも?
    18. 札幌屈指の桜の名所「円山公園」!周辺の観光&グルメ情報も!まるで秘境?
    19. 北海道神宮の六花亭「判官さま」は名物限定メニュー!無料で食べられる?
    20. モエレ沼公園のアクセス&駐車場情報まとめ!バスはある?駐車場料金は?
  7. 新着一覧
    1. 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
    2. 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
    3. 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
    4. 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
    5. 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
    6. 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
    7. 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
    8. 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
    9. 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
    10. 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
    11. 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
    12. 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
    13. 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
    14. 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
    15. 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
    16. 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
    17. 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
    18. 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
    19. 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
    20. 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
    21. カテゴリから探す

富良野の観光スポットの魅力!

富良野と言えば、人気連続ドラマ「北の国から」のロケ地としても有名で、ドラマにも登場する広大なラベンダー畑や北海道名産のチーズや牛乳などの乳製品、じゃがいもやとうもろこしを作るファーム、温泉など魅力たっぷり観光スポットとなっています。

ラベンダー畑が有名

labender-farm

あたり一面に広がる広いラベンダー畑は、富良野を代表する有名な光景です。北海道観光と言えば、誰しもが想像するイメージではないでしょうか。富良野には観光客のみならず、地元の人たちも訪れるラベンダー畑の絶景スポットがいくつもあります。富良野のラベンダーの名所はこちらをチェックしてください。

ラベンダーの見ごろは夏

富良野のラベンダーの見ごろは夏が本番で、7月中旬から8月上旬がおすすめのシーズンです。ラベンダー畑は夏の北海道観光には欠かせない、富良野の人気観光スポットとなっています。

子供も楽しめる観光スポットも多数!

富良野には夏のラベンダー畑の他にも、子供も楽しめる観光スポットがたくさんあります。動物とふれあえる牧場や、チーズやバターなどの手作り体験ができる場所もあり、大人も子供も一緒になって遊べる観光スポットが満載です。

【おすすめ20選】富良野のおしゃれなカフェ!ランチやティータイムに!

富良野のおすすめ観光スポット35選

ラベンダー畑や手作り体験のできる牧場、家族や友人、グループで楽しめる観光地をはじめ、富良野観光でおすすめの人気観光スポットを厳選し35選まとめました。どの観光地も富良野ならではの見どころがたくさんです。

おすすめスポット①日の出公園 ラベンダー園

恋人たちのデートスポットとしても人気の観光地「日の出公園」は、1980年から続くラベンダー畑です。観光客だけでなく、地元の人たちからも愛されるスポットとなっています。

日の出公園の魅力のひとつは、夕日とラベンダー畑を一度に楽しめるというロマンチックさ。ラベンダー畑が西向きに位置しているため、夕日に照らされる美しいラベンダーを鑑賞できる珍しい観光スポットです。

ラベンダー畑の東側からは、十勝岳連邦を間近で望むことができる展望台があります。この展望台の中央に立つのが、「愛の鐘」と呼ばれる恋愛成熟のモニュメントがあります。ここで結婚式を挙げるカップルも多いそうです。

日の出公園の5月中旬から10月中旬まで開園しています。ラベンダーの見ごろは7月~8月ですが、ラベンダー以外にもジャーマンアイリス、シャクヤク、バラ、キャットミント、ルピナスなどの季節の花々を楽しむことができます。

日の出公園 ラベンダー園の基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町日の出
【営業時間】 5月中旬~10月中旬
【定休日】 期間中無休
【料金】 無料
【アクセス】 車:札幌市内より約2時間30分(道央自動車道 三笠IC経由)
JR:富良野線上富良野駅より徒歩約20分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.kamifurano.jp/play/flower/48

おすすめスポット②ファーム富田

「ファーム富田」は、毎年100万人もの人たちが訪れるという、富良野の中でも大規模なラベンダー畑です。富良野でラベンダー畑と言えばここ!と言われるほど人気の観光スポットです。

見ごろや特徴のちがう4種類のラベンダーを育てているラベンダー畑では、6月下旬から8月上旬までラベンダー鑑賞を楽しめます。マリーゴールドをはじめとした、カラフルな花の絨毯のような光景もラベンダーと共に印象に残ります。

「ファーム富田」にはラベンダーグッズを売る売店や、北海道産の男爵いもを使ったコロッケが食べられる軽食屋も完備しています。中でも観光客に特に人気のメニューは、鮮やかなラベンダーカラーの「ラベンダーソフト」です。

ファーム富田の基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町基線北15号
【営業時間】 24時間見学自由
※ラベンダーの見ごろは夏
【定休日】 年中無休
【料金】 無料
【アクセス】 車:中富良野駅から約5分富良野駅から約15分
JR:中富良野駅から徒歩約25分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.farm-tomita.co.jp
ラベンダー畑「ファーム富田」の魅力!見頃の時期や満喫する方法とは?

おすすめスポット③フラワーランドかみふらの

十勝岳や上富良野町を見渡す壮大な景色を背景に美しい花々を見渡す「フラワーランドかみふらの」。広大な敷地を、かわいらしいトラクターバスで周遊しながら、香りの高いラベンダーを楽しむことができる観光スポットです。

ラベンダーの見ごろは7月ですが、6月に咲き誇るルピナスの景色も人気です。また9月、10月は秋を代表するコスモス畑も楽しめ、季節ごとのさまざまな花畑を見ることができます。

フラワーランドかみふらのの基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町西5線北27
【営業時間】 6月・7月・8月:午前9時~午後18時
4月・5月・9月・10月・11月:午前9時~午後17時
3月:午前9時~午後16時

【定休日】 12月20日~1月15日までは休業
【料金】 無料
トラクターバス 500円
【アクセス】 車:道央自動車道「三笠」ICより約1時間半
JR:上富良野駅よりタクシーで約10分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://flower-land.co.jp/
絶景の花畑「フラワーランドかみふらの」!開花時期は?メロン食べ放題も!

おすすめスポット④彩香の里

「彩香の里」は、約6ヘクタールという大規模な畑で、8種類のラベンダーや季節折々の花を育てています。展望台からは花畑のパノラマと中富良野町の美しい山麗を眺めることができます。夏は観光客でにぎわうスポットです。

「彩香の里」で観光客に特に人気なのが「ラベンダー摘み取り体験」です。1人1,000円を払えば、専用の袋にラベンダーを詰め放題できます。摘んだラベンダーは、持ち帰ってポプリやドライフラワーとしても楽しめます。富良野観光の記念となりそうですね。

彩香の里の基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町字中富良野西1線北12号
【営業時間】 6月~9月限定
午前8時から17時まで
【定休日】 冬季休業
【料金】 無料
【アクセス】 車:道央自動車道、滝川ICより約1時間
JR:中富良野駅よりタクシーで約5分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/
spot_D.php?id=351&kid1=1&kid2=6&kid3=17
「彩香の里 佐々木ファーム」には8種のラベンダーの絶景!摘み取り体験も!

おすすめスポット⑤ハイランドふらの

一面のラベンダー畑を見ながら温泉に浸かることができる「ハイランドふらの」は、日帰りでも入浴可能な温泉・宿泊施設です。露天風呂から望むラベンダー畑は「ラベンダーのうみ」と呼ばれています。7月上旬が見ごろです。

施設の周りは緑にあふれ、森林浴をしながらゆったりと歩ける遊歩道も楽しめます。比較的、観光客が少ないので静かにのんびりと過ごしたい方にもおすすめです。富良野観光をした後に絶景を見ながら温泉にゆったりと浸かれるおすすめスポットです。

ハイランドふらのの基本情報

【住所】 北海道富良野市島ノ下
【営業時間】 午前6時から午後23時
※最終受付は午後22時半まで
【定休日】 年中無休
※メンテナンスでの休館日あり
【料金】 入浴料:大人590円・中学生407円・小学生257円・小学生未満無料
※花畑のみの鑑賞は無料
【アクセス】 車:JR富良野駅から約15分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.highland-furano.jp/
【ハイランドふらの】絶景のラベンダー畑と天然温泉が魅力の宿泊施設!

おすすめスポット⑥展望花畑 四季彩の丘

「展望花畑 四季彩の丘」は広大な土地に虹色の花々のカーペットが見られるSNSでも人気の観光スポットです。花畑シーズンだけでなく、冬は雪の上でスノーラフトやスノーモービルなどの観光も楽しめます。

ノロッコ号やカート、バギーなどの好きな乗り物を選んで、園内を周遊することができます。アルパカ牧場やレストラン、新鮮な野菜を直売するファームも併設しており、子供から大人まで存分に遊べるエンターテイメント・ガーデンです。

5月はチューリップやパンジーなどが見ごろ、7月はラベンダーをはじめ、夏らしいヒマワリ畑も見られます。9月はサルビア、ダリアの見ごろ、10月はコキアやキカラシの花畑を楽しめます。

展望花畑 四季彩の丘の基本情報

【住所】 北海道上川郡美瑛町新星第三
【営業時間】 4〜5月・10月:午前9時から午後17時
6〜9月:午前8時半から午後18時
3・11月:午前9時から午後16時半
12月~2月:午前9時から午後16時
【定休日】 レストランは11月~3月までは毎週水曜が定休
【料金】 入場料 基本無料
※アルパカ牧場、乗り物は有料
【アクセス】 車:富良野方面から国道237号線より、トリックアート美術館を右折
JR:JR富良野線・美馬牛駅で下車、徒歩25分
【駐車場】 あり ※7月~9月末までは有料
【公式HP】 https://www.shikisainooka.jp/
「四季彩の丘」は美しい展望花畑!5月や9月は見頃で絶景が広がる!

おすすめスポット⑦かなやま湖

南富良野町の「かなやま湖」は空知川上流にある人造湖で、比較的人も少ない観光の穴場スポットです。周辺にはエゾマツやトドマツなどの原生林があり、大自然の中でカヌーや釣り、キャンプといった本格的アウトドアを楽しめます。

7月下旬には2000発の花火が打ち上げられる、「かなやま湖湖水まつり」も毎年、開催されています。キャンプ場は5月からオープンするので、ゴールデンウィークに子供連れやグループで訪れるのにもおすすめです。

かなやま湖の基本情報

【住所】 北海道空知郡南富良野町字幾寅
【営業時間】 キャンプ場営業期間:5月~9月
【定休日】 キャンプ場は営業期間外は休業
【料金】 キャンプサイト料金:大人一人610円、子供一人240円
【アクセス】 車:富良野から40分
JR:JR根室本線・幾寅で下車
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.town.minamifurano.hokkaido.jp/
all-facility/かなやま湖森林公園/
「かなやま湖」は絶景の人造湖!釣りやカヌーなどのアクティビティが充実!

おすすめスポット⑧かんのファーム

国道の丘沿いに広がる「かんのファーム」は、一株一株手作業で植え付け・栽培をしているラベンダーや、十種類以上の花畑が楽しめる観光スポットです。丘の上に一面広がる、珍しい実生ラベンダーが見られる貴重なスポットとなっています。

併設売店では、ラベンダーの苗やポプリなどファームオリジナルの商品を購入することができます。富良野の観光のお土産にもおすすめです。開園期間は、5月から9月の間となっています。ラベンダーは夏が一番見ごろです。

ラベンダー鑑賞の他にも農園で栽培されている、採れたての白トウモロコシや新鮮な紫じゃがいもを、広大な花畑のバックに食べることができます。

かんのファームの基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町西12線北36号 美馬牛峠
【営業時間】 開園期間:5月~9月
営業時間:午前9時から午後17時
【定休日】 期間中は無休
【料金】 入園無料
【アクセス】 車:旭川空港より車で30分、JR旭川駅より車で40分
JR:JR富良野駅より車で30分、JR美馬牛駅より徒歩10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.kanno-farm.com

おすすめスポット⑨富良野岳

標高1,912mの「富良野岳」は十勝連峰の南西部に位置します。「花の百名山」にも選ばれ、7月下旬~8月上旬には山頂が花畑が広がり、夏の北海道らしい景色を見ることができる人気観光スポットのひとつです。

紅葉のピークは9月中旬頃です。10月には山頂がうっすらと雪がかぶり、山頂の冠雪を背景に紅葉が見られるかもしれません。各シーズンでさまざまな自然の姿が見られるのも魅力的です。

富良野岳の基本情報

【住所】 北海道富良野市/上富良野町 国立公園大雪山連峰
【営業時間】 夏の山登り・山開きシーズン 6月中旬頃
【定休日】 10月ごろ初冠雪
※登山可能
【料金】 無料
【アクセス】 車:富良野駅から車で30分
公共機関:上富良野駅からバスで40分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.jalan.net/kankou/spt_01229ab2010003682/

おすすめスポット⑩NANAKAの花畑

2015年にオープンと比較的新しい中富良野のガーデン「NANAKAの花畑」は、700円でラベンダーの刈り取り・詰め放題が体験できる人気の観光スポットです。ラベンダーの加工方法などもスタッフが丁寧に教えてくれます。もちろん、花のみの鑑賞(無料)もできます。

NANAKAの花畑の基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町丘町3-53
【営業時間】 午前8時半から午後17時
【定休日】 月曜定休
※7月は無休
【料金】 無料
※ラベンダーの刈り取り700円
【アクセス】 JR:中富良野町駅から徒歩8分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.nanaka-s-lavender.com/

おすすめスポット⑪とみたメロンハウス

富良野の美味しいメロンが食べられるメロンのテーマパーク「とみたメロンハウス」。糖度15度以上という丁寧に育てられたメロンを堪能できる、メロン好きにはたまらない観光スポットです。

全国の北海道展でも人気の富良野メロンパン(270円)は焼きたてにこだわり、富良野メロンピューレを贅沢に詰めた観光客に人気メニューとなっています。営業は夏のみで、6月から9月までの限定です。北海道のメロンに関する記事はこちらをチェックしてください。

とみたメロンハウスの基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町宮町3-32
【営業時間】 店舗は夏季のみ6月~9月限定営業
営業時間:午前9時から午後17時
【定休日】 期間中は無休
【料金】 カットメロン 350円
メロン果肉ソフトクリーム 450円
富良野メロンパン 270円 など
【アクセス】 車:
旭川空港から車で約50分
富良野市内から車で20分
公共機関:
旭川空港から都市間バスで約50分
旭川市内からJR富良野線で約1時間(中富良野駅下車)
中富良野駅から徒歩で約20分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.tomita-m.co.jp/

おすすめスポット⑫道の駅 南ふらの

北海道南富良野産の物産や特産品も販売する「道の駅 南ふらの」。道の駅一番のおすすめは、富良野盆地産のじゃがいもを丸ごと1個使用したバタじゃが(税込129円)です。バター味に加え、醤油味やカレー味など5種類の味を楽しめます。

そのままでも食べられるのですが、電子レンジやオーブントースターで温めてから食べると、より一層ホクホクで美味しいそうです。北海道観光のお土産としても喜ばれる人気商品です。夏期の営業(6月から9月)と冬期の営業(10月から5月)で営業時間が若干異なります。冬期は17時には閉店してしまうので、予め時間を調べてから行くことをおすすめします。

道の駅 南ふらのの基本情報

【住所】 北海道空知郡南富良野町字幾寅687
【営業時間】 夏期6月~9月:午前9時から午後19時
冬期10月~5月:午前9時から午後17時
【定休日】 年末年始休み
【料金】 バタじゃが1個 129円~
プリン1個 350円 など
【アクセス】 車:幾寅駅から車で3分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/222/

おすすめスポット⑬拾って来た家-やがて町

ドラマ「北の国から 2002遺言」の中で、主人公の五郎が大量廃棄社会への警鐘を込めて建てた「拾って来た家」。廃棄タイヤや貨物コンテナなどを使ったユニークな家屋は、ドラマのファンのみならず建築に興味がある方にも必見の観光スポットです。

拾って来た家-やがて町の基本情報

【住所】 北海道富良野市麓郷市街地
【営業時間】 4月中旬から11月中旬:午前9時半から午後18時
11月中旬から4月中旬:午前10時から午後16時
【定休日】 無休
【料金】 入場料:大人 500円、子供 300円
【アクセス】 公共機関:JR富良野駅より約16.5キロ 
バス「麓郷線」終点下車 徒歩2分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/spot_D.php?id=402

おすすめスポット⑭富良野風景画館

「富良野風景画館」は、富良野の名画家・奥田修一のアトリエを開放した個人美術館です。元小学校の校舎を改装して作ったという建物はノスタルジックな雰囲気。観光客も比較的少ない観光の穴場スポットです。

美術館内には奥田修一が描いた、北海道の風景画50点が展示されているほか、妻シルビア・アギーレが手入れしたと言われる美しい庭も鑑賞できます。

富良野風景画館の基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町奈江無番地
【営業時間】 午前9時から午後17時半まで
10月・11月は午後16時半で閉館
【定休日】 11月下旬~翌4月上旬は休業
営業期間内は無休
【料金】 大人:400円 中高生:300円
【アクセス】 JR富良野線中富良野駅より旧奈江小学校方面へタクシー13分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.furanofukeigakan.net/

おすすめスポット⑮ジェットコースターの路

JR上富良野駅から9.7kmからスタートする、西11線という町道は「ジェットコースターの路」と呼ばれる、高低差が激しい2.5kmもの直線道路です。

倉本聰のテレビドラマ「優しい時間」のロケ現場で使用され、観光スポットとしても人気です。上富良野には、四季彩の丘やニングルテラスなど他の有名観光地も多数存在するので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

ジェットコースターの路の基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町西11線北30号
【営業時間】 特になし
【定休日】 なし
【料金】 無料
【アクセス】 富良野駅から車で約30分
【駐車場】 なし
【公式HP】 http://www.kamifurano.jp/hakkei/01b.html

おすすめスポット⑯吹上露天の湯

ドラマ「北の国から」でヒロイン宮沢りえと田中邦衛演じる主人公・五郎が入浴したことで、富良野の観光スポットとして一躍有名となった「吹上露天の湯」。十勝岳の中腹、大自然に囲まれた混浴露天風呂で入浴無料の温泉です。

脱衣所などがない自然に近い混浴露天なので、女性は水着やバスタオルの利用をおすすめします。山から湧き出る石膏食塩泉は24時間、源泉かけ流しとなっています。

吹上露天の湯の基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町吹上温泉
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 年中無休
【料金】 入浴無料
【アクセス】 公共機関:JR上富良野駅より町営バス吹上温泉白銀停にて下車
車:道央自動車道「旭川鷹栖」ICより約2時間10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://www.kamifurano.jp/stay/onsen/2115

おすすめスポット⑰十勝岳

日本百名山にも選ばれる「十勝岳」は、大雪山国立公園内にある十勝岳連峰の主峰として知られる山です。紅葉の絶景が美しい観光スポットとしても知られ、登山をしなくとも標高930mの登山入口まで車で行き、展望台から景色を楽しむことができます。

5月上旬にはまだ残雪も残っています。夏らしい深緑とひんやりとした残雪を、一度に楽しめる機会もあるかもしれません。

十勝岳の基本情報

【住所】 上川郡美瑛町白金
【営業時間】 登山適期:6月中旬~10月上旬
紅葉:8月下旬~9月中旬
積雪時期:11月上旬~4月下旬
残雪期:5月上旬~6月下旬


【定休日】 年中無休
【料金】 無料
【アクセス】 公共機関:JR美瑛駅からバスで白金温泉下車 
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.kamifurano.jp/nature/tccors

おすすめスポット⑱後藤純男美術館

著名な日本画家のひとり、後藤純男の作品を集めた「後藤純男美術館」は、観光スポットとして人気です。一点数億円という値段が付く、日本を代表する画家の作品の写真を撮ることができるのも、ここの美術館だけの特典となっています。

後藤純男は1991年に上富良野にアトリエを建て、画家として86年間、純金やプラチナなど自然の鉱石を使用した天然岩絵具で、北海道の厳しい自然をモチーフにした作品を描きつづけました。

後藤純男美術館の基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町東4線北26号
【営業時間】 4月~10月:午前9時から午後17時
11月~3月:午前9時から午後16時
【定休日】 年末年始休み
【料金】 大人1,000円、小学生~高校生500円 ※税別
【アクセス】 公共機関:JR「上富良野」駅よりタクシーで約5分
車:道央自動車道「旭川鷹栖」ICより約1時間30分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://gotosumiomuseum.com/
上富良野町「後藤純男美術館」の魅力!展示作品やレストラン情報など!

おすすめスポット⑲吹上温泉保養センター 白銀荘

十勝岳の中腹・標高1005mに位置大自然を「吹上温泉保養センター 白銀荘」は、目の前に壮大な十勝岳が見える大自然の中の温泉施設です。源泉かけ流しの天然温泉で、多彩な内湯や露天の他にも、森林浴をしながら男女共に楽しめる混浴露天風呂もあります。

周辺の十勝岳などで登山や紅葉の観光を楽しんだ後に、疲れを癒すのにも最適なスポットとなっています。事前に問い合わせが必要ですが、素泊まりもできるのでゆったりと過ごすことができます。

吹上温泉保養センター 白銀荘の基本情報

【住所】 上富良野町吹上温泉
【営業時間】 利用時間 :午前9時から午後22時
入浴時間 :午前10時から午後22時(最終入館21時迄)
【定休日】 無休
【料金】 大人600円、中学生400円、小学生200円
※水着のレンタルあり
※素泊まり可(大人2,600円~)、要問合せ

【アクセス】 公共機関:JR上富良野駅より町営バスにて30分
車:JR美瑛駅より車40分(冬期通行止め)
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.kamifurano.jp/stay/onsen/202

おすすめスポット⑳ふらのぶどう果汁工場

「ふらのぶどう果汁工場」は果汁工房からワイン工場まである観光スポットで、工場稼働中は工場見学などもでき、大人から子供まで楽しめる施設です。観光客に特に人気なのは、ぶどう果実ソフトクリーム(400円)です。

ふらのぶどう果汁工場の基本情報

【住所】 富良野市西学田2区
【営業時間】 営業期間:6月上旬~9月下旬
午前10時~午後16時
【定休日】 営業期間中なし
※臨時休業あり
【料金】 なし
【アクセス】 JR富良野線「学田駅」から徒歩約8分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/spot_D.php?id=400

おすすめスポット㉑富良野オルゴール堂

限定オルゴールなどデザイン豊富なオルゴールがある「富良野オルゴール堂」。ドラマ「北の国から」のロケ地として有名な麓郷地区にあるので、ロケ地観光巡りの途中に立ち寄るのもおすすめです。好のみの曲を選び、カラフルなモチーフガラスを組み合わせて作る、オリジナルオルゴール制作体験も人気となっています。お気に入りのオルゴールを富良野観光のお土産にするのもいいですね。

富良野オルゴール堂の基本情報

【住所】 北海道富良野市東麓郷の3
【営業時間】 午前9時から午後17時45分
【定休日】 年中無休
【料金】 入館無料
【アクセス】 車:JR富良野駅から約20分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.otaru-orgel.co.jp/j_furano.html

おすすめスポット㉒菓子工房フラノデリス

牛乳瓶に入ったふらのプリンが一躍有名になり、全国にファンを持つ「菓子工房フラノデリス」。富良野市内を一望できるテラスカフェでは、富良野産の搾りたて牛乳をはじめ、地元の素材にこだわった美味しいスイーツでティータイムが楽しめます。

観光客に人気のメニューは、やはり「ふらのプリン」(300円)です。現地で食べるとまたさらに美味しさも増しそうですね。

菓子工房フラノデリスの基本情報

【住所】 北海道富良野市字下御料2156-1
【営業時間】 午前10時から午後18時
※6月~9月は午後19時まで営業
【定休日】 月曜・火曜定休
【料金】 ふらの牛乳プリン300円
ふらの牛乳プリンのフレンチトースト(ドリンク付)1,000円など
【アクセス】 車:旭川空港から約1時間
JR:富良野駅から10分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.le-nord.com/

おすすめスポット㉓フラノ・マルシェ

「フラノ・マルシェ」は、美味しいものを通して富良野の魅力を発信していくをテーマにした観光スポットです。ファーマーズマーケット、スイーツカフェ、物産センター、テイクアウトショップの4つエリアに分かれ、それぞれのエリアで地元のグルメが味わえます。

フラノ・マルシェの基本情報

【住所】 北海道富良野市幸町13-1
【営業時間】 午前10時から午後19時
※6月下旬~9月上旬は午前9時開店
※11月上旬~3月下旬は午後18時半閉店

【定休日】 年末年始休み
【料金】 入館料無料
【アクセス】 JR:札幌駅から滝川経由で約2時間
車:旭川空港から約55分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.furano.ne.jp/marche/

おすすめスポット㉔カンパーナ六花亭

「カンパーナ六花亭」は、北海道を代表する有名菓子ブランド六花亭の富良野直営店です。広大な約8万平方メートルの丘陵地に位置し、ガラス張りの店内からは十勝岳を一望できます。富良野限定メニューふらの餅(100円)やぶどうソフト(300円)がおすすめのメニューです。広い畑の真ん中で富良野観光気分を味わいつつ、ゆっくりとお茶を楽しんではいかがでしょうか。

カンパーナ六花亭の基本情報

【住所】 北海道富良野市清水山
【営業時間】 午前9時から午後17時
【定休日】 月曜定休
【料金】 入場無料
【アクセス】 富良野駅から車で10分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.rokkatei.co.jp/facilities/campana/
富良野「カンパーナ六花亭」で優雅なカフェタイム!限定スイーツも!

おすすめスポット㉕風のガーデン

テレビドラマ「風のガーデン」の舞台となった「風のガーデン」は、新富良野プリンスホテルの敷地内にあるブリティッシュガーデンで、観光スポットとして人気の場所です。約400種類以上、約2万株の花々が咲き誇る美しい庭園は見る価値ありです。

風のガーデンの基本情報

【住所】 富良野市中御料 新富良野プリンスホテル ピクニックガーデン
【営業時間】 4月下旬~10月上旬
午前8時から午後17時(最終受付16時半まで)
【定休日】 営業期間中無休
【料金】 大人 800円、子供 500円
【アクセス】 新富良野プリンスホテル(風のガーデン受付)より送迎車にて約4分
※営業期間・時間は変更有
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.princehotels.co.jp/furano-area/summer/garden/

おすすめスポット㉖麓郷の森

「麓郷の森」(ろくごうのもり)は、人気ドラマ「北の国から」のロケ地の中でも歴史の古い観光地です。ドラマの中で実際に使われていた「丸太小屋」や「3番目の家」を中心に、森の写真館や森の喫茶室などが点在する見どころある観光スポットです。

麓郷の森の基本情報

【住所】 富良野市東麓郷1-1
【営業時間】 4月中旬~9月下旬:午前9時半から午後17時半
10月初旬~11月下旬:午前9時半から午後16時
※最終入場受付は閉園時間30分前まで

【定休日】 期間中は無休
【料金】 入場料:一般500円、子供300円
ロケ施設入場料:一般500円、子供300円
【アクセス】 公共機関:JR富良野駅よりふらのバス麓郷行きで終点下車、徒歩約30分
車:道央自動車道三笠ICより約2時間45分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/spot_D.php?id=404
「麓郷の森」はロケ地で有名な観光名所!森のレストランで優雅な時間を!

おすすめスポット㉗鳥沼公園

富良野郊外にある「鳥沼公園」は観光客も比較的に少ない穴場の観光スポットです。湧き水の透明度の高い湖に空の色や原生林の木の影が映り、美しく神秘的な光景を見ることができます。ぜひ、お気に入りのカメラを持って観光に訪れたいものです。

ここでは無料の手漕ぎボートの貸し出しもあります。のんびりボートを漕ぎながら、鳥のさえずりや木々のゆらぐ音を聞くことができる癒しのスポットでもあります。深緑は5月頃ピークを迎えます。

鳥沼公園の基本情報

【住所】 北海道富良野市東鳥沼
【営業時間】 無料ボートの利用:
4月下旬~10月上旬の土、日、祝祭日の午前9時から午後17時
【定休日】 なし
【料金】 入場無料
【アクセス】 富良野駅からバスで10分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/spot_D.php?id=405

おすすめスポット㉘富良野ロープウェー

冬はスキー観光の足として活躍する「富良野ロープウェー」ですが、スキー場のオフシーズンには観光用の乗り物として大活躍します。夏は深緑を、秋は紅葉など雄大な森を見下ろしながら、一気に標高900メートルの展望台まで登っていきます。

山頂の展望台からは、富良野盆地と十勝岳連峰を見渡すパノラマ絶景が楽しめます。早朝にロープウェーを利用すれば、雲海が見れる日もあるそうです。観光にはもってこいのスポットですね。

富良野ロープウェーの基本情報

【住所】 北海道富良野市中御料
【営業時間】 ロープウェー運行期間・時間:
夏期6月中旬~10月中旬、冬期11月中旬~5月上旬
午前8時から午後16時20分
※運行時間は季節により異なる
【定休日】 期間中は無休
【料金】 大人:1900円(片道1300円)子供:950円(片道600円)
【アクセス】 車:旭川空港から約1時間
JR富良野から約10分
公共機関:旭川空港から、ふらのバス「ラベンダー号」で約1時間半
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.furanotourism.com/sp/jp/spot_D.php?id=67

おすすめスポット㉙深山峠アートパーク

ひと際目立つ観覧車が目印の「深山峠アートパーク」は、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。人気の体験型ミュージアム「トリックアート美術館」では、目の錯覚を利用した不思議なアート作品を触ったりしながら楽しめます。

SNS映えするユニークな写真が撮れるのも、観光地として人気の秘密です。また、物産館やバーベキューテラス、観覧車など子供が喜びそうなエリアも満載です。小さな子供連れやファミリーで観光を楽しむのにもおすすめの場所となっています。

深山峠アートパークの基本情報

【住所】 北海道空知郡上富良野町西8線北33号深山峠
【営業時間】 4月・10月・11月:午前9時から午後17時
5月・9月:午前9時から午後18時
6月・7月・8月:午前9時から午後19時
12月~3月:午前10時から午後17時
【定休日】 12月~3月はトリックアート美術館のみ営業
【料金】 美術館入館料:大人1,300円、中高生1,000円、小学5年生以上700円
【アクセス】 国道237号線沿、深山峠アートパーク内
【駐車場】 あり
【公式HP】 http://tokachidake.com/art/

おすすめスポット㉚富良野チーズ工房

チーズ好き必見の「富良野チーズ工房」では、地元の新鮮な牛乳や生クリームを使ったチーズの手作り体験などが楽しめる、チーズのテーマパークのような観光スポットです。施設内には、チーズやアイスクリームなどの乳製品を売る物産コーナーもあり、中でも自社製チーズを使ったピザ工房は、観光客に大変人気で待ち時間が出るほどとなっています。

富良野チーズ工房の基本情報

【住所】 北海道富良野市中五区
【営業時間】 4月上旬 ~ 10月下旬:午前9時から午後17時
11月上旬 ~3月下旬:午前9時から午後16時
【定休日】 年末年始
【料金】 入館料無料
【アクセス】 JR富良野駅から車で約10分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.furano-cheese.jp/
富良野チーズ工房で手作り体験!ピッツァ工房やアイスミルク工房も人気!

おすすめスポット㉛ふらのワイン工場

「ふらのワイン工場」は、ワインの製造工程や熟成庫の見学ができるワイン工場です。ふらの盆地、十勝連峰の山並みの眺望できる、工場2階のスペースではワインの無料試飲もでき、気に入ったワインはその場で購入することもできます。

ここでしか買えない「ふらのワイン工場」限定ワインもあるので、富良野観光のお土産にしてみてはいかがでしょうか。

ふらのワイン工場の基本情報

【住所】 北海道富良野市清水山
【営業時間】 午前9時から午後16時半
6月~8月は午後18時まで営業
【定休日】 年末年始休み
【料金】 入館料無料
【アクセス】 富良野駅から車で約10分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.furanowine.jp
「ふらのワイン」を試飲しよう!ワイナリー見学や工場限定ワインも!

おすすめスポット㉜カントリーテラス コロポックル

中富良野町にある「カントリーテラス コロポックル」は、5月が旬のアスパラガスの収穫体験をはじめ、アイスクリームやバターなどの乳製品づくりなどが楽しめる、自然体験型の観光スポットです。

中でも初夏に開催される「アスパラ刈り&バター手作り体験」(1名2,370円・税込、2名より受付)では、自分で刈り取ったアスパラを自分で作ったバターで炒め、その場で食べることができる観光客に人気の体験メニューです。

カントリーテラス コロポックルの基本情報

【住所】 北海道空知郡中富良野町東1線北5号
【営業時間】 午前9時半から午後17時
【定休日】 11月~4月休業
【料金】 アスパラ刈り&バター手作り体験(5月から開始※要問合せ)
1名2,370円~
【アクセス】 JR富良野駅から車で約5分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://furanokoropo.com/

おすすめスポット㉝ふらのジャム園&アンパンマンショップ

「ふらのジャム園&アンパンマンショップ」は、子供に大人気のアンパンマンショップと人気の「ふらのジャム」の無料試食などが楽しめる農園が併設された観光スポットです。アンパンマンショップには子供が大喜びのアンパンマン像やキャラクターグッズ、展示がたくさんあります。大人も子供時代に戻って一緒に楽しむことができる観光地です。

ふらのジャム園では、前日までの予約で「ジャムおばさんのジャム工房」でのジャムづくり体験ができます。作ったジャムは自分だけのオリジナルのラベルを貼って持って帰ることができ、富良野観光旅行の素敵なお土産となりそうです。

ふらのジャム園&アンパンマンショップの基本情報

【住所】 北海道富良野市東麓郷3
【営業時間】 午前9時から午後17時半
【定休日】 年末年始休み
【料金】 入場無料
【アクセス】 JR富良野駅より車で30分
【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 https://www.furanojam.com/anpanman/
富良野のアンパンマンショップは国内最大級!限定グッズなど子供に大人気!

おすすめスポット㉞ニングルテラス

新富良野プリンスホテル敷地内にある森の中に位置する「ニングルテラス」は、脚本家・倉本聰氏が自らプロデュースしたログハウスが立ち並ぶ、可愛らしいショッピングロードで人気の観光スポットとなっています。

倉本氏の舞台に登場する、北海道の森に住む身長15センチほどの「森の知恵者ニングルをモチーフ」に、ロウソクや銀細工などのクラフトショップ、コーヒーショップなどが立ち並びます。夜はライトアップされ幻想的でメルヘンチックな雰囲気に。午後20時半過ぎまで営業しているので、夜の富良野観光におすすめのスポットです。

ニングルテラスの基本情報

【住所】 北海道富良野市中御料 新富良野プリンスホテル
【営業時間】 午後12時から午後20時45分
【定休日】 通年営業
※店舗により不定休あり
【料金】 入場料無料
【アクセス】 公共機関:JR富良野駅よりタクシーで約10分
車:道央自動車道三笠ICより約1時間15分
【駐車場】 あり
【公式HP】 https://www.princehotels.co.jp/furano-area/winter/ningle/
富良野のニングルテラスは幻想的なアートの村!万華鏡作りやお土産情報!

おすすめスポット㉟グラス・フォレストin富良野

北海道で見られる厳寒期の自然現象「ダイヤモンドダスト」をモチーフにしたオリジナルの「しばれ硝子」など、美しいガラス細工の展示が見られる「グラス・フォレストin富良野」。

麓郷エリア「北の国から 拾ってきた家」に隣接しているので、ロケ地を観光する途中で立ち寄れるスポットとなっています。たくさんのガラス細工の中から、お気に入りを見つけて富良野観光の記念に購入するのもおすすめです。

グラス・フォレストin富良野の基本情報

【住所】 北海道富良野市麓郷市街地3 「拾ってきた家」横
【営業時間】 午前9時から午後19時 
※冬季18時までの営業
【定休日】 年中無休
【料金】 入場料無料
【アクセス】 車:JR富良野駅から約20分
公共機関:JR富良野駅から「ふらのバス」麓郷行きで終点で下車
バス停から徒歩5分

【駐車場】 無料 あり
【公式HP】 http://www.furano-glass.jp

富良野の人気観光スポットに足を運んでみよう!

北海道の中でも大自然やグルメが堪能できる観光地として有名な富良野。夏に見ごろのラベンダー畑の他にも、ドラマのロケ地巡りやチーズの手づくり体験など見どころがたくさんあります。大人も子供も楽しめる、富良野観光でしか味わえない体験ができるのも魅力的です。ぜひ、ファミリーやグループ、カップルで富良野観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。

おすすめの関連記事

富良野名物スイーツ「サンタのヒゲ」!販売店舗や限定メニューを紹介!

【決定版】富良野で人気のおすすめランチ35選!お店探しは困らない!

富良野の巨大スイーツ「エゾアムプリン」が大人気!お取り寄せに半年待ち?

富良野「珈琲 森の時計」でドラマの世界を体感!優しい雰囲気に包まれる!

富良野のおすすめドライブスポット21選!旭川や美瑛周辺のコースが人気!



関連するまとめ

Original

この記事のライター
LYN

九州生まれ、温泉旅行と食べ歩き大好き女子です。個人的に好きな温泉は、海を見渡せるパノラマビューがある温泉です。ご当…

人気の記事

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました