岩手の紅葉名所ランキングTOP16!見頃の時期や穴場スポットまで解説!
岩手は豊かな自然に囲まれ、四季折々に変化する風景を楽しむことができますが、特に、秋の紅葉シーズンともなれば、色づいた山々や渓谷はもちろん、名所旧跡など沢山の紅葉の名所に多くの人が訪れます。今回は、岩手の紅葉の名所を見頃の時期や穴場スポットとともに紹介します。
目次
- 岩手の紅葉の名所をランキングで紹介!
- 岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【16~7位】
- 岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【6~4位】
- 岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【3~1位】
- 岩手の美しい紅葉スポットに出かけよう!
- 関連するまとめ
- 【広島】三段峡で川遊びや紅葉を楽しもう!アクセスや食事もご紹介
- 岡山後楽園の見どころを紹介!四季折々のイベントや絶品ランチまで徹底解説
- 紅葉だけじゃない!奥津渓で自然に囲まれた心穏やかな時間を過ごそう
- 岡山のおすすめ紅葉スポット15選!絶景の時期やライトアップ情報、穴場の名所も!
- 【神奈川県】大山の紅葉を見に行こう!見頃の時期はいつ?
- 鳥取・船上山で登山を堪能。紅葉を見ながらダム湖散策も!
- 春はお花見!秋は紅葉!四季折々の風景が楽しめる鹿野城へ行こう!
- 「長門峡」で季節を楽しむハイキング!道の駅や日本酒のグルメ情報もご紹介。
- 宮島「紅葉谷公園」で圧巻の紅葉狩りを!ライトアップやロープウェイ情報!
- 「鍵掛峠展望台」には圧巻の紅葉が目前に広がる!絶景の見頃の時期は?
- 鳥取のおすすめ紅葉名所15選!絶景の見頃の時期や穴場スポットも解説!
- 広島の宮島で秋の絶景を味わう♪必見スポット5選や見頃の時期を解説!
- 広島の紅葉名所ランキングTOP18!見頃の時期や穴場スポットまで紹介!
- 島根のおすすめ紅葉スポットTOP15!秋の絶景の見頃の時期や穴場は?
- 【最新版】九州のおすすめ紅葉スポット35選!秋の絶景名所を徹底調査!
- 「男鹿プリンスホテル」は有名な心霊廃墟!全盛期の様子や過去の事件とは?
- 仙台のおすすめゲームセンター12選!東北最大級の大きさやプリ機情報も!
- 福岡の紅葉名所ランキングTOP18!秋の絶景の見頃や穴場スポットも!
- 八甲田山の心霊現象や恐怖の体験談とは?かつての遭難事件も関係あり?
- 日本新三景「耶馬渓」で圧巻の紅葉を鑑賞!絶景スポットを徹底解説!
- 関連するキーワード
- 人気の記事
- 「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
- 「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
- 郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
- 山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
- 福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
- 新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
- 東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
- 「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
- 「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
- 山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
- 山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
- 山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
- ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
- 秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
- 「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
- 秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
- 秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
- 青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
- 「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
- 青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
- 新着一覧
- 西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
- 米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
- 箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
- 岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
- 【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
- 【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
- 【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
- 岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
- 岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
- 岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
- 漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
- 倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
- 【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
- 千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
- 海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
- 岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
- 鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
- 暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
- 【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
- 【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
- カテゴリから探す
岩手の紅葉の名所をランキングで紹介!
岩手県は、豊かな大自然に囲まれ、四季折々の風景を楽しんだり、ハイキングや登山で訪れたり、素晴らしい泉質の温泉もあり、一年中楽しむことができる観光スポットが沢山あります。今回は、その中で岩手の紅葉の名所をランキング形式で紹介します。
自然豊かな岩手には紅葉スポットが多い
自然豊かな岩手では、四季折々に変化する風景を楽しむことができ、世界遺産や、国の名勝に指定されている観光スポットなどが数多くありますが、特に紅葉スポットが多いというのが特徴です。そして、秋の行楽シーズンになれば、地元の住民はもとより、遠くから紅葉狩りや、ハイキング、登山、温泉療養などで多くの方が訪れます。
岩手の紅葉の見頃の時期は?
岩手では、早ければ北部を中心に9月下旬から紅葉が始まり、11月中旬まで見頃の時期が続きます。そして、周囲の自然との美しいコントラストは美しく、赤や黄色に染まった色とりどりの風景を、十分に楽しむことができます。
また、紅葉狩りを兼ねて、ハイキングや登山を楽しんだり、風光明媚な観光地を訪ねたり、温泉に浸かりながら紅葉を楽しむなど、その楽しみ方は数多くあります。
岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【16~7位】
それでは、岩手の紅葉名所ランキング16位から7位までを紹介します。まだあまり知られていない穴場的スポットや、ハイキングや登山を兼ねて楽しめそうなところ、ダム湖の周辺に広がる紅葉スポット、ドライブしながら楽しめるところなど、色々な紅葉スポットがあります。
岩手の紅葉名所ランキング第16位:葛根田渓谷
岩手の紅葉名所ランキング第16位にランクインしたのは「葛根田渓谷」です。ここは岩手山の南側を流れる葛根田川の上流にあり、玄武洞から滝野上温泉まで約10㎞にわたって続きます。そして、ブナの原生林をはじめ、多様な広葉樹が広がり、新緑や紅葉が特に美しいエリアです。
午後散歩アラカルト#葛根田渓谷
影が残念ながら
間に合った!#秋画像貼ってこ pic.twitter.com/GjSzG4uHb8— うらら (@annika70704610) October 24, 2017
この渓谷の奥には「鳥越の滝」があり、岩肌から滝つぼに落ちる約30mの滝は見ごたえがありますが、登山客などにしか知られていない穴場的スポットですので、秋の紅葉の時期はあまり混んでいないためゆっくりと紅葉を楽しみたい方におすすめです。また、紅葉の見頃は、例年10月上旬から中旬にかけてです。
葛根田渓谷の基本情報
所在地 | 岩手県岩手郡雫石町西根高倉山国有林 |
アクセス | 盛岡ICより車で40分、雫石町より車で25分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 不明 |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第15位:久慈渓流
久慈渓流の紅葉🍁
あまりの美しさに、立ち止まりました!#久慈 #久慈渓流 #紅葉 pic.twitter.com/oO2zrO6RyR— サラ (@sara514sara) November 18, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第15位にランクインしたのは「久慈渓流」です。このエリアは久慈平庭県立自然公園に指定されており、春は新緑が美しく、また、秋の時期の10月下旬から11月上旬にかけて、ここの紅葉は見頃を迎え、訪れた人たちの憩いの場となっています。
そしてこの地にある「鏡岩」の近くには岩手の名水20選に選出された名水「不老泉」があり、飲むことによって持病が治り不老長寿になると言われています。また、夏の季節には登山客が立ち寄ったり、釣りをする人たちのスポットと知られていますが、紅葉スポットとしてはあまり知られていないため、人混みを避けたい方におすすめです。
久慈渓流 の基本情報
所在地 | 岩手県久慈市大川目町 |
アクセス | 盛岡駅よりバス170分乗車、久慈行久地駅バス停下車、 タクシーで15分 九戸ICより車で40分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 不明 |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第14位:安比高原
今年初めて #安比高原 #中の牧場#ブナ二次林 散策してきました
ブナ林の紅葉は早かったようですが、
馬っこにも会えてハッピーで^^10/15撮影#秋画像貼ってこ pic.twitter.com/NMHElvL12k
— うらら (@annika70704610) October 16, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第14位にランクインしたのは「安比高原」で、秋の紅葉が見頃の時期は、例年10月上旬から中旬にかけて、前森山の紅葉が色づき見頃を迎えます。この山の麓と山頂を結ぶゴンドラが運行しており、紅葉を真下に見ながら空中散歩を楽しむのがおすすめです。
この前森山の標高が高いところから葉が色づき始めるため、気温の変化によって時期や場所ごとに色づきの異なる紅葉をみることができます。この山の斜面に沿ってさまざまな色合いの葉が折り重なり、美しいグラデーションを作り出す様は、おすすめの風景といえます。
安比高原の基本情報
岩手の紅葉名所ランキング第13位:大窪渓谷
下界でも木々が紅く色を変えてきましたが、本格的な紅葉はまだお預けのようです。
画像は大窪渓谷です。 pic.twitter.com/xS56RjDIz4— 大船渡市観光物産協会 (@OofunatoKBK) October 14, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第13位にランクインしたのは「大窪渓谷」で、大窪山の豊かな自然と清らかな流れが調和する渓谷で、夏の深緑はもちろん、例年10月中旬から下旬の秋の紅葉の時期は特に美しくおすすめのスポットです。ハイキングにも適したエリアで、登山の帰りに立ち寄る方もいるようです。
大窪渓谷 の基本情報
所在地 | 岩手県大船渡市三陸町吉浜 大窪山森林公園 |
アクセス | 一ノ関ICより車で140分 三陸鉄道リアス線吉浜駅より車で15分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 不明 |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第12位:思惟大橋
岩手県田野畑村『思惟大橋』
(工事中)👷♂️#おいでよ岩手 #東北が美しい pic.twitter.com/8xQob9bAWA— 龍-???-🐉?ℎ???????ℎ📷 (@dragon0331) November 7, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第12位にランクインしたのは「思惟大橋」で、この橋は、松前沢にかかる全長315m、高さ120mの逆ローゼ橋としては全国でも有数の大規模な橋で、この思惟大橋と思惟大橋コミュニティー公園展望台からの秋の紅葉の眺めが素晴らしくおすすめのスポットです。なお、例年10月中旬から10月下旬が見頃の時期となります。
思惟大橋 の基本情報
所在地 | 岩手県下閉伊郡田野畑村浜岩泉 |
アクセス | 田野畑駅よりバス15分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第11位:盛岡城跡公園
今にも雨が降りそうな空
水たまりの落ち葉
濡れた楓
一段と秋が深まります^^11/8撮影#岩手公園 #秋画像貼ってこ #盛岡城跡公園 #盛岡 pic.twitter.com/nHKnrzcjh1
— うらら (@annika70704610) November 8, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第11位にランクインしたのは「盛岡城跡公園」です。このエリアは、秋の紅葉の時期にはモミジやカエデ類など400本以上の木々の葉が赤や黄色に色づいて、その紅葉を見ようと沢山の人が訪れます。
そして、見頃となる10月下旬から11月上旬にかけて、イロハモミジやイタヤカエデ、ナナカマドなどが見頃を迎え、ダムのようにせき止められた池に浮かぶ色づいた枯葉や、公園内の花崗岩で築かれた石垣と美しい紅葉とのコントラストが見所で、夜には石垣のライトアップにより色づく紅葉が美しく映え、盛岡市内でもおすすめのスポットと言えます。
盛岡城跡公園の基本情報
所在地 | 岩手県盛岡市市丸1-37 |
アクセス | JR盛岡駅よりバスで約6分、または徒歩20分 東北道盛岡ICより車で約20分 |
イベント | ライトアップ有り、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り(有料) |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第10位:毛越寺
毛越寺の紅葉だなっす。 #平泉 #毛越寺 #紅葉 #iiiwate pic.twitter.com/pAKMnrY6T0
— わらしちゃん (@warashichan_pnk) November 4, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第10位にランクインしたのは「毛越寺」です。このお寺の紅葉は、秋の10月下旬から11月中旬の時期が見頃となります。美しい浄土庭園が紅葉などの紅葉に彩られ、寺の中心にあるダムをせき止めたような大泉が池に鏡のように映る紅葉が、より一層風情のある空間を演出します。
このお寺では、例年11月1日~3日にかけて「秋の藤原まつり」が開催され、期間中は、国重要無形文化財となっている「延年の舞」が美しく彩られた紅葉の中繰り広げられ、紅葉狩りに訪れた観光客や、登山帰りや温泉へ行く前に訪れた方々の目を楽しませます。
毛越寺の基本情報
所在地 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字大沢58 |
アクセス | JR平泉駅より徒歩10分 東北道平泉IC・前沢ICより車で約10分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり有り |
駐車場 | 有り(有料) |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第9位:夏油温泉
温泉宿2日間 紅葉編#夏油温泉 #紅葉 pic.twitter.com/jBsMvIYi1o
— ₭ЧӪ (@MyJasminum) November 4, 2018
岩手の紅葉名所ランキング第9位にランクインしたのは「夏油温泉」です。この温泉郷一帯は、秋の時期、紅葉の名所として、例年10月上旬から下旬にナナカマドやブナ、カツラが見頃を迎え、温泉に入れば露天風呂から紅葉を楽しむことができます。
また、10月上旬から中旬にかけて、夏油温泉紅葉まつりが開催され、まつり期間中に運行するゴンドラから眺める景色が素晴らしく、また、スキー場頂上展望台は紅葉見物の穴場として、温泉客に加え登山帰りの方など、沢山の人たちが訪れます。
夏油温泉の基本情報
所在地 | 岩手県北上市和賀町岩崎新田 |
アクセス | 秋田道北上西ICより車で30分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり有り |
駐車場 | 有り センター駐車場は土日祝年末年始が有料500円 その他駐車場は無料 |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第8位:平庭高原
平庭高原トレッキング
市内の方々と
ストレッチ、ゲーム、紅葉が見頃。#ふるさと体験学習協会 では #ヘルスツーリズム による市民対象ウォーキング、トレッキングを定期的に開催しています。もちろん観光客向けにも。#岩手県 #久慈市#平庭高原 pic.twitter.com/XpTbUr8VS5— take_naka77 (@TNaka77) October 22, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第8位にランクインしたのは「平庭高原」です。この高原を通る国道の両側には、約4㎞のわたり31万本とも言われる白樺林が続いており、白い木の幹が素晴らしい景観を見せていますが、秋の紅葉の時期ともなれば、カエデやモミジが白い白樺林に映え、美しいコントラストを見せます。
紅葉の見頃は、例年10月中旬から10月下旬で、この時期に合わせるように、闘牛の穴場的存在である平庭高原では東北唯一と言われる闘牛大会が開催され、紅葉の素晴らしい景色と併せて、おまつり気分で、このイベントをたのしむこともおすすめです。
平庭高原の基本情報
所在地 | 岩手県久慈市山形町 |
アクセス | 東北道九戸ICより車で30分 JR盛岡駅よりバスで114分、白樺号平庭高原バス停より徒歩1分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り(無料) |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第7位:錦秋湖
葉の紅がとても鮮やかでした。#autumnleaves #autumncolors #紅葉#錦秋湖#西和賀町 #岩手#iwate #japan#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい#東北が美しい #東北でよかった#キリトリセカイ#iphone #photo pic.twitter.com/BwTnfk0N01
— たくめい (@takumeik) November 10, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第7位にランクインしたのは「錦秋湖」です。この湖はダム湖で、例年10月中旬から下旬までダム湖周辺の山々が錦のように美しい紅葉を見せるということからこの名が付けられています。特に、このダム湖のオロセのつり橋付近からの景色は穴場的紅葉スポットとしておすすめです。
そして、このダム湖に川が注ぎ込む手前の場所も、川岸の岩肌と様々な彩の木々とのコントラストが美しく、ここも穴場的な紅葉スポットとしておすすめです。このダム湖周辺は、ハイキングや、登山で訪れる方が多く、帰りに近くの湯田温泉に立ち寄る方もいるようです。
また、天気の良い風のない日には、ダム湖の水面に映し出される紅葉と青い空のコントラストが美しく、このダム湖にはらはらと舞い落ちる色づいた枯葉を眺めるのもよいものです。
錦秋湖の基本情報
所在地 | 岩手県和賀郡西和賀町川尻 |
アクセス | 秋田道湯田ICより車で15分 ほっとゆだ駅より徒歩すぐ |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり有り |
駐車場 | 有り |
岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【6~4位】
続いて、岩手の紅葉名所ランキング6位から4位までを紹介します。そしてここには、ハイキングや登山などで是非楽しみたい紅葉スポットや、国の名勝に指定されているところなど、誰もが知っている紅葉の名所が並びます。
岩手の紅葉名所ランキング第6位:栗駒山
栗駒山に登ってきました。
すごいときれいという単語しか出てきませんでした🍁
2019.10.2#栗駒山 #紅葉 #神の絨毯 #東京カメラ部 #PASHADELIC #東北放送 pic.twitter.com/RmW0rBUrV4— Mika (@mikaest) October 3, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第6位にランクインしたのは「栗駒山」です。この山は、春に登山シーズンが始まり、雪が降り始める晩秋のころまで、温泉やハイキング、登山目的で訪れる人が多く、秋になれば、9月末から山全体が燃えるように紅葉一色となり、11月の閉山まで楽しむことができます。
そして、栗駒山の山腹には、その泉質の良さで知られ療養温泉の穴場として知られる須川温泉があり、紅葉狩りを楽しんだ後に、この温泉に浸かりながら、露天風呂の周辺に広がる紅葉を眺めるのもおすすめです。
栗駒山の基本情報
所在地 | 岩手県一関市厳美町祭畤山国有林内 |
アクセス | 東北道一ノ関ICより車で70分 JR一ノ関駅よりバスで94分 須川温泉線須川温泉バス停より徒歩1分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第5位:仙人峠
仙人大橋前で終わりかけの紅葉を撮影してみた(リベンジ)。
仙人トンネル前でも撮影してみたが、映りが微妙なのでボツ。。#釜石 #仙人峠 #紅葉2019 pic.twitter.com/k2rOna79jW— 慎ちゃん (@yubari0916) November 10, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第5位にランクインしたのは「仙人峠」です。ここは秋の紅葉ドライブの穴場として、ドライブ好きの方におすすめです。この峠を通る道は、急カーブや急こう配が連続する難所として知られていますが、道沿いの風景は秋になれば美しい紅葉に彩られます。
平成19年に仙人峠道路が通ってからは、旧仙人峠を走ることは無くなっていますが、秋の紅葉をじっくりと堪能するなら、この旧道の仙人大橋から仙人トンネルにかけての紅葉が特におすすめです。そして、この紅葉の見頃は10月下旬から11月中旬となっています。
仙人峠の基本情報
所在地 | 岩手県釜石市甲子町大橋 |
アクセス | 釜石自動車道遠野ICより車で40分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 無し |
URL | Wikipedia |
岩手の紅葉名所ランキング第4位:厳美渓
11月7日の厳美渓(一関市)と毛越寺(平泉町)の紅葉の様子です🍁
どちらも色づき始めで、これから紅葉が楽しめそうでしたよ~#一関市 #平泉町 #厳美渓 #毛越寺 pic.twitter.com/TlH1edPS3C— イーハトーブログ (@ihatoblog) November 12, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第4位にランクインしたのは「厳美渓」です。ここは、平泉にも近く、その景観の素晴らしさから国の名勝天然記念物に指定されています。川の流れによって長い年月をかけ磨かれてきた岩肌とエメラルドグリーンの水面に映る秋の紅葉はまさに絶景と言えます。
また、厳美渓の渓流の流れは、自然によって形成された堰がダムの働きをしているところがあり、急流の中にも穏やかな水面が現れ、その水面にはらはらと舞い散る色づく枯葉の様子は幻想的とも言えます。
紅葉の見頃は10月中旬から11月上旬にかけてで、紅葉狩りの行楽客や、平泉観光で訪れた方、そして、近くの山あいをハイキングしたり、登山のため訪れた方など、沢山の方が紅葉見物に訪れます。
厳美渓の基本情報
所在地 | 岩手県一関市厳美町滝の上地内 |
アクセス | 東北道一ノ関ICより車で10分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキングTOP16!【3~1位】
そして最後に、岩手の紅葉名所ランキングTOP3を紹介します。ここで紹介する3つのスポットは、その紅葉の鮮やかさや、周囲の風景とのコントラスト、そして、そのスケールの大きさなど、総合点において他の追従を許さない紅葉の名所と言えます。
岩手の紅葉名所ランキング第3位:八幡平アスピーテライン
岩手の紅葉名所ランキング第3位にランクインしたのは「八幡平アスピーテライン」です。ここは全長約27㎞の山岳ドライブロードとして知られ、この一帯は十和田八幡平国立公園に指定されている自然豊かなエリアです。
そして、国内でも有数の人気紅葉スポットとして知られており、例年9月下旬から10月中旬にかけては、道路沿いに広がる紅葉を眺めながらロングドライブを楽しむことができます。特に、見返峠付近は、岩手山から続いている裏岩手連峰を美しい紅葉と共に見渡せる穴場としてドライバーに人気があります。
青空が恋しい朝です
気温もじわじわと
下がってきましたね10/3撮影#八幡平 #八幡平アスピーテライン #秋画像貼ってこ pic.twitter.com/KlyX21wkFH
— うらら (@annika70704610) October 12, 2018
そして、道沿いに点在するダムのように水を満々とたたえた湖沼は、天気が良く風のない日は鏡面のような水面に、周辺の鮮やかな紅葉が映し出され、そのコントラストは美しく訪れた人たちに感動を与えます。また、周辺には温泉もあるため、紅葉ドライブを終えたらゆったりとお湯に浸かるのがおすすめです。
八幡平アスピーテラインの基本情報
岩手の紅葉名所ランキング第2位:猊鼻渓
一関市観光協会東山主催の写真コンテスト入賞作品の展示が始まりました!
特選には、紅葉の猊鼻渓を捉えた藤江健一さん(一関市山目)の「錦秋の屛風岩」が輝き、他7点の作品が入賞しました。
作品展示の会場は、一関信用金庫東山支店、東山地域交流センターなど4ヶ所です! pic.twitter.com/7TLk8aQ3kR— 幽玄洞 (@yuugendo1) May 26, 2019
岩手の紅葉名所ランキング第2位にランクインしたのは「猊鼻渓」です。ここは、約100mの石灰岩の断崖や絶壁に囲まれた渓谷で、国の史蹟名勝天然記念物に指定されており、日本百景の一つとしても知られています。
そして例年10月下旬から11月上旬にかけては、白い岩肌に色づいた紅葉が美しく映え、また、モミジが映る水面とのコントラストが素晴らしく、絶好の紅葉スポットして人気があります。また、周辺には温泉宿も多くありますので、宿泊をしながらゆっくりと楽しむのがおすすめです。
また、春には断崖に咲く藤の花を楽しむことができる穴場としても知られていますので、舟下りに興じながら、1年中、四季折々の風景を楽しむことができます。
猊鼻渓の基本情報
所在地 | 岩手県一関市東山町長坂字町467 |
アクセス | 松尾八幡平ICより車で25分 |
イベント | ライトアップ無し、紅葉まつり無し 舟下り有り:大人1,800円、小学生900円、幼児200円 |
駐車場 | 有り |
URL | 公式サイト |
岩手の紅葉名所ランキング第1位:中尊寺
一週間経って、再度、真っ赤に染まる中尊寺へ。弁財天堂、経蔵、参道、峯薬師堂の紅葉。#中尊寺 #弁財天堂 #経蔵 #峯薬師 #紅葉 #錦秋 #寫眞倶楽部 #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/Ew99xI2tY1
— 加速装置(写真撮ってます) (@cyborg0210) November 18, 2019
そして、岩手の紅葉名所ランキング第1位に輝いたのは「中尊寺」です。ここは、世界遺産に登録されている平泉の中心となるところで、秋になれば大日堂から金色堂への参道沿いや、経蔵周辺にあるイロハモミジやヤマモミジなどが見事な色合いを見せてくれます。
そして、参道の月見坂をはじめとして、神秘的な静寂に包まれる境内では、鬱蒼とした杉の木と鮮やかに色づく紅葉の美しいコントラストを堪能することができます。なお、ここでは紅葉の見頃である10月下旬から11月上旬まで、紅葉ライトアップを実施しています。
中尊寺の基本情報
所在地 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字衣関202 |
アクセス | 東北道平泉前沢ICより車で5分 JR平泉駅よりバスで5分、中尊寺バス停より徒歩15分 |
イベント | ライトアップ有り、紅葉まつり無し |
駐車場 | 有り(有料) |
URL | 公式サイト |
岩手の美しい紅葉スポットに出かけよう!
今回紹介した岩手の紅葉の名所は、誰もが知っている名所中の名所に加え、あまり知られていない穴場的なスポットもあり、自然豊かな岩手にあって、どれも捨てがたい紅葉スポットと言えます。紅葉狩りで訪れるもよし、ハイキングや登山で楽しむのもよし、そして、温泉に浸かりながら露天風呂から眺めるのもおすすめです。
そして、岩手で紅葉三昧を楽しんだら、秋田まで足を延ばして、ローカル線の車窓に広がる紅葉を楽しんだり、青森の紅葉の名所を訪ねてみることをおすすめします。
おすすめの関連記事
関連記事 「三ツ石神社」は岩手の名称の起源?鬼の手形の伝説が残るパワスポ!
関連記事 岩手の最強パワースポットBEST17!運気UP間違いなしの名所とは?
関連記事 岩手のローカル線「IGRいわて銀河鉄道」の旅!観光におすすめの駅は?
関連記事 花巻「宮沢賢治記念館」で童話の世界・イーハトーブへ!芸術を堪能!
関連記事 岩手・花の百名山「早池峰山」の登山ガイド!難易度・ルート・宿泊施設は?
関連記事 岩手・遠野市は数々の伝説が残る町!「民話の里」の観光スポット16選!
Yoshi
人気の記事
-
「磐梯朝日国立公園」は3県にまたがる公園!その範囲や周辺の温泉は?
-
「フルーティアふくしま」でスイーツ&鉄道旅へ!料金や予約方法は?
-
郡山駅周辺のおすすめランチ17選!便利な安いお店や名物料理の人気店も!
-
山形の大判焼き「あじまん」が絶品!人気商品・販売店舗や営業時間は?
-
福島の桜の名所ランキングTOP25!開花&見頃の時期は?穴場まで紹介!
-
新幹線で足湯を満喫!リゾート列車「とれいゆつばさ」を楽しむ方法とは?
-
東北屈指のパワスポ「出羽三山」を参拝&観光!3つの山と神社を巡る!
-
「山形花笠まつり」は夏の伝統風物詩!その歴史や魅力を徹底解剖!
-
「銀山温泉」へのアクセス方法!東京や大阪など主要都市からのおすすめは?
-
山形のゆるキャラグランプリTOP15!多数のキャラクターの頂点は?
-
山形のご当地名物グルメTOP20!絶品の郷土料理やB級グルメとは?
-
山形のおすすめお土産BEST30!人気のお菓子や雑貨などジャンル別に!
-
ハタハタの卵は虹色?その味や食感は?おすすめ料理のレシピも紹介!
-
秋田のご当地ヒーロー「超神ネイガー」とは?人気グッズや歌を紹介!
-
「日本三大奇祭」とは?それぞれの見所や特徴・その他の奇祭まとめ!
-
秋田のローカル線「由利高原鉄道」で列車旅!魅力や撮影ポイントを紹介!
-
秋田名物・稲庭うどんが東京でも食べられる人気店9選!ランキングで紹介!
-
青森「田舎館村」の田んぼアートを鑑賞!見頃の時期や歴史とは?
-
「岩木山神社」は狛犬が珍しいパワスポ!恋愛運&金運UPの人気神社!
-
青森県民の大好物「イギリストースト」とは?種類や味・由来を解説!
新着一覧
-
西のお伊勢さま!「山口大神宮」参拝のご利益や御朱印&お守りをご紹介!
-
米子「とんきん」は地元で圧倒的人気のカレー専門店!人気メニューは?
-
箱根には魅力的なコテージが満載!大人数やカップルにおすすめコテージ16選!
-
岡山の釣りスポットを大特集!人気スポットや穴場スポット16選
-
【岡山発】皮ごと食べられる「もんげーバナナ」はどこで買える?販売店や通販情報を徹底解説
-
【鳥取県】江府町のおすすめスポット15選!人気の観光地や道の駅、ランチやふるさと納税情報も!
-
【聖地巡礼】「千と千尋の神隠し」の舞台やモデルはどこ?油屋&湯屋に似ている旅館10選を紹介
-
岡山のおすすめ鉄板焼きTOP22!高級店が勢揃い!
-
岡山のおすすめキャンプ場20選!デイキャンプやオートキャンプを厳選!
-
岡山のおすすめ温泉20選!露天風呂や日帰り温泉を厳選!
-
漆黒の城「岡山城」の楽しみ方!見どころや御城印がもらえる場所、周辺の観光スポットを徹底解説
-
倉敷の人気うどん屋TOP22!安くておいしい名店が勢揃い!
-
【岡山】美味しい水はここにあり!「塩釜の冷泉」で喉と心を潤そう!周辺のおすすめスポットも解説!
-
千と千尋は四万温泉がモデル!赤い橋や温泉が楽しめる!
-
海のミルク『寄島の牡蠣』を堪能する旅へ!直売所や通販情報も徹底解説!
-
岡山から鳥取の行き方徹底解説!格安で行ける交通手段は?
-
鬼怒川温泉の廃墟群がヤバい!廃墟になった理由とは?心霊現象が起きる廃墟も!
-
暑い夏には岡山へ!おすすめかき氷店20選!桃やピンスの名物も!
-
【市町村別】岡山のおすすめドライブスポット55選!家族・友達・デート・ひとりでも楽しめる楽しい&絶景スポットを紹介
-
【日本三大産地】岡山の牡蠣は大粒でクリーミー!食べ放題や海鮮BBQ、カキオコの人気店全13選&産地直送の人気通販5選!
コメント